アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タバコ by はんこ作成 (04/14)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月04日

言葉で伝える方程式    〜仕事は言葉の力でスムーズに進める〜

eyecatch-1.jpg

言葉の力は本当に絶大です。


言葉を伝えるこは、非常に難しいです。

その分伝え方が上手く、

相手に苦労をかけず物事を伝えられるようになると、

周りから抜け出すことができ、仕事で非常に役に立ちます。

伝える力があるだけで、どんな仕事も高いレベルでできるようになる。

言葉を伝えるは、方程式に公式を当てはめる

ってことだと思います。

私も伝えるが苦手で、本を読み漁り、ネットでポチポチで

3割増しくらいには

なったかと思います。

なので、今回は何例か方程式を挙げてみたいと思います。





まずは、マインドを持って頂きたい。

伝えるは、結果を出す一言!!


言葉の順番


伝えるということは、信頼を得るが条件と考えられます。

自分の主案を述べて確認というのは自分をメインでの発言となる。

これは、言葉を言うて感じなる。

ことばを伝えるには、確認から主案が望ましいというか感じがよい。

例  
 
 部下 「議事録の完成は、明日の午後一の仕上げりでよいですか?」
 
 上司 「そんなにかかっちゃう?

 部下 「今日中がよいですよね? 実は〜〜予定がありまして・・・」

 上司 「しょうがないか」
  


 部下 「議事録の完成は、今日中ですよね?」
 
 上司 「好ましいね?

 部下 「実は〜〜予定がありまして、明日の午後一に、させて頂きたい」

 上司 「わかった、それはしょうがないかね。たのむね」


圧倒的に、後者に方が印象がよく言葉のキャッチボールがスムーズにできている。

前者はなぜか予定が言い訳に感じざる得ない

言葉を伝えるは信頼を得るという

ことで、言って信頼を落としては意味がない。  

fb_1.jpg

仮説を立てる



仕事をしていく中、順風満帆ということには行かないと思います。

人の手がかかれば、ミスもありますし、

景気に左右されて、突然 プロジェクトが中止になったりすることがある。

感情的な一言がでて、キャッチボール拒否なってしまいます。

そういう時は、マイナスをプラスに変えていける一言がある。

例  
 
 上司 「今回のプロジェクトは中止になった。」
 
 部下 「はあ? なんで?」

 上司 「・・・」


  


 上司 「今回のプロジェクトは中止になった」
 
 部下 「予算の問題ですか?

 上司 「そうなんよ。今後はコストを抑えらるようにした方がよいね」



仮説を立てることによって、前向きな話ができるようになる。

仮説をたてて問いかけるだけで、マイナスをプラスに変えられる。

逆接の接続詞を使わない



03Negative-Art-articleLarge.jpg

「逆接」の接続詞とは

・でも

・しかし

・だけど


否定的な表現なので、相手にネガティブな印象を与える。

国語の授業でも使われるので悪気はなく、無意識の口癖になっている。

会話の上で、接続詞がなくても会話は成立しやすい

「これ、今週中にやって」

「でも、スケジュールだけ相談させて」


これ、今週中にやって」

「スケジュールを相談させて」


まあ、通じるし なくてもよいですし
印象はよい。

伝えるは偉大



言葉を前後させたり、抜いたりすることによって

印象が随分とかわってきます。

印象が変われば、口調も変わってきます。

口調が変われば、見た目も変わる。

一つ気をつけたら、人生も変わってくると思います。

今回は事例として3個を上げましたが、

まだ、まだあるので

それはまた次回とお話します。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
posted by makoto at 04:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 啓発
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。