アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年08月30日

バイクレストア 第5弾【3】黒い所は黒く TW200なんちゃってアドベンチャー化

昨年の初夏に退職して、14か月目が終わろうとしています。あっという間でした。
退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。


第5弾ではオリジナルへのレストアではなくて、
イメージしている車両を作ります。


長らくオークションを見ていましたが、ちょうど良いマシンが出品されていたので入手しました。

IMG_20180823_115836.jpg


イメージしているマシンはこれです。
↓ ↓ ↓ ↓




まず、前回の報告の様に、全バラにしました。

今回は見た目の黒いところは黒色に拘った報告です。


■フレーム本体と、フレームに付く小物です。

DSC_1347.jpg

全バラしているので、塗装は楽です。

まず、クレンザーでゴシゴシと長年積もったドロとサビを落とします。

その後、落ちきれないサビは布やすりやスチールたわしで落とします。

(サンドブラストがあれば良いのですが、持っていませんので)

最後に足付けをして、シリコンオフで油分をとってミッチャクロンと缶スプレーで塗装しました。

仕上げに、薄めにクリアを吹いておきました。


【order】ソフト99 シリコンオフ300  ソフト99管理番号  09170

価格:669円
(2018/8/30 17:28時点)
感想(45件)






ミッチャクロンマルチ エアゾール 420ml / スプレー 塗料密着剤 プライマー ウレタン塗料 染めQテクノロジィ ミッチャクロン

価格:1,009円
(2018/8/30 17:27時点)
感想(3件)





■次は、エンジンです。

このマシンは腰上が黒だったようですが、ハゲハゲになっています。

DSC_1338.jpg


隅々に油で固まったドロがついています。アルミの粉(サビ)も多量に付いています。

はじめに、エンジン内に水が入らないようにして、高圧洗浄機で洗いました。

小さなエンジンですので、移動にもそれほど苦労しません。

その後、真鍮のワイヤーブラシ&CRC556、歯ブラシ&マジックリンで掃除しました。

シリコンオフで油分を除去して、耐熱黒のつや消しで塗りました。

その上から、耐熱クリアを塗っています。

つや消しとクリアの組み合わせは変?ですね。

でも、この組み合わせで出る『シブい』艶が好きです。


つや消し黒は耐熱600℃ですが、クリアは200℃です。

まあ、大丈夫でしょう。

DSC_1340.jpg

【order】ソフト99 耐熱ペイント 黒 ブラック ソフト99管理番号  08020

価格:896円
(2018/8/30 17:23時点)
感想(0件)




オキツモ ワンタッチスプレー ツヤ有 クリアー 300ml (耐熱塗料)

価格:1,836円
(2018/8/30 17:24時点)
感想(1件)




クランクケースカバーも同じ黒にしようかと迷っています。

これは、組付け後でも出来ますので、ゆっくり考えましょう。


次は、錆が酷いスポークの対応を紹介します。

DSC_1342.jpg




日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村







2018年08月26日

バイクレストア 第5弾【2】全バラ TW200なんちゃってアドベンチャー化

昨年の初夏に退職して、14か月目が終わろうとしています。あっという間でした。
退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。


今回は
今までのオリジナルへのレストアではなくて、
イメージしている車両を作ります。


長らくオークションを見ていましたが、ちょうど良いマシンが出品されていたので入手しました。

IMG_20180823_115836.jpg


イメージしているマシンはこれです。
↓ ↓ ↓ ↓



キャリア等は鋼材から作りますが、まずは通常のレストアが必要です。

到着した車両は、バッテリーレス仕様で、スカチューンぎみです。

まずは、配線を確認してバッテリーレス用コンデンサーを外し、バッテリーをつないでみました。

セルは元気よく回ります。

オイルを確認して、ガソリンを入れてセルを回すとエンジンは無事始動しました。

アイドリングはしますが、吹き上がりません。

キャブの掃除で何とかなりそうです。

ここまで確認できれば、あとは何とかなるでしょう。

早々、全バラの作業に入ります。

外装を外して、エンジンを下す段取りをします。

DSC_1285.jpg


脚立の上の木のブロックは崩れると危険なので、もくネジで固定しておきました。

小さなマシンで、構造もシンプルです。

半日で全バラになりました。

DSC_1320.jpg


長い間、雨ざらしになっていたようです。

ボルト類の錆びが目立ちます。

主要な入手しにくいボルト、例えばフランジ付きボルトなどはサンポールに付けて錆を落とします。

IMG_20180823_110903.jpg

DSC_1324.jpg

一般的なボルトは新品に交換します。


一晩、サンポールの5倍希釈液につけるとこうなりました。

DSC_1325.jpg

DSC_1326.jpg

メッキのピンホールから湧いてきた錆は落ちています。
さすがに、ピンホールは残りますが。

ピカールかメタルコンパウンドで磨けば綺麗になるでしょう。

サンポールは酸性なので漬けた後はすぐに錆びますからアルカリ洗剤のマジックリンで中和しておきます。

日本磨料工業/ピカール 金属みがき 300g/12100

価格:347円
(2018/8/27 10:17時点)
感想(2件)




【在庫あり】WAKOS ワコーズ 防錆・錆取りケミカル MTC メタルコンパウンド【120g】

価格:1,620円
(2018/8/27 10:18時点)
感想(4件)






クラッチワイヤーがエンジン側で固着していました。

レバー側を見ると、まだそれほど古くないワイヤーですので、被覆の先端にビニールでジョウロ状の形状を作り、まずはCRC556で一晩。

DSC_1288.jpg



翌朝見ると、反対側にCRC556が出てきましたので、今度はグリススプレーで一日置きましたら、抵抗なく動くようになりました。

TRUSCO αグリススプレー 420ml ALP-FM ( ALPFM )

価格:613円
(2018/8/26 14:15時点)
感想(0件)








一つ一つの部品を綺麗にすることから始めます。


錆で見栄えが悪いステアリングアンダーブラケットです。

IMG_20180826_150450.jpg


CRC556と真鍮ブラシで擦るだけでこんなに綺麗になりました。

IMG_20180826_151730.jpg


シンプルで部品点数が少ないとは言え、毎日少しづつやっていきます。

これが、楽しみです。



日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村




2018年08月16日

バイクレストア 第5弾【1】 TW200なんちゃってアドベンチャー化

昨年の初夏に退職して、14か月目が半分終わりました。あっという間でした。
退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。


今回は
今までのオリジナルへのレストアではなくて、
イメージしている車両を作ろうと思います。


フレームへの溶接も考慮して、エンジンやキャブ(火災防止)を外す必要があるほどのジャンク車両が丁度良いと思っていました。

長らくオークションを見ていましたが、ちょうど良いマシンが出品されていたので入手しました。

カスタム構想はこれ(動画です)
↓ ↓ ↓ ↓



キャリア部は
外周はΦ13mmの丸棒で、中はΦ9mmで

バンパー部は
10A(外径17.3mm)のガス管で

曲げて、溶接して、色塗って仕上げたいと思っています、

どうやって鋼材を曲げるのか?

どこで鋼材を買うのか?

溶接しやすい材料採りはどうするのか?

ざび無い為の色塗りは?


等々、勉強しながら進めます。

マシンのレストアは今までやってきましたので

今回は鉄鋼工作が新たな体験となります。

これも、楽しみですね。

さて、どこまでできるでしょうか?




日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村





2018年08月07日

登録用書類と車体番号 まさかの一文字違い 

昨年の初夏に退職して、14か月目が始まりました。あっという間でした。
退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。



『登録用書類と車体番号 まさかの一文字違い 250cc』の話です。


ジャンク扱いの車両購入なので、

エンジンの乗せ換え程度は覚悟して購入しました。

登録書類は完備と言う事でしたが・・・・

車両が到着してエンジンは無事に始動しました。

機関の調整は必要なものの少し安心しました。

ほとんどの部品を分解、点検して、欠品部品と消耗部品を手配して、さあ登録の時点で大変な事を発見しましした。

廃車届(返納済確認証)と車体ナンバーが一文字違います。

旧 軽自動車届け出済証返納済確認書&石刷り.jpg



上記のE250Aー*****が
車体の刻印はE250Aー*****なんです。


このまま登録(間違った書類のまま)することもできますが、知ってしまった以上、公文書偽造かも?

更に、もしもの時に保険関係でややこしくなることは明白です。

期待はせずに購入元にクレームをつけては見ましたが、なんせ相手は謎の外国人で、中古車両の輸出を生活の糧にしていらっしゃる方です。

適格な返事があるはずがありません。



さあ、どうしましょうか?

とりあえず、地元の陸運支局に相談の電話を入れました。

総合受付の電話口のお姉さんは、廃車届を受理した陸運局(他府県)に電話してくださいとおっしゃいます。

これは、たらい回しの前兆ではないか?と思い食い下がります。

『陸運局のチェックミスの可能性もあるので、このまま登録しても良いですか?』
という質問に、話し方の雰囲気が一変しました。

すぐに担当部署に転送していただき、そこからは超紳士的なご対応でした。

担当部署から廃車した陸運局に問い合わせていただき、間違いが証明できれば正しい車体番号で再登録可能だそうです。

これらの確認は、すべて陸運局間で行っていただけるとのことです。

はじめの電話のお姉さんとは大違いです。

後日、登録書類上のミスなので正しい車体番号で登録できますとの連絡をいただきました。

石刷りを持って、担当陸運局に出向き無事登録完了です。


旧 軽自動車届け出済証返納済確認書&石刷り - コピー.jpg


250ccという、現物確認無しでの登録なのでこのような事が起こるでしょうが、今回の陸運局の丁寧なご対応には感服しました。



陸運局で経緯を聞きましたら、前所有者が登録した時点で間違っていたとのこと。窓口の方は、これで正しい登録ができました。ありがとうございました。と仰られていました。

めでたし、めでたし。






日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村





2018年08月03日

バイクレストア 番外編U エリミネーター250SE プラグキャップの抵抗が無限大でもバイクは走る!

昨年の初夏に退職して、14か月目が始まりました。あっという間でした。
退職したらいやになるぐらいバイクをいじろうと思っていました。
まだ、いやになっていませんので、まだまだいじります。

健康を維持してもっとセカンドライフを楽しみたいと思っています。


前回報告しました様に、30歳のエリミネーター250SEは問題なく走っています。

自分が乗るのではないので、念のためもう一つ点検をしてみました。

ネットなどで調べていると、点火系は老朽化しても走る場合が多いらしいです。当然、新車の時より具合はよくないのでしょう。

そこで、イグニッションコイル、プラグコード、プラグキャップの3つの抵抗値を図ってみました。


イグニッションコイルは1次側、2次側とも範囲内でした。

プラグコードも問題ないですが、これは新品に交換しました。

ハン用プラグコード7mm-1M 75415

価格:430円
(2018/8/3 16:16時点)
感想(0件)




問題があったのはプラグキャップです。

DSC_1436.jpg


なんと、抵抗値がテスターをメガモードにしても無限大です

DSC_1430.jpg


2つのプラグキャップの内一つは規定値内の5kΩです。

では、1気筒で走っていたのでしょうか?

そんなことはありません。ちゃんと走っていましたので。

キャップの中のどこで導通が無くなっているのか、見たくなりましたから、割ってみました。

DSC_1434.jpg


殻、金属部、スプリング、ノイズ防止抵抗、金属部で構成されています。

その中で、

プラグコード側の金属部とスプリングの間が青錆で導通がなくなっていました。

DSC_1431.jpg

DSC_1433.jpg


この青錆を丸型の棒ヤスリでゴリゴリ取ってやれば、導通は回復しました。

このマシン、プラグキャップが長いので汎用のNGKキャップではとどきません。

【メーカー在庫あり】 SD05F NGK スパークプラグキャップ 8389 JP店

価格:558円
(2018/8/3 16:17時点)
感想(0件)




DSC_1437.jpg


一つは割ってしまいましたし、もう一つも同じ様な状態である事は想像できますので、新品を手配したいと思います。

結局(想像するに)この非導通部でもスパークが発生していて、その上点火プラグもスパークしてエンジンが動いていたんだと思っています。

高電圧の世界は良く分かりませんね。

もっと勉強せねばと思わされる一件でした。

人生、いつまでも勉強ですね。



日本ブログ村に参加しています。
気に入りましたら ↓ ポッチと

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村




そろそろタイヤの変え時?
検索
最新記事
プロフィール
森乃寅次郎さんの画像
森乃寅次郎
ちょっとだけ早期退職の道を選びました。突っ走ってきた会社人生活ときっぱり決別して、自由時間を創造していきます。生活も環境も変わるのでまずは健康な体造りから始めます。
プロフィール
**************** ************ ******* *** *
カテゴリーアーカイブ
リンク集
ファン
最新コメント
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。