アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリー
プロフィール
jintottyさんの画像
jintotty
長寿大国日本において今何が求められているのか? 真の健康を手にし、心から幸せであると感じられるために! 大好きな「食べること」を中心に、様々な角度から 美と健康を追求します(^ ^)/
プロフィール
ファン
タグ
リンク集
手(グー)手(チョキ)手(パー)ぴかぴか(新しい)いい気分(温泉)ムードひらめき
検索

広告

posted by fanblog

2015年07月28日

セレブも好きなオクラの上手な栽培方法!簡単だけど注意すべき点とは...【栄養・効果】







さて、いきなりですが問題です(^-^)/


アフリカ原産で暑さに強く
栄養豊富で健康に良く
そして
セレブに愛されている”夏野菜”はいったい何でしょうか?


正解は...

タイトルにも書いているのですぐにわかったと思いますが (笑)

オクラです!
正解、おめでとうございます手(チョキ)



そんなオクラは、育て方1つで収穫量が大きく変わるのですが、とっても丈夫な野菜ですので初心者でも、比較的簡単に収穫できます (^-^)/

5329759A-F36C-4652-ABFD-6A95688E64CB.jpg


【栄養素】
βカロチン(ビタミンA)・ビタミンB・ビタミンC・ビタミンE・カルシウム・鉄分・食物繊維を豊富に含んでいます(^-^)


【効能・効果】
・整腸作用
・コレステロール排出作用
・便秘防止
・大腸がん予防
・抗発がん作用
・免疫力アップ
・健康維持(髪・皮膚・粘膜・目)
・呼吸器(喉・肺) 保護
・塩分排出
・高血圧対策
・骨を丈夫にし、イライラ解消
・筋肉の痙攣予防
・疲労回復
・夏バテ防止


【植え付けと収穫の時期】
オクラの植付時期は4月上旬〜6月下旬
収穫時期は6月中旬〜9月下旬



※ 初心者の方や植える株数が少ない方は、ホームセンターで苗を購入することをお勧めします


【苗の選び方】
大きく育ち過ぎているものよりも、本葉が3〜4枚で葉に艶があり緑の濃い幼苗を選びましょう
 

【種から育てたい人は】


オクラを種から植えるコツ





直播きする時に気を付けることは土を乾燥させないようにする事!


オクラのポット播き






ポット播きする時は、ポット1つに対して種も1つ!

※ オクラの種は固いので、発芽しやすいように一晩常温かぬるま湯につけておくと良いでしょう(^-^)/

【苗の植え付け】

オクラは細かい根が少ないので、定植する時はポットから取り出す時に根鉢が崩れないようにしてくださいね!

(根鉢は用土と同じ高さに植えます)
株間は25p以上あれば十分でしょう(^-^)

【水やり】

気温が上がった頃に種を直播きした時は用土が乾燥してしまわないように十分に水やりを行いましょう。

定植以降は、土の表面が乾いた時に1回でたっぷり与えましょう。
(水不足だと生育が悪くなります)


【支柱】
オクラは成長すると草丈が1〜2mまで成長するので、支柱は長いものを使ってください。

【追肥】

オクラの追肥量とタイミング・回数





気温が上がり、本葉が5〜6枚になった頃が1回目の追肥のタイミングです。
(その後は2週間に1回)

1回あたり化成肥料を約10gほど株元から離れた場所に全体的にばら撒きましょう。

少し盛り土をしてあげると尚良いです
(^-^)

【収穫時期】


定植2か月後ぐらいから開花しますので、それから約1週間後が収穫のタイミングです(^-^)/

(オクラは長さが6〜7pになった時)

※ 収穫後は収穫した果実の下の葉を全て摘み取っておくようにしましょう

※ 冷凍保存すると長持ちしますよ(^-^)

【病気対策】

オクラには連作障害があります。毎年同じ場所で栽培するのは避けましょう。
また、オクラには苗立枯れ病・うどんこ病・輪紋病などが発生します。

※ カメムシなどで害虫を発見したらその都度、除去しましょう


【育てるポイント】

  • オクラは根を深く張るため、30p以上の深さが必要
  • 水はけは良くしておきましょう
  • 肥料切れを起こさないこと
  • 高温多湿を好むので水切れ注意
  • 花より上部に葉が少なくなった時は未成熟な身を若取りして、肥料を与える

【おまけ】
4B73CF19-CF5A-4ED3-B76C-8CACEEBF7D3A.jpg
ちなみに、「花オクラ」と呼ばれるものは、オクラと同じレモンイエローの美しい花を咲かせ、花びらを食用にします。

花に粘りがあり、サラダでとっても美味しいですよっ( ´ ▽ ` )ノ

2DAA5F91-1DCA-4E26-B3FF-61B0C6211F25.jpg


みなさんも、今夏たっぷりと収穫して暑い夏をネバネバ・パワーで乗り切ってくださいねっ( ´ ▽ ` )ノ




美味しさと栄養バランスを追求!【こどもフルーツ青汁】
posted by jintotty at 09:41 | TrackBack(0) | 家庭菜園

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4602168

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。