新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年08月21日
【一人暮らし料理】『ラピュタパン』〜コショウver. ケチャップver.〜。
『天空の城ラピュタ』
廃坑へ迷い込んだシータとパズーが
食したといわれる、伝説の料理。
『ラピュタパン 〜コショウver. ケチャップver.』
ー目次ー
★完成★
調理風景。
鶏さん、小麦さん、
ジブリごはんさんありがとう。
ごちそうさまでした。
廃坑へ迷い込んだシータとパズーが
食したといわれる、伝説の料理。
『ラピュタパン 〜コショウver. ケチャップver.』
ー目次ー
- 材料
- 作成手順
- ポイント・小ネタ
1.材料
- 食パン
- たまご
- マーガリン
- マヨネーズ
- ケチャップ
- コショウ
2.作成手順
- 食パンにマーガリンを塗る
- 1.の上にマヨネーズで防波堤を建設する
- 2.の内側に生たまごを落とす
- アルミホイルを敷いたトースターで6〜7分ほど焼く
- お好みでコショウ、ケチャップをかける
★完成★
調理風景。
3.ポイント・小ネタ
- 【調理時】白身・流出事件
オーブントースターで焼く前のポイントは、
たまごの流出を避けるためのマヨネーズ防波堤。
その高さが甘い、もしくは
トースターへ移動する際に水平を保てないと
白身、流出。
ポタッ
「アカンアカン!白身が垂れた!」
大騒ぎになります。
マヨネーズ防波堤の建設は入念に。 - 【食時】黄味・流出事件
言い伝えによると、
シータとパズーは
目玉焼きを一口でぺろっと食べたらしい。
これ、実はとろーり半熟で、いい感じなんです。
なので、
ちょっとずつかじりながら、
じっくり味わって食べた場合、
黄味、流出。
ポタッ
「アカンアカン!黄味が垂れた!」
大騒ぎになります。
お皿で上品に食す、
もしくは一口でぺろっといきましょう。
鶏さん、小麦さん、
ジブリごはんさんありがとう。
ごちそうさまでした。
2020年08月20日
【自分が2人いる】短い命を楽しみたい自分、それを冷ややかに客観視する自分。
僕の中には、常に2人の自分がいる。
完全に私的な感覚なので、
「何を言ってるの?」と思われるかも知れない。
だけど最近、
「苦しいのに生きるのはなぜか」を考える時に、
冷ややかな自分の声が大きくなる。
そこで、
同居する2人の自分がどう見えているか、
それぞれが何を言っているかを話したい。
ー目次ー
僕の中に、どうやって2人が同居しているか。
冷ややかな自分が出場している間、
楽しみたい自分が眠っているわけじゃない。
人格交代するわけでもない。
1台のPCにモニターを2台つなげた
デュアルモニターのように、
いつでも両方が見れる状態。
今できること、恵まれていることに、
不思議なくらい純粋に感謝している。
バスケが、野球ができ、
たまに旅ができること。
英語の勉強が、読書ができることに
感謝と言っている。
死ぬまでの短い命を、
やりたいことに残さず使おうと叫んでいる。
好きなことをして楽しんでいる自分に
こんな言葉をかけている。
「好きなことをして楽しい、充実してる。だから何?」
何に対しても冷め、悟りを開いたようにも見える。
諦めの境地から、
何かと根本的なことをズバズバ言ってくる。
死生観について考える時、
その声が大きくなりがち。
冷ややかな自分が最近、
やたらとうるさく言ってくること。
それは、
生きるのが苦しいと思う自分に対しての
「今さら?」
以前、
生き続けるメリットを感じない自分について
書いた時、いちばんうるさく言われた。
→「なぜ、苦しいのに生きなければいけないのか 〜主治医に宛てたノートより〜。」
「今さら?」に加えて、こんなことも言っていた。
↓ーーーーーーーーーー↓
「生きることは苦しい」
そんなことは、
紀元前からさんざん考えられてきたこと。
宗教がとっくに証明してるじゃないか。
「神を信じれば来世で救われる」
「教えを守れば来世で極楽浄土へ行ける」
「善い行いをすれば来世で天国へ行ける」
そう、来世では。
ということは、
現世ではみんな救われてない。
つまり現世は苦しい。
だから、心の拠りどころに宗教があり、
家族や友人、恋人、大切な何かがある。
みんなそうやって、
「苦しい現世にいる期間」をしのいでるだけ。
そんな、数千年前に証明済みの事実と、
まったく同じことを言ってる自分。
今さら何?
ーーーーーーーーーー
「自分を客観視できるのはよいこと」
そんなことをよく耳にする。
僕の場合、
”客観視するもう1人の自分”というより、
”1人で2画面を見ている”感覚。
ただ客観視できるだけならよかったのに、
片方はどうしてこんなに冷めてるの?
人間は相反する感情をたくさん抱えてる。
矛盾も、一貫性のなさも。
僕の片方が選んだ性格は、
ずる賢さでも、攻撃性でも、嫉妬深さでもない。
すべてを諦めたような、虚無的な性格。
命の尊さに、純粋に感謝できる自分。
短い命を、悔いなく感じ切ろうとする自分。
なのに一方で、
その命すべてに虚しさを抱える自分。
僕の中の闇は、どうしてこんなに空っぽなの?
光と闇を併せ持つのが人間だとしたら、
僕はどうして闇の代わりに”虚無”を持ってるの?
根底にある
”誰にも愛されなかった悲しみ”に、
うすうす気づきながら自問する。
ーー愛されなかった末に陥る、愛着障害という病ーー
- 短い命を楽しみたい自分
- そんな自分を冷ややかに客観視する自分
完全に私的な感覚なので、
「何を言ってるの?」と思われるかも知れない。
だけど最近、
「苦しいのに生きるのはなぜか」を考える時に、
冷ややかな自分の声が大きくなる。
そこで、
同居する2人の自分がどう見えているか、
それぞれが何を言っているかを話したい。
ー目次ー
- デュアルモニターのように同居する2人
- 「生きることは苦しい」→『今さら?』
- 光と闇の代わりに、”光と虚無”を持っている
1.デュアルモニターのように同居する2人
僕の中に、どうやって2人が同居しているか。
冷ややかな自分が出場している間、
楽しみたい自分が眠っているわけじゃない。
人格交代するわけでもない。
1台のPCにモニターを2台つなげた
デュアルモニターのように、
いつでも両方が見れる状態。
1.短い命を楽しみたい自分
今できること、恵まれていることに、
不思議なくらい純粋に感謝している。
バスケが、野球ができ、
たまに旅ができること。
英語の勉強が、読書ができることに
感謝と言っている。
死ぬまでの短い命を、
やりたいことに残さず使おうと叫んでいる。
2.冷ややかに客観視する自分
好きなことをして楽しんでいる自分に
こんな言葉をかけている。
「好きなことをして楽しい、充実してる。だから何?」
何に対しても冷め、悟りを開いたようにも見える。
諦めの境地から、
何かと根本的なことをズバズバ言ってくる。
死生観について考える時、
その声が大きくなりがち。
2.「生きることは苦しい」→『今さら?』
冷ややかな自分が最近、
やたらとうるさく言ってくること。
それは、
生きるのが苦しいと思う自分に対しての
「今さら?」
以前、
生き続けるメリットを感じない自分について
書いた時、いちばんうるさく言われた。
→「なぜ、苦しいのに生きなければいけないのか 〜主治医に宛てたノートより〜。」
「今さら?」に加えて、こんなことも言っていた。
↓ーーーーーーーーーー↓
「生きることは苦しい」
そんなことは、
紀元前からさんざん考えられてきたこと。
宗教がとっくに証明してるじゃないか。
「神を信じれば来世で救われる」
「教えを守れば来世で極楽浄土へ行ける」
「善い行いをすれば来世で天国へ行ける」
そう、来世では。
ということは、
現世ではみんな救われてない。
つまり現世は苦しい。
だから、心の拠りどころに宗教があり、
家族や友人、恋人、大切な何かがある。
みんなそうやって、
「苦しい現世にいる期間」をしのいでるだけ。
そんな、数千年前に証明済みの事実と、
まったく同じことを言ってる自分。
今さら何?
ーーーーーーーーーー
3.光と闇の代わりに、”光と虚無”を持っている
「自分を客観視できるのはよいこと」
そんなことをよく耳にする。
僕の場合、
”客観視するもう1人の自分”というより、
”1人で2画面を見ている”感覚。
ただ客観視できるだけならよかったのに、
片方はどうしてこんなに冷めてるの?
人間は相反する感情をたくさん抱えてる。
矛盾も、一貫性のなさも。
僕の片方が選んだ性格は、
ずる賢さでも、攻撃性でも、嫉妬深さでもない。
すべてを諦めたような、虚無的な性格。
命の尊さに、純粋に感謝できる自分。
短い命を、悔いなく感じ切ろうとする自分。
なのに一方で、
その命すべてに虚しさを抱える自分。
僕の中の闇は、どうしてこんなに空っぽなの?
光と闇を併せ持つのが人間だとしたら、
僕はどうして闇の代わりに”虚無”を持ってるの?
根底にある
”誰にも愛されなかった悲しみ”に、
うすうす気づきながら自問する。
ーー愛されなかった末に陥る、愛着障害という病ーー
2020年08月19日
【英語シャドーイング学習】『The Boiling River』 〜ペルー、沸騰する川〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『The Boiling River』
Oh my god!
This is one of the most unique things I have ever seen!
It's a river in the amazon jungle that is boiling.
ーーーーーーーーーー
This unique river is so hot.
You can fry an actual egg on top of it!
And make tea just from its water.
It's so dangerous, if you fall into it humans get burned, and animals die.
ーーーーーーーーーー
This boiling river is not a hot spring or a volcano.
It's glacier water heated from the bottom of Mother Earth.
That makes a 7 KM river in Peru's jungles that will blow your mind, heal your body, and boil your breakfast.
ーーーーーーーーーー
And at the end of it where it gets colder, the water feels like the world's best jacuzzi.
That's 1 minute, see you tomorrow!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『沸騰する川!』
何てことだ!
これは私が今まで見た中で最もユニークなものの1つです!
沸騰しているのは、アマゾンのジャングルの川です。
ーーーーーーーーーー
このユニークな川はとても熱いです。
その上で実際に卵を炒めることができます!
水だけでお茶を作れます。
もしあなたがこの川に落ちたら、
人間は火傷を負い、動物は死んでしまいます。
ーーーーーーーーーー
この沸騰する川は温泉でも火山でもありません。
それは母なる地球の底から加熱された氷河の水です。
それはペルーのジャングルに7キロの川を作り、
あなたを驚愕させ、あなたの体を癒し、
そしてあなたの朝食をゆでます。
ーーーーーーーーーー
そして、終わりには水がぬるくなっていき、
世界で最高のジャグジーのように感じます。
1分です。また明日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”沸騰する川がある、温泉でも火山でもなく”
突然、そう聞かされたら、
僕はすぐに信じられるか怪しい。
調べてみると、確かにあった。
※外部リンク
アマゾンで「沸騰する川」を発見ーナショナルジオグラフィックー
北極点も、南極点も踏破された。
エベレストの頂上にも、
マリアナ海溝の最深部にも、
人間は到達した。
そして、宇宙からは無数の人工衛星が、
地球の隅々までを映し出している。
まるで、人間は地球のすべてを知ったかのように。
それは違う。
海洋の9割以上を占める深海、
南極の氷河の下に広がる湖、
そして、アマゾンの沸騰する川。
人間はまだ、地球のことを何も知らない。
そして、何も知らないからこそ、
発見の喜びがあり、知る喜びがある。
その喜びは願わくば、
神秘の場所の破壊をともなわないものであってほしい。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『The Boiling River』
Oh my god!
This is one of the most unique things I have ever seen!
It's a river in the amazon jungle that is boiling.
ーーーーーーーーーー
This unique river is so hot.
You can fry an actual egg on top of it!
And make tea just from its water.
It's so dangerous, if you fall into it humans get burned, and animals die.
ーーーーーーーーーー
This boiling river is not a hot spring or a volcano.
It's glacier water heated from the bottom of Mother Earth.
That makes a 7 KM river in Peru's jungles that will blow your mind, heal your body, and boil your breakfast.
ーーーーーーーーーー
And at the end of it where it gets colder, the water feels like the world's best jacuzzi.
That's 1 minute, see you tomorrow!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.日本語に翻訳
『沸騰する川!』
何てことだ!
これは私が今まで見た中で最もユニークなものの1つです!
沸騰しているのは、アマゾンのジャングルの川です。
ーーーーーーーーーー
このユニークな川はとても熱いです。
その上で実際に卵を炒めることができます!
水だけでお茶を作れます。
もしあなたがこの川に落ちたら、
人間は火傷を負い、動物は死んでしまいます。
ーーーーーーーーーー
この沸騰する川は温泉でも火山でもありません。
それは母なる地球の底から加熱された氷河の水です。
それはペルーのジャングルに7キロの川を作り、
あなたを驚愕させ、あなたの体を癒し、
そしてあなたの朝食をゆでます。
ーーーーーーーーーー
そして、終わりには水がぬるくなっていき、
世界で最高のジャグジーのように感じます。
1分です。また明日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.所感
”沸騰する川がある、温泉でも火山でもなく”
突然、そう聞かされたら、
僕はすぐに信じられるか怪しい。
調べてみると、確かにあった。
※外部リンク
アマゾンで「沸騰する川」を発見ーナショナルジオグラフィックー
北極点も、南極点も踏破された。
エベレストの頂上にも、
マリアナ海溝の最深部にも、
人間は到達した。
そして、宇宙からは無数の人工衛星が、
地球の隅々までを映し出している。
まるで、人間は地球のすべてを知ったかのように。
それは違う。
海洋の9割以上を占める深海、
南極の氷河の下に広がる湖、
そして、アマゾンの沸騰する川。
人間はまだ、地球のことを何も知らない。
そして、何も知らないからこそ、
発見の喜びがあり、知る喜びがある。
その喜びは願わくば、
神秘の場所の破壊をともなわないものであってほしい。
2020年08月18日
【親の不仲と離婚】より許せないのは離婚?それとも親の喧嘩を見せられること?
僕の親は離婚していない。
だけど、
これらが子どもにどう影響するかは、
ずっと考えていた。
この問題を考える上で。
話せる範囲、公開して大丈夫な範囲で、
親が離婚した友人に話を聞いてきた。
心が痛む中で、語ってくれた友人に、
この場を借りて感謝の意を示したい。
ー目次ー
もしも、より許せない方を選ぶとしたら、
どちらだろうか?
僕は友人に聞いた。
すると、
「離婚したこと自体は、いろんな感情はあれど、
絶対に許せないとまではいかない。
仲が悪いのに
自分を育てるために耐えていたのはすごいと思う。」
ただし、こうも言っていた。
「離婚そのものよりも、
親の仲が悪くて子どもが気を遣うのが辛かった。
親の喧嘩を見せられるのは勘弁してほしかった。」
子どものためと言いながら離婚せず、
仲が悪いまま過ごしたら、その子はどうなるか。
自分がいるせいで親の仲が悪いんだと、
自尊心が折られ、罪悪感を抱える。
常にピリピリした空気の中、
素直に親に甘えることができなくなる。
そして、
親に気を遣いすぎた結果、子どもらしさが失われ
不自然に大人びた、おとなしい子どもになる。
親族で集まった時。
親戚のおじちゃんおばちゃんから、
こんなことを言われた経験はないだろうか。
「●●ちゃんは大人びてるね」
「●●ちゃんはおとなしいね」
たぶん、親戚のおじちゃんおばちゃんは、
褒め言葉として言ってくれてる。
そこに悪意はないこともわかってる。
だけど、
「●●ちゃんは大人びてるね」
これは決して、褒め言葉なんかじゃない。
仲の悪い親に、兄弟姉妹に気を遣い、
自分の素直な気持ちを抑えすぎた結果。
無邪気な子どもらしさが失われた状態だから。
自由に感情を表現し、
自由に感動し、自由に笑い、怒り、泣く。
それすらも許されない環境で、
生き残るために必死で模索した最終手段。
なのかも知れない。
親の仲が悪い中で
子どものために離婚せず耐える
これは決して美談じゃない。
子どもから感情表現を奪い、
辛さ、悲しみ、寂しさ、憤りを募らせる。
どうして自分は子どもなのに
親に対してこんなに気を遣わなきゃいけないの?
どうして大人の勝手な事情で
子どもがこんなに我慢しなきゃいけないの?
どうして親に甘えることすらできないの?
仲が悪い両親をずっと見て育ってきた友人は、
こんなことも言っていた。
「親の不仲を反面教師にしているし、
仲の良い家族にずっと憧れてもいる。
もし自分が、仲の良い家族のもとに生まれていたら、
どんな人生になっていたんだろう?」
子どもの心を壊すのは、いったい何?
離婚?
親の不仲?
不仲なのに耐えて一緒に過ごすこと?
誰も悪くないってことぐらい、わかってる。
誰も悪くないとしても、じゃあどこに向ければいい?
この、やり場のない悲しみを、怒りを、寂しさを。
そこに悪者はいるの?
誰が幸せになったの?
子どもの居場所は、いったいどこにあるの?
犠牲になったのは、いったい誰なの?
ーーなぜ、子どもの居場所がなくなる?理解することから始めようーー
だけど、
- 親の仲が悪いこと
- 親が離婚したこと
これらが子どもにどう影響するかは、
ずっと考えていた。
この問題を考える上で。
話せる範囲、公開して大丈夫な範囲で、
親が離婚した友人に話を聞いてきた。
心が痛む中で、語ってくれた友人に、
この場を借りて感謝の意を示したい。
ー目次ー
- 親の不仲と離婚、より許せない方を選ぶとしたら
- 決して褒め言葉じゃない”●●ちゃんは大人びてるね”
- どうしてこんなに、親に気を遣わなきゃいけないの?
1.親の不仲と離婚、より許せない方を選ぶとしたら
- 親の仲が悪いこと
- 親が離婚したこと
もしも、より許せない方を選ぶとしたら、
どちらだろうか?
僕は友人に聞いた。
すると、
「離婚したこと自体は、いろんな感情はあれど、
絶対に許せないとまではいかない。
仲が悪いのに
自分を育てるために耐えていたのはすごいと思う。」
ただし、こうも言っていた。
「離婚そのものよりも、
親の仲が悪くて子どもが気を遣うのが辛かった。
親の喧嘩を見せられるのは勘弁してほしかった。」
子どものためと言いながら離婚せず、
仲が悪いまま過ごしたら、その子はどうなるか。
自分がいるせいで親の仲が悪いんだと、
自尊心が折られ、罪悪感を抱える。
常にピリピリした空気の中、
素直に親に甘えることができなくなる。
そして、
親に気を遣いすぎた結果、子どもらしさが失われ
不自然に大人びた、おとなしい子どもになる。
2.決して褒め言葉じゃない”●●ちゃんは大人びてるね”
親族で集まった時。
親戚のおじちゃんおばちゃんから、
こんなことを言われた経験はないだろうか。
「●●ちゃんは大人びてるね」
「●●ちゃんはおとなしいね」
たぶん、親戚のおじちゃんおばちゃんは、
褒め言葉として言ってくれてる。
そこに悪意はないこともわかってる。
だけど、
「●●ちゃんは大人びてるね」
これは決して、褒め言葉なんかじゃない。
仲の悪い親に、兄弟姉妹に気を遣い、
自分の素直な気持ちを抑えすぎた結果。
無邪気な子どもらしさが失われた状態だから。
自由に感情を表現し、
自由に感動し、自由に笑い、怒り、泣く。
それすらも許されない環境で、
生き残るために必死で模索した最終手段。
なのかも知れない。
3.どうしてこんなに、親に気を遣わなきゃいけないの?
親の仲が悪い中で
子どものために離婚せず耐える
これは決して美談じゃない。
子どもから感情表現を奪い、
辛さ、悲しみ、寂しさ、憤りを募らせる。
どうして自分は子どもなのに
親に対してこんなに気を遣わなきゃいけないの?
どうして大人の勝手な事情で
子どもがこんなに我慢しなきゃいけないの?
どうして親に甘えることすらできないの?
仲が悪い両親をずっと見て育ってきた友人は、
こんなことも言っていた。
「親の不仲を反面教師にしているし、
仲の良い家族にずっと憧れてもいる。
もし自分が、仲の良い家族のもとに生まれていたら、
どんな人生になっていたんだろう?」
子どもの心を壊すのは、いったい何?
離婚?
親の不仲?
不仲なのに耐えて一緒に過ごすこと?
誰も悪くないってことぐらい、わかってる。
誰も悪くないとしても、じゃあどこに向ければいい?
この、やり場のない悲しみを、怒りを、寂しさを。
そこに悪者はいるの?
誰が幸せになったの?
子どもの居場所は、いったいどこにあるの?
犠牲になったのは、いったい誰なの?
ーーなぜ、子どもの居場所がなくなる?理解することから始めようーー
2020年08月17日
【英語シャドーイング学習】『The Island with No Snakes!』 〜ハワイ、外来種からこの地を守る〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『The Island with No Snakes!』
Hi!
Yesterday my father called me and said "Your lucky you're going to Hawaii!"
I said why?
Then he replied "Because in Hawaii there are no snakes"
No snakes.
ーーーーーーーーーー
Turns out,my dad is right.
The Hawaiian islands are so remote from the rest of the world that here there are no animals to be scared of.
No snakes, no tigers, no hyenas no lions, no crocodiles.
Not here, here or anywhere.
In the entire state of Hawaii!
The only thing to worry about are tiny bugs, pigs, your neighbor's dog, and a few sharks in the ocean.
ーーーーーーーーーー
Tell your dad from my dad that at least on this beautiful island in the middle of the ocean you are safe!
That's 1 minute,see you tomorrow!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ヘビのいない島!』
こんにちは!
昨日、お父さんが私に電話をかけて、
「あなたがハワイに行くのはラッキーだ!」と言いました。
なぜ?
それからお父さんは
「ハワイにはヘビがないから」と答えました。
ヘビはいません。
ーーーーーーーーーー
結局のところ、私のお父さん正しいです。
ハワイの島々は他の世界から遠く離れているので、
ここには恐ろしい動物はいません。
ヘビ、トラ、ハイエナ、ライオン、ワニはいせん。
ここ、ここ、どこにもいません。
ハワイ州全体です!
心配しなければならないのは、小さな虫、豚、
隣人の犬、そして海にいる数匹のサメだけです。
ーーーーーーーーーー
私のお父さんからあなたのお父さんに、
少なくとも海の真ん中にあるこの美しい島で
あなたは安全だと伝えてください!
1分です。また明日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その国、その地域に本来はいない生物が
持ち込まれたらどうなるか。
スペインからの侵略を受けたインカ帝国は、
持ち込まれた天然痘に大打撃を受け、滅ぼされた。
発見されてから100年も経たずに絶滅したドードーは、
持ち込まれた犬や家畜、そして開発によって
あっという間にいなくなった。
現在、ハワイでも、ヘビの目撃情報があるらしい。
何百年も前から世界中で問題となっている、
外来種の流入。
厳しい罰則を設けても、入って来ない仕組みを作っても、
人が行き来する限り、止めるのは難しいんだろうか。
ハワイがヘビや猛獣のいない、
安全な場所であり続けられることを願う。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『The Island with No Snakes!』
Hi!
Yesterday my father called me and said "Your lucky you're going to Hawaii!"
I said why?
Then he replied "Because in Hawaii there are no snakes"
No snakes.
ーーーーーーーーーー
Turns out,my dad is right.
The Hawaiian islands are so remote from the rest of the world that here there are no animals to be scared of.
No snakes, no tigers, no hyenas no lions, no crocodiles.
Not here, here or anywhere.
In the entire state of Hawaii!
The only thing to worry about are tiny bugs, pigs, your neighbor's dog, and a few sharks in the ocean.
ーーーーーーーーーー
Tell your dad from my dad that at least on this beautiful island in the middle of the ocean you are safe!
That's 1 minute,see you tomorrow!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.日本語に翻訳
『ヘビのいない島!』
こんにちは!
昨日、お父さんが私に電話をかけて、
「あなたがハワイに行くのはラッキーだ!」と言いました。
なぜ?
それからお父さんは
「ハワイにはヘビがないから」と答えました。
ヘビはいません。
ーーーーーーーーーー
結局のところ、私のお父さん正しいです。
ハワイの島々は他の世界から遠く離れているので、
ここには恐ろしい動物はいません。
ヘビ、トラ、ハイエナ、ライオン、ワニはいせん。
ここ、ここ、どこにもいません。
ハワイ州全体です!
心配しなければならないのは、小さな虫、豚、
隣人の犬、そして海にいる数匹のサメだけです。
ーーーーーーーーーー
私のお父さんからあなたのお父さんに、
少なくとも海の真ん中にあるこの美しい島で
あなたは安全だと伝えてください!
1分です。また明日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.所感
その国、その地域に本来はいない生物が
持ち込まれたらどうなるか。
スペインからの侵略を受けたインカ帝国は、
持ち込まれた天然痘に大打撃を受け、滅ぼされた。
発見されてから100年も経たずに絶滅したドードーは、
持ち込まれた犬や家畜、そして開発によって
あっという間にいなくなった。
現在、ハワイでも、ヘビの目撃情報があるらしい。
何百年も前から世界中で問題となっている、
外来種の流入。
厳しい罰則を設けても、入って来ない仕組みを作っても、
人が行き来する限り、止めるのは難しいんだろうか。
ハワイがヘビや猛獣のいない、
安全な場所であり続けられることを願う。
2020年08月16日
【一人暮らし料理】『納豆そば冷やし中華』。
本格的に暑くなってきた昨今。
さっぱりした、冷たいそばが食べたい。
そうだ、せっかくだから、
ちょっとだけ遊び心を加えてみよう。
一見、そばらしくないそば。
『納豆そば冷やし中華』
ー目次ー
材料たち。
★完成★
冷やし中華さん、納豆そばさん、
冷やし中華コーナーさんありがとう。
ごちそうさまでした。
さっぱりした、冷たいそばが食べたい。
そうだ、せっかくだから、
ちょっとだけ遊び心を加えてみよう。
一見、そばらしくないそば。
『納豆そば冷やし中華』
ー目次ー
- 材料
- 作成手順
- ポイント・小ネタ
1.材料
- 冷やし中華コーナーで芽生えた好奇心
- 大根サラダ
- 納豆(2パック)
- そば(乾麺)
- 錦糸たまご
- 刻みハム
- めんつゆ
材料たち。
2.作成手順
- 納豆そばの具材を何にしようか悩む
- スーパーの冷やし中華コーナーで閃く
- ”見た目・冷やし中華”の納豆そばを着想する
- そば茹でる、冷やし中華に偽装する
★完成★
3.ポイント・小ネタ
- スーパーで1人、ニヤニヤをこらえる
納豆そばの具材を調べると。
オクラ、めかぶ、のり、たまご。
うーん。
ちょっと変化を加えたい。
スーパーをうろつき、冷やし中華コーナーで
「錦糸たまご」「刻みハム」を見つける。
おもしろそう。
冷やし中華っぽい納豆そば。
そこから1人、
思いつきのドヤ顔とニヤニヤが止まらない。
無表情を装うも、あの時の僕はたぶん、
”なんかニヤついてる変な人”だった。 - 冷やし中華の具材と納豆の相性◎
ハム、錦糸たまご、大根サラダ。
そばつゆと納豆との相性◎。
王道の”ねばねば系”具材が醸し出すさっぱり感とは
少し違った趣のあっさり味。
生たまご、刻みチャーシューなんかも合いそう。
冷やし中華さん、納豆そばさん、
冷やし中華コーナーさんありがとう。
ごちそうさまでした。
2020年08月15日
【英語シャドーイング学習】『segregation』 〜イスラエル、ロンドン、民族と宗教による人種分離〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『segregation』
I hope this video makes you angry because it makes me angry.
When I was a kid, I had 0 Jewish friends.
Not because I hated Jews, but because jews don't want to live with us.
And us, Arabs we don't want to live with Jews.
In my country Israel, there is segregation.
Arabs live in one place and Jews live in another.
We don't go to school together, we don't make friends, and we rarely interact.
This is segregation and this is why I'm angry.
ーーーーーーーーーー
Segregation is a problem not just in my country, but in every country.
In London, one of the most diverse cities in the world is actually quite segregated.
If you look at the map of London, the White live in this part, the Muslims live in another part, and the Blacks live in another part.
The people are diverse, but they live separately.
In the US, entire neighborhoods are dominated by 1 ethnic class.
Baltimore, Washington is 60% Black, and Nebraska is 88% white.
This segregation is no one's fault.
We humans gravitate to people that share our culture because it's easier.
ーーーーーーーーーー
Then you ask "so what is the problem?"
The problem is that self-segregation is not just bad it's dangerous.
When Muslims live and grow up in a separate neighbourhood in London, they are surrounded only their culture.
They don't need to integrate with other cultures and they don't need to mix with other people.
And that's how you get a country within a country.
The goverment will under-fund you and ignore you.
Society will break apart and disintegrate and racism will grow.
"Britain first!"
When we don't live together, we start hating each other, and that's why segregation is dangerous.
"This is a Christian country!"
ーーーーーーーーーー
But segregation can be fixed!
Just look at place like Singapore.
They have a diverse population of Malays, Chinese, and Indians.
And 81% of them live together in public housing.
Out of every 100 apartments, the are about 74 Chinese families, 13 Indian families, and 13 Malayfamilies.
So it is impossible to have only 100% of any races in public housing.
This isn't just luck.This is the law just ask their experts.
experts
"We have encouraged social mixing so that people from different raicial groups stay together, and understand the lifestyle of each other."
"We now have a stronger society because of the policy."
ーーーーーーーーーー
This way people of different races meet in the elevator.
Their kids hang out in the playground and they become friends.
nas
"So do you have an Indian friend?"
"Do you have a Malay friend?"
expert
"yes, I do."
nas
"Do you have a Chinese friend?"
expert
"yes, I have many Chinese friends."
nas
"Do you have an Arab friend?"
expert
"Umm, No. You're my Arab friend."
ーーーーーーーーーー
And if it work in Singapore, then I'm pretty sure.
It can work some where else in your country and in my country.
Governments need to do whatever it takes to encourage people of different races to live together.
And if they don't do it then we should.
We need to encourage your kids to have friends with different cultures.
We need to do whatever it takes to get people to live together.
So that in the future that Muslim kids in a village in Israel can grow up with Jewish friends.
See you, next week.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『人種分離』
この動画は私を怒らせるので、あなたも怒ることを願っています。
子どものころ、私にはユダヤ人の友達はいませんでした。
私がユダヤ人を憎んだからではなく、
ユダヤ人が私たちと一緒に暮らしたくないからです。
そして私たちアラブ人も、
ユダヤ人と一緒に暮らしたがりません。
私の国イスラエルには人種分離があります。
アラブ人はある場所に住んでおり、
ユダヤ人は別の場所に住んでいます。
アラブ人とユダヤ人は一緒に学校に行ったり、
友達を作ったり、交流したりすることはほとんどありません。
これが人種分離であり、私が怒っているのはこのためです。
ーーーーーーーーーー
人種分離は私の国だけでなく、すべての国で問題です。
世界で最も多様な都市の1つであるロンドンは、
実際にはかなり隔離されています。
ロンドンの地図を見ると、白人はこの地域に住んでおり、
イスラム教徒は別の地域、そして黒人はまた別の地域に住んでいます。
人々は多様ですが、彼らは別々に住んでいます。
米国では、近隣全体が1つの民族で占められています。
ワシントン州ボルチモアは60%が黒人、ネブラスカ州は88%が白人です。
この分離は誰のせいでもありません。
私たち人間は、自分たちの文化を共有する人々に引き寄せられます。
その方が気が楽だからです。
ーーーーーーーーーー
「それでは何が問題なの?」と尋ねます。
問題は、自らの意思で人種分離することが
よくないだけでなく危険なことです。
イスラム教徒がロンドンで、近隣と分けられて住み成長するとき、
彼らは自分たちの文化だけに囲まれています。
彼らは他の文化と調和する必要はなく、
他の人々と交わる必要もありません。
そして、それはあなたがその国の中で祖国を得る方法です。
政府は資金を不足させ、あなたを無視します。
社会はばらばらになり、崩壊し、人種差別は成長します。
「英国ファースト!」
私たちが一緒に住んでいないとき、私たちはお互いを憎み始めます。
そしてそれが、人種分離が危険である理由です。
「ここ(英国)はキリスト教の国です!」
ーーーーーーーーーー
しかし、人種分離は修正できます!
シンガポールのような場所を見てください。
彼らはマレー人、中国人、インド人の多様な人口を持っています。
そしてそれらの81%は公営住宅で一緒に住んでいます。
100のアパートごとに、約74の中国人の家族、
13のインド人の家族、および13のマレー人の家族です。
したがって、
公営住宅で人種を100%だけにすることは不可能です。
これは単なる運ではありません。
専門家に尋ねたところ、これは法律です。
専門家
「私たちは、さまざまな人種グループの人々が一緒に滞在し、
お互いのライフスタイルを理解できるように、
社会的な混合を奨励しています。
その政策のおかげで、私達はより強い社会を築いています。」
ーーーーーーーーーー
このようにして、
さまざまな人種の人々がエレベーターで出会います。
彼らの子供たちは遊び場を行き交い、友達になります。
nas
「では、インド人の友達はいますか?」
「マレー人の友達はいますか?」
専門家
「ええ、いますよ」
nas
「中国人の友達はいますか?」
専門家
「ええ、私には多くの中国人の友達がいます。」
nas
「アラブ人の友達はいますか?」
専門家
「うーん、いいえ。あなたは私のアラブ人の友達です。」
ーーーーーーーーーー
そしてそれがシンガポールでうまくいくなら、
私はかなり確信しています。
それはあなたの国でも私の国でも、
他のどこかでもうまくいくことを。
政府は、さまざまな人種の人々が
共に暮らすことを奨励するために
必要なことは何でもする必要があります。
そして、政府がそれをしないなら、
私たちがすべきです。
私たちはあなたの子どもたちに、
異なる文化の友達を作ることを奨励する必要があります。
私たちは人々が共に暮らすために
必要なことは何でもする必要があります。
将来、イスラエルの村のイスラム教徒の子どもたちが
ユダヤ人の友達と一緒に育つことができるように。
また来週。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人種による分離
宗教による分離
文化背景の違いによる迫害
僕はこれまで、幸いにも
そのようなことをされた経験はない。
けど、
小さい頃「人前で言ってはいけないよ」と
教えられ続けた言葉がある。
それは「部落」
日本はまだ、
さまざまな民族、宗教が入り交じった
多様性に富んだ国ではないかも知れない。
だけど、
同じ日本人の姿をしていても、
出身地だけで差別される悲劇は、この国にもある。
見た目にわからないのに、
同じ国、同じ言語で育っているのに、
差別は今もなくなっていない。
”segregation”は、決して遠い異国のおとぎ話じゃない。
そのことを常に、心に留めておこう。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『segregation』
I hope this video makes you angry because it makes me angry.
When I was a kid, I had 0 Jewish friends.
Not because I hated Jews, but because jews don't want to live with us.
And us, Arabs we don't want to live with Jews.
In my country Israel, there is segregation.
Arabs live in one place and Jews live in another.
We don't go to school together, we don't make friends, and we rarely interact.
This is segregation and this is why I'm angry.
ーーーーーーーーーー
Segregation is a problem not just in my country, but in every country.
In London, one of the most diverse cities in the world is actually quite segregated.
If you look at the map of London, the White live in this part, the Muslims live in another part, and the Blacks live in another part.
The people are diverse, but they live separately.
In the US, entire neighborhoods are dominated by 1 ethnic class.
Baltimore, Washington is 60% Black, and Nebraska is 88% white.
This segregation is no one's fault.
We humans gravitate to people that share our culture because it's easier.
ーーーーーーーーーー
Then you ask "so what is the problem?"
The problem is that self-segregation is not just bad it's dangerous.
When Muslims live and grow up in a separate neighbourhood in London, they are surrounded only their culture.
They don't need to integrate with other cultures and they don't need to mix with other people.
And that's how you get a country within a country.
The goverment will under-fund you and ignore you.
Society will break apart and disintegrate and racism will grow.
"Britain first!"
When we don't live together, we start hating each other, and that's why segregation is dangerous.
"This is a Christian country!"
ーーーーーーーーーー
But segregation can be fixed!
Just look at place like Singapore.
They have a diverse population of Malays, Chinese, and Indians.
And 81% of them live together in public housing.
Out of every 100 apartments, the are about 74 Chinese families, 13 Indian families, and 13 Malayfamilies.
So it is impossible to have only 100% of any races in public housing.
This isn't just luck.This is the law just ask their experts.
experts
"We have encouraged social mixing so that people from different raicial groups stay together, and understand the lifestyle of each other."
"We now have a stronger society because of the policy."
ーーーーーーーーーー
This way people of different races meet in the elevator.
Their kids hang out in the playground and they become friends.
nas
"So do you have an Indian friend?"
"Do you have a Malay friend?"
expert
"yes, I do."
nas
"Do you have a Chinese friend?"
expert
"yes, I have many Chinese friends."
nas
"Do you have an Arab friend?"
expert
"Umm, No. You're my Arab friend."
ーーーーーーーーーー
And if it work in Singapore, then I'm pretty sure.
It can work some where else in your country and in my country.
Governments need to do whatever it takes to encourage people of different races to live together.
And if they don't do it then we should.
We need to encourage your kids to have friends with different cultures.
We need to do whatever it takes to get people to live together.
So that in the future that Muslim kids in a village in Israel can grow up with Jewish friends.
See you, next week.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.日本語に翻訳
『人種分離』
この動画は私を怒らせるので、あなたも怒ることを願っています。
子どものころ、私にはユダヤ人の友達はいませんでした。
私がユダヤ人を憎んだからではなく、
ユダヤ人が私たちと一緒に暮らしたくないからです。
そして私たちアラブ人も、
ユダヤ人と一緒に暮らしたがりません。
私の国イスラエルには人種分離があります。
アラブ人はある場所に住んでおり、
ユダヤ人は別の場所に住んでいます。
アラブ人とユダヤ人は一緒に学校に行ったり、
友達を作ったり、交流したりすることはほとんどありません。
これが人種分離であり、私が怒っているのはこのためです。
ーーーーーーーーーー
人種分離は私の国だけでなく、すべての国で問題です。
世界で最も多様な都市の1つであるロンドンは、
実際にはかなり隔離されています。
ロンドンの地図を見ると、白人はこの地域に住んでおり、
イスラム教徒は別の地域、そして黒人はまた別の地域に住んでいます。
人々は多様ですが、彼らは別々に住んでいます。
米国では、近隣全体が1つの民族で占められています。
ワシントン州ボルチモアは60%が黒人、ネブラスカ州は88%が白人です。
この分離は誰のせいでもありません。
私たち人間は、自分たちの文化を共有する人々に引き寄せられます。
その方が気が楽だからです。
ーーーーーーーーーー
「それでは何が問題なの?」と尋ねます。
問題は、自らの意思で人種分離することが
よくないだけでなく危険なことです。
イスラム教徒がロンドンで、近隣と分けられて住み成長するとき、
彼らは自分たちの文化だけに囲まれています。
彼らは他の文化と調和する必要はなく、
他の人々と交わる必要もありません。
そして、それはあなたがその国の中で祖国を得る方法です。
政府は資金を不足させ、あなたを無視します。
社会はばらばらになり、崩壊し、人種差別は成長します。
「英国ファースト!」
私たちが一緒に住んでいないとき、私たちはお互いを憎み始めます。
そしてそれが、人種分離が危険である理由です。
「ここ(英国)はキリスト教の国です!」
ーーーーーーーーーー
しかし、人種分離は修正できます!
シンガポールのような場所を見てください。
彼らはマレー人、中国人、インド人の多様な人口を持っています。
そしてそれらの81%は公営住宅で一緒に住んでいます。
100のアパートごとに、約74の中国人の家族、
13のインド人の家族、および13のマレー人の家族です。
したがって、
公営住宅で人種を100%だけにすることは不可能です。
これは単なる運ではありません。
専門家に尋ねたところ、これは法律です。
専門家
「私たちは、さまざまな人種グループの人々が一緒に滞在し、
お互いのライフスタイルを理解できるように、
社会的な混合を奨励しています。
その政策のおかげで、私達はより強い社会を築いています。」
ーーーーーーーーーー
このようにして、
さまざまな人種の人々がエレベーターで出会います。
彼らの子供たちは遊び場を行き交い、友達になります。
nas
「では、インド人の友達はいますか?」
「マレー人の友達はいますか?」
専門家
「ええ、いますよ」
nas
「中国人の友達はいますか?」
専門家
「ええ、私には多くの中国人の友達がいます。」
nas
「アラブ人の友達はいますか?」
専門家
「うーん、いいえ。あなたは私のアラブ人の友達です。」
ーーーーーーーーーー
そしてそれがシンガポールでうまくいくなら、
私はかなり確信しています。
それはあなたの国でも私の国でも、
他のどこかでもうまくいくことを。
政府は、さまざまな人種の人々が
共に暮らすことを奨励するために
必要なことは何でもする必要があります。
そして、政府がそれをしないなら、
私たちがすべきです。
私たちはあなたの子どもたちに、
異なる文化の友達を作ることを奨励する必要があります。
私たちは人々が共に暮らすために
必要なことは何でもする必要があります。
将来、イスラエルの村のイスラム教徒の子どもたちが
ユダヤ人の友達と一緒に育つことができるように。
また来週。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.所感
人種による分離
宗教による分離
文化背景の違いによる迫害
僕はこれまで、幸いにも
そのようなことをされた経験はない。
けど、
小さい頃「人前で言ってはいけないよ」と
教えられ続けた言葉がある。
それは「部落」
日本はまだ、
さまざまな民族、宗教が入り交じった
多様性に富んだ国ではないかも知れない。
だけど、
同じ日本人の姿をしていても、
出身地だけで差別される悲劇は、この国にもある。
見た目にわからないのに、
同じ国、同じ言語で育っているのに、
差別は今もなくなっていない。
”segregation”は、決して遠い異国のおとぎ話じゃない。
そのことを常に、心に留めておこう。
2020年08月14日
【英語シャドーイング学習】『World's Best Airport!』 〜シンガポール国際空港、ストレスフルな場所をディズニーランドへ〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『World's Best Airport!』
Hi!
The worst part about traveling is Airports!
They are never fun and always stressful.
Except this one!
ーーーーーーーーーー
What you're looking at is the best, most epic, most amazing airport in the world.
And this is not an exaggeration!
because this airport has evething you need and don't need.
A full, gigantic, five story playground, a museum, a movie theatre, and outdoor,sunflower garden, barber, a million restaurants.
And a million power plugs which other airport don't have.
An autmatic toilet, and a slide!
A swimming pool, a fish pond, a sleeping space, and a butterfly garden.
An autmatic toilet, and a slide!
A swimming pool, a fish pond, a sleeping space, and a butterfly garden.
ーーーーーーーーーー
All of this just to get on a plane.
Airports usually suck, but the people in Singapore turned a stressful place into a Disneyland.
That's 1 minute, see you tomorrow!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『世界最高の空港!』
こんにちは!
旅行の最悪な部分は空港です!
彼らは決して楽しくなく、常にストレスを感じます。
この場所(シンガポール・チャンギ国際空港)を除いて!
ーーーーーーーーーー
あなたが見ているのは、
世界で最高、最も壮大、そして最も素晴らしい空港です。
そして、これは誇張ではありません!
この空港には、必要なものも、そうでないものも揃っています。
完全な巨大な5階建ての遊び場、美術館、映画館、
屋外のひまわり畑、理髪店、無数のレストラン。
そして、他の空港にはない無数の電源プラグ。
自動トイレ、そしてすべり台!
スイミングプール、魚のいる池、
スリーピングスペース、バタフライガーデン。
ーーーーーーーーーー
これらは飛行機に乗るためだけのすべてです。
空港はたいてい最悪ですが、
シンガポールの人々はストレスの多い場所を
ディズニーランドに変えました。
1分です。また明日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「空港を楽しめる場所にしよう」
この発想はすばらしい。
長時間、狭い機内で過ごすフライトに備えて、
英気を養える空間。
そして、
フライトのためだけじゃなく、
”レジャー施設”という、新しい空港の在り方。
新千歳空港にも
「ドラえもん わくわくスカイパーク」ができ、
「新千歳空港温泉」ができた。
飛行機に乗る予定がなくても、
レジャー施設としての空港を訪れる楽しみが増えた。
空港は楽しい場所、癒しの空間。
そうなることによって、
機内での理不尽なクレームや、
無用なトラブルなども減ってくれたら。
旅行者はもちろん、空港関係者にとっても、
より楽しい旅になってくれるだろう。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『World's Best Airport!』
Hi!
The worst part about traveling is Airports!
They are never fun and always stressful.
Except this one!
ーーーーーーーーーー
What you're looking at is the best, most epic, most amazing airport in the world.
And this is not an exaggeration!
because this airport has evething you need and don't need.
A full, gigantic, five story playground, a museum, a movie theatre, and outdoor,sunflower garden, barber, a million restaurants.
And a million power plugs which other airport don't have.
An autmatic toilet, and a slide!
A swimming pool, a fish pond, a sleeping space, and a butterfly garden.
An autmatic toilet, and a slide!
A swimming pool, a fish pond, a sleeping space, and a butterfly garden.
ーーーーーーーーーー
All of this just to get on a plane.
Airports usually suck, but the people in Singapore turned a stressful place into a Disneyland.
That's 1 minute, see you tomorrow!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.日本語に翻訳
『世界最高の空港!』
こんにちは!
旅行の最悪な部分は空港です!
彼らは決して楽しくなく、常にストレスを感じます。
この場所(シンガポール・チャンギ国際空港)を除いて!
ーーーーーーーーーー
あなたが見ているのは、
世界で最高、最も壮大、そして最も素晴らしい空港です。
そして、これは誇張ではありません!
この空港には、必要なものも、そうでないものも揃っています。
完全な巨大な5階建ての遊び場、美術館、映画館、
屋外のひまわり畑、理髪店、無数のレストラン。
そして、他の空港にはない無数の電源プラグ。
自動トイレ、そしてすべり台!
スイミングプール、魚のいる池、
スリーピングスペース、バタフライガーデン。
ーーーーーーーーーー
これらは飛行機に乗るためだけのすべてです。
空港はたいてい最悪ですが、
シンガポールの人々はストレスの多い場所を
ディズニーランドに変えました。
1分です。また明日!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.所感
「空港を楽しめる場所にしよう」
この発想はすばらしい。
長時間、狭い機内で過ごすフライトに備えて、
英気を養える空間。
そして、
フライトのためだけじゃなく、
”レジャー施設”という、新しい空港の在り方。
新千歳空港にも
「ドラえもん わくわくスカイパーク」ができ、
「新千歳空港温泉」ができた。
飛行機に乗る予定がなくても、
レジャー施設としての空港を訪れる楽しみが増えた。
空港は楽しい場所、癒しの空間。
そうなることによって、
機内での理不尽なクレームや、
無用なトラブルなども減ってくれたら。
旅行者はもちろん、空港関係者にとっても、
より楽しい旅になってくれるだろう。
2020年08月13日
【英語シャドーイング学習】『How This Country Fixed Tourism』 〜フィリピン、美しいビーチを取り戻す取り組み〜。
僕は毎朝、以下の手順で英語を学んでいます。
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
『How This Country Fixed Tourism』
Did you know that tourists like us can be a problem?
See,when thousands of thousands of tourists go to one place they leave a lot of plastic trash behind.
They leave a lot of sewage.
They destroy nature and interrupt wildlife.
Just to get that selfie.
"We are tourists!"
ーーーーーーーーーー
It's called Overtourism and it's a real problem all over the world.
So much tha ocean can get too polluted to swim in.
For the first time ever, I want to show you how one country in Asia si fixing the overtourism problem.
Say hello to Philippines.
ーーーーーーーーーー
It's a beautiful country with over 7 million tourists a year.
But after some point their nature started suffering.
So the Filipino people and the goverment decided to fix it.
First, they put nature over money and closed down the bays and the beaches.
they demolished buildings to make room for sand.
And they cleaned the beaches here, here, and here.
ーーーーーーーーーー
But this is not enough.
Then they banned many plastic bottles, aluminum instead.
They created a sewer system to drain the sewage.
"Wow! This is insane."
"Look! All this piping and this work is supposed to turn this beach from like a wasteland into a like an actual beach for people."
”This is exactly what we need to support.”
ーーーーーーーーーー
They replaced diesel tricycles to electric ones.
"This is so quiet! I love the electric."
They added trash cans everywhere.
They protected the corals from boats.
They limited the number of boats and limited the number of tourists on the island so it doesn't get overcwouded.
Then, they reopened!
ーーーーーーーーーー
This is how sustainable tourism looks like!
Clean beaches and clean nature to make this islands more fun forever.
They went from this, to this!
ーーーーーーーーーー
The Philippines has a long way to go but they're trying.
And we tourists also need to try to take nothing but photographs, leave nothing but footprints and kill nothing but time.
This good tourism is the future here in the Philippines and everywhere in the world!
See you nest week!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『この国はどのように観光地を修繕したか』
私たちのような観光客が問題になることをご存知ですか?
数千人の観光客が1つの場所に行くと、
プラスチックのゴミがたくさん残ります。
彼らは多くの下水を残します。
彼らは自然を破壊し、野生生物を妨害します。
自撮りを得るだけです。
「私たちは観光客です!」
ーーーーーーーーーー
これはオーバーツーリズムと呼ばれ、
世界中で本当に問題です。
あまりにも多くの海は汚染されて泳ぐことができません。
初めて、アジアのある国がどのように
オーバーツーリズムの問題を解決しているかを
お見せしたいと思います。フィリピンです。
ーーーーーーーーーー
フィリピンは年間700万人以上の観光客が訪れる美しい国です。
しかし、しばらくして、フィリピンの自然は受難します。
そこで、フィリピンの人々と政府は
自然破壊を修繕することに決めました。
最初に、彼らは自然のためにお金をかけ、
湾とビーチを閉鎖しました。
彼らは砂浜を作るために建物を取り壊しました。
そして、彼らはここ、ここ、そしてここで
ビーチを清掃しました。
ーーーーーーーーーー
しかし、これでは十分ではありません。
それから彼らは多くのペットボトルを禁止しました、
代わりにアルミニウム。
彼らは下水を排水する下水道システムを作りました。
「これはすごい!」
「見て!このすべての配管とこの作業は、
このビーチを荒れ地のようなものから、
本物のビーチへ変えてくれるでしょう。」
「これはまさに私たちがサポートする必要があるものです」
ーーーーーーーーーー
彼らはディーゼル三輪車を電動のものに置き換えました。
「これはとても静かです!私は電気自動車が大好きです。」
彼らはどこにでもゴミ箱を追加で設置しました。
彼らはサンゴをボートから守りました。
彼らはボートの数を制限し、
島の観光客の数を制限したので、島は混雑しません。
その後、彼らは再開しました!
ーーーーーーーーーー
これは持続可能な観光の姿です!
きれいなビーチときれいな自然が
この島を永遠に楽しくします。
彼らはこれ(混雑し、汚れたビーチ)から、
これ(きれいになったビーチ)に行きました!
ーーーーーーーーーー
フィリピンには長い道のりがありますが、
彼らは努力しています。
そして、私たちの観光客は写真だけを撮り、
足跡だけを残し、時間だけをつぶそうとする必要があります。
この良い観光の姿は、ここフィリピン、
そして世界中の未来です。
また来週!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「とっていいのは写真だけ」
「残していいのは足跡だけ」
登山やハイキング、ダイビングなど
自然を楽しむ際の心得として聞いたことのある言葉。
語源はこの英語だったんだ。
”Take nothing but photographs, and leave nothing but footprints.”
非日常の空間を訪れた開放感。
「そんな貴重な体験ができる自分はすごいでしょう」
と思わせたいための、なりふり構わないセルフィ。
「他の人も捨ててるから」
自分も捨てていいだろうという集団心理。
有名な観光地として身を立てていく限り、
そんな”人間の都合の良い解釈”との戦いは続くんだろう。
どこかへ旅行する時は。
この美しい景色が維持される背景に
どれだけたくさんの苦労があるか。
どれだけ多くの人の
”この場所を守りたい”という思いが詰まっているか。
それを考えながら楽しむことが、
観光地に対して、僕らが示せる敬意なんじゃないかな。
- 英語動画を英語字幕で視聴
- シャドーイング
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
流暢までの道のりを歩き出したばかりです。
ブログでは以下を綴ります。
ー英語学習・目次ー
- 本日の参考動画
- 英語に文字起こし
- 日本語に翻訳
- 所感
1.本日の参考動画
2.英語に文字起こし
『How This Country Fixed Tourism』
Did you know that tourists like us can be a problem?
See,when thousands of thousands of tourists go to one place they leave a lot of plastic trash behind.
They leave a lot of sewage.
They destroy nature and interrupt wildlife.
Just to get that selfie.
"We are tourists!"
ーーーーーーーーーー
It's called Overtourism and it's a real problem all over the world.
So much tha ocean can get too polluted to swim in.
For the first time ever, I want to show you how one country in Asia si fixing the overtourism problem.
Say hello to Philippines.
ーーーーーーーーーー
It's a beautiful country with over 7 million tourists a year.
But after some point their nature started suffering.
So the Filipino people and the goverment decided to fix it.
First, they put nature over money and closed down the bays and the beaches.
they demolished buildings to make room for sand.
And they cleaned the beaches here, here, and here.
ーーーーーーーーーー
But this is not enough.
Then they banned many plastic bottles, aluminum instead.
They created a sewer system to drain the sewage.
"Wow! This is insane."
"Look! All this piping and this work is supposed to turn this beach from like a wasteland into a like an actual beach for people."
”This is exactly what we need to support.”
ーーーーーーーーーー
They replaced diesel tricycles to electric ones.
"This is so quiet! I love the electric."
They added trash cans everywhere.
They protected the corals from boats.
They limited the number of boats and limited the number of tourists on the island so it doesn't get overcwouded.
Then, they reopened!
ーーーーーーーーーー
This is how sustainable tourism looks like!
Clean beaches and clean nature to make this islands more fun forever.
They went from this, to this!
ーーーーーーーーーー
The Philippines has a long way to go but they're trying.
And we tourists also need to try to take nothing but photographs, leave nothing but footprints and kill nothing but time.
This good tourism is the future here in the Philippines and everywhere in the world!
See you nest week!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.日本語に翻訳
『この国はどのように観光地を修繕したか』
私たちのような観光客が問題になることをご存知ですか?
数千人の観光客が1つの場所に行くと、
プラスチックのゴミがたくさん残ります。
彼らは多くの下水を残します。
彼らは自然を破壊し、野生生物を妨害します。
自撮りを得るだけです。
「私たちは観光客です!」
ーーーーーーーーーー
これはオーバーツーリズムと呼ばれ、
世界中で本当に問題です。
あまりにも多くの海は汚染されて泳ぐことができません。
初めて、アジアのある国がどのように
オーバーツーリズムの問題を解決しているかを
お見せしたいと思います。フィリピンです。
ーーーーーーーーーー
フィリピンは年間700万人以上の観光客が訪れる美しい国です。
しかし、しばらくして、フィリピンの自然は受難します。
そこで、フィリピンの人々と政府は
自然破壊を修繕することに決めました。
最初に、彼らは自然のためにお金をかけ、
湾とビーチを閉鎖しました。
彼らは砂浜を作るために建物を取り壊しました。
そして、彼らはここ、ここ、そしてここで
ビーチを清掃しました。
ーーーーーーーーーー
しかし、これでは十分ではありません。
それから彼らは多くのペットボトルを禁止しました、
代わりにアルミニウム。
彼らは下水を排水する下水道システムを作りました。
「これはすごい!」
「見て!このすべての配管とこの作業は、
このビーチを荒れ地のようなものから、
本物のビーチへ変えてくれるでしょう。」
「これはまさに私たちがサポートする必要があるものです」
ーーーーーーーーーー
彼らはディーゼル三輪車を電動のものに置き換えました。
「これはとても静かです!私は電気自動車が大好きです。」
彼らはどこにでもゴミ箱を追加で設置しました。
彼らはサンゴをボートから守りました。
彼らはボートの数を制限し、
島の観光客の数を制限したので、島は混雑しません。
その後、彼らは再開しました!
ーーーーーーーーーー
これは持続可能な観光の姿です!
きれいなビーチときれいな自然が
この島を永遠に楽しくします。
彼らはこれ(混雑し、汚れたビーチ)から、
これ(きれいになったビーチ)に行きました!
ーーーーーーーーーー
フィリピンには長い道のりがありますが、
彼らは努力しています。
そして、私たちの観光客は写真だけを撮り、
足跡だけを残し、時間だけをつぶそうとする必要があります。
この良い観光の姿は、ここフィリピン、
そして世界中の未来です。
また来週!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.所感
「とっていいのは写真だけ」
「残していいのは足跡だけ」
登山やハイキング、ダイビングなど
自然を楽しむ際の心得として聞いたことのある言葉。
語源はこの英語だったんだ。
”Take nothing but photographs, and leave nothing but footprints.”
非日常の空間を訪れた開放感。
「そんな貴重な体験ができる自分はすごいでしょう」
と思わせたいための、なりふり構わないセルフィ。
「他の人も捨ててるから」
自分も捨てていいだろうという集団心理。
有名な観光地として身を立てていく限り、
そんな”人間の都合の良い解釈”との戦いは続くんだろう。
どこかへ旅行する時は。
この美しい景色が維持される背景に
どれだけたくさんの苦労があるか。
どれだけ多くの人の
”この場所を守りたい”という思いが詰まっているか。
それを考えながら楽しむことが、
観光地に対して、僕らが示せる敬意なんじゃないかな。
2020年08月12日
【安楽死の権利】苦しくても生きるという選択、生きるという”終身刑の延長”を断る選択。
※誰かを殺したい、自殺したいなどの意図はありません。
個人の死生観についてのお話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生きることは素晴らしい
命だけは助けて
死にたくない
苦しくても生きろ
日々
「生き辞めたい」と思って生きてる僕の心には、
これらのメッセージは心の深くまで響いてくれない。
なぜ”生きろ”とだけ押しつけられるのに、
”生き辞める”ことはタブー視され否定されるの?
命を続ける選択と同じように、
命を終わらせる選択をしたっていいんじゃないの?
だって、多くの人は勘づいてるでしょ?
”生きることは苦しい”って。
だったら、そんな”終身刑の延長”を
断る権利があったっていいんじゃないの?
ー目次ー
誤解があるかも知れないので、
あらかじめ伝えたいこと。
僕は決して、
人の命を救おうとしている人たちを否定するつもりはない。
人の命を救うことはとても尊い行為。
入院や救急車を数えるほどしか経験していない僕でさえ、
医療現場の過酷さを見ては、ただ尊敬するばかり。
僕が言いたいのは、
人の命を救うことの大切さを理解した上で、
「生き辞める」選択肢があってもいいんじゃないか
ということ。
それを日本語では、どうやら『安楽死』と呼ぶらしい。
命とは何かを定義するのは難しい。
僕は専門的なことは何もわからないけど、
身体と脳が動いて、食べて寝ていれば、
それだけで”命がある”と呼べるんだろうか。
つねづね疑問に思っている。
いくら身体が動いていようと、
「生きろ」という身体の要求と
「別にそこまでして生きたくないし」という心の要求が
一致していないことだってある。
身体と心は別物か、一体か、そんな議論もある。
別物でも一体でも、
死にたいことと
生きていたくないことは同じじゃないし、
死んでいないことと、
生きてることも同じじゃないと思う。
そして、この不一致は
生きることへの苦しみをもっと大きくする。
「そこまで生きたくもない」と思っている心を、
「生きろ」と訴える身体の思想へむりやり近づけるか。
それとも、不一致のまま生きるのは苦しすぎるから、
そこで終わらせる選択をするのか。
「身体の思想へ心を近づけろ」と言う。
「命を粗末にするなんてとんでもない」と言う。
それ本当に、本当の本心で言ってる?
最後のメッセージ
「どんなに苦しくとも、生きねば」
僕は最後まで同意できなかった。
腐海に怯え、瘴気に怯え、蟲に怯え。
人間の残虐性に、狂気に怯える。
そこまで苦しいのに、むりやり生きる?
「生き辞める」のも選択肢として有りじゃない?
国民の大半は極貧生活。
年貢が少しでも足りないと
村人全員が罰せられ、処刑される
どれだけたくさんの米が収穫できようと、
村人は一切、口にできないまま、
年貢を納める道中で餓死していく。
そこまでして生き延びたって
年貢が少しでも足りないと
村人全員が罰せられ、処刑される
に怯える日々が延長されるだけじゃないか。
だったら、処刑されて「生き辞める」のも
選択肢として有りじゃない?
僕は小さい頃から
漫画『ブラックジャック』が大好きだ。
簡単に殺す人々に対し、ブラックジャックは
「こっちはひとり助けるだけで精一杯なんだ…」
命を救うことの尊さに震える一方、
心から同意できない自分もいた。
「助かってよかった」
「どうして助からないといけないんだろう」
矛盾する思いを抱えて読みながら
僕は安楽死の外科医”ドクター・キリコ”の信念にも共感した。
戦場で瀕死になり
「それでもまだ死ねないでいる悲惨な患者をごまんと見てきた」
だから
「安らかに終わりたい」
その願いを叶え、キリコは最期の注射器に魂を込める。
日本では「自殺幇助だ!」と言われてしまう。
けど、
個人が選択した生き方であり死に方だということも、
もっと尊重されていいんじゃないか。
生き延びることは”苦しみの延長”であり
”終身刑の延長”。
死にたくないと言う人だって、
「では生きることは楽しいですか?」
と質問したら、
全員が「楽しい」と答えるわけじゃないだろう。
多くの人が骨身にしみてわかってる。
「生きることは苦しい」と。
にもかかわらず、どうして口をそろえて
生きることは素晴らしい
命だけは助けて
死にたくない
苦しくても生きろ
などと声高に叫ぶの?それは本当に本心?
権力者に搾取されるため?
一部の富裕層の奴隷となるため?
苦しみの中にあるわずかな希望のため?
大切な誰かのため?
大切な誰かがいない人は?
生きろ生きろと押しつけるくせに、
死はまるでタブーかのように否定するのはなぜなの?
ケガや病気で苦しみながら
それでも生きようと戦っている人たちにとって。
僕がここまで書いたことは命への冒涜かも知れない。
そのことについては本当に申し訳ない。
僕は「生きるのは苦しい」と嘆きながらも、
自殺する勇気もない臆病者だ。
自殺する勇気がないから生きてる、
それは自覚している。
命は尊い、命を救う行為は尊い。
それは本当に思ってる。
その上で
”命を終わらせる”という選択が、
許されてもいいんじゃないだろうか。
苦しくても生きる、
それも人生の選択肢ならば、
”終身刑の延長”を終わらせることだって、
同じように人生の選択肢じゃないか。
はた目には生きがいを持ち、
充実しているように見えたって、
身体と心の思想の不一致に苦しむ人はたくさんいるから。
あくまで個人の選択として。
命にも、
続ける権利だけでなく、終える権利がほしい。
個人の死生観についてのお話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生きることは素晴らしい
命だけは助けて
死にたくない
苦しくても生きろ
日々
「生き辞めたい」と思って生きてる僕の心には、
これらのメッセージは心の深くまで響いてくれない。
なぜ”生きろ”とだけ押しつけられるのに、
”生き辞める”ことはタブー視され否定されるの?
命を続ける選択と同じように、
命を終わらせる選択をしたっていいんじゃないの?
だって、多くの人は勘づいてるでしょ?
”生きることは苦しい”って。
だったら、そんな”終身刑の延長”を
断る権利があったっていいんじゃないの?
ー目次ー
- 人の命を救うことは尊い、その上で”生き辞める”選択肢がほしい
- 身体は”生きろ”と訴え、心は”別に生きたくもない”と拒否する
- 同意できないメッセージ”苦しくとも生きねば”
- 生きろと押しつけ、死をタブー視するのはなぜ?
- ”生きたい”人たちへの謝罪
1.人の命を救うことは尊い、その上で”生き辞める”選択肢がほしい
誤解があるかも知れないので、
あらかじめ伝えたいこと。
僕は決して、
人の命を救おうとしている人たちを否定するつもりはない。
人の命を救うことはとても尊い行為。
入院や救急車を数えるほどしか経験していない僕でさえ、
医療現場の過酷さを見ては、ただ尊敬するばかり。
僕が言いたいのは、
人の命を救うことの大切さを理解した上で、
「生き辞める」選択肢があってもいいんじゃないか
ということ。
それを日本語では、どうやら『安楽死』と呼ぶらしい。
2.身体は”生きろ”と訴え、心は”別に生きたくもない”と拒否する
命とは何かを定義するのは難しい。
僕は専門的なことは何もわからないけど、
身体と脳が動いて、食べて寝ていれば、
それだけで”命がある”と呼べるんだろうか。
つねづね疑問に思っている。
いくら身体が動いていようと、
「生きろ」という身体の要求と
「別にそこまでして生きたくないし」という心の要求が
一致していないことだってある。
身体と心は別物か、一体か、そんな議論もある。
別物でも一体でも、
死にたいことと
生きていたくないことは同じじゃないし、
死んでいないことと、
生きてることも同じじゃないと思う。
そして、この不一致は
生きることへの苦しみをもっと大きくする。
「そこまで生きたくもない」と思っている心を、
「生きろ」と訴える身体の思想へむりやり近づけるか。
それとも、不一致のまま生きるのは苦しすぎるから、
そこで終わらせる選択をするのか。
「身体の思想へ心を近づけろ」と言う。
「命を粗末にするなんてとんでもない」と言う。
それ本当に、本当の本心で言ってる?
3.同意できないメッセージ”苦しくとも生きねば”
1.『風の谷のナウシカ』原作を読んで
最後のメッセージ
「どんなに苦しくとも、生きねば」
僕は最後まで同意できなかった。
腐海に怯え、瘴気に怯え、蟲に怯え。
人間の残虐性に、狂気に怯える。
そこまで苦しいのに、むりやり生きる?
「生き辞める」のも選択肢として有りじゃない?
2.『火の鳥4 鳳凰編』を読んで
国民の大半は極貧生活。
年貢が少しでも足りないと
村人全員が罰せられ、処刑される
どれだけたくさんの米が収穫できようと、
村人は一切、口にできないまま、
年貢を納める道中で餓死していく。
そこまでして生き延びたって
年貢が少しでも足りないと
村人全員が罰せられ、処刑される
に怯える日々が延長されるだけじゃないか。
だったら、処刑されて「生き辞める」のも
選択肢として有りじゃない?
3.『ブラックジャック』を読んで
僕は小さい頃から
漫画『ブラックジャック』が大好きだ。
簡単に殺す人々に対し、ブラックジャックは
「こっちはひとり助けるだけで精一杯なんだ…」
命を救うことの尊さに震える一方、
心から同意できない自分もいた。
「助かってよかった」
「どうして助からないといけないんだろう」
矛盾する思いを抱えて読みながら
僕は安楽死の外科医”ドクター・キリコ”の信念にも共感した。
戦場で瀕死になり
「それでもまだ死ねないでいる悲惨な患者をごまんと見てきた」
だから
「安らかに終わりたい」
その願いを叶え、キリコは最期の注射器に魂を込める。
日本では「自殺幇助だ!」と言われてしまう。
けど、
個人が選択した生き方であり死に方だということも、
もっと尊重されていいんじゃないか。
4.生きろと押しつけ、死をタブー視するのはなぜ?
生き延びることは”苦しみの延長”であり
”終身刑の延長”。
死にたくないと言う人だって、
「では生きることは楽しいですか?」
と質問したら、
全員が「楽しい」と答えるわけじゃないだろう。
多くの人が骨身にしみてわかってる。
「生きることは苦しい」と。
にもかかわらず、どうして口をそろえて
生きることは素晴らしい
命だけは助けて
死にたくない
苦しくても生きろ
などと声高に叫ぶの?それは本当に本心?
権力者に搾取されるため?
一部の富裕層の奴隷となるため?
苦しみの中にあるわずかな希望のため?
大切な誰かのため?
大切な誰かがいない人は?
生きろ生きろと押しつけるくせに、
死はまるでタブーかのように否定するのはなぜなの?
5.”生きたい”人たちへの謝罪
ケガや病気で苦しみながら
それでも生きようと戦っている人たちにとって。
僕がここまで書いたことは命への冒涜かも知れない。
そのことについては本当に申し訳ない。
僕は「生きるのは苦しい」と嘆きながらも、
自殺する勇気もない臆病者だ。
自殺する勇気がないから生きてる、
それは自覚している。
命は尊い、命を救う行為は尊い。
それは本当に思ってる。
その上で
”命を終わらせる”という選択が、
許されてもいいんじゃないだろうか。
苦しくても生きる、
それも人生の選択肢ならば、
”終身刑の延長”を終わらせることだって、
同じように人生の選択肢じゃないか。
はた目には生きがいを持ち、
充実しているように見えたって、
身体と心の思想の不一致に苦しむ人はたくさんいるから。
あくまで個人の選択として。
命にも、
続ける権利だけでなく、終える権利がほしい。