2017年03月28日
口臭と病気の関係 @ 鬱や口臭を招く重篤な自臭症と糖尿病について
強烈な口臭は周りの人に不快感を与えてしまうので
エチケットとして解消させなければなりません!
どんなに顔が良くても、どんなにお洒落であっても
口が臭ければそれだけで幻滅です。あかんです。全てがパーです。
しかしながら、自分の口臭にあまりにも神経質になり過ぎて
しまうのも考えもの。なぜなら、ストレスが強いと唾液の分泌量が減り、
口の中が乾燥して口臭が強くなってしまうからです。
まさに悪循環!
【心因性の口臭】
口臭の原因は様々ですが、「自臭症」と呼ばれる心因性のものもあります。
これは、実際には口臭がなくて、周りの人も口臭を感じていないのに、本人だけが
「自分は口が臭いんだ!」と思い込んでしまうもの。ひいては、うつ病や対人恐怖症
になってしまうケースもあります!
「きちんと口臭ケアをしているし、口臭につながる病気にかかっているわけでもない」
ならば大丈夫です。それでも、どうしても口臭が気になる場合は一度口臭専門の
クリニックを受診してみることをオススメします。
専門的な測定や検査を受けて「口臭はないよ」と言われても
「どうしても口臭が気になるんだ」という方は、心療内科や
心療歯科に相談してみてください。
【糖尿病と口臭】
糖尿病もまた、口臭原因の一つです。これは歯周病にかかりやすくなるから!
糖尿病になると唾液の分泌が低下し、口の中が乾くようになります。唾液には
口の中を殺菌する自浄作用があるので、唾液が不足すると口の中に歯周病菌
などの細菌が増え、口臭が強くなってしまうのです。
■糖尿病を予防するには?
肥満を防ぐこと!
野菜中心の、栄養バランスの良い食生活を心がけ、食べ過ぎないように
気をつけましょう。そして、日頃から体を動かす習慣を身につけ、基礎代謝
を上げておくことも大切です。一度糖尿病になってしまうと完治することは
ありません。進行すると、腎臓障害や網膜症、神経障害などの合併症を引き
起こす怖い病気でもあります。
というわけで、「糖尿病予備軍」のうちに生活習慣や食生活を改善しておきましょう。
【腎臓と口臭】
「おしっこのような口臭がする」
え〜〜〜そんなバカなっ!
ん?まてよ。。。
尿の臭いよりも、胃が悪い人の口臭の方がきついかな...
それはともかく、腎臓には尿を作る働きがあります。血液をろ過して
体に不要なアンモニアなどの老廃物を尿として体外に排出するのです。
つまり、腎機能が低下するとアンモニアが体内に蓄積され、アンモニア
が再び血液に取り込まれ、体を巡って肺に入り、呼吸と共に口から排出
されるのです😮
■腎機能を回復するには?
塩分を控えることが大切です。薄味の食生活を心がけましょう。
さらに、タンパク質の摂り過ぎにも注意しましょう!
魚・肉・卵・大豆製品・乳製品などの良質なタンパク質を重点的に
摂るようにしましょう。米やパン、麺類などにもタンパク質が多く
含まれているので、主食の摂り過ぎには注意してください。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6102742
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
×
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。