2018年05月02日
国家試験解説「臨床栄養学(No.131)」
「臨床栄養学(問題番号115〜142)」の解説を行います。
【解説】…回答(3)
(1)誤り。飽和脂肪酸やコレステロールの摂取を控える。
(2)誤り。食塩摂取量は、6g/日未満とする。
(3)正しい。なお、女性のアルコール摂取量は、エタノールで10〜20mL/日以下とする。
(4)・(5)誤り。カルシウムやマグネシウムの摂取量を制限する必要はない。
野菜、果物、低脂肪乳製品が豊富なDASH食は、介入試験で有意な降圧効果を認めている。
131.合併症のない男性高血圧症患者の栄養管理に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)飽和脂肪酸の摂取を勧める。
(2)食塩摂取量は、8g/日とする。
(3)アルコール摂取量は、エタノールで20〜30mL/日以下とする。
(4)カルシウムの摂取量を制限する。
(5)マグネシウムの摂取量を制限する。
正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)飽和脂肪酸の摂取を勧める。
(2)食塩摂取量は、8g/日とする。
(3)アルコール摂取量は、エタノールで20〜30mL/日以下とする。
(4)カルシウムの摂取量を制限する。
(5)マグネシウムの摂取量を制限する。
【解説】…回答(3)
(1)誤り。飽和脂肪酸やコレステロールの摂取を控える。
(2)誤り。食塩摂取量は、6g/日未満とする。
(3)正しい。なお、女性のアルコール摂取量は、エタノールで10〜20mL/日以下とする。
(4)・(5)誤り。カルシウムやマグネシウムの摂取量を制限する必要はない。
野菜、果物、低脂肪乳製品が豊富なDASH食は、介入試験で有意な降圧効果を認めている。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7478059
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック