アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年09月15日

おかえり、シエンタ。最高の走り…です…

ん…やっぱり原チャリみたいやなぁ…

クルマ好きの私としては何としてもシエンタの良い所を見つけなければなりません。

そうしないと今後、ずっとつらい思いをするからです。
意図しない車を買ったばっかりに…

パワー(スピード)、トルク(加速)ともにカタログ数値では満足できるはずはなく、実際の走行でなにか良いポイントを探したいなと意気込んでました。

まぁとにかく試運転、試運転…

はじめてのインパネシフトにもたつきながら「Dレンジ」へ

いざ、スタート…

あれっ…これ…どーゆーこと?

アクセル踏んでもスピードでない。エンジンの回転数もあがらない。

もっとアクセル踏んでみる。えいっ!

かなり遅れて「怒ったように」加速しだして、スピードも出てくる…

あぁ、やばいやばい…アクセル戻してっ…途端にスピード、エンジンの音もガクッと下がる…

なんだこれっ、ん…やっぱり原チャリみたいやなぁ…


「オートマ」ではなく「シーブイティー」

もちろんこんなファミリーカーに「(男の)マニュアル・ミッション」の設定なんてありません。

気楽にのんびり楽しく乗るクルマですし。

速く走るなんて論外…


そういえば、カタログに書いてありました「シーブイティー」
(「とても渋いお茶」ではありません。念のため)

「Continuously Variable Transmission」

略して「CVT」…

訳して「連続可変トランスミッション」…

どうでもええ。


早い話が、おっとり乗るクルマで燃費をよくしようという狙いです。

そう、それでいいんです。速くなくていいんです…いいんです(泣)。


不気味なくらい静かです

むかしむかし、「新車情報」って番組があったのご存知ですか?

次々と発表される「新車」についてモータージャーナリストの三本和彦さんが解説する番組。

よく見ていました。

面白いのは、各メーカーの開発などの担当者と三本さんがその新車についてあれこれ話すんですが、この辛口度合が半端ないところ。

その番組に出てくるということは、三本さんに公開処刑にあうということ、くらいな感じでした。

たぶん、社内の会議よりいやな時間だったと思います。担当の方、ご苦労様でした。

その番組のコーナーでその日の新車を乗り回すコーナーがあります。

高速道路、山坂道をコメントしながら走ります。


シエンタの試運転もそれをやりました。

15キロほどの山坂道と、30キロくらいの高速道路。

もう、スピードは諦めましたので「ゆっくりと&なめらかに」をテーマに走りました。


見えて気ました。このクルマの良さが。「静かさ」です。

とにかく静かです。(静香ちゃん…)


CVTのなせるわざなのか、一定の速度で走っているとエンジンの回転数がだんだん落ちてきます。

これで燃費がよくなるのかと実感しました。なるほどねっ!

でも、ちょっと気持ち悪い…スピードが一定でエンジンの回転数が落ちてくる…

こんな感じです↓



いま踏んでるアクセルはなんなのか…


クルマの運転について、時々考えます。

どうすれば、事故を起こさないか。どうすれば楽しくドライブできるか。


その答えが、シエンタにあります。最高の走り…です。

「スピード控えめで、車間距離をとる」
「急発進、急ハンドル、急停止をしない」


やろうと思っても、できないんですが…



つづく



posted by Mr.UFO at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマ

今年は残念な「中秋の名月」か(天声人語9/15)

中秋の名月.jpg
1969年にアメリカの少年が航空会社に将来の新婚旅行として月旅行を予約したと。

当時の人々の夢とは裏腹に宇宙開発は米露の威信をかけた競争であった。

国連で採択された「月協定」。
月の資源は公平に分配するとの内容だが、宇宙開発をリードする国々は署名していない。

将来どこかの海のように「いさかい」が起きないだろうか。

今宵は中秋の名月。

ロシアの民俗学者ネフスキーは月をモチーフにした詩が日本や中国で多いと驚いた。

日本人にとって月とは「いつか終わりが来ることを感じさせられるもの」らしい(「月と不死」)。

慌ただしい日常に月を探してみてはどうか。

感想とか…

最近になるまで中秋の名月を意識した事がありませんでした。

特に忙しかったわけでは無いのですが、そもそもあまり縁がなかったというか、興味が湧かなかったというか…。

中秋の名月に限らず、天の川、オリオン座、北極星など小学生が習う天体観測に出てくるようなものでさえ見たことがないです。

正直に言うと、見たりはするんですが、果たして今見てるものが正しいものなのかがわからない…

さすがに月は分かりますが、「あの〇〇星、綺麗だなぁ」なんて見てたのが実は全然違ってた!何てことになってるのではないかと不安になります。

手は届かないので、レーザーポインターか何かで「これが北極星です」とか言ってくれれば良いのですが。

さらに、雨男とくれば天体の方から「君は見なくていい」と言われてる気がします。
嫌いではないのですが…

先月のある晩、真夜中に月明かりで目が覚めました。

真っ暗な部屋のなかに差し込む月光はとても神秘的で、何万年も前に放たれた光が今ようやくここにたどり着いたんだなと思うと余計です。

そんな経験から、何か良いものはないかと探してみれば「星座表」なるアプリにたどり着きました。

スマホ上に天体が現れ、スマホを上下左右に動かすとそれにアプリ上の画面も反応する。
おまけに、この星は何々星とか説明もしてくれる。

これです!これを待っていました。
(随分前からあったみたいですが…)

早速探してみると、私が認識していた星などは、案外合っていてほっとしました。

もし私が太古に暮らす人だったら、一度海に出てしまうと戻れなくなってしまうでしょ。






posted by Mr.UFO at 05:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 天声人語
ファン
検索
<< 2016年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。