アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月30日

《石見寺山》ハイキング

imjy_00.jpg


今日は幡多地区の2座登る予定で、やって来ましたー。まずは第一弾、石見寺山。

ところが、石見寺へ入る道を間違えて、反対向きのルートで歩いています顔3(かなしいカオ)
登山道には、四国ミニ88ヶ所の石仏があるので、石見寺からのルートが宜しいかと思います。

山頂の景色は、なかなか良かったです。
家族連れなど、3組の方とすれ違いました。
石見寺山山頂で、皆さんお昼寝ご飯ごはんかな?



 登山口マップ


1.安並運動公園

安並運動公園に車を停めて、スタートです。

ishim_01.jpg

2.分岐を間違えた

SUUNTOのルートナビ見ながら歩いたのですが、どうも道を逆向きに歩いてる…
そのまま、このルートで歩きます

ishim_01.jpg
ishim_01.jpg

3.四国ミニ八十八ヶ所の案内


ishim_01.jpg

4.作業道を横切る

作業道を横切る
ここまで来たら、山頂はあと少し

ishim_01.jpg

5.山頂

広い山頂に到着
ここで、お弁当いいですねー

ishim_01.jpg

6.眺望

山頂からのパノラマ写真 四万十川の河口付近が見えます

ishim_01.jpg

ishim_01.jpg

ishim_01.jpg

7.ここから下山

本当はこっちから登るんですね(汗)

ishim_01.jpg
8.登山道

広くて歩きやすい登山道

ishim_01.jpg
ishim_01.jpg
ishim_01.jpg

9.石見寺


ishim_01.jpg
ishim_01.jpg
ishim_01.jpg

10.登り口

ここを左に登るんですね(汗)

ishim_01.jpg

ここを左に曲がるとさっきの登り口です
往路はここを右方向に進んだようです

ishim_01.jpg

11.安並運動公園

帰って来ました

ishim_01.jpg







山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。

大観峰《五在所の峰》

thg_00.jpg



四万十町の五在所ノ峯
道もわかりやすく、いい感じのハイキングコースです。

登山口の案内板は、インパクト抜群ですね。
登山口までは、高知市から四万十市方向へ。四万十西ICを過ぎて、国道56号をちょっと進むと、この案内板が見えます。登山口手前1kmくらいに、窪川運動場があるので、ここに駐車するといいと思います。

山頂までは、早めに登って約40分。ここはあまり展望がないので、哨戒所跡へ。
山頂から、哨戒所跡まで5分で到着。

ここはいい景色です!️初日の出スポットにも納得。
コーヒー淹れてカップ️、ちょっとゆっくりしました。



<登山口>
国道56号を拳の川に向けて進む
窪川運動場を過ぎて1分で、登山口
下記のルートでは、四万十西ICを進む感じですが、違いますので注意!
(このルートしか作れなかった…)



1.登山口

インパクトのある看板が登山道入口の目印
(右手の道路が国道56号)
ここからジムニーで、入って行ったのですが、数十m先で閉鎖手(パー)顔3(かなしいカオ)
バックで出てきて、少し先にある道路脇の広いところに駐車して、スタート!

五在所の峯
2.ゲート

ゲートの脇を通過してスタート

五在所の峯

3.登山道

ここからが、登山道です

五在所の峯
4.登山道の様子

最初はちょっと急登ですが、次第に歩きやすい道になります

五在所の峯
ロープが張ってる所は、ぬかるんでいると滑りやすそう

五在所の峯
5.道標

道標がたくさんあるので、わかりやすい

五在所の峯
五在所の峯
五在所の峯
6.山頂

山頂に到着。山頂は割と広いと思いました。

五在所の峯

五在所の峯
太平洋も見えるには見えますが、ちょっと残念なレベル…

五在所の峯
7.哨戒所跡へ向かう

なので、哨戒所跡を目指してさらに進みます

五在所の峯
8.尾根道

ゴツゴツ岩の尾根道
ちょっと楽しい道です

五在所の峯
9.途中の風景

木々の間から、町並みが見られます。いい感じ
(この季節ならでは、でしょうか?夏は木々の葉っぱが生い茂るのでね。)

五在所の峯
10.祠


五在所の峯
11.哨戒所跡

哨戒所跡に到着

五在所の峯
12.哨戒所跡の景色

おー、いい景色。これこれ今日見たかったのは!
ここは初日の出スポットとしても有名
山頂も割と広かったけど、ここはもっと広い
五在所の峯
五在所の峯

13.山コーヒー

誰もいないし、五在所独り占め
コーヒーを淹れてまったりと

五在所の峯
14.北側の風景

うーん、木々に邪魔されず見てみたいなー。
今日はドローン持って来ています。

五在所の峯
15.ドローンショット

ドローン飛ばしてみましたが、強風でアラート!
強風でビデオは使い物になりません。そこでドローンショットから、抜き出してみました。
北側の風景です。四万十西ICが写っています。

五在所の峯


16.帰り道

では、帰ります

五在所の峯
17.市野瀬分岐

市野瀬方向への分岐がありました。(登りの時は気づきませんでした)
時間があれば、こっちから下って、登山口まで帰ってくるルートもいいですね。

五在所の峯

18.登山道入口

五在所の峯
19.炭素固定の森

何かきになる炭素固定の森の案内板

五在所の峯
20.登山口


五在所の峯






山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。

2021年01月09日

これはこれは、寒すぎ 《鷹羽ケ森》

ssr_00.jpg


山頂が特に寒かった今日の鷹羽ヶ森。
舐めておりました…。山頂では、とにかく手足の指先が痛かった。

北谷から尾根コースで山頂へ。
山頂からは、見晴岩〜産屋谷コース、そして弘瀬地区へ下山しました。

登りは、標高700m位から「雪が増えてきたねー」って感じで快調でしたが、山頂は、雪降ってなかったけど、風が寒い寒い。
手袋を5分くらい外したら、指先が痛くて痛くて。

スマホしか持っていってなかったので、手袋外しての写真撮影は辛かったー。

それと下山したら頬っぺたがヒリヒリしてた。ちょっと雪焼けしたようです。
火曜日に仕事行ったら、スノボでねって、言おうと思う(笑)







1.登山口

今日は、最強寒波でちょっと寒い
でも写真が綺麗に撮れるー

szm_08.jpg

2.弘瀬分岐

順調にここまで来ました
寒さも気になりません

szm_08.jpg

3.尾根コース

尾根コースを進みます

szm_08.jpg
4.標高700m

標高700mくらいまで来ると、雪がちょっと

szm_08.jpg

5.北谷三角点

北谷三角点では、雪が数センチ積もっています
でも新雪をギュッギュッと歩くのは楽しいです
南国土佐なので

szm_08.jpg

6.山頂

山頂に到着
結構風が吹き抜けている気が…
5分くらい手袋外したら、指先が痛くなった顔3(かなしいカオ)

szm_08.jpg
szm_08.jpg
7.山頂パノラマ

残念。見たかった石鎚山は、降雪に覆われて見られません。
しかし山頂は超寒いー

szm_08.jpg

こんな手袋が欲しかったー

[MAMMUT]グローブ (マムート) フリース プロ グローブ black EU 8 (日本サイズM相当)

新品価格
¥4,472から
(2021/12/24 21:27時点)




8.見晴らし岩

やっぱ寒い日は、写真が綺麗
この日は雲多めで、ちょっと残念

szm_08.jpg
szm_08.jpg

動画をどうぞ (雪がキラキラしています)

szm_08.jpg


9.弘瀬地区

今日は弘瀬地区へ下山した
なんかほっぺたがヒリヒリします。雪やけですねー

szm_08.jpg
10.舗装路で帰ります

うー寒い寒い

szm_08.jpg






山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。