アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年08月15日

しきたりや慣習の押しつけ

母が他界して、二度目のお盆。
我が家では、お盆にお坊さんは呼ばない。

入盆前にお墓参りをし、入盆の夕方に迎え火を焚き
それなりのお供え物をあげて過ごしている。
お経は私の毎朝の念仏のみ。

昔からの慣習やしきたりの通りにやらなければ・・・
そんな感覚に近いストレスを感じている。
お盆について知らないことを教わったりするときは
ありがたいと思うこともあれば、鬱陶しいと感じることもある。

その差は何か・・・というと、”押しつけ”と感じている。
そこに悪意は感じない。
ただ・・・押しつけ感が鬱陶しいと感じてしまう。
そこには私自身の物事の受け止め方が大きく関係している。
先入観であったり、その相手との人間関係であったり・・・

最近、姉がそれに苦しんでいるように伺える。
実際、電話でそう訴えることも少なくない。
それらは、私の行動や性格が要因ともなっている。

つまり、私が姉の嫁ぎ先の慣習やしきたりの通りに事を進めれば
姉はとやかく言われないで済む。

我が家にはもともと、しきたりも慣習もない。
家族特有の文化はあるかもしれないが、それは何処にでもあることだ。
父方も、母方も、本家は東北にあり、
我が家にはお墓も、仏壇も、神棚も、何もなかった。
神仏に関する知識も関心もほとんどなく育った。

あるのは学校で教わった薄っぺらい知識だけ。
そもそもで関心も薄いから記憶にも残らない。
それでも、母が他界した後は少しずつ知識を取り込んではいるが、
それら知識の取入れと、行動は必ずしも伴わない。

姉は最近も、盆中の過ごし方についてとやかく言われたらしい。
嫁ぎ先でのしきたりに従っているのだからいいじゃないか・・・と内心で思う姉と、
亡き母にたいしても同じことを同じようにやらなければだめ・・・という嫁ぎ先。
挟まれている姉がとても可愛そうに思う。

しかし、だからと言って、それはそれ。
姉に同情して合わせてあげたところでその余波もある。

例えば妻方の家も、家系としては家柄は古いが分家で、本家ではない。
すべては本家に従わない。
だからいざこざも絶えない。

妻方の実家はお盆中、提灯すら灯さない。
迎え火もしなければ送り火もしない。
その反面で、命日の法要は33回忌まで済ませている。

我が家は当面、7回忌までは予定しているが
13回忌以降はわからない。

しきたりや慣習を知らない、又は持たないということで
こうもストレスを感じてしまうものなのか・・・?!

無知・無関心・無情と言われているかもしれない。
それが私自身の事ならともかく、
姉がそう言われているかもしれない・・・と思うと・・・。

AD







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6595097
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
カテゴリアーカイブ
AD
最新記事
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(永眠)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村
プロフィール
satorichさんの画像
satorich
緊急入院した母が,非小細胞肺がん(腺癌)「ステージ4」を宣告され、1年後に他界・・・母の闘病中の記録や、がんに関することを中心に記事にしているブログです。
プロフィール


がん・腫瘍 ブログランキングへ
最新コメント
陽子線治療の不可 by satorich (12/25)
陽子線治療の不可 by 弥生 (12/24)
父のいないボランティア活動 by satorich (11/20)
父のいないボランティア活動 by まりあ (11/19)
免疫力と体温と癌 by satorich (11/12)
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。