2021年03月20日
《大森山・佐々連尾山》

本山町の大森山・佐々連尾山
こんな場所に、こんなにいい山があったなんて…
やっぱり四国百名山ですから。
猿田峠からの急登 ちょっと冒険気分の岩場のロープ クマザサの稜線歩き 山々の広大なパノラマ
すごく気に入りました! ロープが苦手で無ければ、ぜひ!
上記のマイマップ。猿田峠までの道を間違えています。訂正がうまくできない(涙)
ご注意ください。
登山口マップ |
登山口編 |
1.国道439号
まずは、国道439号から、早浦ダムを目指します。写真は土佐町から進行中。
早明浦病院近くの交差点を左へ進みます。
![]() |
2.早明浦ダム
早明浦ダムが見えてきました。なぜか、テンション上がります。
この後、ダム手前の交差点を右折します。

3.「白髪山」方向
右折したらすぐ、三叉路を左折して「白髪山」方向に進みます。

4.汗見川を進む
汗見川を白髪山方向に進みます。何度か橋を渡ります。


5.この分岐は右
ここ間違えやすいので。右が正解。

6.林道分かれ
ここは真っ直ぐに進みます。(ゲートを通過) 右に進むと白髪山方向です。
ここまで来れば、あとは道なりに。

7.白髪隧道
白髪隧道(すいどう)に到着しました。付近は広いので、車も停められます。
登山口はこのトンネルの右側です。案内板とかは、ありません。


登山道編 |
1.山登り開始
最初は、石がゴロゴロの道を進みます。

2.猿田峠
鉄塔のある開けた場所が、猿田峠

林道の右側が登山道です。正面に見える山が大森山です!

3.尾根道
猿田峠から、山頂まではずっと尾根道を進みます

4.岩登り
段々と岩が増えてきます。岩は横に回避する場所もありますが、ロープで越える場所も4~5箇所くらいは、あったと思います。


5.西のピーク
西のピーク付近に到着。広大なパノラマ!
そして、クマザサの稜線歩きが楽しい!


6.大森山 山頂
大森山の山頂に到着。新しい山名板が、いい感じ。

7.佐々連尾山へ向かう
いよいよ、佐々連尾山へ向かいます!
写真中央のピークを目指します。


8.佐々連尾山
佐々連尾山 山頂!この時期は、クマザサが茂ってないので、お弁当ポイントですね。
山名板の後ろを進むと、大ブナの駄場へ続く道です。
(右方向は、多分林道へ下る道かと思う。)


9.大ブナの駄場へ
まだまだ進みます。次に大ブナの駄場へ向かいます。


10.大ブナの駄場
駄場へ到着。ブナの森ですね。なんか落ち着きます。
ピークハントでなく、ここを目的地に歩くといいと思いますよ。
では帰ります。


11.帰り道
帰り道途中の風景です。

12.登山口周辺の花
アセビ

ミツマタ


山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10611044
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック