アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タバコ by はんこ作成 (04/14)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月09日

飲酒と筋トレ

image.jpeg

ワタシ自信も、
お酒🥃が大好き〜光るハートっなものなので、
見解と経験で書いてみようかと。
最終的には、擁護派になり 
中立を保てる自信はありません。


 
☆ 酒ってなに??



エタノールを含む飲物

image.jpeg
まぁ 結局アルコールの化学名称で
水とかに溶け易いってなもの。
蒸留とか醸造は作りかた。
それに、甘味をつけたりしたら
酎ハイやらカクテルマティーニ(カクテルグラス)なったりする。
ソフトドリンク対してハードドリンクお銚子&杯
って言われてるみたい。

☆ 酒がもたらす人体影響


酔って記憶をなくしたり フラフラしたりするのは、脳みそ🧠を麻痺させてしまう。
超 簡単に言ったら 
肝臓で分解できんアルコールが体内を回る。
        ↓
アルコールは、麻痺させる成分がある。
        ↓
      酔っぱらう
        ↓
      次の日二日酔い

image.jpeg

アルコールを分解する為に、内臓が必死こいて
動くから、消化不良を起こしたり、
日夜、分解作業をするから 
身体が寝てくれない。

☆ 飲酒と筋トレの関係


先に書いたように、酒お銚子&杯を分解する為に 内臓が必死こいてる時に
追い討ちの筋トレは、身体への負荷をかけるだけになっちまうショッキング
負荷は、ただの筋肉を痛めるだけになっちまう ブーイング
飲酒後なんかは、言語道断️️
ケガするかもしれん。

image.jpeg

☆ 結  論


酒と筋トレの相性は最悪と見解します。
筋トレ後 チョット一杯は、至福です。

たまには、良いかも(擁護)しれませんが
なるべく、控える方が良いかと。
筋トレをする前後を禁酒するのが、理想的かと思います。
(昭和の野球選手 結構のんでたよな〜)




posted by makoto at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 禁酒

起立性調節障害ってなに?

思春期になりうる疾患(機能障害)で
私の娘も患っているので挙げてみようかなと思いました。
軽めの疾患なので、見解の部分があるので悪しからず。


☆ 起立性調節障害とはなんぞや??

自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなる疾患です。 立ち上がった時に血圧が低下したり、心拍数が上がり過ぎたり、調節に時間がかかりすぎたりします。 この疾患は自律神経疾患なので身体的要素以外に、精神的、環境的要素も関わって起こると考えられる

image.jpeg

      わからん

簡単いいますと、

自律神経の『連携不足』

体の発育が急なスピードで伸びたことで、
この2つの自律神経の働きがバランスを崩しているのが大きな原因と考えられています。


(1)朝起きられない
(2)食欲がない
(3)何となく全身がだるい

が症状として出やすいかと思います。
よく言われる、さぼってんの? 
って誤解をされやすいこもしれません。


成長痛とはちょっと違います。

病院でも、言われたのですが 
成長ホルモンの分泌が多い
みたいです。

☆ 原 因

体内の環境を保つ自律神経のバランスが崩れ、血流の調節などがうまくいかない。
最近、毎日血圧計で 脈拍測定をしているますが
症状が出ている時、通常の時より 早いと思われます。

☆ 起立性調節障害 治し方


ここから見解となってしまいます。
まずは、治すものではありません

image.jpeg

しかし、
事前に 知ることはできるのかなと。
例えば、先に述べた 毎日の脈拍確認。
ほんの些細な変化が多少なりとも
分かってきます。

症状がでそうになったら、すぐに病院にいく。
かかりつけ医はいた方が、相談にのってもらえるので
気が楽と思います。


親目線ですが、症状に対して理解すること。
サボり病ともいわれているみたいで
側から見たら、
サボっているようにしか見えません。
しかし、それは本人の意思とは関係ないと
理解をしなければならないのかなと思います。


決して病気ではありません。
そして、本人が1番ツライと思います。
親としては見守ってやること、
理解してやることだと考ええています。


うちの場合は、症状が軽めなので、このような見解です。悪しからず。





posted by makoto at 04:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 反抗期
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。