アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月31日

【写真】奈良少年刑務所を見てきました!

20160724_122958000_iOS.jpg
今年度で閉鎖されることが決まった奈良刑務所に行ってきました

20160724_122946000_iOS.jpg
1908(明治41)年に建てられた現存する日本最古の刑務所

20160724_122951000_iOS.jpg
千葉、長崎、鹿児島、金沢とともに「明治の五大監獄」の一つ

20160724_122935000_iOS.jpg
今月15日時点で収容している受刑者は406人

20160723_082522154_iOS.jpg
雨上がりは水はけが悪いようです…

20160723_082517565_iOS.jpg
大変な事になりますので、やめてください!

20160723_082337086_iOS.jpg
シャッと開いて、「山」→「川」…

20160723_083043046_iOS.jpg
見てます、見えてますよっ

20160723_083622129_iOS.jpg
時間厳守でお願いします<(_ _)>

20160724_122847000_iOS.jpg
南側の塀です。こちらの塀の南側は新しくできた団地です。

20160724_122918000_iOS.jpg
門のデザインも凝ってます

20160723_083808738_iOS.jpg
モンスターボールに似てません?

20160724_122855000_iOS.jpg
今年で最後の「矯正展」が9/10,11に行われます!


詳しい場所はこちら!

posted by Mr.UFO at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | NARA

2016年07月30日

今週の天声人語より(7/24〜30)

o-YAMATO-facebook.jpg
24(日)
戦艦「大和」
戦艦「大和」の最新映像を大和ミュージアムで見た。呉市は今年5月に初の潜水調査をし、18日間で水深50mの海域を調べた。50時間分の映像、7千枚の写真。17年前にもテレビ朝日が取材しているが、当時と比較して船体の痛みが進んだ。大和は1945年春に米軍の攻撃を受け、わずか2時間の交戦後、爆発炎上のうえ沈没。3千人の乗組員が犠牲になった。空中戦が増す時代に大鑑にこだわった軍首脳陣の判断が問われる。

⇒「戦艦大和」より「宇宙戦艦ヤマト」の方がしっくりきます。私の名に同じ字が使われていることから数ある戦艦の中でも特に愛着があります。ただ当時のことを思うとやりきれない気持ちに。死を覚悟した戦いに挑む気持ちの陰にある本当の自分気持ち。自分の悩みがどうでもよくなりました。


25(月)芥川賞「コンビニ人間」
古倉恵子(36)は一人ぐらしのコンビニ店員。駅前のコンビニで18年も。「まともさ」を押し付けてくる世の中とは違い、ここは状況に応じた手際の良い販売で認められる。作者・村田沙耶香さんも同い年。不器用な自分がコンビニではやっていけると。朝2時起床し6時まで執筆。コンビニ勤務は13時まで。戻って書いて21時就寝。三島由紀夫賞受賞後も今回の後も勤務は続きそうだ。コンビニはその「副作用」に目が行き、独特の言い回しが耳に付く。しかしなくてはならない存在。全国に5万数千店、毎月延べ14億人が利用。

⇒自分の居場所を見つけた古倉さんが羨ましい。私も目下「居場所」を求めて奮闘中。これまでどうしても破れなかった世間体を少しずつ壊していこうと思っています。自由に生きる。自分を信じてやり遂げたいです。周りは資格を取れだの正社員を目指せだの言いますが興味がない。大衆はいつも間違っている!


26(火)ロッキード事件から40年
吉永祐介検事らは1976年7月27日、田中元首相を逮捕した。(「田中角栄を逮捕した男 吉永祐介と特捜検察『栄光』の裏側」)NHKで再現ドラマがあった。取材で何度かお会いしたが、分厚い眼鏡で額を押し付けるようにして読む姿が忘れられない。頑固で緻密で職人気質だが、少年のような純粋さもあった。翌年の初公判には検察官で臨み、涙声で訴える元首相をみつめた。あの頃が特捜検察の黄金期か。「特捜事件は(中略)一歩まちがえれば国民から批判される」と本人の懸念は現実となる。無理な取調べ、証拠の改ざん失った信頼は大きい。ロッキード事件の成功体験が後輩を強引にさせたか。

⇒当時小学生だったので事の重大さが分かりませんでした。田中角栄氏をモノマネする芸人がたくさんいるくらい特徴があり、印象深いです。最近、石原慎太郎氏が「天才」という本を出されました(読んでませんが)。「数字に強い、駆け引きが上手い、義理人情を欠かさない」。有罪判決を受けた元首相が後世に名を遺したのに比べ、正義の吉永氏の知名度の低さときたら…


27(水津久井やまゆり園での事件
神奈川県北西部にある「津久井やまゆり園」は1964(昭和39)年開園。元職員・太田顕さん著『一所懸命』には開園時の苦労とその後の微笑ましいエピソードが。太田さんは彼らの我慢強さに感心。優劣をつけようとする自分を反省し、内にある差別を恥じた。指導する立場ながら彼らから学ぶ日々だった。その園で19人が亡くなった。逮捕された元職員(26)の「障碍者なんていなくなればいい」は常軌を逸している。彼らの笑顔に胸を温められたり、仕事に誇りを感じる事はなかったか。職員と彼らが築いた半世紀が一夜で崩された。

⇒私の職場にも障害をもった方がいます。意識の集中が過ぎて周りが見えず、時々ヒヤッとすることも無くはないですが、作業に没頭する姿には勉強させられることが多いです。お互い感情をもった人間。気持ちが通じないときは悔しい気持ちになりますが、それは相手も同じ。教員になれなかった元職員(26)…では子供の気持ちは理解できるとでも?


20160730_111016549_iOS.jpg
28(木)「がまだせ!熊本城」
熊本城を訪ねた。「飯田丸五階櫓」は「一本石垣」で崩落をまぬがれた。西南戦争にも耐えた城が崩れ住民は衝撃を受けた。熊本城調査研究センター文化財保護主幹の鶴嶋俊彦さん(61)は涙をぬぐうお年寄りを見た。市は修復過程の公表の一環として人の形が刻まれた石垣(一部)を公開。初代藩主・加藤清正かその息子の時代に彫られたその「人」は今でいう顔文字のよう。お城の安全や永続を願って名もない石工が400年前に彫ったとは感慨深い。施設の掲示板には熊本弁での手書きメッセージが並ぶ。名城の復刻には20年を要する。

⇒NHKの番組「ブラタモリ」で地震の直前に熊本城を訪れたらしいですね。「一本石垣」をサイトで見ましたがまさに「一本」足。熊本城の意地を感じました。ついでに彫られた「顔文字」も。こちらは幼い子が書いた落書きの様で可愛らしさとユーモアさを感じました。当時に彫った石工の方々に現代のスマホの顔文字や画面を見せてあげたらどんなふうに思うのでしょう?「私の彫った人の方が〇〇だ」…なんて言われそうです。


29(金)「実験書店ブックバード」
今年2月、北海道江別市に一風変わった書店が開店した。店主の荒井宏明さん(53)はどこでどんな本を揃えたら経営が成り立つかの実験。昼間は「北海道ブックシェアリング」活動に多忙。寄付してもらった本を補修し学校などの施設へ贈る。「大都市とそれ以外の地域との格差が深刻と」話す。大変な努力をしないと読書環境を保てない時代が来てしまった。「とにかく街のなかで本を活発に回すことだ」と。

⇒昔から本を読まなかった私は、いま知識や知恵不足を後悔しています。言われてみればあれほどあった書店が今はない。時代のスピードが年々早くなり、読書をしている時間が惜しまれると知人が言います。確かに電子書籍なるものはいつでも読めるし、かさばらない。書店に行かなくても数日で自宅に本が届き、声に出して良くでくれるアプリもあります。でもページをめくる感触が恋しくなる時があります。


30(土)中村紘子さん逝く
自著「ピアニストという蛮族がいる」にご本人が描く典型的なピアニスト像がある。天才少女は国民的人気を集め、庄司薫さんの小説「赤頭巾ちゃんに気をつけて」でも取り上げられた。中村さんが不思議な縁を感じ、のちに結婚する。向日性の人柄だった。CMでもTV番組でも執筆活動でも。去年初めに大腸がんを公表。自ら髪を刈り、カツラが似合わないと笑い話に。がん患者を励ますことも。72歳の生涯だった。勝ち気で前向きでしぶとくて、常に周囲を励まし気品があって恐ろしく楽天的かつ芯のしっかりした大輪の花のようなピアニストだった。

⇒コーヒーのCMので印象があります。見るからに気の強そうな顔立ちで、こんなピアノの先生だったら続かないだろうなぁと思っていました。ショパンコンクール入賞者としての経歴をTVで見たり、音楽番組での演奏を見たりしましたが、男らしい雰囲気の演奏ぶりだなと感じました。今週もまた昭和から活躍されていた著名な方が亡くなられました。残念です。





posted by Mr.UFO at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 天声人語

2016年07月29日

東京都民ではないですけど…誰になるのか都知事選

26NJ_shinjyukutocyou_TP_V.jpg
最初にお断りしておきますが、政治の事は書きませんので…

いよいよ間近にせまった都知事選ですが、
関西にいる私も気になってきました。

その訳はたまたま目にした週刊誌で
都知事の権力について書かれてあったからです。
正直、こんなに大きいとは知りませんでした…


その東京都知事の「権力」とはっ?


東京って、もはや「国」なんですね。
年間の予算は約13兆7000億円。これはスウェーデンに匹敵します。

GDPは約1兆6000億ドルで、韓国を3000億ドル上回ります。
日本の首都が隣国のGDPを上回るとは…ビックリします。

もし東京が独立したら世界ランク10位あたりにランクインされるようで、都市としてはニューヨーク市などより大きいと。
信じられないくらいすごいんですね。東京都って。


数字はこのくらいにして、
そんなに都知事がすごいと言っても、総理大臣と比べたらやっぱり…


いえ、都知事は「総理大臣をしのぐ」とはいかないまでも、
そこそこの地位が確立されています。

総理大臣は行政のトップで国会議員が選びます。
これに対して、都知事は都民による直接選挙で選ばれます。
アメリカなど「大統領」も国民による直接選挙で選ばれるんで、両者は良く似ていると言われます。


戦後の総理大臣は34人に対して、都知事は8人。(少なっ)
任期は4年で、ほとんどの方が任期を全うされています。
ここ最近のお二方は違いますが、在任期間中の「安泰さ」も見てとれます。

ちなみに、その8人とは、

安井誠一郎
東龍太郎
美濃部亮吉
鈴木俊一
青島幸男
石原慎太郎
猪瀬直樹
舛添要一

敬称略させて頂きました。(ウィキペディアより)


で、ここからが、恐ろしく大きい権限について。
まずは、

☆専決処分
都議会で決まったことでも都知事はひっくりかえせるんですって。
「意地悪ばあさん」でおなじみのかつての青島幸男都知事は、準備が進んでいた「都市博」をおかまいなしに中止。
バブル経済崩壊後の出来事で、当時の建設業界にはかなりの影響がありました。

☆許認可権
他では市町村長がやる許認可を東京は23区長でなく都知事がその権限を持ってます。
病院の開設許可や飲食店の営業許可、公益法人の認定、道路、鉄道、空港、公園、水道、産業施設、河川、区画整理、建築基準…
総理大臣よりも広いんです。

これから注目されるのが、
なんといっても「2020年東京オリンピック・パラリンピック」でしょう。
「お・も・て・な・し」のプレゼンで勝ち取った五輪も、
その後の当時の猪瀬都知事の資金問題や
エンブレム、競技場などの問題ですっかり盛り下がっていますが(?)、
このインフラ整備事業の予算は言うまでもなく都知事が握ります。

その額、ざっと数千億円…。


さらには「東京電力の第4位の株主」なので、電力行政にもあれこれ言える立場…
都営地下鉄は直轄事業…
首都高速の株は約半分持っている…

以前テレビ番組で前大阪市長の橋下徹さんが『都知事は別格だ!』
と言ってました。なるほどですよね。

0042c213c2c9b690dc8b852a19e23ccd_w.jpg
はて、一体だれがこの椅子に座るのでしょうか?



posted by Mr.UFO at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小池さん

2016年07月28日

ポケモンGO! 避けては通れない…

20160727_145509000_iOS.png
私のiphoneが鳴りました。電話ではなくたぶんLINEか何かで。
見たらさっき立ち上げたポケモンGO!の画面です。

手に取ってみたものの、画面上に何の変化も無いので
そのまま机に置こうとした時下の方でキラッとなってます。

何気にタップしてみるとなにやら芋虫みたいなキャラクターが…

誰にも見られてないことを確認し、モンスターボールをスワイプっ!
見事、一回で芋虫に命中っ!
こういう操作は上手いんです、我ながら。
でもこの芋虫がなんなのかさっぱりわからない…
20160727_150345000_iOS.png


先日日本でも配信されたポケモンGO!について、
このブログでは絶対取り上げないでおこうと思ってました。
余りにも流行りすぎてるから。

通勤途中でも、会社でも、街中でも…
みんなスマホを変な角度に向けて、画面見ながら歩いてる。
雑誌によるとアメリカではそのプレーヤーは955万人いるらしい…

ポケモンGOはさっきみたいにポケモンを捕まえるほか、
他のプレーヤーと対戦したり、さまざまなアイテムを購入したりできる。
最初はこのゲームのソフトにお金がかかると思ってたんですが、
それは間違いで、無料
スマホがあればだれでもできるところに惹かれて、
つい、私のようなゲームにまったく興味のない人間も
ダウンロードしてるんじゃないでしょうか。

してしまったら最後、やってみたくなります。

「まぁ、話のネタに…」「やっても見ないのにアレコレいうのは…」
とか言いながら、やってます。時々。


今朝、出勤途中に歩いていたら、橋の上にパトカーが停まってました。
何かあったのかと近づくと、
一台のクルマがガードレールにぶつかって前がめちゃくちゃに壊れてました。

そうです、私も思いました。
「運転手さん、ながらでポケモンやってたんとちゃうん?」

さっと通り過ぎたんで詳細は分かりませんが、
会社で同僚にはなしたら「それ絶対ポケモンやん!」と


いわゆるオタクだけではなく、
私みたいな野次馬的な人たちも巻き込んでの社会現象となってます。

アメリカでは高速道路に「運転中のプレーは禁止」のような標識がたてられ、
イラクで米兵が(私も捕まえた)ゼニガメを捕まえている様子が公開されてます。
その雑誌にはパレスチナ自治区ガザでも
女性二人が廃墟をバックにポケモンを楽しむ姿が写ってます。

なるほど、やってみて思ったのは臨場感でしょうか。

モンスターを捕獲する時に画面上に映される身近な風景。
公園、道路、会社(やったらアカンやろ)などなど

地図アプリGPS機能、それにスマホ内蔵のカメラが作り出す
拡張現実(AR)という世界。
20160727_151606000_iOS.png
(また捕まえた…)

ポケモンが身近な場所に現れる。
それを画面上で捕獲する。
集める。自慢する。羨む。がんばる。
この連鎖は人を盲目的な行動に駆り立てます。

夏休みに合わせて配信開始した見え見えのタイミング。
これ以上のトラブルが無いように願いたいです。


無理でしょうけど



2016年07月27日

『国宝仏像なぞり描き』

朝食を食べながら新聞を見ていました。
2〜3面の下の広告の欄に「なぞるだけで気持ちいい!」という文字が。
田中ひろみさんの『心やすらぐ 国宝仏像なぞり描き』でした。
20160726_131041925_iOS.jpg
(池田書店 税込1,080円)

気になる本はたくさんあります。
例えば、石原慎太郎さんの『天才』や原田伊織さんの『明治維新という過ち』
面白いところではウッチャンこと内村光良さんの『金メダル男』
芥川賞受賞の村田沙耶香さんの『コンビニ人間』などなど…。

でも、田中さんの本(というか絵本というか…)は、
読むだけではなく描いてさらに色を塗ったりと
自分で作る楽しさがあるので、
そこに魅かれて買ってしまいました。

中を見ると、いきなり「なぞり描き」が始まると思いきや、
「国宝仏像豆知識」や「仏像の基礎知識」があり、
単に仏像をなぞるのではなくお勉強も少ししましょう!
みたいなところがあって、仏像に対する理解が深まりました。

すみません、嘘です。

仏像の定義や種類、細部に至るまで
(読めば)分かりやすく書いてあるのでしょうが、
なんせ早く「なぞり」たいものですから、
すっ飛ばして最初の仏像のページをみました。

トップバッターは「普賢菩薩騎象像」
(なんか漢字テストに出そうな並びですね。「象」と「像」)

「白象の背の…座る、ふっくら…菩薩像」とのコメントが右ページにあり、
左ページにお待ちかねの「なぞり絵」が。

なにっ!そんなんええのかっ!

読んで字のごとく、ゾウの背中に
蓮華座(菩薩様などがお座りになる台)をのせて、
その上に菩薩像がある…
20160726_131123997_iOS.jpg

この光景、どこかで想像したような…。
皆さんも覚えないでしょうか?

「アルプス一万尺 小槍のう〜えで アルペン踊りを…」

実は私、結構な歳まで
「アルプス一万尺 小ヤギのう〜えで…」と思ってたんです。
意味も考えずに、恥ずかしい。しかもかなりの動物虐待っ!

このなぞり画を見たとき、
不覚にも「子ヤギの上」を想像してしまいました。


…心を落ち着かせて…

全部で36ページ分の「なぞり画」がありますが、
一度描いてしまえば終わってしまうので、
1回目は鉛筆で、2回目は付属の筆ペンで描こうと決めました。

単になぞるだけでも楽しいかなって思ってましたが、
自分の描いた線が徐々につながって、
最終的に全体が完成すると、非常に満足した気分になりました。

さらに2回目の筆ペンで描き終わったあと、
その画をみると何とも味のある風合いが出ています。

体の線と服のしわ。菩薩様、白象の目と表情。
筆ペンで線の太さを調整し、なぞり描きました。

輪郭は太目。服のしわなどは細め。
手前は太目。奥の方は細めと。
いろいろとアイデアが生まれます。

ただし、お顔はそういう訳にはいきません。
20160726_132316068_iOS.jpg
表情が変わってしまうとせっかくの「癒し」の効果が
十分得られないかもしれませんので、
細めの線を意識して丁寧に描きました。

集中する、無心になる…

なぞった後は気持ちが軽くなったような気がします。



2016年07月26日

エンジン・ブレーキ フット・ブレーキ

082-stop_free_illustration.png
私はクルマが大好きです。
特に運転するのが好きです。
ある物体を自分が操作して移動させている感じがたまりません。

そんな私が運転する時に一番気を付けていることは、
言うまでもなく「安全運転」です。
これより前に来るものはありません。

で、その次に来るのが「なめらかな走り」です。
これは「発進」「加速」「減速」「停止」「カーブ」…などクルマが動く場面で
いかにスムーズにクルマを操れるかを重要視します。

もちろん判断するのは私じゃなく同乗者がです。
乗ってる人がいかにストレス無く感じてもらうかがポイントで、
『運転うまいですね。』なんて言われると超絶うれしくなりますが、

あえて、『そうかなぁ、普通だと思うんですけど…』
と。(ニヤケナガラ…恥ずかしい…)

そもそもそんなことを気にしだしたのは、妻が妊娠した時からでした。
身体が前後、上下、左右に揺れるとお腹が張ってきたりしたので、
なるべくそうならないように、それまでの運転方法をガラッと変えました。

子供が生まれてからも変わらず、
いかに「なめらかに走るか」を追求しました。

道路の継ぎ目、
マンホールのふた、
駐車場への入り口などの段差、
アスファルトの舗跡、
道路のうねりや轍…あげればきりがないですが、
とにかくなめらかに走るにはどうすればよいか
いつもそればかり考えながら運転していました。

そんな私が今も気にしているのが「ブレーキ操作」です。
なんか、いかにもって感じですが、
要はブレーキをどれくらいの強さで(弱さで)
踏むか(離すか)
を状況に応じて変化させるのですが、
更にこの効果を助長してくれるのが「エンジン・ブレーキ」です。


例えば、時速80キロで走行していたとします。
そこからクルマを停車させるには、当然ブレーキを踏んで減速をし、
速度を落として…落として…クルマが停まります。

これは一般的な運転方法。
私はここで「エンジン・ブレーキ」を併せて使います。

エンジン・ブレーキとは、
走行中にアクセルペダルから足を離すと
徐々にエンジンの回転数が落ちてきてクルマが減速する事です。

自然にかかるエンジン・ブレーキに加えて、強制的にギアをシフトダウンをしてやることによって、
エンジンにより大きな「回り辛さ」加えてやると、
クルマの制動距離がより短くなるのです。


フットブレーキは、
車輪の運動エネルギーを熱エネルギーに変換して車輪の回転を止めようとします。

一方、エンジンブレーキは、
エンジンが自らが止まろうとして車速を落としていきます。

この2つの停まる力はそれぞれ違う感覚を車内に、もたらします。

フットブレーキは後ろに引っ張られるような感覚で、
エンジンブレーキは自分が座っているシートが停まろうとする感覚です。

私個人の意見ではエンジンブレーキの方が
人に与える前後方向の影響が少なく、
自然な制動効果を感じることができると思っているので、
なめらかに(走る)止まるためには、
エンジンブレーキに頼る割合が多くなります。


街中を走るような低速走行時にはエンジンブレーキをあまり使う事はありませんが、
そんな時は、フットブレーキをうまく踏んで、
乗ってる人の前後方向への不快な動きを減らすよう努力します。

その踏み方とは?
gas-pedal-397481_640.jpg
また別の機会に…








posted by Mr.UFO at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 安全運転

2016年07月25日

歯医者さんへ通うわけ

先日、3ヶ月前に予約した歯医者に行きました。

もう10年ぐらいまえになるでしょうか…
「おやしらず」が急に痛みだし、
当時通勤していた京都駅付近の口腔外科を紹介されて
抜歯に行きました。左側の上下2本を。

その時に先生から、
「歯のメンテナンスは寿命をも延ばします。
年一回の検診は、虫歯や歯槽膿漏の防止しますし、
歯石をとるので見た目が良くなりますよ!」
の、

「見た目…」にひかれ通うようになりました。

そもそも昔から管楽器をやっているので、
歯のメンテナンスは大事だとは思っていました。

ですが、なかなか歯医者さんへ行くきっかけなどなく、
ズルズルきてたのですが、そんな「おやしらず」事件もあり、
歯のメンテに通うようになりました。


ひと昔前、「芸能人は歯が命」だとのCMがありましたが、
管楽器奏者にとって前歯は命です。

前歯がないと唇に当てた楽器を支えられなくなるし、
差し歯では(経験ないですが)歯茎に何かしらの影響が出て
吹けなくなると思うからです。

演奏する時は、時間がたつと疲れてしまい、
知らず知らずのうちに結構なチカラで楽器を唇に押さえつけてしまいます。
長時間演奏した後などには唇にクッキリと
マウスピースの跡がついたりするくらいですから。

いつまででも自分の歯で吹きたいので、これからもメンテしようと思ってます。


なぜ3ヶ月前に行ったかというと、
その時気になっていた奥歯の隙間を塞ぐかどうか
相談しに行ったんです。

そしたら、まんまとその歯医者さんの術中にはまり、
「じゃあ3か月後に様子をみましょう」という事になって
「定期検診」が始まることになってしまったのです。

特に悪いところはなく、虫歯があるわけでも、痛みがあるわけでもありません。

ただ気になるのは歯石です。
毎朝毎晩、丁寧に磨いているつもりですが、
いつも検診にいくと「取っときますね〜」といってガリガリやられます。

あれ、痛くないですけど嫌です。

先の少し曲がったキリのような道具で、
固まった箇所の歯石を先生のストレス発散目的で…。

先生や助手さんの顔はおそらくニヤっとしてるはずです。
きっと。
その証拠に、治療の合間にたびたび口を濯ぎますが、
都度若干の血が混ざります。

それを見て「今日もヤラレタな」と敗北感でいっぱいになります。


そうは言っても、歯石を取ってもらった後はスッキリして、
舌で歯の裏を触ると、毎回、歯と歯の間の角張った感と、
歯の表面のリニューアル感を確認する事ができます。

さらに、また今晩からシッカリ磨こうという
前向きな気持ちになるので、
一回千円もかからない治療なのでコスパに見合った自分への投資かなと思っています。
ひと月あたり300円と少し。
なんかのCMみたいですが、これで歯の健康が保てるなら安いものだと満足しています。


助手さんがやってくれる『歯磨き』…。これがまたくせになりそうです。
柔らかいブラシで一本一本丁寧に磨き上げてくれます。
自分の使っている歯ブラシを「超かため」から「やわらかめ」に変えようと思っているくらい。
クシュクシュと磨かれてピカピカになっている感じがたまりません。

人にやってもらうから良いんですかね?


あっ、それで「見た目」なんですが、全くかわりません…




posted by Mr.UFO at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

2016年07月24日

今週の天声人語より(7/17〜23)

20160724_114832621_iOS.jpg
17(日)株式の「超高速取引」
『フラッシュ・ボーイズ』(マイケル・ルイス著2014年)の中に、現代アメリカの証券マン達のこだわりがある。取引の速度を上げるために、自分が使うパソコンの配線をより短くして通信速度を上げたいと。日本でも今月19日から株式の先物を扱う市場で海外に見劣りしない環境が整った。1000分の1秒を争う環境が整う事で一般の投資家が不利にならないか気になる、市場が不安定になる、取引が活発化するなど双方の意見がある。

⇒今の世の中「良いか悪いか」ではなく「使えるか使えないか」で存続するか消滅するかが決まってくると思います。始まったシステムについてこれない人は退場してくださいと言わんばかり。パソコン、インターネット、携帯…すべてそうですよね。


18(月・祝)トルコのクーデター未遂
尾崎行雄は1937年の演説の前に暗殺を覚悟して辞世の句を詠んだと『民権闘争七十年』にある。前年のクーデター未遂、2.26事件から軍部の発言力が増した。トルコでのクーデター未遂でもこれを機に政府が今までより強制的になるのでは?と。軍事政権とはならなかったが、言論の自由が脅かされたり、政府が独裁傾向を強めたり。対話抜きの実力行使は通用しない。

⇒平和ボケしている私にとって「クーデター」は教科書の中での言葉です。今の世で物事をうまく進める方法は他にないのでしょうか?「短気は損気」占い師から言われました…


19(木)朝刊休刊日


20(水)「梅雨明け…」宣言
『18日ごろ梅雨明けしたとみられる』気象予報士の片山由紀子さんは日付で区切るのに無理があると。気象庁は20年ほど前にその宣言をあいまいにした事が国会で批判され今のような表現になった。梅雨にしろ桜の開花にしろその宣言で気分も変わるのは不思議。

⇒梅雨の「入り」や「明け」の宣言方法を国会で取り上げるとは…。平和な国だと思いました。私の知らないところで、その宣言(日)が重大なことに関わっているのでしょうか?天気の話でしょ…。


21(木)大橋巨泉さん逝く
『目隠しテスト』というクイズ。大橋巨泉さんはそのジャズ奏者などを当てるクイズが評論家としての出発だった。放送作家⇒テレビ司会者⇒マルチタレントへ。「11PM」で大人へ人生の楽しみ方を示し、自身の番組で才能ある人を世に送り出した。「愛国心」は無く「愛民心」ならある。敗戦で国の正しさを疑い、参議院で少数意見を尊重すべきと主張。「今回の人生で○○しない」との言い回し。あこがれ続けた永六輔さんの死去5日後に、82歳で旅立った。

⇒「クイズダービー」「世界まるごとHOW MUCH」での司会者としてしか大橋巨泉さんを知らなかったです。お金持ちそうで、ちょっと嫌味っぽくてあんな大人になりたくない…今、そんな大人になりたいと思ってます。


22(金)ポケモンGO 配信開始
『聖地巡礼』人気アニメの舞台を訪れること。「けいおん」の場合は滋賀県豊郷町にある旧校舎。仮想の世界を現実に重ねて楽しむのだろう。近々日本でも配信の「ポケモンGO」は現実の中に仮想を息づかせる「拡張現実」。アメリカでは事故にあった人もいたことから日本では注意喚起を始めた。AIの専門家から「AIにヒトが恋をしたらどうなるか」懸念の声が。「仮想」とどう付き合うべきか…

⇒「仮想」と「現実」を混同すること自体に違和感があります。似て異なるものなのでは?仮想にのめり込んだ時点で未熟だと感じました。でも、ダウンロードはしました…


23(土)「廃炉はいま」
30年前に事故を起こしたチェルノブイリ原発4号炉をコンクリートが覆う。「石棺」と呼ばれる。福島第一原発の廃炉について国の機関が「石棺」方式の選択肢を否定しない文書を出した。福島県・内堀知事は、復興や帰還を諦めさせることにつながると反発した。文言はすぐに消されたが、この方式を使わないと言い切れるのか。廃炉事業の困難さを福島県版『廃炉はいま』で紹介。40年で原発廃炉のルールは骨抜きに。再稼働の手続きは淡々と。日常と困難の隔たりがあまりにも大きい。

⇒あれから5年もたって、まだ○○できていない…なんて当事者の方が聞いたら怒ると思います。日本が初めて直面した困難だし、現場の方々は命がけで事に当たっておられると思うので。私は何一つ協力していない。だから何も言う権利はない。





posted by Mr.UFO at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 天声人語

2016年07月23日

電車内で騒ぐ子供

子供@『……あのな、あのな、これちょっと見て、
待って待って、私のんを先に見てよ。
なぁなぁ、私のほうがすごいねんからぁ。なぁなぁ…… 』

子供A『……だからぁ、違うっていうてるやんかぁ…。
だから違うねんってぇ…。ちょっと貸してみぃ。
オレやったらこんなんすぐ倒せるわっ!』

子供B『……おかぁーさぁーん!○○ちゃんジュースこぼしたぁーっ。
おかあさん、なぁ、おかあさんってぇぇ……』


私が通勤で電車に乗る時間は、たかだか15分ぐらいです。
が、しかしそのたった15分、我慢できないくらいにとても騒がしかったのです。

確か土曜日だったと思います。休日出勤なんで6日目の帰り。
とても疲れていたからか、とも思いましたが、

いつもと違った車内の様子はとても激しかったです。

おそらく行楽帰りの親子連れでした。お母さんと子供たち。
小学生に入ったばかりの上の子と、幼稚園くらいの下の子を持つ母親、
4組が電車内のある一画を占めていました。

集団心理というんでしょうか…

母親は母親だけ、子供たちは子供たちだけに分かれて座席に座っています。
確かに土曜日の夕方、行楽帰りの時間です。
それぞれにその日あった楽しいことを話したり、
また子供たちにとっては電車に乗ってみんなで移動している
その「非日常」を楽しんでいるのは分かります。

私も学生時代、電車で通学しており1人の時はおとなしくしていましたが、
友人などと一緒になるとワーワー騒いで
周りの方に迷惑をかけそうになったことがよくありました。

でも、そんな時は決まって先輩が
『おい、車内やぞ。もうちょっと静かにしようや…』
などと言って みんなをたしなめてくれたものです。

偉いものでいざ自分が上になったときはたしなめる側に…。
同期から『あんた○○先輩そっくりやんか』とか言われる始末。
飲み屋では別でしたけどね…


話は通勤帰りの車内へ戻ります。

あの有名な男脳と女脳の違いを書いた本に、
女性はコミュニケーション能力に長けており、
複数の話題を同時に進めることが出来るというような事が書かれてありました。

更に、太古の昔では男性が獲物を取りに外へ行っている間、
近くの家族が集まってそれぞれの夫の帰りを待ちながら
コミュニティーを形成し時間を過ごした、とありますが、
今まさにその状態です。

なので人間が本能的に持つ能力を
今ここで存分に発揮していると思われます。
本能的な働きなので止めることはできませんが、
でも、もう少し周りの人に配慮することができないものでしょうか?

ここは、古代の洞穴の中ではなく現代の電車と言う狭い空間の中だからです。

以前、歩きタバコをしている人の後ろを歩かなければならない時の対処方を書きました。
たしか、別の道を歩いて帰り、自分にとって不都合な状況を遠ざけるようにする!
といった内容ですが、今回も同じく違う車両に移りました。
あと一駅でしたが。

人を見た目で判断してはいけませんが、
それぞれのお母さんたちはきちんとした身なりで上品そうで
集団の中での常識的なルールを守らないような人たちに見えませんでした。

また、おそらく自分たち家族3人だけだったらちょっと騒いでも
「〇〇ちゃん、静かにしなさい!」とすぐに注意するお母さんに見えました。
なのに複数集まるとどうしてできないのでしょうか。

どこで降りたのかはわかりませんが、その間
周りの人はずっと迷惑していたと思います。

中には子供が大好きでほほえましく見ていた人もいるかもしれませんが、
ほとんどの人は、うるさいなーという気持ちを持ったに違いありません。


マナーを守ることは大切だと思います。
と、同時にマナーを教え、伝えていく事も大切なことです。



posted by Mr.UFO at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | マナー

2016年07月22日

クルマの「燃費」について思うこと

最近、クルマの燃費について取り沙汰されています。
低燃費競争に勝つべくメーカーの方々は知恵を絞って争っているようですが、
燃費について思う事があります。

その前に、燃費とは何でしょうか?

文字通り「燃料消費率」の事ですが、
よくTVや雑誌で「リッター○○キロっ!」とか言っていますがそれは、
「1リットルの燃料で○○キロ走ることができますっ!」が省略された表現です。

1リットルの燃料でより遠くまで走ることができた方が
あまり燃料を使わずに済みますし、燃料を使わないという事は、
燃料にかかわる代金がかからなく経済的であり、
地球環境にも優しいということでエコにつながるので良い
という事になっています。

なっているのですが…私は、ここに疑問を持っているのです。

とは言え、燃費が良いことは素晴らしいことで、
かつて元F1ドライバーの片山右京さんもトヨタのプリウスを使っておられ、
特に東日本大震災の時に被災地に向かうクルマのほとんどがプリウスだったと、
少しオーバーな表現かもしれませんが、TV番組でお話しされていました。

私も学生だった頃に親のクルマを借りて遊びに行く時など、
やはり燃料代は気になっていたので、あれこれ本や雑誌で調べて、
いかに燃料を使わないで走るかという事を考えながら走っていました。

しかし乗っていた車はマツダのセダンで、おまけに3速オートマチック…
どんなに頑張っても1リッターあたり10キロはいかなかったような記憶があります。

余りの悔しさに下り道などでATのギアをニュートラルに入れて走ったりしましたが、
これは危険すぎるので絶対にやってはいけない運転方法です。


当時はバブル経済黄金期。
モータースポーツ界へも各国各メーカーがこぞって参入していた時代でした。
日本からも中嶋悟さんが参戦されており、日本人初のF1ドライバーとして活躍されていました。
そんな中嶋悟さんの走りをTVでみてファンになり、
中嶋氏が書いた運転ノウハウ本を買い実践していました。

内容を詳しく覚えてはいませんが、スピードを出すためのノウハウは一切なく、
いかにクルマに負担をかけずに安全に走行するかをメインに書かれていたように思います。
アクセル操作も緩やかにすれば燃料もあまり使わなくて済む、
というようなことも確か書いてありました。

燃費は同じ車であっても、
操作するドライバーによって、また天候や気温によって、
さらには走る道路の状境によって変化します。

なのでメーカーの方々が一生懸命知恵を絞って開発してくれたクルマを
私たちはその性能を引き出すべく安全に乗りこなすことが大事だと思います!


ですが、ここで気になるのが、「プリウス営業車」です。

この車は日本のハイブリッドカーの先駆けで、
今も売れている人気のあるクルマです。

しかしながらその燃費の良さにかこつけて、やたらとスピードを出して走るプリウスを見かけます。

燃費が良いので多少アクセルを踏んでも普通のクルマより良いだろう…。
ここに忙しい営業マンの性が作用して、また自分が所有するクルマではない、
その無責任さからか、ついついアクセルを踏んでいるのでしょうか?


クルマを社会の道具だと考えるならば「燃費の良さ」を特化して考えるのではなく、
「いかに燃料を使わないか」を考えていかなければならないのだと思うのです。

いくら燃費の良いハイブリッド車だって、
その分アクセルを踏んで長距離を走ればガソリンの使用量は増えます。

逆に燃費の悪いクルマでも使用目的を考えて走れば、
有意義な燃料使用となります。

データや見栄ではなく、クルマの使い方を
トータル的に考えていかなければ、何もかも無駄に終わります。


私はクルマが好きです。
とくに運転するのが好きです。
機会があればオートバイにも乗ってみたいです。

だから人一倍、燃料使用量についてこだわっていきます!








posted by Mr.UFO at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマ
ファン
検索
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。