アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年10月13日

拓馬篇後記−2

 大畑と遭遇した拓馬は朝散歩をこなした。家に帰るまえに、小山田宅へ立ち寄る。当初拓馬が考えていた訪問動機は、傷心の幼馴染に犬を見せること。それだけのつもりだった。大畑の申し出を受けた現状、その返事をどうするかという相談もしたくなっていた。
 拓馬は玄関で「ごめんください」と他人行儀なあいさつをする。「はーい」という返事があった。小山田家の者があらわれる。柔和な顔立ちの中年女性だ。名は実澄(みすみ)。彼女は大畑より年上だというが、その顔貌はそう見えないほど若々しい。
「あら、拓馬くんおはよう。トーマもいっしょね」
 実澄はにこやかに犬を見つめた。彼女は小山田家でのペットの飼育を禁止する張本人。しかし動物嫌いというわけではない。こうして拓馬が犬を連れてくるのを、実澄はいつも笑顔でむかえてくれる。動物はむしろ好きなほうだ。好きであるがゆえに、人間よりはやく死ぬ生き物を飼わない。愛情を注いだ存在に先立たれる苦悩を避けるためだ。拓馬は実際に動物との愛別離苦を経験している。その際の心的負担を考えると、実澄の指針にはうなずけるものがあった。
「ヤマダにちょっと話したいことがあってきたんです。おきてますか?」
「朝ごはんを食べてるとこ。いまよんで──」
 言いおわるまえに実澄の娘が居室から顔を出した。彼女は母親とは似ていない。かわりに父親似で、目じりが吊りあがった顔をしている。いつもは長い髪をポニーテールにまとめるので、その眼光はさらに増した。いまは無造作に髪をおろしてある。そのせいか多少おだやかな雰囲気になっていた。
「あ、トーマいるんだ。じゃあ玄関で話す?」
「ああ、そのつもりだ。でもメシはいいのか?」
「うん、もう食べた」
 ヤマダが廊下へ出てきた。半袖短パンの、上下が水色の寝間着姿だ。袖丈はひじとひざにかかる長さで、袖口の幅は広い。先刻の大畑のピチピチした服とはかなり印象がちがった。
 ヤマダは玄関の式台に腰をおろす。足の裏がよごれないよう、サンダルを履いた。その場はうごかず、近寄ってくるトーマの背中をわしゃわしゃなでる。
「トーマは今日もかわいいね!」
 ヤマダは満面の笑みで犬をかわいがっている。そのやり取りを見ていた実澄はさびしそうに笑んで、居室へもどった。
「んで、話すことってなに?」
 ヤマダはトーマに顔をなめられながら本題を聞いてきた。拓馬も式台にすわる。
「ちょっと意見を聞かせてもらいたい。空手の道場の手伝いにきてくれないかって師範代に言われてる」
「おはだけさんの? それってチラシの体験会のことかな」
「ああ、チラシがあるみたいだ。あとで俺んちにもってくるってさ」
「たしかうちにとってあるよ。もってこようか?」
 ヤマダは拓馬の返事を待たずに立ち上がった。彼女としてもチラシが手元にあったほうが助言しやすいはず、と考えた拓馬はそのまま待機した。
 トーマはヤマダの動向が気になったのか、式台に前足をのせた。それ以上の進入はしない。勝手にあがりこめば拓馬にしかられることをわかっているのだ。小山田一家は犬が家屋に入ってきても怒りはしないだろうが、親しき仲にも礼儀あり、を心がける拓馬には見過ごせなかった。
 居室からヤマダと実澄の話し声が聞こえた。親子の会話があったのち、ヤマダがもどってくる。彼女の手には黄緑色のコピー用紙があった。その紙を拓馬に向けて「これだよ」と言う。拓馬は紙を手に取り、内容を確認した。
 チラシは印刷された紙だ。ただしその文字やイラストは肉筆で書いたとおぼしい、チラシではめずらしい表現だ。説明は古風な筆運びで書かれている。拓馬はこの執筆者が師範──大畑の父親──ではないかと思った。文言の余白には子どもがこのみそうな、ほんわかしたタッチのイラストが描いてある。おそらく絵は大畑の娘の作だ。正直なところ、文字と絵の雰囲気がマッチしていない。いかにも素人作品らしい広告だ。その野暮ったさが大畑らしいと拓馬は感じた。
「今月の頭くらいに、おはだけさんがポストに入れてたんだって」
「自力で配ってたのか……」
 大畑は自己鍛錬の好きな人だ。ランニングがてらに配達の真似事をしても納得がいく。
「でもどうして師範代がやったってわかる?」
「おはだけさんがチラシ配ってるときにお母さんが会っててね」
「ミスミさん経由か」
「そのときおはだけさんが『娘さんの期末試験はいつか』って聞いてきたらしいよ。たぶんタッちゃんに心の余裕があるタイミングをねらって、手伝いの話をもちかけようと思ってたんだろうね」
 筋のとおった推察だ。大畑は拓馬とヤマダが二人同じ学校にかよっていることを知っている。たとえ二人が別々の高校に所属していたとしても、拓馬の中学入学時期を境によそのお宅情報の更新がしにくくなったという彼のことだ。拓馬たちが同じ学校にかよっている体(てい)で質問してきたにちがいない。その行動は大畑がこの土日に拓馬に会おうとした発言とも噛み合う。
「きっとそうだな。よっぽど俺に拒否されたらこまると思ったのか……」
 拓馬はチラシの文言に注目した。この体験会は今月中に二回実施する。そのどちらも拓馬の予定はない。こばむ理由は見つからないものの、約束が延長しそうな気配を感じた。
「夏休みに入る子どもがターゲットみたいだね」
 式台にすわったヤマダがチラシの大意をのべる。この体験会は空手の門下生を増やすためのイベントであるが、それで長期の客を得ようとする表現はない。夏休みの間を利用して、空手を習ってみようと謳っている。お試し期間のための宣伝だ。もちろん、このチラシ作成者の希望はちがうはず。お試し終了後にも門下生でいてもらいたいに決まっている。そういった道場側の都合はうまくぼかしてある。
「学校が休みでヒマしてる子たち、ってのはいいターゲットだろうねー」
「その夏休み中にだれが教えるってんだ、これ。午前もやるのはムリだろ」
 チラシにはこの夏季限定で午前中も指導を行なうことを触れこんでいる。だが道場の師範代とそれを補佐する指導員にはほかに本業がある。彼らでは不可能だ。ほかに手隙(てすき)な者といえば、高齢につき毎日が日曜日な師範がいる。だが老体ゆえに彼ひとりでの指導は負担が大きすぎる。とてもいまの人員で手が回るようには思えなかった。
「タッちゃんに指導してもらうんじゃない? こういう道場の指導員って、とくに資格がなくてもできるんだったよね」
 ヤマダの予想は拓馬も直感していたこと。しかしもはや縁が切れたと思った分野に拘束されるのは抵抗がある。
「俺は『体験会を手伝え』としか言われてないぞ」
 不満を発散するように反論した。直後、微妙に理不尽な態度だったと拓馬は自己を反省する。その一方でヤマダはとくになんとも感じなかったようだ。自身の股の間にはさまるトーマを愛でている。
「簡単なことから『やる』と言わせて、どんどん条件のむずかしいことも『やる』って言わせるやり方なのかなー。交渉術でそういう切り口があるらしいよ」
「そんな器用なことをする人には思えねーけど……」
「この夏の午前中はだれが門下生に教えるのか、聞いてみたら? どういう理由で商魂燃やしてるのかも気になるし」
 大畑に聞く、それがいちばんの解決策だ。拓馬はヤマダとの対話を切り上げるつもりで、最後の質問をする。
「ああ、そこんとこは師範代に聞いてみるとして……お前はこの体験会に俺が関わるの、いいと思うか?」
「うん、やったらいいと思うよ」
「なんでだ? 俺がヒマしてるからか?」
「それもあるけど、タッちゃんがいてくれればルミさんも安心するだろうから」
 ルミさんとは道場の指導員の女性。かつ、ヤマダと拓馬の姉が定期的に手伝いに行く喫茶店の調理員だ。彼女も大畑に負けず劣らずの性根のよい人だが、社交的ではないので客商売には向いていない。決まりきった訓練指導をすることはできても、門下生候補な客を引きこむ対応となると、むずかしいものがありそうだった。
「そうか……前向きに考えとく」
「うん、あとミッキーが体験会に行くかもしれないから、よろしくー」
 ヤマダのいう人物は拓馬と共通の古馴染みの男子。運動が不得意なうえに筋力面でも女子のヤマダに負けるというひ弱な少年だ。近ごろはとある教師に触発されて、鍛錬に関心をもつようになった。筋トレをやっている、といった話は拓馬も聞いていたが、武道にも手を出すとは予想外だ。
「椙守が、本気で?」
「本気かはわかんないね。いまのとこ、まよってるみたい」
「あいつの親父さんがオーケー出すのか……?」
 椙守は日ごろから実家の花屋の手伝いをしている。彼が習い事をすればその時間は店の人手が不足するはずだ。
「勉強ばっかやってるよか、うれしいんじゃない?」
 椙守の父は息子に家業を継いでもらいたいがために、息子が学問へ傾倒するのをきらっている。多少仕事の手伝いの時間がへってでも、息子がガリ勉から遠ざかるのなら歓迎しそう、という見解には現実味があった。
「椙守のことはわかった。で、椙守を『よろしく』って言うのはどういう意味だ?」
 まるで椙守ひとりだけが道場に行くような口ぶりだ。ヤマダが体験会の参加に興味がないのならチラシを保管する意味がわからない。
「チラシを大事にとってたくせに、お前は行かないのか」
「遊びにいってみたかったけどさ、わたしはその日、店に出ることになってる」
「ルミさんがいないぶんか?」
「そう。なかなか従業員があつまらないからねー。すくない人数でやりくりしなきゃ」
「うちの姉貴じゃ料理はまかせられないしな」
 拓馬の姉は家事全般が苦手だ。それでも店内の清掃の仕事をまかせられている。いちおう、店ののこりもの処分やまかない料理の際に調理練習をさせてもらうそうだが、上達しているのか、よくわからなかった。
「そんなわけで、タッちゃんたちはがんばってね」
「もうお前ん中じゃ確定してるんだな」
「うん、みやげ話をたのしみにしてる」
 拓馬はチラシを返却し、小山田宅をはなれた。別れ際、ヤマダは手をふって「トーマ、またきてね」と犬との再会を心待ちにした。

タグ:拓馬
posted by 三利実巳 at 23:20 | Comment(0) | 拓馬篇後記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

プロフィール
画像は親戚のトイプードルの頭頂です。クリックしても全体像は見れません
三利実巳の画像
三利実巳
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
21-5-16,3月以降更新停止していますが生きてます。今は他のことを手掛けているのでそっちが飽きたら戻ってきます
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
2022年10月【1】
2021年03月【1】
2021年02月【2】
2021年01月【1】
2020年12月【1】
2020年11月【4】
2020年10月【3】
2020年09月【2】
2020年08月【1】
2020年07月【1】
2020年06月【1】
2020年05月【1】
2020年04月【1】
2020年03月【3】
2020年02月【5】
2020年01月【3】
2019年12月【1】
2019年10月【1】
2019年09月【1】
2019年08月【2】
2019年07月【5】
2019年06月【2】
2019年05月【21】
2019年04月【15】
2019年03月【12】
2019年02月【14】
2019年01月【18】
2018年12月【15】
2018年11月【11】
2018年10月【14】
2018年09月【6】
2018年08月【12】
2018年07月【21】
2018年06月【9】
2018年05月【9】
2018年04月【5】
2018年03月【8】
2018年02月【11】
2018年01月【8】
2017年12月【21】
2017年11月【21】
2017年10月【21】
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。