アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年02月04日

B食品の機能【問題】

今日は、「食品の機能」について問題を出題します。


Q1.食品の水分に関する記述である。
正しいのはどれか。2つ選べ。

(1)水分活性は、必ずしも水分含量と相関があるとは限らない。
(2)水分含量は水蒸気圧と相関がある。
(3)水分活性が1.0より高い食品がある。
(4)水分活性が低くなるほど脂質の酸化が抑制される。
(5)最近の増殖に必要は最低の水分活性は、カビの場合よりも高い。



Q2.食物繊維に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)エネルギー値は、日本食品標準成分2015年版では0kcalとみなされている。
(2)キチンは、動物より植物に多く含まれる。
(3)水溶性食物繊維は、コレステロールの吸収抑制作用を示す。
(4)レジスタントスターチは、セルロースからなる。
(5)ペクチンは、紅藻類に多く含まれる。



Q3.食品の色素に関する記述である。
正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)クロロフィルは、鉄を含んでいる緑色の色素である。
(2)アスタキサンチンは、とうがらしに含まれる赤色の色素である。
(3)ナスニンは、アントシアニン系の色素である。
(4)ルテインは、フラボノイド系の色素である。
(5)カリステフィンは、カロテノイド系色素である。



Q4.食品コロイドに関する記述である。
誤っているのはどれか。1つ選べ。

(1)卵白は、親水コロイドである。
(2)加熱した寒天は、冷やすとゾルに変化する。
(3)ショートニングは、窒素ガスが分散したコロイドである。
(4)クリームからバターを作るとき、エマルションはO/W型からW/O型に転移する。
(5)ヨーグルトは、たんぱく質が酸で凝固した沈殿ゲルである。




次回、解説します。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7211852
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

食品会社で勤務しながら、半年間の独学を経て管理栄養士の国家試験に合格。その後、管理栄養士として勤務するために病院へ転職。6年間で3つの病院を経験。現在は、管理栄養士国家試験の参考書の校正や答案添削を行っています。 <取得資格>管理栄養士、栄養教諭、糖尿病療養指導士、病態栄養認定管理栄養士、NST専門療養士
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。