アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月10日

 世界最大の国際人権NGOが 香港デモを日本で語る




 




 世界最大の国際人権NGOが 香港デモを日本で語る


              〜Wedge 12/10(火) 12:21配信〜


       12-10-31.jpg

 〜世界最大の国際人権NGO「アムネスティ・インターナショナル」の香港支部は12月3日、東京の日比谷コンベンションホールで「緊迫の香港情勢〜現地からの報告〜」と題した講演会を開催。香港支部の譚萬基(MK・タム)事務局長が逃亡犯条例改正案に端を発したデモについて現況を語った〜

      12-10-32.jpg

         香港人の気持ちの変遷を表す言葉(撮影・筆者)


 変化するデモの掛け声

 香港のデモに付いては日本のメディアも少なからず取り上げて居るが、香港人自らが来日して語ると云う機会は余り無い。講演会を聞くには事前の申し込みが必要だったが200人の定員は直ぐ埋まる等関心の高さを伺わせた。

 先ずはタム氏が、100万人・200万人と平和的なデモが続いた事を説明し、テレグラム等のSNSを駆使する事・2014年の雨傘運動で内部分裂した経験から、目的が同じであれば遣り方が違っても相手を認める事・相手をケアする精神がある事等を語った。又、11月24日に行われた区議会選挙で民主派が452議席中388議席を獲得した事を解説した。
 タム氏によれば、過去6カ月間に及ぶデモで、香港人が叫ぶ言葉が変わって来たと云う。最初は「香港人、加油(がんばれ)」が叫ばれて居たが、香港政府が10月5日から「緊急状況規則条例」(緊急法)を運用し、マスクの着用を制限する「禁蒙面法」を制定した後は「香港人、反抗」に変化。そして男子大学生の周梓楽さん(22)が11月8日に亡く為ると「香港人、復仇(復讐)」に変化したと云う。

 「マスクが禁止された日を境に、事実上、平和的なデモが出来なく為りました。そしてデモがパターン化して行きます。デモが始まり、大体30分後に警察が介入し始め、デモ隊が抵抗する・・・と云った流れです。デモ隊は火炎瓶やレンガを駆使しますし、警察も催涙弾や放水車で対抗します。怪我人が出るのは当然です」

 今回のデモでは5000人が逮捕され、その多くが若者だ。「実際の逮捕者の中で起訴された割合は2割前後ですから、逮捕はデモ隊の心を挫(くじ)くべく見セシメの部分があると言えるでしょう。逮捕された後の就職問題が表面化して来て居るので、市民団体が就職難に陥り易い学生を支援する動きが出て来て居ます。これも先程述べた『ケア』の一環と言えるでしょう」

 今もデモが収束する気配が見え無いが「逃亡犯条例改正案の撤回がデモの主な目的でしたが、現在は警察の過剰な暴力に抵抗すると云うことに変わって来て居ます。アムネスティとしてもこの部分にフォーカスを置いて居ます」と焦点の変化を話した。
 「6月22日にアムネスティ香港は、デモに関する第1弾のレポートを作成し国連に提出しました。約30人の逮捕者にインタビューしたのですが、警察は拷問を行い適切な治療をして居ないことが明らかに為りました」

 又催涙弾に付いても「本来催涙弾は、集まった人々を散らばせる為のものですが、警察はデモ隊を攻撃する為に使って居ます。催涙弾は対象を絞る事は出来ません。偶然通り掛かった人にも影響を与えます。弾圧に使った積りが逆効果を生んだと思って居ます」と付け加えた。
 中国の影響に付いては「2012年に習近平がトップと為って以降、国家の安全の下に中国国内で多数の逮捕者を出して来ましたが、それを香港に迄拡大して来たと云う印象です。香港は表現の自由がありますから『独立』に付いて話す事自体は自由な筈です。しかし、それを理由に選挙に立候補出来無かったり、外国人特派員には労働ビザを停止したりする等、圧力を強める様に為って来たと思います」と危機感を募らせた。

        12-10-34.jpg

                  満席の講演会場

 香港政府は信頼を取り戻せるか

 参加者からは、イラクやシリアの紛争における調査委員会の様に、外部の圧力を香港政府に掛けて貰うのはどうかと云う声が上がった。これに対し「他国からの圧力を求めると、イラクやシリアの様に10年も15年も問題が長引いてしまう時があります。逆に香港政府は、政府としてはチャンと問題を処理する能力がありますので、適切な対応が出来れば、香港市民からの信頼を取り戻す事が出来るのではないかと考えて居ます」とホボ統治の問題に陥って居る香港政府への期待を示した。

 また「林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官は、香港市民の怒りや選挙結果が示した事を認識して居る筈だ。自らの過ちから学んで居る事を期待したい」と語り「建制派も20年9月に行われる予定の立法会選挙のことを考え、歩み寄ら無いと選挙に勝て無い事も判って居るでしょう。次の6〜9カ月間で何か起こるのではないかと考えて居ます」と推測した。

 加えて「最近、2047年の中国への返還に付いて、1国2制度を維持出来ないかと云う議論がされる様に為った事は良い事」とも語り、将来の香港像に付いて一人ひとりが考える様に為った事はポジティブな面であると強調した。


           田中実  ジャーナリスト     以上







 【関連報道】香港デモは暴徒の集まりなのか?現場取材で分かったこと 香港デモ実録2


           12-11-1.jpg

      〜立花 聡 エリス・コンサルティング代表・法学博士 2019年10月30日〜


 香港デモの組織力は凄い!
 
 10月20日、香港・九龍側の尖沙咀では政府未許可の大規模デモが行われる。現場視察の為、私は午前の早い時間に尖沙咀へ移動する。
 主催者が政府にデモを申請しても却下されるケースは最近続発して居る。以前の「原則許可」から現在の「原則不許可」へと当局の姿勢が変わった。政府の言い分としては「デモの暴力化」と云う理由が挙げられて居たが、デモ側からすれば、政府は対話の姿勢すら見せず、その上警察の過剰暴力や最近相次ぐデモ参加者の不審死事件があって、最早平和なデモを潰したのは政府だった。

 現時の香港で見られるデモとは概ね3種類・・・集会・流動性集会・デモ

 集会は決まった場所で行い移動しないもので政府に許可され易い。そこで集会の後に参加者が移動しながら変則的なデモに移行する、所謂「流動性集会」が最近多発して居る。最後に純粋なデモ。10月20日の様な大規模デモだが、許可されて居ない為「市民が自発的に街頭に繰り出し、練り歩く」と云う形が取られて居た。

 20日のデモに付いて、香港民主派組織・民間人権陣線(民陣)の代理として民主派の4議員が政府へデモの許可申請をした。しかし、政府は「騒動激化の恐れがある」事を理由に却下した。
 4議員は個人としての参加(或意味で個人名義の主催とも言える)を表明した。民陣の呼び掛け人である岑子杰氏が10月16日に暴徒の襲撃に遭い重傷を負い、この申請却下も相まって、デモ参加者の反抗心を更に強め、当日は35万人が行進に加わった。

 名門ペニンシュラホテル前にデモ参加者が集結する

 自発的な行進(練り歩き)なので、原則として主催者は存在し無い筈だが、現場を見ると、主催者のスタッフらしき人物が多数動いて居る。ポスターやビラ配りから、マスクやミネラルウォーター・お菓子の配布、PR、秩序維持、参加者の誘導、警察動向情報の伝達、スパイ排除、音響、撮影、政治家(民主派)警護、救急、宗教サービス迄、キチンと役割分担が決まって居て好く機能して居る。
 特に物資供給の動線は上手く設計されて居る。ドキュメンタリー映画で見た2014年当時の雨傘運動に比べて、数段処か劇的にレベルが上がって居る。







 水と防護用品(マスク)を配布する担当者達

 特筆すべきはスパイ排除係。デモ隊に紛れ込んだ覆面警察官やその代理人がデモ参加者の個人情報を収集したり、デモ隊の動向を警察本部に報告したり、或は逆に警察側に暴力を振るい責任をデモ隊に転嫁したりする事を防ぐ為に、多数のスパイ排除担当係が活躍して居る。「怪しい者に気を付け様」とデモ参加者に呼び掛けるだけで無く、直接の排除活動も行って居る。

 後半戦に差し掛かった時の出来事。一部路上の投石行為が始まり、私が何度かカメラを向けた処で、後ろから遣って来る男女2人に肩を叩かれ「あなたは何者だ」「今何を撮影したか」と詰問された。Press(報道陣)の表記を着用しない一般人の撮影が目立ったらしい。「From Japan」と身分を明かすと、一気に2人の表情が解れて「ドウゾ、ご自由に」と友好的な態度に転じる。

 士気を鼓舞するテーマソング「香港に栄光あれ」

 20日のデモは、尖沙咀のソールズベリー公園から高速鉄道の西九龍駅迄の行進が行われる。出発地点はアノ名門ペニンシュラホテルの前にあるだけに、外国人観光客の見物人が多かった。私の隣に立つ欧米系の観光客は絶えず「They are really nice people(本当に素晴らしい人達だ)」と感嘆しながらデモを見入った。
 13時過ぎ、デモ開始30分前。出発地点である公園では、民主化運動のテーマソングと為った「香港に栄光あれ(願榮光歸香港)」が上空に響き渡る。

 主に金管楽器が伴奏するこの曲は国歌を連想させると云う人も居る。私はその印象を受けたが、香港は特別行政区であり、国では無いので、作曲者側はこれを否定して居る。ソモソモ作曲・作詞者が誰かも不明に為って居る。
 ネット民の集団創作品として、バロック音楽と近代の軍歌、英米露の国歌や米国の愛国歌「リパブリック讃歌」讃美歌「天のいと高きところには神に栄光あれ」等が参考にされたとも言われて居る。

 2019年8月31日、同曲はYouTubeに初めてアップされ、僅か2週間で視聴回数が100万回を突破。9月11日、150人の香港人アーティストが管弦楽合唱バージョンを収録しYouTubeにアップ(https://www.youtube.com/watch?v=oUIDL4SB60g)更に、オリジナルの広東語版に加え、間も無く北京語だけで無く、英語、日本語、韓国語、ドイツ語、フランス語等の外国語版も相次いで作られた。
 「香港に栄光あれ」はこうして民主化運動のテーマソングとして、士気を鼓舞する大切な役割を引き受けた。香港の街に出ても耳にする事が多い。民主化を支持するレストランや商店の中ではBGMとして流れ、前日の「雨傘運動」ドキュメンタリー映画上映会にも歌われた。

 香港デモは暴徒の集まりなのか?
 
 香港取材に当たって、周りから心配の声も随分上がった。私自身も含めて可なりリスクを感じて居た。これは日々メディア報道の影響が大きいとしか言い様が無い。放火や破壊活動、そして警察との対峙、暴力シーンを次々と流すメディアは煽る積りが無くとも、平和な環境に暮らして居る人々は知ら無いうちに恐怖感を覚え、法治社会の常識として、デモ参加者が悪い事をして居ると感じてしまうのである。政府は或意味で意図的にこのメカニズムを利用して「印象操作」して居る様に思える。

 デモ参加者の市民達

 デモ即ち暴力と云う認識は間違って居る。デモは正確に言うと、前半の平和な行進中間の移行期そして後半の暴力対峙と3段階に分かれて居る。実際に危ないのは後半だけ。
 私の様な一般人が前半に行くだけで、周りから恰も危険極まり無い場所へ行く様に思われたのも、或意味でバイアスが掛って居た様に思える。前半の平和な行進には、学生や若者だけで無く、お年寄り、子供連れの家族、車椅子に乗る体の不自由な人、外国人観光客迄幅広く市民等の一般人が参加して居る。撮影も自由でピリピリした空気を感じる事は先ず無い。

 子供連れの家族

 平和な行進が終わると、徐々に後半戦に向けて中間の移行期に差し掛かる。実際には現場では「後半戦参加者」の為に、携帯電話預かり(逮捕時警察への情報流出防止目的か)や弁護士支援案内等逮捕に備えた「準備作業」が行われ、明らかに前半参加者と区別されて居る。
 後半戦の参加者は所謂「勇武派」と呼ばれる少数の前線部隊である。主に学生等の若者で編成された「勇武派」はヘルメットとガスマスクに傘を備え、警察が放った催涙弾を投げ返したり、催涙ガスを弱める液体を掛けたりする。

 当日、私はギリギリ後半戦の入り口迄付き合った。後半戦に為ると殺伐としたムードに一変し、勇武派と警察との対峙抗争が本格的に展開される。後半戦に入る前に、一応主催側らしき人がアナウンスをする。要するに、ココからは警察との対峙に為りリスクがあるので、一般人はお帰り下さいと云うものだ。更に「後半戦参加者へのお願い、注意事項」たるものもある。

 後半戦に差し掛かった街 殺伐とした雰囲気が漂う

 実際にホボ9割以上のデモ参加者(平和派の一般市民)は此処で一気に引き揚げ帰宅の途に着く。印象的に、後半戦はデモの延長よりも全くの別物だった。


                次回へ続く






全身医療脱毛 5回完了コース 120,000円(税抜)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DAFE+1GZLMA+49W0+5YZ77





フィンランド34歳女性首相 託されたリベラルを救う使命




 


 

 フィンランド34歳女性首相 託されたリベラルを救う使命


            〜ニューズウィーク日本版 12/10(火) 17:21配信〜


        12-10-30.jpg

     貧しい家庭に生まれ、同性愛の母親に育てられたマリンは筋金入りのリベラル派?
 

 〜現職世界最年少の首相が誕生したのは、寛容だけでは無い止むに止まれぬ理由がある〜


 北欧フィンランドで間も無く、世界最年少34歳の首相が誕生する。それも女性だ。 新たに国を率いる事に為ったのは、フィンランドのサンナ・マリン元運輸・通信相だ。12月3日に辞任したアンティ・リンネ前首相の後任を決める投票で、連立与党第1党の社会民主党はマリンを選んだのだ。

 マリン次期首相と4人の女性党首 動画

 リンネは、大規模ストライキへの対応を巡って連立与党の一角・中央党から不信任を突き付けられ、辞任に追い込まれた。
 フィンランドで10日に首相に就任するマリンは、フィンランド史上最も若い首相で、世界の現職首脳の中でも最年少。ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相(39歳)と、ウクライナのオレクシー・ホンチャルク首相(35歳)を抜いた。フィンランドの女性首相はマリンで3人目だ。
 そればかりでは無い。マリンが率いる中道左派の連立政権に参加する他の4党は、党首が何れも女性で、その内3人は35歳以下。左派連合がリー・アンデルソン(32歳)緑の党がマリア・オヒサロ(34歳)中央党がカトリ・クルムニ(32歳)スウェーデン人民党アンナ・マヤ・ヘンリクソン(55)だ。

 私を救った福祉を守る

 年齢に付いて問われると、マリンは次の様に述べた。 「自分の年齢やジェンダーに付いて気にした事は無い。考えて居るのは、自分が政治家に為った理由と、有権者は私達に何を託したのか、と云うことだ」
 マリンが政界で頭角を表したのは、人口20万人余りの故郷の都市タンペレで、若干27歳で市議会議長に就任した時。タフで率直な指導力を発揮し、国政でも重要な位置を占める存在と為った。事前の世論調査でも、次期首相として最も人気が高かった。

 マリンは貧しい家庭に育った。「フィンランドの福祉と教育制度が無ければ、ここ迄来ることは不可能だった」と、フィンランド紙に語って居る。家族の中で初めての大学進学者だったと云う。彼女を育てたのは、母親とそのガールフレンド。マリンが若い頃には未だそれをオープンに出来る社会環境では無く、疎外感を味わった。

 迫る極右

 そうした経験全てが、リベラル政治家としてのマリンの強い信念を形作って居ると云う。社会民主党とリベラル派は今、岐路に立たされて居る。今年4月のフィンランド国会議員選挙で社会民主党は最多得票を得たが、得票率は僅か17.7%。2位の極右フィン人党の得票率は17.5%で、差は無いに等しい。
 選挙後の世論調査では、社会民主党への支持率が下落し、フィン人党に逆転されて居る。若くて人気のあるマリンが次期首相に選出されたのは、そうした危機感の所為もある。

 「連立政権への信頼を回復させる事が最優先の課題だ」とマリンは言う。マリンの浮沈はそのママフィンランド・リベラルの浮沈だ。


   翻訳 ガリレオ  アリストス・ジョージャウ   以上







 【関連報道】ベーシックインカム フィンランドが試験導入 国家レベルで初


       〜ニューズウィーク日本版 Rio Nishiyama 2017年1月17日(火)08時20分〜


 〜1月1日、フィンランドがベーシック・インカム制度を導入した。2000人の失業者に対して月に560€(日本円にして約6万8000円)を支払うと云うもので、国家レベルでは初めて。現代の社会福祉の新たな可能性として俄かに脚光を集めて居る〜

 2017年1月1日、フィンランドが国家レベルでは欧州で初めて試験的なベーシックインカムの導入を開始した。このプロジェクトでは、1月から2018年12月迄、無作為に選出された2000人の失業者に対して月に560€(日本円にして約6万8000円)を支払うと云うもの。2年間の実験で、ベーシックインカムの導入が失業率の低下に影響を齎すのかを調べるのだと云う。

 近年、ヨーロッパを中心にベーシックインカムの導入の是非が度々議論されて来た。ヨーロッパ諸国の社会保障においては、その制度が余りに複雑で多層的である為、社会保障を受けて居る失業者が、その恩恵を受けられ無く為ってしまうと云う不安から、低収入或は短期の仕事に就きたがら無く為ってしまうと云う問題が起こって居た。
 ベーシックインカムとは「政府による、無条件の最低限生活保障の定期的な支給」である為、就業による支給打ち切りの心配が無い。よって、例え低収入の仕事であっても失業者は気軽に次の仕事に就く事が出来る為、失業率が低減すると云うのが大枠の論理だ。

 更に、ベーシックインカムを導入する事によって、今迄複雑だった社会保障制度がシンプルに為り、よりフェアで効率的な所得分配が出来るとも言われる。
 例えば、アメリカでは社会保障としてフードスタンプ、医療補助、現金補助が用意されて居るが、フードスタンプよりも車の修理代の方が必要な人も居る様に、複雑化した社会保障の支給は「被支給者に取って必要と考えられるもの」「被支給者が本当に必要なもの」ミスマッチを起こしてしまう。ベーシックインカムの導入によって被支給者は自分が本当に必要なものを考え、選択する事が出来る、と云うのも大きな利点だ。

 この様に、現代の社会福祉国家の問題を解決する新たな可能性と為り得るベーシックインカムだが、このフィンランドでの導入決定が行われる迄は国家レベルでの導入は議論の末に見送られて来た。
 例えば、スイスでは2016年6月に国民投票によってベーシックインカム導入が否決されて居る。懐疑派の意見としては、財源確保の不確実性や労働意欲の低減、医療手当等の他の公的扶助の削減による福祉水準の低下等が挙げられて居る。

 それでも、長引く経済不況と失業率の上昇から、社会保障制度の見直しは多くの欧米諸国に取って喫緊の問題だ。現状、地域レベルでは、カナダのオンタリオ、カリフォルニアのオークランド、スコットランドのグラスゴー、オランダのユトレヒト等でベーシックインカムの実験的な導入が計画又は議論されて居る。

 【参考記事】人工知能が経済格差と貧困を激化する

 更に欧州議会では、ロボットの導入による失業率向上の予測から、加盟国にベーシックインカム導入の可能性を検討する事を勧告するレポートが発表され、来月本会議で決議される事に為って居る。人工知能によって近い将来に単純労働がロボットに代替される事が盛んに議論される今日、ベーシックインカムの是非の議論も益々活発化しそうだ。


                 以上














GAFA大注目の「イスラエル」中東のシリコンバレーの真の実力




 




 GAFA大注目の「イスラエル」

 中東のシリコンバレーの真の実力



           〜PHP Online 衆知 12/10(火) 12:11配信〜


      12-10-10.jpg

 〜国内外の金融機関でのキャリアから世界各国に独自のネットワークを持つ真田幸光教授。自身のオンラインサロンにて、2019年夏に訪れたイスラエルの状況とその独自の分析を語った。
 運営するオンラインサロンでも、そうしたネットワークから得られた情報を独自の視点で読み解き、判り易い語り口で発信し、好評を博して居る。そんな真田氏が情報を分析する際に大切にしているのは「実際に現地を見て、体感して伝える」と云うこと。その為に、注目している地域には積極的に足を運ぶようにして居るという。
 2019年夏に訪れた地域は「イスラエル」そこでは、今どんな変化が生まれ、世界にどんな影響を与えて居るのか・・・真田氏が現地に赴き、独自の視点から分析したイスラエルの今を紹介する〜/span>


 ※本記事は真田幸光オンラインサロン「経済新聞が伝えない世界情勢の深相〜真田が現代の戦国絵図を読む〜」内で公開された内容より一部を抜粋・編集したものです。


 農業、灌漑、ハイテクベンチャーにおいて最先端の技術力を持つ!

 世界の動きを体感する為に、例年各地を訪問して居ます。昨年のケニアに続き、今年は、イスラエルを訪問しました。

 「日本が連携する国は英国。新日英同盟の締結を。その日英同盟を基軸として、スイス、イスラエル、シンガポールとDeal by Deal, Case by Caseでの緩やかな連携を!」

 と唱えて来た私に取って、イスラエルは是非訪問し無ければ為ら無い国の一つでありました。先ずはイスラエルに付いての基本的な情報を簡単に説明します。

 イスラエルのGDPは約3700億米ドルです。一人当たりの名目GDPは約42000米ドルと日本よりも多く、先進国として認定される「OECD加盟国」です。只、貿易収支は慢性的な赤字で、最新データでも約180億米ドルの赤字と為って居る点は注目されます。
 イスラエルは中東のシリコンバレーとも呼ばれ、インテルやマイクロソフト等世界的に有名な企業の研究所があります。又大企業は少ないですが、ベンチャー企業が多い事でも知られて居ます。失敗を恐れ無い起業家精神に富んだイスラエルの国民性が影響して居ると考えられて居ます。

         12-10-11.jpg ネタニヤフ首相

 そうした新興企業の経営者を上手に束ねて居るのがネタニヤフ首相です。イスラエルは約人口900万人の小さな国ではありますが、農業、灌漑、そして様々なハイテク及び電子ベンチャー産業において最先端の技術力を持つとされて居ます。
 建国から暫くは、共同生活と、主導的立場にあった労働シオニズムの影響から社会主義的な経済体制であったとされて居ます。建国当時は産業基盤も無い上に周辺アラブ諸国との戦争状態にあると云う悪条件から、苦難を多く抱えて居た様です。

         12-10-13.jpg

 その後、ドイツの補償金やアメリカのユダヤ人社会から送られる寄付金等海外からの多額の資金援助を受けて、前述した様な分野を軸に経済を発展させて行きました。
 1980年代後半に入ると、ヨーロッパ諸国及びアメリカと自由貿易協定を結ぶ等自由主義経済へと転換して好き、1990年代に加速度的な経済成長を果たします。







 GAFAによるイスラエル進出

 2001年から2002年に掛けて、ITバブルの崩壊とパレスチナ情勢の悪化により経済成長率がマイナスに転じるものの、2003年以降は堅実な成長を続け、2008年のリーマン・ショック以降も基本的にはプラス成長を維持、2010年にはOECDにも加盟しました。
 なお、イスラエル経済の発展にはアメリカ政府からの累計で300億米ドル以上と云う多大な経済援助が大きく寄与して居るとの見方がある点、付記して置きます。

 1990年には、イスラエルへの直接投資は1.51億米ドル、証券投資はマイナス1.71億米ドルと云う僅かなものでしたが、それが直接・証券共に漸増して行き、特に1998年から飛躍、2000年には直接投資が52.7億米ドル、証券投資がプラス46.13億米ドルに達しました。
 こうした外資の集中投下がイスラエルの経済成長率を回復させ、2011〜2013年の間にはアップル、グーグル、マイクロソフト、フェイスブック、アマゾンがイスラエルのベンチャーキャピタルを買収、2012年でイスラエルのベンチャーキャピタル投資額は、総額で8.67億米ドル、英仏独とおよそ等しく、日本やカナダの3/5程度と為りました。国内総生産対比では、イスラエルのベンチャーキャピタル投資は0.36%と米国を上回って居ます。

 砂漠地帯の多さが育(はぐく)んだ先進的な農業技術

 又、イスラエルのバイオ、アグリ等の農業技術は先進的であり、国土の殆どが砂漠又は半砂漠で、降雨量も少ないと云う農業には厳しい環境ながら、食糧の殆どを自給出来、農産物の輸出も行う農業大国と為って居ます。

       12-10-12.jpg

 少ない水資源を有効に活用する為、水のリサイクルに力を入れ、リサイクル率は70%を超えて居り、又水の利用効率が高い点滴灌漑を行って居ます。

 そうした設備の制御は、携帯電話等のモバイル機器からも可能であると云う点がイスラエルらしい特徴です。更に、取水も効率的であり、ヨルダン川の流域は3%しかイスラエルを通って居ないのに60%を国内需要に充てて居ると言われて居ます。
 そして、何と海水淡水化にも優れた技術を持ち、2005年以降、地中海沿いに相次ぎ淡水化プラントを設置し、2017年時点ではイスラエルで消費される飲料水の約8割が海水から作られて居るそうです。車載型の海水淡水化装置も実用化されて居ます。

       12-10-14.jpg 海水淡水化プラント

 イスラエルのWatergen社は大気中の水分から飲料水を作る技術を持ち、水道の漏水防止や運営管理等を海外で請け負う企業もあります。こうしたイスラエルに魅力を感じたインドのモディ首相は、2017年7月に、イスラエルとの間で水・農業分野の協力覚書を結んだ程です。







 ダイヤモンドと兵器の輸出が支える経済

 ダイヤモンド産業もイスラエル経済を語る上で重要な位置を占めるとされて居ます。イスラエルはダイヤモンドの流通拠点として世界的に有名であり、研磨ダイヤモンドの輸出額はイスラエルの総輸出額の約4分の1を占めて居ます。

       12-10-15.jpg

 イスラエルはダイヤモンド産業を政府主導で基幹産業へと発展させて来ました。その産業の確立にはユダヤ系資本のデビアスが貢献しました。又、倫理観的には疑問視されますが、イスラエルは、兵器産業にも注力し経済に大きな影響を与えて居ます。

           12-10-16.jpg

 高度な技術の民間転用がハイテク産業を急成長させ、又兵器の輸出が直接的な収入源でもあるのです。少し古いデータですが、2010年時点では兵器製造企業は約200社程存在して居るそうです。鉱業に目を向けると、イスラエルの鉱業を支えて居るのは、カリ塩とリン鉱石です。金属鉱物は採掘されて居ません。有機鉱物では亜炭、原油、天然ガスを産出するものの、国内消費量の1%未満に留まって居ます。
 なお、天然ガスに付いては、イスラエル沖の東地中海に大規模ガス田が発見されて居り、ギリシャの企業が2019年にも採掘を始める計画であると見られて居ます。

 人口増加がもたらしたテルアビブの現状

 サテ、私はこのイスラエルに約1週間、滞在しました。旅のスタートは「テルアビブ」これは「遺跡の丘」と云う言葉と、新しいものを迎える季節である「春」を意味する言葉を繋げた名前です。この街の名前には、「古きものと新しきもの、夫々を大切にする」と云うイスラエルの人々の思いが込められて居るそうです。

    12-10-17.jpg 

              イスラエルの建国記念日・独立記念日

 テルアビブのインフラは先進国としての整備が為されて居ます。通信には特段の問題もありませんでしたが「道路面積に対する自動車台数の多さ」「鉄道整備の遅れ(因みに、トルコと中国本土に鉄道開発を任せて来て居るが、企画等の問題で既に3年程度遅延して居るとの事)」等、交通インフラに課題を感じました。
 テルアビブを初めとするイスラエル国内各地の主要都市では、人口増加に街が追い着かず、庶民達から 「一生掛かっても自分の家が持て無い国等可笑しい」との不満が出て居ます。

 現在はテルアビブでも、高層マンションの建設に政府も力を入れて居るそうです。実際、街中には建設された、又建設中のマンションが見えて居ました。なお、テルアビブでは、ロスチャイルドの様なグローバルビッグビジネスを得意とするユダヤ系の人よりも、ファミリービジネスを軸とするスモールビジネスを得意とするユダヤ系の人の方が総じて多いとの話も現地で出て居ました。

 イカ、エビ、タコを口にしてはいけ無い

 テルアビブの街には、直ぐに地中海が面して居ます。私達が入った日は、安息日を開けたばかりの穏やかな1日が始まって居り、活気ある街と云う印象を持ちました。
 治安の良さも際立って居り、その例えとして「街中に忘れ置かれた荷物があると爆弾処理チームが何時の間にか現れ、処理して行く程である」との説明が為されて居ました。勿論、戦闘地域は危険ですし、又、旧市街の一部にはスリが居る様です。

         12-10-18.jpg ロスチャイルドホテル

 この国にはイスラム系の人も居て、世界的趨勢と同様に人口増加率はユダヤ系の人よりも高いそうですが、当然にこのイスラエルと云う国の中心は 「ユダヤ教徒」です。イスラエルにおけるユダヤ教徒とは、ユダヤ教を信じヘブライ語を理解する人。
 一方、アラブ人は単純にアラビア語を使う人々と言う理解が先ずは為されて居るそうです。ユダヤ教徒は、教義を守りつつユダヤ人としてのアイデンティティを守る事を強く意識して居ます。 特に「十戒にも記されて居る安息日」「ユダヤ教による食事のルールと為るコーシェル」を守る事によってユダヤ教、そしてユダヤ人のアイデンティティを守り通して来て居る事が、このツアーで改めて感じられました。

 この「コーシェル」の規定では、イカやエビやタコ等を口にすることは出来ません。例えば、ホテル等の大衆が集まる所で、日本人が好きな「のしいか」でも食べ様ものなら、本人のみ為らず、そうした旅行者を受け入れたホテル迄、ユダヤ教を守る規制委員の人に罰せられる事もあるそうです。


12-10-19.jpg

          真田幸光(愛知淑徳大学教授)  以上









 【管理人のひとこと】

 小学生か中学の時に映画「十戒」を封切館で観た記憶がある。更にその後何度もTVでも放送されただろう・・・当時は、通常の宣伝された画期的な作品だった。モーゼに率いられたユダヤの集団が、エジプトから脱出し紅海を経て逃れようとした際、海が真二つに割れるシーンが圧感だった。サテ、十戒とは・・・

     12-10-21.jpg
         12-10-20.jpg

 これが「十戒」の本文

 1.あなたは、わたしの他に、何ものをも神としては為ら無い
 2.あなたは、自分の為に、刻んだ像を作っては為ら無い
 3.あなたは、あなたの神、主の名を妄(みだ)りに唱えては為ら無い
 4.安息日を覚えて、これを聖とせよ
 5.あなたの父と母を敬え
 6.あなたは、殺しては為ら無い
 7.あなたは、姦淫しては為ら無い
 8.あなたは、盗んでは為ら無い
 9.あなたは、隣人に付いて、偽証しては為ら無い
 10.あなたは、隣人の家を貪っては為ら無い
 

 このユダヤ教の厳しい戒律・・・十戒とは、敢えて意識し無ければ誰でもが犯してしまう様なものであり、それだけ人間は罪深いものだと自戒し暮らさ無ければ為ら無い・・・と解釈したら好いのだろうが「そんなこと言われ無くとも判ってるよ!」と言いた気な気持ちだが、この中の聞き慣れぬ?姦淫とは何だろう?
 ⊡デジタル大辞泉の解説 かんいん【姦淫】 の解説 [名](スル) 1 道義に背いた肉体的交渉を持つ事。2 法律で性交を意味し、男性が女性の膣内に陰茎を入れる行為を云う。「姦淫罪」
 ⊡大辞林 第三版の解説 かんいん【姦淫】( 名 ) スル 男女が不倫な肉体関係を結ぶこと 「汝なんじ姦淫する無かれ」
 

 ・・・どうも、紀元前から人間は姦淫を日常の様に続けて居たのをモーゼが戒(いまし)めたものと解釈出来る。男女がセックスをする時は、敬虔な気持ちで神に祈り「道義に則った肉体交渉ですから私の陰茎を女性の膣内に入れる事をお許しください・・・」と許可を得てからしなくては為ら無い。「彼女に誘われたから」とか「彼としたかったから・・・」又は「酔った勢いで・・・」とかの言い訳は通じ無いのです。











クリックして!









驚き別の顔「男・鈴木誠也」愛理さんに聞いてみたい




 コラム朿SS  プロ野球番記者コラム  365日球団に密着する日刊スポーツプロ野球担当記者が様々な話題を届けます。


            〜プロ野球番記者コラム  2019年12月8日5時0分〜


  驚き別の顔「男・鈴木誠也」愛理さんに聞いてみたい


    12-10-6.jpg

           ハワイで挙式を行った広島鈴木選手と畠山愛理さん


 広島鈴木誠也外野手(25)が7日、新体操元日本代表でタレントの畠山愛理(25)との結婚を発表した。素でに8月17日に婚姻届を提出。家族等に見守られ、6日(日本時間7日)にハワイで挙式した。   

 2人の交際が明らかになった時誰よりも驚いた。鈴木選手には大変失礼な話だが、野球にストイック過ぎる故、女性関係の噂は未だ先だと思って居た。
 四六時中、野球の事を考えて居る・・・夜中にベッドから起き上がって素振りをし、4番に為ってもチームで一番バットを振る。周囲の注目度が増せば増す程、野球への熱中度は増して行った印象がある。

 交際発覚時に思わず「暫く無いと思って居た」と素直にブツケルと、ニヤリと笑って「僕にも違う顔があるんですよ」と言われた。
 確かに、鈴木には色んな顔がある。野球に取り組む鈴木も2人居る。打撃に付いて熱弁する鈴木と、集中力マックスで他を受け付け無いオーラを放つ鈴木。そんな両面が一瞬で切り替わるのも鈴木らしい処。そして普段の鈴木は25歳の青年と云うよりも少年に近い。フザケテ、笑って、控え目。インタビュー等で変顔する事もあるが、アレは「演じ無いと恥ずかしいんで」と実はシャイ性格でもある。

 記者としては知る術が無い「男・鈴木」どの様な魅力があるのだろう? 唯一語れる新婦愛理さんに一度聞いてみたい。【広島担当=前原淳】

 新体操元日本代表でタレントの畠山愛理との結婚を報告する広島鈴木 雨 新体操元日本代表でタレントの畠山愛理との結婚を報告する広島鈴木

     12-10-5.jpg


  12-10-7.jpg



 【関連報道】広島 鈴木誠也選手と新体操 元日本代表の畠山愛理さんが結婚


              〜2019年12月8日 5時00分プロ野球〜


12-10-8.jpg


 プロ野球・広島の主軸で、日本代表でも4番を務める鈴木誠也選手と、新体操の元日本代表でオリンピックに2回出場した畠山愛理さんが結婚しました。これは、球団と畠山さんの所属事務所が発表しました。

 鈴木選手は東京都出身の25歳。平成25年にドラフト2位で広島に入団し、パワーを兼ね備えた高いバッティング技術でチームの主軸を務め、今シーズンは首位打者に輝きました。日本代表でも中心選手として活躍し、今年日本が初優勝した国際大会「プレミア12」では4番を任され、大会のMVP・最優秀選手に選ばれました。
 畠山さんも東京都出身の25歳で、新体操の日本代表としてオリンピックのロンドン大会とリオデジャネイロ大会に連続出場しました。引退後はNHKの「サンデースポーツ2020」にリポーターとして出演する等多方面で活躍しています。

 2人は連名でコメントを発表し「昨年夏よりお付き合いが始まり、少し距離は離れていましたが、会えた時はささいなことで笑い、悩んだときはお互い励まし合いながら、歩んできました。まだまだ未熟な2人ですが、力を合わせて、またアスリートらしく、共に歩んで笑顔の絶えない明るい家庭を築いていきたいと思います」として居ます。


        以上


 【管理人のひとこと】

 プロ野球には余り興味の無い管理人だが、地元の「楽天」と広島の4番・鈴木誠也氏の事は知って居る。更に新体操の畠山愛理さんもTVで見て知って居る。ロシアで何年間も合宿し苦労されたのだ。鈴木選手はリーグ戦でも国際クラッシック選でも大活躍した。彼が最高殊勲を取ったのは当然だ。 
 それにしても、今季スポーツ界・芸能界での最大の出来事だと思う。昨年の夏からお付き合いした・・・とは、遠距離恋愛でサゾ燃えた事だろう。恋愛しても、4番の重責を忘れず頑張った鈴木選手は大したものだ。それを支え受け止める愛理さんもスポーツ選手の奥さんとして重責ある立場に為った。お二人の今後の活躍を心からお祈りします。お二人さん、おめでとうございます・・・







×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。