今日も暑かったですね〜。
当方はイロイロあって足を負傷しておりまして、本来なら自転車トレーニングなどに行っちゃうんですが、傷が癒えるまで家で大人しくしていないといけなくなってますw
で、今日一日何をやっていたかというと、、、やはり馬関連w
昨日は競馬場に行って馬券を買って儲けるというアクティビティを実際にやってみて、競馬に対する造詣を深めたのですが、今日はネットで調べまくって、馬主になるということはどういうことか?について、深堀してみましたw
これまた、アントレ目線ですが、イロイロ面白そうな感じだったので、UPしてみたいと思いますw
まあ一番わかりやすかったのは、JRA(Japan Racing Association )のHP(ここをクリック)でした。以下解説しますw
@馬主になるには?
→2年連続で年収(所得ベース)で1700万以上、継続的に保有する資産の額が7,500万円以上あることが要件に要です。うーむ、まずもって、金持ちが集まる理由がココにありますw
A馬主の形態は?
→個人馬主、組合馬主、法人馬主という3つの形態があるようです。な、なるほどぉ
B収益はどーなの?
→やはり一番気になる部分がココになります。まずは初期費用。馬の平均価格は450万位との事。で、ランニングコストは関係各位への預託料として毎月60〜70万。んで、平成29年の1頭平均の年間収入は、約723万円とのことでした。つまり、
(収入)賞金等
(支出)馬の購入金額+預託料
という関係のようで、どうやら平均的な競走馬は原則赤字、という感じになるようです。
C旨みはあるの?
→ただここもやはり、馬券と一緒でボラティリティがあるようです。つまり、平均的な馬に当ると原則赤字ですが、人気馬を引いてしまったら数億規模の収益も夢では無いようですw
多少吹かして書いているかもですが、馬主のメリットは以下の記事が参考になりました。
レースの優勝賞金だけじゃない!JRA競走馬の馬主になる10のメリット!!
D節税対策?
→ここはもう少しディープに調べて行きたいのですが、どうやら法人で購入して一定の要件を満たせば事業所得として計上できるようで、赤字であれば損益通算、黒字なら普通に大儲け、のようなやり口が取れるようですw それと、、、
「競走馬は減価償却が可能で、その耐用年数は4年と定められています」
といったような文言がありましたw
え?? 生き物って減価償却できちゃうの????
コレって実は何か、イロイロできちゃうんじゃね?
競走馬の選定に日本全国の競馬場や馬場に行く訳で、交通費、宿泊費も掛かりますからね〜
馬の管理は関係者が多いので、おのずと交際費も掛かり気味になってしまいますw
と思ってしまったのはアントレだけでしょうかw
ということで、コノ馬主というスキーム。多くの資産家や芸能人がインボルブされていますが、単なる金儲けというよりは、実は我々、情報弱者の一般ピーポーが単純に気が付いていない、イロイロ考慮すべき美味しい要素があるのではないでしょうかw
4年で減価償却というスキームは海外不動産の上物と同じですね、事業所得と損益通算も、かなりGOODですw
後は馬券と同様、一獲千金要素がとてつもなく強いのと、競走馬への愛着、そして競馬場にて馬主として様々な優遇特典アリということで、うーむ、太陽光で儲かり過ぎた余剰利益をお馬さんに投資というスキームも、悪くない気がしてきちゃいました。元々純粋なモチベーションで乗馬通してお馬さんと関わっている身としましてはw
通っている乗馬クラブを通して良質のお馬さんのご紹介とかしていただけるカモ、ですしw
まあ、何がともあれ、競馬ビジネスは公共ギャンブルという国策、ですからね。最新の国策に乗っている太陽光発電家のアントレとしては、興味が沸かざるを得ませんw
普通に考えて、馬主というモノが一定量存在しないと、競馬という国策が成り立ちませんからね。公表されていない、若しくは一般ピーポーが気が付き辛い何らかの旨みが隠されているのではないでしょうかw
馬券を買ってくれる国民(=投資家)がいるとすると、馬主はかなりの上流の立ち位置ですからねw
ご存知の方もいるかもしれませんが、競馬は競馬法という、FITと似た感じの、純然たる国策、ということになりますw
年収要件など、参入障壁が高い部分は旧態依然の親方日の丸、典型的な自民党さんのやり口のようですね。サラリーマンでも容易に参入可能な民主党プレゼンツの再エネとは違って、原発と同じで利権主義という保守本流のスキームです。そのスキームの傾向として、一旦資格や権利を取ってしまった瞬間に、未来永劫、後はジャブジャブ何でもやりくり可能な感じになってしまいますw
本件、もうちょっとグリグリ深堀していきたいと思います〜!
※既に馬主の方がいらっしゃいましたら、色々教えてください〜。よろしければ、tokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします。
※組合馬主というスキームもあるようです。共同出資Barが若干頓挫してますが、こちらもご興味ある方はご連絡をお願いしますw
今年7月よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image