アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年11月25日

《 筆山〜鷲尾山〜烏帽子山 》 こうち南嶺さんぽ

hwe_top.jpg

ぜひ、前回の記事(2015/9/27)と合わせて読んでください。前回は、筆山〜鷲尾山まで歩きました。今回は、さらに足を伸ばして、烏帽子山まで。

帰りのプランがうまくいかず、今回は予定外に歩きました。(気がつけば20km近く…。5時間ちょいでした。)

 ウェイポイント

筆山山頂の駐車場筆の鼻広場志鵬台
1.筆山山頂の駐車場

3.筆の鼻広場


5.志鵬台

ハイキングコース墓地の道ライオン岩
7.南嶺ハイキングコース

8.墓地の道

10.ライオン岩

中山展望所土佐塾中高を抜ける急坂路を登る
14.中山展望所

17.土佐塾中高を抜ける

18.急坂路を登る

鷲尾山 山頂22.烏帽子山の登山道23.神田石土神社
20.鷲尾山 山頂

22.烏帽子山の登山道

23.神田石土神社

24.送信塔25.白土峠
24.送信塔

25.白土峠





マイマップは、さらに柏尾山のルートを合体させています。アイコンだらけになったので、拡大してご覧ください。

 登山口ルート 高知市役所〜筆山第一駐車場
 下記画像をクリックすると、Google Mapが開きます。
nri_map.jpg


1.筆山山頂の駐車場

今回は、筆山山頂の駐車場からスタートします。ここには20台程度の駐車スペースがあります。
無料の駐車場です。

t_eb_05.jpg
t_eb_06.jpg

2.駐車場からの景観

ここからは、高知市の北側の景観がみられます。高知市の夜景スポットの一つです。
うす暗くなってからも、結構スポーツクラブがトレーニングしていました。夜来られる方は、人に注意してください。

駐車場からの景観


3.筆の鼻広場

筆の鼻広場に向かいます。駐車場のすぐ上にトイレもあります。
駐車場から、案内板に従って進むと数分で到着です。

駐車場上のトイレ
筆の鼻広場 展望所

4.筆の鼻広場からの眺望

筆の鼻広場からの眺望です。
北側からは、ちょっとだけ高知城が見えています。探してみてください。

志鵬台からの眺望
高知城見える?


5.志鵬台

さらに小道を登ると、整備された公園があり展望台が設置されています。
志鵬台(「しほうだい」と読む?)です。

志鵬台への小道
志鵬台の展望台

6.志鵬台からの展望

展望台からのパノラマです。クリックして拡大してご覧ください。
上の写真は展望台の北側、下の写真は南側の眺望です。

パノラマ高知市北側
パノラマ高知市南側


7.ハイキングコース

志鵬台から階段を下って、車道に出ます。「南嶺ハイキングコース」案内板、横の登山道を進みます。
さあ、やっとスタートです。

bef_33.jpg
bef_33.jpg
ハイキング案内図


8.墓地から鷲尾山案内板

墓地の道をまっすぐに進みます。5分程度歩くと、「鷲尾山県立自然公園案内板」に到着します。
一番上の写真の場所は、まっすぐ進んでください。右折してもお墓しかありませんので。

ハイキング案内板
ハイキング案内板
鷲尾山案内板"

9.皿が峰・鷲尾山 分岐

皿が峰南側の道を約10分ほども進むと、分岐に到着します。
写真右から歩いてきました。左にコースを取ると、皿が峰山頂に向かいます。後ろに進むと鷲尾山です。

皿が峰南トラバース道
皿が峰分岐


10.ライオン岩

分岐付近にあったこの岩がライオン岩?かな。

ライオン岩

11.リンドウとアザミ


リンドウ

アザミ

12.小山分岐

さらに10分ほど進むと、分岐がありました。通常は右に進行します。
ちょっと寄り道して、左「高見」方向へ進んでみました。

高見分岐

13.北中山登山道へ

分岐から5分程度で、車道に出ます。
ここからは、皿が峰が一望できます。

北中山登山道
高見分岐


14.中山展望所

車道から数分で、ご覧の脇道(右)へ入ります。
展望所がありました。すぐ横の鉄塔が目印です。たまには、遠回りもいいもの。この展望所から下る道があり、嘆きの森・幸崎の分岐に合流します。

脇道
展望所
鉄塔


15.北中山登山道

展望所から元の車道に戻って、さらに奥に進みます。数分もすると、再び展望所がありました。
たぶん、鉄塔沿いのこの道が「北中山登山道」?だと思います。次回歩いてみようかな。

中山登山道
中山展望所
中山からの眺望

16.嘆きの森コース

展望所を下り(写真の中央部)、

中山展望所を降りる.jpg

嘆きの森のコースに合流します(写真左の道を降りてきた)。
なるほど。降りてくると、幸崎との分岐のすぐ先のメインルートです。

嘆きの森コース.jpg


17.土佐塾中高を抜ける

土佐塾中高の「大志寮」の横を通ります。

土佐塾大志寮.jpg


18.急坂を登る

あと1kmほどで、鷲尾山山頂です。道が二手に分かれています。この道は途中で合流するのですが、写真右が緩やか坂、左が急坂です。急坂を登ります。最近できた案内板ですね。すごくいいです。

急坂.jpg
急坂セルフ.jpg


19.登山道の管理

ところどころ、登山道が修復されています。ここは、県立自然公園なので高知県の管理です。登山道の整備、ご苦労様です。先ほどの「急坂案内」といい、ありがたいです。

急坂整備.jpg


20.鷲尾山 山頂

到着!筆山から大体5.2km(2時間)程度でした。
最近の私のお気に入りのパノラマ写真をご覧ください。

鷲尾山 山頂.jpg
鷲尾山 パノラマ写真.jpg

21.烏帽子山を目指す

さらに隣の烏帽子山を目指します。ここからは、稜線伝いの道となります。
写真奥の山が、烏帽子山。写真右の山道を下ります。
あっそうそう。写真の左のほうにも下の山道がありますが、こちらは鉄塔に行くだけです。

鷲尾山~烏帽子山.jpg
烏帽子山 山道.jpg


22.烏帽子山の登山道

鷲尾山ー烏帽子山の中間の鞍部に、吉野への分岐があります。吉野方面に下ると、「鷲尾トンネル」南口に出ます。今日は、真っ直ぐ進みます。

烏帽子山-吉野 分岐.jpg

写真左手に、先ほど登った鷲尾山が見えます。

鷲尾山~烏帽子山.jpg


23.神田石土神社

鳥居が見えてきました。烏帽子山、山頂です。

神田石土神社.jpg

鎖場がある。何処へ繋がっているのでしょう?

神田石土神社.jpg

建物をぐるっと回ると、送信塔に出ます。

神田石土神社.jpg


24.送信塔

高知市内から見慣れた送信塔ですが、間近で見るのは初めてです。なかなか綺麗な塔です。

送信塔.jpg


送信塔横の舗装路をてくてく歩きます。山頂からの眺望はありません。

送信塔.jpg

送信塔.jpg



25.白土峠

本当は、この道を下山する予定でしたが、900mで、柏尾山と書いてあったので、ついつい左道を進みました。
ここは、ピンクのマーカーも無いし、非常に道が分かりづらいです。おすすめしません。

白土峠.jpg

白土峠.jpg


26.柏尾山への道中

途中、景色が開けた場所がありました。

柏尾山への道中.jpg

柏尾山への道中.jpg


27.柏尾山の送信塔

送信塔までやってきました。烏帽子山と同じように、ここが山頂だと思っていましたが、違っていました。
失敗、失敗。この先の道がわからないので、下山します。

柏尾山 送信塔.jpg


28.神田トンネル

どうにかこうにか、県道34号線の神田トンネルまで降りてきました。

神田トンネル.jpg


29.神田小公園

県道34号線を歩いて、神田小学校横の公園から今日歩いたパノラマ写真を撮影しました。

神田小公園.jpg


30.土佐道路

さらに土佐道路まで歩いて、城山町のバス停の時刻を見たら45分後だったので、歩いて筆山第2駐車場まで帰りました。

土佐道路.jpg


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4452898
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。