2020年10月03日
登山の日《大滝山(高知市)》

10月3日は、登山の日。
家から車で30分の大滝山へ。ちょっと秋の気配でした。
・結構な傾斜なので、トレッキングポール必須
・登山口に、今は案内板は無い
・鷹羽が森程ではないが、結構しんどかった
(というか、片道3kmが遠かった)
・最初のガレ場は、道が分かりずらい
「オーベルジュ土佐山」主催の、彼岸花フォトコンテスト。9月で終了してますが、毎年やっているのかな?
興味ある方は、検索してみて下さい。
登山口マップ |
1.オーベルジュ土佐山
オーベルジュ土佐山の北向かいが登山口です。
今は案内板などありません。

2.ガレ場
しばらくは、ガレ場を歩きます。少し道がわかりずらいかな?
赤テープを辿って歩きます。



3.シワシワきのこ
何だ!ワシワシしたきのこ、ハナビラニカワダケ?

4.作業道
作業道を横切る
この辺からは歩きやすい


5.眺望
山頂以外で唯一、眺望のいいところ
鏡ダム湖が見えます


6.藤が滝 頂上
藤が滝 頂上です。藤が滝とは?

7.ツルミヤマシキミ
色ずき始めたツルミヤマシキミ
何か美味しそう


8.山頂?
山頂はあそこでしょうか?

9.ようきたね

10.子石鎚山

11.鎖
鎖場まできたらあとひと息

12.第3猿討ち

13.山頂直下
いよいよ山頂です。まっすぐ進みます。左へ進むと魚売石見晴台。こちらは帰りに立ち寄ります。

14.山頂
山頂に到着。結構遠かったー。この季節はススキの山頂です。



15.お昼ご飯
お昼は、缶詰のオイルサーディンをメスティンにのせて、醤油をちょっとまわしかけて…
いただきます。

16.魚売石見晴台
山頂で休憩してから、直ぐに下って魚売石見晴台へ
今日一番の眺望です!


17.彼岸花とひまわり
9月には「オーベルジュ土佐山」主催で、彼岸花フォトコンテストが開催されていました。
付近の風景です。


山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11160575
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック