アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
コーヒー(150)
手作り品(76)
(109)
大相撲(48)
健康(45)
社会(308)
生業(133)
お菓子(10)
生活(190)
宗教(12)
美術(8)
物理(4)
スポーツ(76)
哲学(54)
テレビ(67)
世界(58)
心理(19)
政治(190)
メディア(130)
経済(179)
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年09月25日

IQが低い子どもは、大人になって人種差別やヘイトスピーチへ向かう!?

IQが低い子どもは、大人になって人種差別やヘイトスピーチへ向かう!?
http://healthpress.jp/2015/09/iq.html


認知バイアスに関して考え続けていたら
こんな記事が落ちていたので拾ってみた。
私の考えていたことが書かれており
自身の見立てに自信を持ったところだ。

この記事にあるIQが低いというのは
認知バイアスの強い人、とか
柔軟性のある思考ができない人と言い換えることができそうだ。

つまり、IQの低い人というのは
歪んだ価値観を正すことができないし、
凝り固まった既成概念を溶かすことができず、
変化を拒否して生き続けるわけだ。

だからIQが低いからといって
すべて人種差別主義者になるわけではないし、
IQが高くても人種差別主義者になる可能性があるように思う。

柔軟性のある思考ができない人が
なぜ変化を拒否するかといえば、
変化に対応する能力がないことを自身が知っているから。

たとえば転校生がやって来た。
そうするとそれまで平穏だったクラスに
何かが起きるかもしれないという変化が生まれる。
その変化を楽しめる子供もいるし
恐れを抱いて拒絶する子供もいる。
その拒絶がイジメに繋がるケースもあるだろう。

その変化に対応しない姿勢のまま大人になれば
保守的・右翼的思考ということになるのだろう。

他の考え方を拒絶し続けるのだから
属する集団も同じ考えの人の集まりに限られる。
その概念はますます純化・硬化していき
過激なものになっていく。

いい例がちょっと昔がナチスで
最近ではISやタリバンだ。
集団心理を利用して思想を統一していく。
学校におけるイジメも国家的集団も
スケールの違いはあるが構造は同じ。

IQとはなにかといえば
記憶・推理・判断の客観的指数である。
同じ思考の集団の中にいれば
記憶するジャンルは限定的になるし、
柔軟な推理力は生まれないし、
同じ思考の人が喜ぶであろうジャッジしか下せなくなる。
そうなると必然的にIQは低くなる。

根源的なことを考えれば、
生物というものは変化に直面し、
変化を受け入れて、
変化に対応することによって生き延びてきた。
つまり変化することは自然なことなのだ。
変化を拒絶するものに未来はあるだろうか。




posted by 黒豚猫 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 心理
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4206842
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
黒豚猫さんの画像
黒豚猫
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。