2018年05月03日
国家試験解説「臨床栄養学(No.132)」
「臨床栄養学(問題番号115〜142)」の解説を行います。
【解説】…回答(4)
(1)誤り。エネルギー摂取量は、適正体重を維持できる25〜30kcal/kg標準体重/日を目安とする。
標準体重62sを代入すると、1,550〜1,860kcal/日となる。
本患者のBMIは23.0kg/uであり原料の必要はなく、1,000kcal/日では少ない。
(2)誤り。たんぱく質摂取量は、「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、
50〜69歳男性の場合、推定平均必要量:50g/日、推奨量:60g/日とされている。
40g/日では0.6g/標準体重sとなり、明らかに少ない。
(3)誤り。脂質摂取量は、摂取エネルギー比率25%E以下とする。
(1)で算出したエネルギー摂取量より、388〜465kcal/日となる。
脂質は1g=9kcalなので、脂質量は43.1〜51.7gとなる。
80g/日では39%E〜46%Eとなり、明らかに多い。
(4)正しい。飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率は、7%E以下にする。
(5)誤り。食物繊維摂取量は、25〜30g/日とする。10g/日では少ない。
132.60歳男性。身長168p、体重65s(標準体重62s)。虚血性心疾患と診断された。この患者の1日当たりの目標栄養量である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)エネルギー 1,000kcal
(2)たんぱく質 40g
(3)脂質 80g
(4)飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率 6%E
(5)食物繊維 10g
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)エネルギー 1,000kcal
(2)たんぱく質 40g
(3)脂質 80g
(4)飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率 6%E
(5)食物繊維 10g
【解説】…回答(4)
(1)誤り。エネルギー摂取量は、適正体重を維持できる25〜30kcal/kg標準体重/日を目安とする。
標準体重62sを代入すると、1,550〜1,860kcal/日となる。
本患者のBMIは23.0kg/uであり原料の必要はなく、1,000kcal/日では少ない。
(2)誤り。たんぱく質摂取量は、「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、
50〜69歳男性の場合、推定平均必要量:50g/日、推奨量:60g/日とされている。
40g/日では0.6g/標準体重sとなり、明らかに少ない。
(3)誤り。脂質摂取量は、摂取エネルギー比率25%E以下とする。
(1)で算出したエネルギー摂取量より、388〜465kcal/日となる。
脂質は1g=9kcalなので、脂質量は43.1〜51.7gとなる。
80g/日では39%E〜46%Eとなり、明らかに多い。
(4)正しい。飽和脂肪酸の摂取エネルギー比率は、7%E以下にする。
(5)誤り。食物繊維摂取量は、25〜30g/日とする。10g/日では少ない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7478071
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック