アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年09月03日

習一篇−3章4

 習一は教室を出た。目下の移動先は校舎の外である。おそらく外に、今朝、習一を学校へ導いた少女がいる。彼女は習一の昼食を用意すると言った。だが部外者が校内へ入ることは一般的にはばかられる。事務所に話を通せば許可は得られるだろうが、相手は習一の家でさえ玄関を通らずに侵入した少女だ。正攻法で食事を届けてくれる期待はできない。
(オレが校内にいたらあいつ、また壁をのぼってくるかもな……)
 変身物のヒーローか忍者まがいの登場をされては目立ってしょうがない。ただでさえ自分が校内で悪目立ちしているのに、と習一はいま自分に刺さる冷たい視線を感じながら思った。この視線は廊下ですれちがう生徒がよこすものだ。これは今朝の視線とはすこし異なる意味をもつ。
 今日の習一は遅刻してきた。退院後すぐの登校という致し方ない遅刻とはいえ、そんないきさつを知れていた生徒はいない。それゆえ、他者の目では習一が定刻通りに学校にこれなかった怠け者にしか見えなかったはずだ。もし遅刻してきても怠け者に思われない生徒がいるとしたら、それは日頃から無遅刻をつらぬく真面目な者にかぎられるだろう。
 今朝の批判的な視線は遅刻者に注がれるもの。しかしこたびの習一は休憩時間に廊下を通っているだけである。ほかの生徒と同じことをしていても通行人は恐怖に顔をひきつり、習一と距離を置こうとする。この反応は習一その人に対するものである。
 生徒らが習一を避ける目印は頭髪だ。習一は校則で禁じた染髪を堂々と行なう。こんな規則破りをする生徒はひとり。おまけにそんな生徒には前代未聞の悪評判もある、とくれば生徒たちは習一を避けて当然だ。教師にしても同じである。さきほど習一に話しかけてきた掛尾が異例であり、ほかの教師は習一と関りたがらない。せいぜい関わってくるのは貧乏くじを引いた担任の教師が、業務の一環で嫌々習一をたしなめる程度だ。これらの敬遠は習一がのぞんで生み出したもの。いつものことだと思い、習一は無視して玄関を出た。
 習一は太陽が照りつける外へ行く。直射日光を浴びつづけるのはつらいため、心持ちすずめる木陰に入る。日差しを避けられる状態になってから冷静にまわりを見てみると、人の気配はまったくない。天気のよい昼休みといえど、暑さのあまりに飲食や遊興にふける生徒はいないようだ。
(だれもいないか……)
 習一は好都合だと思った。いまなら銀髪の少女と接触しても、それを目撃する者はいない。妙な噂を立てられるおそれはなさそうだ。
 木々の下を通り、学校の正門へ向かう。その道中で、木の上からなにかが落ちた。それは逆さまになった人影だ。木から落ちた人は空中で止まったまま、銀の髪を垂らす。この人物は今朝、習一に登校をうながした少女だ。彼女は枝をひざ裏とふくらはぎではさんで、逆さ吊りの状態になっている。逆さまの顔を習一に向け、「ごはんもってきた」と言う。
「エイヨウってよくわかんないんだけど、今日はこれ食べてね」
 少女は両手で枝をつかみ、ひざを浮かすと、くるりと後転した。そしてすとんと両足を地につける。見事な軽業だ。習一はやはりこの少女が只者ではないのだと感じたが、当の本人はその技芸をなんとも思っていないらしく、すぐにリュックサックを下ろす。リュックの中からビニール袋を出し、それを習一に渡した。習一が受けとった袋にはスーパーやコンビニで見かけるサンドイッチ、おにぎり、サラダ、お茶のペットボトルが入っている。
「これがオレの昼飯か。お前の分は?」
「いらない。シューイチだけ食べて」
「ふーん、ありがとよ」
 習一は代金を支払おうと思い、ポケットに手をつっこむ。
「全部でいくらだ?」
「いーの。シドのおごり」
 少女がきっぱりと断る。習一はポケット内の財布に触れたまま、固まった。
「補習がおわるまでのごはんはシドが用意する。だから勉強にせんねんしてね」
「なんでそこまでする?」
 銀髪の教師が習一の復学に付き添うのは無償の善意によるのだろう。それにくわえて飲食代も負担するのはいきすぎた善意だと習一は感じる。
「若い教師の給料なんざ、たかが知れたもんだろ」
「おかねは心配いらない。シドが好きでやってることなの」
「好きで、って……オレみたいなよそのガキに金をばらまいてるんなら、教え子にも奢ってるんだろ。生活にひびかないか?」
「いいの。つかいみちなくて、たまってくから」
「金の使い方を知らないわけか」
 勉強や仕事ばかり努めてきた人間にはありがちなこと、と習一は聞いている。教師自身も遊びにはうといと言っていた。その自己申告と貯金がたまる傾向は合致する。
「浪費するのは他人のため、なーんて、どこの慈善家だよ」
 一般的にはほめられる利他的な支出を、ひねくれ者な習一はからかってみた。
「うん。そうやって子どもを助けるって、ある人とやくそくしたの」
「へえ、その約束にはたいそうな美談があるんだろうな」
 習一は彼らの背景を聞くつもりはない。早々に冷えた室内へもどるため、踵を返した。
「……きれいなはなし、じゃない。いっぱい、ひどいことした」
 後方から少女の声がかすかに伝わった。習一は意味深な言葉の真意を聞こうと振り返ったが、少女の姿はもうなかった。
(なんだよ、思わせぶりな……)
 あのようにつぶやかれては知りたくないと思っていたことでも関心が寄せてしまう。習一は必要のない好奇をおさえつけつつも、昼食を快適にとれる場所をさがしに移動した。

タグ:習一
【このカテゴリーの最新記事】
posted by 三利実巳 at 00:00 | Comment(0) | 長編習一 

2020年08月02日

習一篇−3章3

 午前の授業がおわった。生徒たちは昼食をとりにかかる。その際、習一の席の周りにいた生徒は自席を離れるか、別室へ逃げていった。皆、問題児との関わり合いを避けている。習一はそれが当然のことだとし、気にしなかった。以前の優等生であった自分も同じ状況下なら同じ行動をしただろうと思ったからだ。
 反対に、午前最後の授業を担当した教師は習一に寄ってくる。彼は四十代の中年男性で、意志の固そうな太い眉毛が印象深かった。姓を掛尾という。習一は掛尾をこの学校の教師の中では珍しい真人間だと認めている。それは同時に、校内の異端者であることも意味した。
「小田切、体の調子はどうだ?」
 異端児の教師は習一の顔や腕を見て「だいぶ痩せたようだが」と心配そうな顔をした。習一は「なんともない」と強がる。
「先生こそ、変な教師がやってこなかったか?」
「才穎高校の人のことか? 見た目は一風変わっていたが、誠実な先生だったぞ」
 その人物評が世辞でないことは評価者の晴れやかな表情で伝わった。
「小田切が不慮の事故で期末試験を受けられなかったから、再試験の機会を与えてほしいと頭を下げてこられた。よその学校の人なのに、感心したよ」
 あの銀髪が頭を下げた。習一は彼に慇懃無礼さを感じた瞬間もあったが、基本的には謙虚な人物であるらしい。
「学校の評価がどうだ、生徒の成績がどうだという体面ばかり気にして、肝心の子どもの気持ちを考えようとしない連中に見習ってほしいもんだ」
 掛尾はここぞとばかりに一部の偏狭な教師を糾弾する。あるいは学力主義な親をもなじったかもしれない。習一はそういった大人たちと衝突しやすいため、これがほかの人物なら、習一の機嫌をとるためにわざと習一の気に入りそうな発言をとった可能性は出てくる。が、この教師の場合はこれが本音に聞こえた。
 習一は掛尾が信頼に足る教師であると見込み、彼が才穎の教師から話を聞けたことを前提として、習一は銀髪の教師がなぜ自分を援助するのか質問した。すると掛尾は狐につままれたような顔をする。
「小田切が才穎高校の生徒と喧嘩しただろ? 止めに入った先生が彼だったそうだ」
 掛尾は当事者が他人事のような口ぶりでいることに戸惑いを感じたようだ。
「そのとき、小田切をひどく痛めつけてしまったことを気にしていて、おまえを手助けしたいと思っているらしいぞ」
 習一の記憶には銀髪の男が自分を苦しめた情景が存在しない。これが警官の言う、習一が失った記憶だ。習一には話さなかったくせに、掛尾には話した理由は、再試験を要請するために必要な経緯だと判断したからだろう。
「シドさんは伝えてないのか?」
「あいつ、オレには説明してくれやしない」
 習一はふてくされ気味に答える。掛尾は「彼なりに理由があるんだろう」と他校の教師をかばった。習一は掛尾がたった一度会っただけの人物に多大な信頼を寄せることを不思議に感じる。
「なんでそんなにあの野郎をいいふうに言うんだ?」
「実を言うと俺の同期が才穎高校に勤めていてな、そいつがシドさんのことを教えてくれたよ」
 銀髪の教師は、真面目すぎて融通の利かないときもあるが生徒を想う優しい人だと、掛尾は知人の評をならべる。
「当面、あの先生の言うことを聞いておいて大丈夫だろうよ」
「先生がそう思うのはわかった。ほかの教師連中はどうなんだ? 外野に余計な手出しをされて、不満があるんじゃないのか」
「そんなもの、言わせておけばいい。どうせ口だけだからな」
 掛尾は笑顔で人聞きのわるいことを言い捨てる。
「そうそう、プリントはもらったか?」
 習一は今朝がた、銀髪の少女に補習関連の用紙をもらった。そのことと今日の遅刻登校について話す。
「今朝、あの教師のお使いが届けにきたよ。そいつが出席日数のために登校しろと言うから、退院したばっかなのに学校にきたんだ」
 中年がくしゃりと笑う。
「そりゃよくできたお使いだな、小田切に言うことを聞かせるなんて、うちの教師にできないことをやってのけるとは」
 外柔内剛とはこのことか、と掛尾はあらたに人物評価をくだした。
「話をもどすとな、来週やる補習を受けるのと、プリントを提出するの、二つをこなして及第だ。補習はプリントの問題に沿って解説をする。答えを聞かれても答えられる程度には予習しておけ」
 必要事項を生徒に伝えた教師は腕時計に視線を落とす。
「昼飯を買って食う時間がなくなるか。んじゃ、午後もがんばれよ」
 気さくに話しかけてきた中年は、教卓にある授業道具を抱えて退室した。

タグ:習一
posted by 三利実巳 at 02:10 | Comment(0) | 長編習一 
プロフィール
画像は親戚のトイプードルの頭頂です。クリックしても全体像は見れません
三利実巳の画像
三利実巳
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
21-5-16,3月以降更新停止していますが生きてます。今は他のことを手掛けているのでそっちが飽きたら戻ってきます
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
2022年10月【1】
2021年03月【1】
2021年02月【2】
2021年01月【1】
2020年12月【1】
2020年11月【4】
2020年10月【3】
2020年09月【2】
2020年08月【1】
2020年07月【1】
2020年06月【1】
2020年05月【1】
2020年04月【1】
2020年03月【3】
2020年02月【5】
2020年01月【3】
2019年12月【1】
2019年10月【1】
2019年09月【1】
2019年08月【2】
2019年07月【5】
2019年06月【2】
2019年05月【21】
2019年04月【15】
2019年03月【12】
2019年02月【14】
2019年01月【18】
2018年12月【15】
2018年11月【11】
2018年10月【14】
2018年09月【6】
2018年08月【12】
2018年07月【21】
2018年06月【9】
2018年05月【9】
2018年04月【5】
2018年03月【8】
2018年02月【11】
2018年01月【8】
2017年12月【21】
2017年11月【21】
2017年10月【21】
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。