新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月05日
ブログ異変(九月二日)
八月に入って、ブログへのアクセスが急増した。急増とは言っても、今までせいぜい一日平均10から15だったアクセスが、一気に25ぐらいになっただけだが。確かに一月が一番少なく、記事が増えると共に少しずつアクセス数は増えてはいた。それでも七月までは、474という数字が月間最高の値だったのに、一気に、倍は行かなかったが。300も増えて、790になった。これはもう、月間四桁1000が見えてくる数字である。よそ様のブログに較べれば微々たる数字なんだろうけど、こっそりひっそり文字だけで地味に続けている割には、なかなか数が増えていると思う。
日別で見ても、67、71、78、64と、当ブログ的には膨大な数である50を超えた日が四日もあったのである。これまでは50を超える日なんて月に一度あるかないかぐらいだったのに。おかげで用もないのに、ログインして数が増えていないか確認してしまう回数も増えてしまった。これが数字の魔力という奴か。
昔は二桁行っただけで、ちょっとビビッていたのだけど、八月は二桁行かなかった日が五日しかなかった。最低が3というのは七月と同じだけど、その日以外は少なくても7という四捨五入すれば二桁の数字である。一体全体何が起こったのだろう。ちょっと大げさかな。
もう一つの大きな変化は、トップページへのアクセスの割合が、21パーセントにまで下がったこと。多い月には45パーセント以上がトップページで、七月でも30パーセントを超えていたのだけど。トップページを開けば、最新の記事が10本表示されるようになるから、特に個々のページに行かなくてもまとめて読める。それと、ファンブログのページからトップページに来て、文字の多さにそのまま戻っていく人が多いのとで、トップページのアクセスの割合が高いのだと思っていた。でもよく考えたらファンブログの新着記事からだと、直接最新の記事に行くのだった。
それが、個々のページへのアクセスが増えて、ページよっては10を超えたのもある。ヤフーやグーグルなんかの検索から、直接個々のページを見に来る人が増えたということなのかな。このトップページの割合が減るという傾向は九月に入ってからも顕著で、九月二日(日本時間では既に三日)現在で、月間60のうちの3だけがトップページへのアクセスである。このまま続くことはないと思うが、少しびっくりしてしまった。
キーワードに関しては、表示されないキーワードがあることに気づいた。つまり検索してこのブログにたどり着いたのだけど、その検索に使用した文字列がこちらでは判別できないのか、表示されない例が多いようなのだ。八月は表示されている文字列のアクセス数を合計しても12にしかならないのに総計は30になっている。つまり18はどんな言葉で検索されたのかわからないのだ。
そこで、リンク元を確認すると、「ブックマーク(リンク元なし)」が圧倒的なのは、いつもどおりなのだけど、その下に並ぶファンブログ関係のアドレスの中に、ときどきグーグルやヤフー、ビングという検索ページと関係ありそうなアドレスがいくつかあることに気づいた。それをクリックしたらどうなるのか確認してみた。http://search.yahoo.co.jp/ や、https://www.bing.com/、http://www.google.com/は、何で検索したか出てこないのだが、前後にあれこれ文字列のあるアドレスをクリックすると、ヤフーとビングでは検索の結果が表示される。表示されたページに本ブログの記事が出ていることもあれば、出ていないこともあるのだけど、それは時間の経過で検索の結果が変動したと考えておくのがいいのかな。それに対して、グーグルのアドレスの場合には、直接本ブログの記事に飛ぶので、検索に使われた言葉を知ることはできない。ちょっと残念。
あれこれ試した結果、どうもチェコのビザ取りで問題があって、「チェコのビザ申請を巡る問題」というこのブログにしてはまともな記事にたどり着く方が多かったようだ。多少なりとも役に立てていればいいのだけど。この件に関しては最近また新しい話が聞こえてきているので、情報の収集ができたら改めて記事にまとめる予定である。
検索結果でびびったのが、ヤフーを使って、ゲネティフで検索したページには、四つしか結果が表れず、そのうち三つがここの記事だったことだ。ノミナティフも五つのうち三つがうちだったし、チェコ語の文法用語をカタカナでそのまま使う人はあんまりいないのだろう。チェコ語について書く人でも英語読みしちゃうのかな。
それから思いがけない結果が出てきてついページを開いて読んでしまったなんてこともあった。オロモウツにいる日本人のブログを発見して、オーと思って開けたら、記事が二つしかなくてがっかりしたなんてこともあった。ベルディフの名前の読み方を、考察しているテニスファンのブログがあって、チェコ語側からではなくテニス側から見たこの問題の側面に触れてなかなか興味深かった。チェコ大使館に問い合わせたら、読み方がわからないという答が返ってきたという話には、チェコ大使館何やってんだよと言いたくなった。
九月のと言っても、まだ二日ちょっと(日本とチェコの平均値)しかたっていないが、新しい事象として、ページ別一覧に、「コメント(スマホ)」というのが出現した。クリックできないので何のかはわからないけど、誰かがコメントしようとしてやめたのかな。コメントはまだもらったことがないので、もらうとうれしいのかどうかはわからない。
ブログのブログネタにブログランキングとかいうのに登録してみようかと思ったりもするのだが、面倒くさいことになりそうな気もするので、踏み切れていない。そこまでして読んでもらうべきブログでもないんだよなあ。でもネタができるのは、最近ネタ切れ気味でマンネリ気味なのでありがたいことではある。要検討としておこう。
久しぶりのブログネタ、相変わらずのわけのわからなさである。
9月3日0時30分。