2018年11月04日
起業セミナーの参加しています
定年まで、秒読み段階になってきました。
書店にある定年に関する書籍をいくつか読んでいますが、定年後の働き方としては、
以下の三つに分類されます。
@再雇用制度を利用して、現在働いている会社に残る。
A再就職をして、新天地で働く。
B会社を立ち上げるか個人事業主として、起業する。
@については、給料は減り、役職もなくなります。かつての部下が上司となり、指示を受ける立場に
なることに耐えられるかがポイントです。
Aについては、今の会社より待遇が良ければ問題ありませんが、往々にして前の会社より、
勤務条件が悪くなり、こんなはずじゃなかったと後悔しないかがポイントです。
Bについては、サラリーマンが長い人には、人に使われることに慣れてしまっていて、今までとは異なり
何事も自分で判断して行動できるかがポイントです。
今の私には、まだ少々時間があり、@ABの選択をする時間があります。
なので、最近「企業セミナー」に参加して、自分にできるかどうかを見極めようとしています。
参加者全員が定年間近という訳ではなく、これから今までとは違う仕事を始めようとしている
若い人もいます。
また、当然ながら女性もたくさんいます。
現在サラリーマンでない方もおられます。
いろいろな人のいろいろな考え方を知る良い機会だと思って、参加しています。
書店にある定年に関する書籍をいくつか読んでいますが、定年後の働き方としては、
以下の三つに分類されます。
@再雇用制度を利用して、現在働いている会社に残る。
A再就職をして、新天地で働く。
B会社を立ち上げるか個人事業主として、起業する。
@については、給料は減り、役職もなくなります。かつての部下が上司となり、指示を受ける立場に
なることに耐えられるかがポイントです。
Aについては、今の会社より待遇が良ければ問題ありませんが、往々にして前の会社より、
勤務条件が悪くなり、こんなはずじゃなかったと後悔しないかがポイントです。
Bについては、サラリーマンが長い人には、人に使われることに慣れてしまっていて、今までとは異なり
何事も自分で判断して行動できるかがポイントです。
今の私には、まだ少々時間があり、@ABの選択をする時間があります。
なので、最近「企業セミナー」に参加して、自分にできるかどうかを見極めようとしています。
参加者全員が定年間近という訳ではなく、これから今までとは違う仕事を始めようとしている
若い人もいます。
また、当然ながら女性もたくさんいます。
現在サラリーマンでない方もおられます。
いろいろな人のいろいろな考え方を知る良い機会だと思って、参加しています。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8266849
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック