新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年08月01日
【英語シャドーイング学習】『How Albania Prays?!』 〜アルバニアでの、宗教の共存〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『How Albania Prays?!』
This video is about religion.
But I swear to God, Allah and Krishna that it's not negative.
See, the truth is in many countries religion can break people apart and create an US vs. THEM mentality.
But I am so happy to say that I found a country where it doesn't.
This is the story of the beautiful country of ALBANIA.
In this secular country four different types of religions live in peace.
And I'm not exaggerating when I say that you won't be able to tell who is Muslim, who is Christian, or who is whatever.
Because when you ask them what religion they belong to, they will say "it doesn't matter".
It doesn't matter because religion doesn't define people here.
They are just Albanians living together.
Ever since I was a kid, I was taught that religion is a personal thing between you and your God.
And in the country of Albania that's exactly where religion is between people and their God.
And it's beautiful.
That's 1 minute, see you tomorrow!
『アルバニアはどのように祈りますか?』
この動画は宗教についてです。
しかし、私はそれが否定的ではないことを
神、アッラー、クリシュナに誓います。
多くの国では、宗教は人々をばらばらにし、
アメリカ 対 彼らの考え方を
作り出すことができるのです。
しかし、そうでない国を見つけ、
とても嬉しいです。
これはすばらしいアルバニアの物語です。
この世俗的な国では、
4つの異なる宗教が平和に暮らしています。
そして、あなたがイスラム教徒、クリスチャン、
または他のどの宗教であるかわからないと言っても
誇張ではありません。
なぜなら、
彼らがどの宗教に属しているのかと尋ねると、
「それは問題ではない」と言うからです。
ここでは宗教は人々を定義しないので、
それは問題ではありません。
彼らはただ一緒に住んでいるアルバニア人です。
私は子どもの頃から、
宗教はあなたと神との間の
個人的なものだと教えられました。
そしてアルバニアという国は、
まさに宗教は人々と彼らの神との間にある場所です。
それはすばらしい。
1分です。また明日!
僕を含め、多くの日本人にとって
理解が難しいことの1つが宗教の違いによる争い。
「私は私の信じる神と
あなたはあなたの信じる神と共に生きよう」
それでいいじゃないか。
どうして、
「私たちの唯一正しい神を信じないあなたは悪だ!」
こうなるのか。
宗教のバックグラウンドが薄い僕らは、
つい疑問に思ってしまう。
それはたぶん、日本では宗教をアイデンティティではなく、
イベントやシステムの一部として捉えてるからかなと思う。
入って来た文化を独自の形にアレンジし、
いろんな場所に応用するという
日本の歴史が関係してるんだろう。
宗教は、
何もかも不確かで、不安な世界を
生き抜くための”心の拠りどころ”。
そして、
先人がつないできた文化であり、
財産であり、歴史と未来への敬意。
それほど大切なものだからこそ、
侵害された時の悲しみや怒りは計り知れない。
僕らはそれを理解することが大切なんじゃないかな。
4つの宗教が平和に共存できる国。
「どんな宗教に属していても問題ない、
我々は、ただ共に生きるアルバニア人だ」
このすばらしい考えが、もっともっと広まれば。
宗教の違いによって流れる血が、なくなっていくはず。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『How Albania Prays?!』
This video is about religion.
But I swear to God, Allah and Krishna that it's not negative.
See, the truth is in many countries religion can break people apart and create an US vs. THEM mentality.
But I am so happy to say that I found a country where it doesn't.
This is the story of the beautiful country of ALBANIA.
In this secular country four different types of religions live in peace.
And I'm not exaggerating when I say that you won't be able to tell who is Muslim, who is Christian, or who is whatever.
Because when you ask them what religion they belong to, they will say "it doesn't matter".
It doesn't matter because religion doesn't define people here.
They are just Albanians living together.
Ever since I was a kid, I was taught that religion is a personal thing between you and your God.
And in the country of Albania that's exactly where religion is between people and their God.
And it's beautiful.
That's 1 minute, see you tomorrow!
3.日本語に翻訳
『アルバニアはどのように祈りますか?』
この動画は宗教についてです。
しかし、私はそれが否定的ではないことを
神、アッラー、クリシュナに誓います。
多くの国では、宗教は人々をばらばらにし、
アメリカ 対 彼らの考え方を
作り出すことができるのです。
しかし、そうでない国を見つけ、
とても嬉しいです。
これはすばらしいアルバニアの物語です。
この世俗的な国では、
4つの異なる宗教が平和に暮らしています。
そして、あなたがイスラム教徒、クリスチャン、
または他のどの宗教であるかわからないと言っても
誇張ではありません。
なぜなら、
彼らがどの宗教に属しているのかと尋ねると、
「それは問題ではない」と言うからです。
ここでは宗教は人々を定義しないので、
それは問題ではありません。
彼らはただ一緒に住んでいるアルバニア人です。
私は子どもの頃から、
宗教はあなたと神との間の
個人的なものだと教えられました。
そしてアルバニアという国は、
まさに宗教は人々と彼らの神との間にある場所です。
それはすばらしい。
1分です。また明日!
4.所感
僕を含め、多くの日本人にとって
理解が難しいことの1つが宗教の違いによる争い。
「私は私の信じる神と
あなたはあなたの信じる神と共に生きよう」
それでいいじゃないか。
どうして、
「私たちの唯一正しい神を信じないあなたは悪だ!」
こうなるのか。
宗教のバックグラウンドが薄い僕らは、
つい疑問に思ってしまう。
それはたぶん、日本では宗教をアイデンティティではなく、
イベントやシステムの一部として捉えてるからかなと思う。
- 仏教を”檀家”として、お葬式に利用
- クリスマス、チャペルでの結婚式
- 神道の”初詣”
入って来た文化を独自の形にアレンジし、
いろんな場所に応用するという
日本の歴史が関係してるんだろう。
宗教は、
何もかも不確かで、不安な世界を
生き抜くための”心の拠りどころ”。
そして、
先人がつないできた文化であり、
財産であり、歴史と未来への敬意。
それほど大切なものだからこそ、
侵害された時の悲しみや怒りは計り知れない。
僕らはそれを理解することが大切なんじゃないかな。
4つの宗教が平和に共存できる国。
「どんな宗教に属していても問題ない、
我々は、ただ共に生きるアルバニア人だ」
このすばらしい考えが、もっともっと広まれば。
宗教の違いによって流れる血が、なくなっていくはず。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2020年07月31日
【英語シャドーイング学習】『The Country With Red Hair!』 〜アイルランドと赤髪。”違い”は迫害を生み、”魔女”を生む〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『The Country With Red Hair!』
OK!
I have just arrived to a place where everyone around me has red hair.
YES!
Here in Ireland almost 10% of the entire population has red hair.
That's 1/10 people!
This is the second highest percentage in the world.
But red hair wasn't always a good thing.
Hundreds of years ago people thought redheads were witches!
They used to be persecuted IMPRISONED KILLED or burned alive.
Simply for having red hair, simply for being different.
In 2018 we all know this is crazy talk!
I'm not a witch!
This experience has taught me that
every time we discriminate against another human
either today or 500 years ago we are wrong.
All humans are the same!
Whether they have red color, black color, or any color.
That's one minute, see you tomorrow!!
『赤髪の国!アイルランド』
OK!
私は、周りがみんな赤い髪の場所に着きました。
ここアイルランドでは、全人口のほぼ10%が赤髪です。
それは10人に1人です!
これは世界で2番目に高い割合です。
しかし、赤髪は必ずしも
良いことばかりではありませんでした。
何百年も前、
人々は赤髪を魔女だと思っていました!
彼らはかつて、投獄され、殺害されたか、
生きながら燃やされました。
ただ、赤い髪を持つために、
ただ、異なるために。
2018年、私たちはみな、
これがクレイジーな話だと知っています!
私は魔女ではありません!
この経験は、私たちは今日も500年前も、
別の人間を差別するたびに、
間違っていると教えてくれました。
すべての人間は同じです!
赤髪、黒髪、他のいずれであろうと。
1分です、また明日!
最近、「迫害はなぜ起こるのか」を考えている。
どうして、違うことを受け止められないんだろう。
どうして、
「違うんだ。へぇー、そんな世界があるんだ!おもしろい!」
と思えずに、
「違う?!許さん!殺せ!」
簡単にこうなってしまうのか、
僕は理解できなかった。
差別する人、迫害する人はきっと、
怖いのかなって思った。怯えてるのかなって思った。
自分が抱える不満、悲しみ、怒りの正体を、
自分と違う人のせいにして安心したいんじゃないかな。
それがマイノリティならなおさら、
数の力を自分の力と錯覚できるから。
そんなことを考えた、本日の英語学習。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『The Country With Red Hair!』
OK!
I have just arrived to a place where everyone around me has red hair.
YES!
Here in Ireland almost 10% of the entire population has red hair.
That's 1/10 people!
This is the second highest percentage in the world.
But red hair wasn't always a good thing.
Hundreds of years ago people thought redheads were witches!
They used to be persecuted IMPRISONED KILLED or burned alive.
Simply for having red hair, simply for being different.
In 2018 we all know this is crazy talk!
I'm not a witch!
This experience has taught me that
every time we discriminate against another human
either today or 500 years ago we are wrong.
All humans are the same!
Whether they have red color, black color, or any color.
That's one minute, see you tomorrow!!
3.日本語に翻訳
『赤髪の国!アイルランド』
OK!
私は、周りがみんな赤い髪の場所に着きました。
ここアイルランドでは、全人口のほぼ10%が赤髪です。
それは10人に1人です!
これは世界で2番目に高い割合です。
しかし、赤髪は必ずしも
良いことばかりではありませんでした。
何百年も前、
人々は赤髪を魔女だと思っていました!
彼らはかつて、投獄され、殺害されたか、
生きながら燃やされました。
ただ、赤い髪を持つために、
ただ、異なるために。
2018年、私たちはみな、
これがクレイジーな話だと知っています!
私は魔女ではありません!
この経験は、私たちは今日も500年前も、
別の人間を差別するたびに、
間違っていると教えてくれました。
すべての人間は同じです!
赤髪、黒髪、他のいずれであろうと。
1分です、また明日!
4.所感
最近、「迫害はなぜ起こるのか」を考えている。
どうして、違うことを受け止められないんだろう。
どうして、
「違うんだ。へぇー、そんな世界があるんだ!おもしろい!」
と思えずに、
「違う?!許さん!殺せ!」
簡単にこうなってしまうのか、
僕は理解できなかった。
差別する人、迫害する人はきっと、
怖いのかなって思った。怯えてるのかなって思った。
自分が抱える不満、悲しみ、怒りの正体を、
自分と違う人のせいにして安心したいんじゃないかな。
それがマイノリティならなおさら、
数の力を自分の力と錯覚できるから。
そんなことを考えた、本日の英語学習。
2020年07月30日
【英語シャドーイング学習】『The Hidden Cost Of Japan』 〜日本と鬱病・ストレス、自殺〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『The Hidden Cost Of Japan』
Hi!
When I was 14 years old, my dad would compare me to the Japanese kids.
He would say: Kids in Japan are so smart.
By the time they're 14 years they have invented an app!
And that would make me jealous.
But 10 years later I went to visit Japan only to see what my dad didn't see.
I saw the smartest people in the world,
But I also saw depression, stress, and suicide rates that are so high.
There's an actual forest called the suicide forest in Japan.
Turns out there's a hidden cost to all the expectations we have from people.
The more expectations, the more pressure, the more unhappy life gets.
Like my dad, I want my kids to be as smart as the Japanese.
But I want them to do it only when the time is right.
『日本の隠れた犠牲』
こんにちは!
私が14歳の時、
父は私を日本の子供たちと比較しました。
父は言うでしょう:
「日本の子供たちはとても賢いです。
14歳になるまでにアプリを発明しました。
それで私は嫉妬するでしょう。」
しかし10年後、
私は父が見なかったものを見るためだけに
日本を訪れました。
私は世界で最も賢い人々を見ましたが、
うつ病、ストレス、自殺率も
非常に高いのを見ました。
日本には自殺の森という
実在する森があります。
人々からのすべての期待に
隠れた犠牲があることがわかります。
期待やプレッシャーが高まるほど、
不幸な人生が増えます。
私の父のように、私は子どもたちが
日本人と同じくらい賢くいてほしいです。
しかし、私は子どもたちに、
それが正しい時だけ賢くいてほしいです。
私見だけど、
日本に鬱病、ストレス、高い自殺率が蔓延する理由は、
大きく分けて
これらがあるんじゃないかと思う。
陸続きや、大陸から近い場合は
常に外敵に備えないといけない。
だからこそ戦い、主張し、
議論しながら生き残り、共存する。
海に囲まれた日本はその脅威が少ない代わりに、
この島内でうまく立ち回る必要がある。
集団から弾かれても、海があるため移住が簡単ではない。
だからこそ「和」が重んじられてきたんじゃないかな。
それ自体は素晴らしいことだけど、
その「和」は個々の我慢で支えられてる。
行き場のない我慢と、逃げ場のないプレッシャーが
行きつく先が「自殺の森」なのかも知れない。
そんなことを考えさせられました。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『The Hidden Cost Of Japan』
Hi!
When I was 14 years old, my dad would compare me to the Japanese kids.
He would say: Kids in Japan are so smart.
By the time they're 14 years they have invented an app!
And that would make me jealous.
But 10 years later I went to visit Japan only to see what my dad didn't see.
I saw the smartest people in the world,
But I also saw depression, stress, and suicide rates that are so high.
There's an actual forest called the suicide forest in Japan.
Turns out there's a hidden cost to all the expectations we have from people.
The more expectations, the more pressure, the more unhappy life gets.
Like my dad, I want my kids to be as smart as the Japanese.
But I want them to do it only when the time is right.
3.日本語に翻訳
『日本の隠れた犠牲』
こんにちは!
私が14歳の時、
父は私を日本の子供たちと比較しました。
父は言うでしょう:
「日本の子供たちはとても賢いです。
14歳になるまでにアプリを発明しました。
それで私は嫉妬するでしょう。」
しかし10年後、
私は父が見なかったものを見るためだけに
日本を訪れました。
私は世界で最も賢い人々を見ましたが、
うつ病、ストレス、自殺率も
非常に高いのを見ました。
日本には自殺の森という
実在する森があります。
人々からのすべての期待に
隠れた犠牲があることがわかります。
期待やプレッシャーが高まるほど、
不幸な人生が増えます。
私の父のように、私は子どもたちが
日本人と同じくらい賢くいてほしいです。
しかし、私は子どもたちに、
それが正しい時だけ賢くいてほしいです。
4.所感
私見だけど、
日本に鬱病、ストレス、高い自殺率が蔓延する理由は、
大きく分けて
- 島国特有のムラ社会、本音と建前、空気読みによって
言いたいことが言いにくい - 多民族、多くの価値観に触れる機会が少なく、
「みんなと同じ」じゃないと許せない - 江戸時代に採用された儒教の名残りで、
先輩後輩・親子などを上下・主従関係として厳しく捉える
これらがあるんじゃないかと思う。
陸続きや、大陸から近い場合は
常に外敵に備えないといけない。
だからこそ戦い、主張し、
議論しながら生き残り、共存する。
海に囲まれた日本はその脅威が少ない代わりに、
この島内でうまく立ち回る必要がある。
集団から弾かれても、海があるため移住が簡単ではない。
だからこそ「和」が重んじられてきたんじゃないかな。
それ自体は素晴らしいことだけど、
その「和」は個々の我慢で支えられてる。
行き場のない我慢と、逃げ場のないプレッシャーが
行きつく先が「自殺の森」なのかも知れない。
そんなことを考えさせられました。
2020年07月29日
【アダルトチルドレン】親の自己犠牲が子どもに伝えるのは、愛情ではなく”存在への罪悪感”。
「私のすべてを犠牲にして、あなたを育て上げたんだよ」
『そうだったんだ…。お父さん、お母さん、ありがとう』
一見、親子の美しい感動エピソードに思える。
だけど、美しいだけじゃない。
親の自己犠牲は、純粋で尊いもの、
だから子どもには感謝と愛情が伝わる?
いいえ。
いちばん子どもに伝わってしまうのは、
自分の存在に対する罪悪感。
ー目次ー
私はこれだけ我慢して
あなたを育てたんだよ。
これだけ我慢して
あなたのためにお金を貯めていたんだよ。
言葉にしても、しなくても。
それを知った子どもが最初に思うことは、
たぶん親への感謝。
そうだったんだ、
そこまでして私を育ててくれたんだ。
ありがとう。
そんな、
美しい親への感謝の気持ちだけで
ずっと生きていけるなら。
これ以上の幸せはないかも知れない。
だけど、時間が経つと。
「親が自分の身も、お金も犠牲にして自分を育ててくれた」
そんな親子の感動エピソードが、
感謝の次に運んでくるものがある。
それは
自分の存在への罪悪感。
親は自分を犠牲にしてまで私のために尽くしてくれた。
毎日毎日、あんなに辛そうな顔して。
寝る時間も削って仕事して。
あんなに我慢して。
…ちょっと待って?
親が自分を犠牲にしなければならなかったのは、
私が生まれたからじゃないの?
私が生まれなければ、
親はあんなにも苦しそうに生きなくてよかったんじゃないの?
私は、存在していてもいいの?
親が辛そうな姿を見せ続け、
自己犠牲の上に生かされた子どもは。
自分が存在すること自体が
人に迷惑をかけるんだと思い込む。
自分がいなければ、親をこんなに苦しませなくていいんだ。
自分がいることで、親を苦しめるんだ。と
この上もなく尊いはずの、親の献身を、
一身に浴び続けたにもかかわらず。
それは、親が意図しても、しなくても、
子どもにこんなプレッシャーを与えることになるから。
私はこんなに我慢してあなたを育てたんだから、
あなたはそれ相応の期待に応えなさいよ。
わかってるよね?
皮肉なことに、
たとえどれだけ純粋な気持ちで、
子どものことを想っていたとしても。
自らを犠牲にして、誰かを助ける。
辛い姿を見せてでも、献身的に尽くす。
それはしばしば、美談で語られる。
美しい親子の絆として、神聖視される。
そうじゃない。
子どもは決して、親に
「我慢して犠牲になってまで育てて」
なんて思ってない。
一緒に楽しんでほしい。
自分のために苦しむんじゃなく、
自分といるから人生が楽しいと知らせてほしい。
あなたが生まれてよかったんだよと、知らせてほしい。
元・子どもとして、僕は今も
自分の存在への許可を求め、さまよっている。
自己犠牲から生まれるのは、
最初に感謝。
そして、行き着く先は、
自分の存在への罪悪感。
ーーその罪悪感、消せなくてもいい。罪悪感と共に生きてみるのはどうだろうーー
『そうだったんだ…。お父さん、お母さん、ありがとう』
一見、親子の美しい感動エピソードに思える。
だけど、美しいだけじゃない。
親の自己犠牲は、純粋で尊いもの、
だから子どもには感謝と愛情が伝わる?
いいえ。
いちばん子どもに伝わってしまうのは、
自分の存在に対する罪悪感。
ー目次ー
- 自己犠牲は、最初に”親への感謝”を運んでくる
- 自己犠牲は、最後に”存在への罪悪感”を運んでくる
- ”私がいるから、親はあんなに苦しそうなんだ”
- ”あなたが生まれてよかった”と知らせてほしい
1.自己犠牲は、最初に”親への感謝”を運んでくる
私はこれだけ我慢して
あなたを育てたんだよ。
これだけ我慢して
あなたのためにお金を貯めていたんだよ。
言葉にしても、しなくても。
それを知った子どもが最初に思うことは、
たぶん親への感謝。
そうだったんだ、
そこまでして私を育ててくれたんだ。
ありがとう。
そんな、
美しい親への感謝の気持ちだけで
ずっと生きていけるなら。
これ以上の幸せはないかも知れない。
2.自己犠牲は、最後に”存在への罪悪感”を運んでくる
だけど、時間が経つと。
「親が自分の身も、お金も犠牲にして自分を育ててくれた」
そんな親子の感動エピソードが、
感謝の次に運んでくるものがある。
それは
自分の存在への罪悪感。
親は自分を犠牲にしてまで私のために尽くしてくれた。
毎日毎日、あんなに辛そうな顔して。
寝る時間も削って仕事して。
あんなに我慢して。
…ちょっと待って?
親が自分を犠牲にしなければならなかったのは、
私が生まれたからじゃないの?
私が生まれなければ、
親はあんなにも苦しそうに生きなくてよかったんじゃないの?
私は、存在していてもいいの?
3.”私がいるから、親はあんなに苦しそうなんだ”
親が辛そうな姿を見せ続け、
自己犠牲の上に生かされた子どもは。
自分が存在すること自体が
人に迷惑をかけるんだと思い込む。
自分がいなければ、親をこんなに苦しませなくていいんだ。
自分がいることで、親を苦しめるんだ。と
この上もなく尊いはずの、親の献身を、
一身に浴び続けたにもかかわらず。
それは、親が意図しても、しなくても、
子どもにこんなプレッシャーを与えることになるから。
私はこんなに我慢してあなたを育てたんだから、
あなたはそれ相応の期待に応えなさいよ。
わかってるよね?
皮肉なことに、
たとえどれだけ純粋な気持ちで、
子どものことを想っていたとしても。
4.”あなたが生まれてよかった”と知らせてほしい
自らを犠牲にして、誰かを助ける。
辛い姿を見せてでも、献身的に尽くす。
それはしばしば、美談で語られる。
美しい親子の絆として、神聖視される。
そうじゃない。
子どもは決して、親に
「我慢して犠牲になってまで育てて」
なんて思ってない。
一緒に楽しんでほしい。
自分のために苦しむんじゃなく、
自分といるから人生が楽しいと知らせてほしい。
あなたが生まれてよかったんだよと、知らせてほしい。
元・子どもとして、僕は今も
自分の存在への許可を求め、さまよっている。
自己犠牲から生まれるのは、
最初に感謝。
そして、行き着く先は、
自分の存在への罪悪感。
ーーその罪悪感、消せなくてもいい。罪悪感と共に生きてみるのはどうだろうーー
2020年07月28日
【一人暮らし料理】『豚肉とニラもやし炒め丼』。
包丁を使わない料理シリーズ。
今回は、
肉・野菜・たまごを割引でかき集めた
『豚肉とニラもやし炒め丼』with 生卵かけ
ー目次ー
材料たち。
★完成★
調理風景。
豚さん、鶏さん、野菜さん、
そして食に自由な日本文化さんありがとう。
ごちそうさまでした。
今回は、
肉・野菜・たまごを割引でかき集めた
『豚肉とニラもやし炒め丼』with 生卵かけ
ー目次ー
- 材料
- 作成手順
- ポイント・小ネタ
1.材料
- 4割引ハンターの嗅覚
- 豚肉にんにくの芽炒め用
- ニラ入りもやし
- たまご
材料たち。
2.作成手順
- 「豚肉にんにくの芽炒め」を4割引で獲得する
- 野菜炒め風にしてみたくなる
- 「ニラ入りもやし」と一緒に炒めてみる
- 気が済むまでたまごをかける
★完成★
調理風景。
3.ポイント・小ネタ
- 『豚肉にんにくの芽炒め丼』の発展形
本料理、実は
『豚肉にんにくの芽炒め丼』+ニラ入りもやし。
にんにくの芽
豆の芽
ネギ系
並べてみると、
わりと個性派ぞろい。 - 食に自由な日本だから食べられる
この料理を、気軽に
「一人暮らし料理」などと言えてるのは、
食に開放的な日本に住んでいるから。
宗教や文化によっては、
豚肉やニラは食べられないし、
生たまごをかけられるのは
日本に生食文化があるから。
何でも自由に食べられて、
生食できるくらい新鮮な食材が手に入る国。
とても恵まれている。
豚さん、鶏さん、野菜さん、
そして食に自由な日本文化さんありがとう。
ごちそうさまでした。
2020年07月27日
【ノンフィクション怪談】『飲みかけのコーラ』。
その日、
ぼくは仕事に疲れ、ふらふらになりながら、
ようやくアパートに帰ってきた。
持っていた『飲みかけのコーラ』のペットボトルを
雑にテーブルに置き、ソファへ仰向けに倒れ込んだ。
コーラがかすかに泡立つ音を聞きながら、
そのままソファで泥のように眠った。
どれくらい時間が経っただろう。
ふと、眠りが浅くなったことに気づいたぼくは、
なぜか無性に水分がほしくなった。
そうだ、確かさっき
テーブルに『飲みかけのコーラ』を置いたはず。
半分寝ぼけたまま、
ぼくはテーブルに手を伸ばした。
『飲みかけのコーラ』は、
ぼくの指を少しかすめ、取りそこねた。
「寝ぼけてるな、目を覚まそう」
そう改まり、
ふたたびコーラに手を伸ばした。
ところが。
ぼくの指が届こうとするたび、
『飲みかけのコーラ』はゆるやかに遠ざかっていく。
スッ
スッ
ススススス…
道ばたにヒモ付きの千円札が置かれ、
誰かが取ろうとすると引っ張られて取れない。
そんな光景が頭に浮かんだ。
この家には、まだ少し寝ぼけたぼくしかいない。
テーブルに置いてあるのは『飲みかけのコーラ』だけ。
寝起きのぼくは、そんな事実に目もくれず、
さらに手を伸ばした。
すると。
『飲みかけのコーラ』のペットボトルは、
まるで、少し回転が弱まったコマのように、
コロッ
コロッ
コロコロコロ…
倒れるでもなく転がり、
ふたたびぼくの手から逃れて止まった。
そんなにぼくに飲まれたくないのか。
こうなったら、意地でも取ってやる。
変なスイッチが入ったぼくは、
今度は勢いよく『飲みかけのコーラ』に手を伸ばした。
転がって止まった余韻で、
コーラの表面は、まだかすかに、
そして無造作に泡立っていた。
勢いよく伸ばした手が、
いよいよボトルに届こうかという、その時。
その泡たちが、まるで操られるように集まり。
ほんの一瞬、
ニタリと笑う人の顔を形づくって消えた。
気がつくと、ぼくの手は、
『飲みかけのコーラ』のボトルをつかんでいた。
体温が伝わったのか、
コーラはぬるくなっていた。
ぼくは一体、どれくらいの時間、
『飲みかけのコーラ』を握りしめていたんだろう。
こんなにぬるくなるまで。
一人暮らしのアパートには、
コーラがかすかに泡立つ音も聞こえない。
道ばたに置かれた千円札のように、
ヒモがつながれてもいない。
ぼくは、あきれるほど静かな部屋で一人、
ぬるくなった『飲みかけのコーラ』を握りしめ、呆然とした。
あれは、夢だったんだろうか。
寝ぼけていただけだろうか。
わからない。
ただ1つ、確かなのは、
帰宅した時には冷えていた『飲みかけのコーラ』が、
今はぬるいという事実だけだった。
ーーーーーーーーーー
われわれは、少しだけ。
「科学」を都合よく使いすぎたのかも知れません。
あらゆる現象を「科学」で説明できると、
いささか慢心しているのかも知れません。
あの時、
誰もいないはずの部屋で。
『飲みかけのコーラ』をそっと遠ざけ、
したり顔で笑って消えたのは。
いったい誰だったんでしょうね。
われわれの大好きな
「科学」で説明できる現象でしょうか。
それとも、ただの夢だったんでしょうか。
あなたは、どうお考えですか?
ぼくは仕事に疲れ、ふらふらになりながら、
ようやくアパートに帰ってきた。
持っていた『飲みかけのコーラ』のペットボトルを
雑にテーブルに置き、ソファへ仰向けに倒れ込んだ。
コーラがかすかに泡立つ音を聞きながら、
そのままソファで泥のように眠った。
どれくらい時間が経っただろう。
ふと、眠りが浅くなったことに気づいたぼくは、
なぜか無性に水分がほしくなった。
そうだ、確かさっき
テーブルに『飲みかけのコーラ』を置いたはず。
半分寝ぼけたまま、
ぼくはテーブルに手を伸ばした。
『飲みかけのコーラ』は、
ぼくの指を少しかすめ、取りそこねた。
「寝ぼけてるな、目を覚まそう」
そう改まり、
ふたたびコーラに手を伸ばした。
ところが。
ぼくの指が届こうとするたび、
『飲みかけのコーラ』はゆるやかに遠ざかっていく。
スッ
スッ
ススススス…
道ばたにヒモ付きの千円札が置かれ、
誰かが取ろうとすると引っ張られて取れない。
そんな光景が頭に浮かんだ。
この家には、まだ少し寝ぼけたぼくしかいない。
テーブルに置いてあるのは『飲みかけのコーラ』だけ。
寝起きのぼくは、そんな事実に目もくれず、
さらに手を伸ばした。
すると。
『飲みかけのコーラ』のペットボトルは、
まるで、少し回転が弱まったコマのように、
コロッ
コロッ
コロコロコロ…
倒れるでもなく転がり、
ふたたびぼくの手から逃れて止まった。
そんなにぼくに飲まれたくないのか。
こうなったら、意地でも取ってやる。
変なスイッチが入ったぼくは、
今度は勢いよく『飲みかけのコーラ』に手を伸ばした。
転がって止まった余韻で、
コーラの表面は、まだかすかに、
そして無造作に泡立っていた。
勢いよく伸ばした手が、
いよいよボトルに届こうかという、その時。
その泡たちが、まるで操られるように集まり。
ほんの一瞬、
ニタリと笑う人の顔を形づくって消えた。
気がつくと、ぼくの手は、
『飲みかけのコーラ』のボトルをつかんでいた。
体温が伝わったのか、
コーラはぬるくなっていた。
ぼくは一体、どれくらいの時間、
『飲みかけのコーラ』を握りしめていたんだろう。
こんなにぬるくなるまで。
一人暮らしのアパートには、
コーラがかすかに泡立つ音も聞こえない。
道ばたに置かれた千円札のように、
ヒモがつながれてもいない。
ぼくは、あきれるほど静かな部屋で一人、
ぬるくなった『飲みかけのコーラ』を握りしめ、呆然とした。
あれは、夢だったんだろうか。
寝ぼけていただけだろうか。
わからない。
ただ1つ、確かなのは、
帰宅した時には冷えていた『飲みかけのコーラ』が、
今はぬるいという事実だけだった。
ーーーーーーーーーー
われわれは、少しだけ。
「科学」を都合よく使いすぎたのかも知れません。
あらゆる現象を「科学」で説明できると、
いささか慢心しているのかも知れません。
あの時、
誰もいないはずの部屋で。
『飲みかけのコーラ』をそっと遠ざけ、
したり顔で笑って消えたのは。
いったい誰だったんでしょうね。
われわれの大好きな
「科学」で説明できる現象でしょうか。
それとも、ただの夢だったんでしょうか。
あなたは、どうお考えですか?
2020年07月26日
【ノンフィクション怪談】『赤い自転車』。
ある晴れた、夏の日。
ぼくの家の前に、
見慣れない『赤い自転車』が停まっていた。
ぼくの住む田舎町では、みんな顔見知り。
誰がどんな自転車に乗ってるか知っている。
誰のだろう。お客さんでも来たのかな。
気になりながらも、ぼくはいつしか忘れ、
夕暮れが町を照らした。
夜になっても、この日は暑さが続いた。
ぼくは夕涼みしようと、
通りに面した縁側に出た。
縁側からは、
まばらにしかない街灯がちょうど正面に見え、
通りを照らしていた。
そんな、いつもの景色を眺めながら、
ぼくは物思いにふけっていた。
その時。
街灯のあかりの中に、
ふと、何かの影が浮かんできた。
街灯が映し出す、まあるい光。
左側から、何かが進んでくるようだった。
珍しいな。こんな夜に通行人かな。
車輪のような、大きくてまるい影が2つ。
どうやら、人ではないみたいだ。
そして、
黒かった影に、だんだんと色がついてきた。
昼間、ぼくの家の前で見た、あの『赤い自転車』の色。
「あぁ。あの『赤い自転車』の持ち主が通るのか」
そんなことをぼんやり考えるうちに、
自転車の影は、あかりの中心まで進んできた。
自転車が夜道を通り、街灯の下にさしかかる。
何の変哲もない風景のはずだった。
ただ1つ、
『赤い自転車』に、誰も乗っていないことを除いては。
あまりの恐怖に、
ぼくは縁側で凍りついたまま、動けなくなった。
「誰か乗ってたんだろう?見えなかっただけだろう?」
固まった身体に必死で訴えかけ、
何とか目をこすることができた。
何度みても、
サドルから上に人影は見つけられなかった。
気がつくと、朝になっていた。
ぼくは恐怖に動けなくなったと思いきや、
いつの間にか縁側で眠ってしまったらしい。
ぼくは急いで、
昨日『赤い自転車』が停めてあった場所へ走った。
そこにはもう、
あの『赤い自転車』は無かった。
昨日と同じ、
雲ひとつない夏の青空がまぶしかった。
ーーーーーーーーーー
こんな、暑い夏の夜には。
もしかしたら、
次はあなたの家の前に『赤い自転車』が停まっている、
かも知れません。
ぼくの家の前に、
見慣れない『赤い自転車』が停まっていた。
ぼくの住む田舎町では、みんな顔見知り。
誰がどんな自転車に乗ってるか知っている。
誰のだろう。お客さんでも来たのかな。
気になりながらも、ぼくはいつしか忘れ、
夕暮れが町を照らした。
夜になっても、この日は暑さが続いた。
ぼくは夕涼みしようと、
通りに面した縁側に出た。
縁側からは、
まばらにしかない街灯がちょうど正面に見え、
通りを照らしていた。
そんな、いつもの景色を眺めながら、
ぼくは物思いにふけっていた。
その時。
街灯のあかりの中に、
ふと、何かの影が浮かんできた。
街灯が映し出す、まあるい光。
左側から、何かが進んでくるようだった。
珍しいな。こんな夜に通行人かな。
車輪のような、大きくてまるい影が2つ。
どうやら、人ではないみたいだ。
そして、
黒かった影に、だんだんと色がついてきた。
昼間、ぼくの家の前で見た、あの『赤い自転車』の色。
「あぁ。あの『赤い自転車』の持ち主が通るのか」
そんなことをぼんやり考えるうちに、
自転車の影は、あかりの中心まで進んできた。
自転車が夜道を通り、街灯の下にさしかかる。
何の変哲もない風景のはずだった。
ただ1つ、
『赤い自転車』に、誰も乗っていないことを除いては。
あまりの恐怖に、
ぼくは縁側で凍りついたまま、動けなくなった。
「誰か乗ってたんだろう?見えなかっただけだろう?」
固まった身体に必死で訴えかけ、
何とか目をこすることができた。
何度みても、
サドルから上に人影は見つけられなかった。
気がつくと、朝になっていた。
ぼくは恐怖に動けなくなったと思いきや、
いつの間にか縁側で眠ってしまったらしい。
ぼくは急いで、
昨日『赤い自転車』が停めてあった場所へ走った。
そこにはもう、
あの『赤い自転車』は無かった。
昨日と同じ、
雲ひとつない夏の青空がまぶしかった。
ーーーーーーーーーー
こんな、暑い夏の夜には。
もしかしたら、
次はあなたの家の前に『赤い自転車』が停まっている、
かも知れません。
2020年07月25日
【一人暮らし料理】『白桃バナナヨーグルトみかん』。
最近、よく足がつるあなたへ。
筋肉のこわばりの一因はカリウム不足。
そこで、お手軽なカリウム補充食。
『白桃バナナヨーグルトみかん』
ー目次ー
材料たち。
★完成★
果物さん、牛さん、
元素記号「K」さん、ありがとう。
ごちそうさまでした。
筋肉のこわばりの一因はカリウム不足。
そこで、お手軽なカリウム補充食。
『白桃バナナヨーグルトみかん』
ー目次ー
- 材料
- 作成手順
- ポイント・小ネタ
1.材料
- バスケで足がつって退場した悔しさ
- BifiX白桃&ザクロヨーグルト 330g
- バナナ1房
- みかんの缶詰め1缶
材料たち。
2.作成手順
- 両ふくらはぎ、および両ハムストリングスがこむら返り、試合から離脱する
- しこたま悔しがる。「そうだ、カリウムを摂ろう」と思い立つ
- バナナを斜めのいい感じに切る
- 白桃ヨーグルトにうまいことトッピング
★完成★
3.ポイント・小ネタ
- 実はグラタン用の器
ものぐさ一人暮らし料理の身。
使う食器はもっぱら「鍋1個+丼1個」
おしゃれな器を持っているはずもなく。
サマになりそうな食器を引っ張り出した結果、
今回はグラタン皿を採用いたしました。 - バナナを盛り付けたら、沈み始める
今回は短めのバナナを使用。
それが仇になったか、盛り付けのとき、
ヨーグルトの水深に足りず、沈み始める。
わーやばい。
そうこうしているうちに、みかんも沈み始める。
わーやばい。
今回の記事はバナナヨーグルトじゃなく、
バナナをサルベージする映像配信になってしまう。
大騒ぎした末、無事にお花の形で撮影できました。
お騒がせしました。
果物さん、牛さん、
元素記号「K」さん、ありがとう。
ごちそうさまでした。
リンク
2020年07月24日
【インスタグラム詐欺?】突然のDM「私のラインIDです」、放置してみたら業者と見破れた話。
僕のインスタグラムは、
本格的に投稿を始めてまだ数ヶ月。
→理琉のインスタグラム
DMのやり取りもほとんどない中、
とあるフォロワーのフォローバックをきっかけに
業者と思われる手口に遭遇する。
突然のDMを皮切りに、「私のラインIDです」
あえて返信せず放置したことで、業者と見破れた話。
ー目次ー
以前からフォローしてくれていたので、
そういえばと思いフォローバック。
すると、間もなくDMが届く。
時間がある時に返信しようと思い、
読むだけに留める。
少しして、何気なくインスタグラムを開くと、
2通目のDMが。
このあたりで気づく。
「他の男性フォロワーにも送ってるんだろうな」
怪しさは絶賛・増加中。
次はどんな手を打ってくるかに興味を持ち、さらに1日放置。
翌日、ついに来た。
あ、これ高確率で業者さんだ。
お仕事お疲れさまです。
3通のDMに、僕は一度も返信しなかった。
もし、返信したり、
LINEを交換したらどうなるんだろう。
調べてみると、
※参考 / 外部リンク
衝撃の結末! インスタでいきなり「LINE交換しましょう!」と連絡してきたので実際にやりとりしてみた
なるほど。静観してよかった。
僕は2通目のDMから、すでに怪しむことができた。
それは、少しひねくれた2つの理由から。
「辞めちゃうので」
この言葉には、
相手を急がせて判断力を奪う効果がある。
辞めてしまったら連絡できなくなるな、
何とかしてあげなきゃな
などと相手を焦らせ、
深く考えずに連絡させたいんだなと読み取った。
3通目の「辞めちゃうので」から数日。
アイコンに女性の写真が載ったそのアカウントは、
僕のフォロワー一覧から消えたものの。
今も元気にフォロー数を伸ばし続けている。
「お話相手がほしい」
これを翻訳すると
「私の話をひたすら聞いて、共感するだけの人」
「うなずいて同意するだけの地蔵」
がほしいと言っているだけ。
本当にごめんなさい。
非難したり、人の話を聞きたくないというわけじゃないです。
「構って」「絡んでください」
それ、めんどくさいです。
自分の好きなことをしていたいんです。
インスタグラムに限らず、
女性アカウントを装って個人情報を奪うのは、
古来からある伝統的な手口。
返信から、やり取りに発展したとしても、
”怪しい”と思ったら立ち止まる冷静さが必要。
いったん深呼吸してみよう。
人の心をくすぐり、お金や情報を奪う技術は、
残念ながら今後も発展していくんだろう。
その時、自分の身を守るために、
僕の体験が一助になれば嬉しい。
ーーだます人間の大好物、それは”心のすき間”ーー
本格的に投稿を始めてまだ数ヶ月。
→理琉のインスタグラム
DMのやり取りもほとんどない中、
とあるフォロワーのフォローバックをきっかけに
業者と思われる手口に遭遇する。
突然のDMを皮切りに、「私のラインIDです」
あえて返信せず放置したことで、業者と見破れた話。
ー目次ー
- インスタで突然のDM、経過報告
- もしLINE交換したらどうなるか、調べてみた
- インスタで突然のDM、”怪しい”と早めに気づけた理由
- インスタで突然のDM、立ち止まって冷静に
1.インスタで突然のDM、経過報告
1.フォローバック直後にDM
以前からフォローしてくれていたので、
そういえばと思いフォローバック。
すると、間もなくDMが届く。
時間がある時に返信しようと思い、
読むだけに留める。
2.少し放置すると、2通目のDM
少しして、何気なくインスタグラムを開くと、
2通目のDMが。
このあたりで気づく。
「他の男性フォロワーにも送ってるんだろうな」
3.さらに1日放置、すると「私のラインIDです」
怪しさは絶賛・増加中。
次はどんな手を打ってくるかに興味を持ち、さらに1日放置。
翌日、ついに来た。
あ、これ高確率で業者さんだ。
お仕事お疲れさまです。
2.もしLINE交換したらどうなるか、調べてみた
3通のDMに、僕は一度も返信しなかった。
もし、返信したり、
LINEを交換したらどうなるんだろう。
調べてみると、
- しばらくはたわいない男女のやり取りが続く
- ある時、「携帯が故障した」と言い出し、特定サイトへ誘導される
- 連絡を続けるため登録を促し、メールアドレスを筆頭に個人情報を奪う
※参考 / 外部リンク
衝撃の結末! インスタでいきなり「LINE交換しましょう!」と連絡してきたので実際にやりとりしてみた
なるほど。静観してよかった。
3.インスタで突然のDM、”怪しい”と早めに気づけた理由
僕は2通目のDMから、すでに怪しむことができた。
それは、少しひねくれた2つの理由から。
1.本当にインスタグラムを辞めるのか興味が湧いた
「辞めちゃうので」
この言葉には、
相手を急がせて判断力を奪う効果がある。
辞めてしまったら連絡できなくなるな、
何とかしてあげなきゃな
などと相手を焦らせ、
深く考えずに連絡させたいんだなと読み取った。
3通目の「辞めちゃうので」から数日。
アイコンに女性の写真が載ったそのアカウントは、
僕のフォロワー一覧から消えたものの。
今も元気にフォロー数を伸ばし続けている。
2.「構って」がめんどくさかった
「お話相手がほしい」
これを翻訳すると
「私の話をひたすら聞いて、共感するだけの人」
「うなずいて同意するだけの地蔵」
がほしいと言っているだけ。
本当にごめんなさい。
非難したり、人の話を聞きたくないというわけじゃないです。
「構って」「絡んでください」
それ、めんどくさいです。
自分の好きなことをしていたいんです。
4.インスタで突然のDM、立ち止まって冷静に
インスタグラムに限らず、
女性アカウントを装って個人情報を奪うのは、
古来からある伝統的な手口。
返信から、やり取りに発展したとしても、
”怪しい”と思ったら立ち止まる冷静さが必要。
いったん深呼吸してみよう。
人の心をくすぐり、お金や情報を奪う技術は、
残念ながら今後も発展していくんだろう。
その時、自分の身を守るために、
僕の体験が一助になれば嬉しい。
ーーだます人間の大好物、それは”心のすき間”ーー
2020年07月23日
なぜ、苦しいのに生きなければいけないのか 〜主治医に宛てたノートより〜。
これは、精神科の先生に
自分の状況を詳しく伝えるため書いているノート。
2020年7月に書いた文章を公開したい。
これを見た先生が、どう応えてくれたかも併せて。
生き続けようとすることに意味はあるのか。
なぜ僕は「死にたくない」と思えないのか。
なぜ生き、なぜ死ぬか、どれだけ悩んだところで
無限とも思える宇宙の中ではちっぽけなのに。
それをわかっていてなお、
どうして僕は生への諦めの狭間で悩むのか。
ー目次ー
【2020年7月 記す】
もう生き続ける必要なくない?
終身刑の延長みたいでさ。
延命させるメリット感じないんだけど。
誰からも愛されず、気にかけられず、
貧困にあえぎ、埋まらない孤独に苦しみ。
愛情飢餓に苦しみ、
どこにも逃げこめない安全基地のなさに追い詰められ。
この絶望ををこれ以上、延ばして何になる?
生きるメリットなくない?
なんで苦しさを、寂しさを、これ以上、味わわないといけない?
なんで愛されなかった悲しみを、これ以上、浴び続けないといけない?
誰のために生きないといけない。
誰にも愛されなかったなら、せめて自分だけは自分を愛してやれ?
じゃあ自分のために生きるの?こんなに苦しんでまで?
それってハイリスク・ノーリターンじゃん。
「自分のために生きる」って、
生きないといけないモチベーションに全然ならないんですけど。
●年後、キリのいい●●歳で自殺予定。
<条件>
●年後までに、誰かに無条件に愛されることがなければ
●年後までに、愛着障害が治る兆しが見えなければ
ただし、今もう死ぬという人と命を交換できるなら、
今すぐにでもOK。代わってください。
身体さぁ。お願いだからさ。
空腹とか、疲れとか、痛みとか、眠いとか、
知らせないでくれない?
知らされたら延命行動しちゃうじゃん。
そしたら終身刑の刑期、延びちゃうじゃん。
なんで人生のスタートが
「愛情もらえず、誰からも愛されない」モードなのさ。
前世とやらで何したのさ。
なんで「お前は生きる限り愛情飢餓に苦しみ続ける」設定なのさ。
人生ゲームの初期設定おかしくない?
信号待ちしてたら、車が突っ込んできて即死したいんだけど。
【ページの下限に達したため終】
理琉が見ている世界は、
そういう悲しみであふれているんですね。
身体は命をつなぐために空腹や痛みを知らせ、
心は命をつなぎたくないと思っていて、
一致してないんですね。
理琉が考えていることは、
ある意味で生き物の本質かも知れません。
なぜ生きて、なぜ死ぬか。
確かに、
なぜ生きなければならないかは
私を含めて誰にもわかりません。
ふいに死が訪れるなら、
それはそれで構わないという考え方もアリでしょう。
たぶん、生き続ける動機なんて
小さなものでもいいと思いますよ。
明日ちょっと予定が入ってる、
明日は出勤だから、そんなものでいいです。
明日の予定をこなすために、生きてやろうか。
そのために食べて延命させようか。
それでいいんですよ。
火の鳥・鳳凰編では、
幾人も殺めた我王が
師匠の即身仏を前に、なぜ生きるのかに苦悩する。
生まれた日に片目と片腕を失い、
生き延びるために人を殺し続けた我王が。
生き続ける動機を見失い、
生への執着が冷め、
ノートに投げやりな言葉を書き殴った自分。
でもそれは、
長すぎる時間の流れから見ると、
針の一点にもならない。
無限とも思える宇宙から見ると、
光の一筋にもならない。
だから我王の苦悩も、僕の苦悩も、
火の鳥に言わせればきっと、
そう、取るに足らない、ちっぽけなもの。
取るに足らない、ちっぽけなものと
わかっているにもかかわらず、
そのちっぽけなものに苦悩する自分。
なぜ、生への諦めの狭間で悩むのか。
なぜ、苦しくても延命させるのか。
大きな矛盾を抱えたまま、
僕は診察室をあとにした。
夕食の準備のことを考えながら。
ーーなぜ、苦しみながら生きるのか。火の鳥は、命を考える傑作ーー
自分の状況を詳しく伝えるため書いているノート。
2020年7月に書いた文章を公開したい。
これを見た先生が、どう応えてくれたかも併せて。
生き続けようとすることに意味はあるのか。
なぜ僕は「死にたくない」と思えないのか。
なぜ生き、なぜ死ぬか、どれだけ悩んだところで
無限とも思える宇宙の中ではちっぽけなのに。
それをわかっていてなお、
どうして僕は生への諦めの狭間で悩むのか。
ー目次ー
- 生き続けることは”終身刑の延長”
- 先生の話”生き続ける動機は小さなものでいい”
- 宇宙の中のちっぽけなごみ、なのに苦悩する矛盾
1.生き続けることは”終身刑の延長”
【2020年7月 記す】
もう生き続ける必要なくない?
終身刑の延長みたいでさ。
延命させるメリット感じないんだけど。
誰からも愛されず、気にかけられず、
貧困にあえぎ、埋まらない孤独に苦しみ。
愛情飢餓に苦しみ、
どこにも逃げこめない安全基地のなさに追い詰められ。
この絶望ををこれ以上、延ばして何になる?
生きるメリットなくない?
なんで苦しさを、寂しさを、これ以上、味わわないといけない?
なんで愛されなかった悲しみを、これ以上、浴び続けないといけない?
誰のために生きないといけない。
誰にも愛されなかったなら、せめて自分だけは自分を愛してやれ?
じゃあ自分のために生きるの?こんなに苦しんでまで?
それってハイリスク・ノーリターンじゃん。
「自分のために生きる」って、
生きないといけないモチベーションに全然ならないんですけど。
●年後、キリのいい●●歳で自殺予定。
<条件>
●年後までに、誰かに無条件に愛されることがなければ
●年後までに、愛着障害が治る兆しが見えなければ
ただし、今もう死ぬという人と命を交換できるなら、
今すぐにでもOK。代わってください。
身体さぁ。お願いだからさ。
空腹とか、疲れとか、痛みとか、眠いとか、
知らせないでくれない?
知らされたら延命行動しちゃうじゃん。
そしたら終身刑の刑期、延びちゃうじゃん。
なんで人生のスタートが
「愛情もらえず、誰からも愛されない」モードなのさ。
前世とやらで何したのさ。
なんで「お前は生きる限り愛情飢餓に苦しみ続ける」設定なのさ。
人生ゲームの初期設定おかしくない?
信号待ちしてたら、車が突っ込んできて即死したいんだけど。
【ページの下限に達したため終】
2.先生の話”生き続ける動機は小さなものでいい”
理琉が見ている世界は、
そういう悲しみであふれているんですね。
身体は命をつなぐために空腹や痛みを知らせ、
心は命をつなぎたくないと思っていて、
一致してないんですね。
理琉が考えていることは、
ある意味で生き物の本質かも知れません。
なぜ生きて、なぜ死ぬか。
確かに、
なぜ生きなければならないかは
私を含めて誰にもわかりません。
ふいに死が訪れるなら、
それはそれで構わないという考え方もアリでしょう。
たぶん、生き続ける動機なんて
小さなものでもいいと思いますよ。
明日ちょっと予定が入ってる、
明日は出勤だから、そんなものでいいです。
明日の予定をこなすために、生きてやろうか。
そのために食べて延命させようか。
それでいいんですよ。
3.宇宙の中のちっぽけなごみ、なのに苦悩する矛盾
火の鳥・鳳凰編では、
幾人も殺めた我王が
師匠の即身仏を前に、なぜ生きるのかに苦悩する。
生まれた日に片目と片腕を失い、
生き延びるために人を殺し続けた我王が。
人はなぜ死ぬのか……
なぜ生きものは死なねばならぬのか?
いや…なぜ生きるのか?
死ぬために生きるのか?
生き続ける動機を見失い、
生への執着が冷め、
ノートに投げやりな言葉を書き殴った自分。
でもそれは、
長すぎる時間の流れから見ると、
針の一点にもならない。
無限とも思える宇宙から見ると、
光の一筋にもならない。
だから我王の苦悩も、僕の苦悩も、
火の鳥に言わせればきっと、
生きる?死ぬ?
それがなんだというんだ
宇宙のなかに人生など、いっさい無だ!
ちっぽけなごみなのだ!
そう、取るに足らない、ちっぽけなもの。
取るに足らない、ちっぽけなものと
わかっているにもかかわらず、
そのちっぽけなものに苦悩する自分。
なぜ、生への諦めの狭間で悩むのか。
なぜ、苦しくても延命させるのか。
大きな矛盾を抱えたまま、
僕は診察室をあとにした。
夕食の準備のことを考えながら。
ーーなぜ、苦しみながら生きるのか。火の鳥は、命を考える傑作ーー