アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月15日

《雪光山(国見山)》手水〜平家の滝 初夏の山歩き

skz_top.jpgskm_03.jpg

手水(ちょうず)の登山口から山頂を経て、平家の滝へのトレッキングルートです。
敢えて始めに言っておきます。この時期マムシが多いので、苦手な方は、季節をずらして行くことをお勧めします。(私も蛇は苦手です。無理です。でも頑張りました〜。今回は4マムシでした。4回固まって、やり過ごしました。)

後日談:この後、ポイズンリムーバー買いました。その効果は…。まあ、保険というより、気休めです。山にはハチもおるしね。



 ウェイポイント

1.川口橋2.黄緑色の案内板6.登山口
1.川口橋
 

2.黄緑色の案内板
 

6.登山口
 

7.登山開始7.しんどい坂8.平家の滝分岐
7.登山開始
 
7.しんどい坂
 
8.平家の滝分岐
 
10.雪光山 山頂11.眺望12.平家の滝登山口
10.雪光山 山頂
 
11.眺望
 
12.平家の滝登山口
 
13.平家の滝
13.平家の滝
 

番号は記事内の番号 太字は公式な数値 他はSUUNTO AMBIT 3 により計測したもの

 登山口ルート 高知市役所〜手水登山口(登山口ちょい手前)
 下記画像をクリックすると、Google Mapが開きます。


 登山口ルート 高知市役所〜平家の滝)
 下記画像をクリックすると、Google Mapが開きます。


  データはSUUNTO Ambit3PeakによるGPSデータより作成しています。


1.川口橋

高知市役所鏡支所の隣にある橋です。すぐ近くにかがみ温泉RIOがあるので、帰りにぜひ。
この川口橋を渡って3差路を左折します。

t_sk_01.jpg

しばらく進むと写真右の分岐に到達するので、ここを右へ進みます。

t_sk_02.jpg


2.黄緑色の案内板

黄緑色の案内板に従って、約7km進みます。狭い道なので注意して進みます。

t_sk_03.jpg
t_sk_04.jpg
t_sk_06.jpg

3.八色陶房方向

八色陶房の方向へ、左に下ります。間違えやすいので注意。

t_sk_04.jpg
すぐに橋を渡ります。

t_sk_06.jpg

4.橋を左へ

橋を渡ったら、左折します。

t_sk_06.jpg

しばらく進むと、案内板が確認できます。まっすぐ進みます。

t_sk_06.jpg

5.真っ直ぐ進む

(写真左)途中で道が交差しますが、まっすぐ方向に進みます。この付近は、結構きついヘアピンカーブなどありますので、気をつけて下さい。
(写真右)「えっ本当にこの道でいいの?」っていう感じになりますが、案内板が見えれば一安心。

t_sk_04.jpg
t_sk_06.jpg


6.登山口

あと少しで駐車場です。写真の分岐は左に進行します。(右に進むと家がありますので注意)

t_sk_04.jpg
駐車場に到着しました。乗用車が、3〜4台程度停められそうです。

t_sk_06.jpg


7.登山開始

いよいよ出発です。30分ほど、石がゴロゴロの急坂を登ります。

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg

7.沢道から杉道へ

前日の雨で道だか沢だかわかりずらいです。ですがある程度、進路がはっきりしているので道に迷うことはないと思います。急坂が終わりおだやかな杉道に入ります。

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg


7.しんどい坂

葉っぱが可愛らしい植物発見。(何て名前かは調査中) いよいよ、しんどい坂に差し掛かります。

距離:0.74km標高:683m登山口〜しんどい坂道標 区間傾斜:28.2%


t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg


8.平家の滝分岐

登山道にマムシが!(はっきりわからない写真を選択しています。だってやだもん。)暫く見ているとゆっくり草むらに入って行きました。
次回からは、ポインズンリムーバーを持って行こうかな。30分ほど進むと平家の滝分岐に到着。

距離:1.02km標高:766mしんどい坂道標〜平家の滝分岐 区間傾斜:29.6%


t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg

9.案内板

分岐から約20分ほど進むとこの案内板が。あと少しです。ここからは、岩場の道になります。

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg


10.雪光山 山頂

ついに山頂に到着です。今日はお天気いまいちですけど、素晴らしい眺望です。
距離:1.67km標高:934m(公式926m)平家の滝分岐〜山頂 区間傾斜:25.8%


t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg


11.雪光山からの眺望

今日はお天気いまいちですけど、素晴らしい眺望です。 高知市街が見渡せます。左は浦戸湾方向、右は南嶺方向の写真です。50mmで撮影しました。

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg

パノラマ写真もぜひご覧ください。クリックすると大きく表示できます。
sk_35.jpg
12.帰りは平家の滝方向

では、帰りは平家の滝方向に帰ります。来た道を分岐まで、引き返してまっすぐ進みます。(途中分岐がありましたが、右へ進みました。川の音が聞こえたので。)

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg


12.平家の滝登山口

平家の滝側の登山口に到着しました。

山頂からの距離:1.90km標高:526m山頂〜平家の滝登山口 区間傾斜:27.6%

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg

12.平家の滝駐車場

橋を渡って車道を5分も歩くと「平家の滝」入り口です。わかりやすい場所に、駐車場もあるのでここに車を駐車して登山するのがおすすめ。また、手水の登山口は非常に分かりづらいので、こちらの方がいいかと思います。
(でも、「しんどい坂」も登ってみたいですよね、う〜ん悩むな。)

t_sk_06.jpg
t_sk_06.jpg


13.平家の滝

なかなか見事な2段の滝です。
sk_46.jpgsk_47.jpg

sk_48.jpgsk_50.jpg

ex.駐車場まで帰る

しかし、手水の駐車場までどうやって帰ろうか?ここはひとつ隣の谷なので、川口まで行ってV字型に帰るしかありません。根性で歩いて戻りました。山を引き返した方が遥かに早かったです。ご覧の通り、4時間弱17.82kmを歩きました。川口〜手水はずっと上り坂なので、ヘトヘトでした。

sks_00.jpg
sks_01.jpg
sks_02.jpg

通りがかりのジムニーに乗ったおじちゃんに道を尋ねたら、絶句してました。
バスで川口まで行って乗り換えて、手水へ向かうのが現実的ですね。(でもバス少ないよ)
途中名古橋では、2〜3人がアメゴ釣りをしていました(要漁協の許可)。
高知市鏡のホームページから、ギャラリーへ移動すると雪光山のパノラマ写真が見られますよ。

posted by tosa_sanpo at 20:15| Comment(1) | TrackBack(0) | 雪光山
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。