新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年03月21日
入園準備にバースデイ、H&Mへ♪ プチプラかわいい戦利品報告!
こんばんわ
タンデム授乳ママのRIKKAです。
入園目前!
毎週末、入園準備グッズ求めてお買い物へでかけている我が家です。
この三連休は以前も記事にした『バースデイ』と、ベビー服でもたびたびお世話になっている『H&M』へ行ってきました♪
娘、0歳児クラス。
お洋服は園に置いておく肌着・上着3セットに加えて毎日1セットを持っていく必要があります。
過去記事参照→★
洗い替えも考えて、肌着とお洋服は多めに用意しなければ!と、
プチプラでかわいいしまむら系列の『バースデイ』へ行ってきました。
戦利品はこちら

0歳娘用
・オーガニックコットンインナー2枚組×1
・Tシャツ×2枚
・スカッツ×1着
・お昼寝バスタオル×1枚
・口拭きタオル×2枚
3歳息子用
・お昼寝敷きパッド×1
・インナー2枚組×2
・上履き×1足
futafuta(フタフタ)は北欧デザインとオリジナルキャラクターの愛らしいブランド♡
ほんっとに私の好みドストライクで見てるだけで楽しいです
値札タグまでかわいい
左→お花柄Tシャツ 780円
右→ボーダー&切り返し袖花柄Tシャツ 1280円
左→ボーダースカッツ 1480円
右→こんなふうにコーディネートしたい
futafutaオリジナルキャラクターのハンドタオル(380円)は綿100%で日本製の今治タオル
乳児の口拭きタオルになるので、肌触りにはこだわりたいのですw
赤ちゃんの肌に優しい日本製タオルなら

H&Mのベビー服もとってもかわいくて、息子のときからちょこちょこお世話になっています。
最近見かけるようになった『3for2』。3個買ったら3個目無料の商品
こちらはオーガニック素材の肌着2枚セット(1299円)×3で6着GET!

H&Mは肌着もかわいいんですよね~!!
襟にさりげなくレースがついてたり(Tシャツの首元からチラリとのぞいてかわいい♡)シンプルな中にも程よい味付けがあっておすすめです!
Tシャツも買い足しました
だって安いんだもん!
上→トロピカルフルーツ柄Tシャツ 699円
下→リボン付きロンT 999円

気づいたら娘のものばかり買っている母・・・
だって息子の時にはなかった”かわいいベビー服”が女の子はめちゃくちゃあるんですもの
笑
女の子のベビー服ってかわいいのたくさんですね!!( ´艸`)
・・・というわけで(どんなわけだ)
先日楽天スーパーSALEのタイムセールでGETしたお名前スタンプ『おなまえ~る』が届きました!
かわいいスタンプケースがついてます。(組み立ては自分でしました)
息子の時から愛用しているこちらのお名前スタンプ。
娘もおそろいでGETしちゃいました!
↓オススメです♪

明日から息子も娘も、お名前スタンプぺたぺた押すぞ~~
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タンデム授乳ママのRIKKAです。
入園目前!
毎週末、入園準備グッズ求めてお買い物へでかけている我が家です。
この三連休は以前も記事にした『バースデイ』と、ベビー服でもたびたびお世話になっている『H&M』へ行ってきました♪
バースデイで大好きな
futafuta(フタフタ)のお洋服をGET♪
futafuta(フタフタ)のお洋服をGET♪
娘、0歳児クラス。
お洋服は園に置いておく肌着・上着3セットに加えて毎日1セットを持っていく必要があります。
過去記事参照→★
洗い替えも考えて、肌着とお洋服は多めに用意しなければ!と、
プチプラでかわいいしまむら系列の『バースデイ』へ行ってきました。
戦利品はこちら


・オーガニックコットンインナー2枚組×1
・Tシャツ×2枚
・スカッツ×1着
・お昼寝バスタオル×1枚
・口拭きタオル×2枚

・お昼寝敷きパッド×1
・インナー2枚組×2
・上履き×1足
futafuta(フタフタ)は北欧デザインとオリジナルキャラクターの愛らしいブランド♡
ほんっとに私の好みドストライクで見てるだけで楽しいです

値札タグまでかわいい

左→お花柄Tシャツ 780円
右→ボーダー&切り返し袖花柄Tシャツ 1280円
左→ボーダースカッツ 1480円
右→こんなふうにコーディネートしたい

futafutaオリジナルキャラクターのハンドタオル(380円)は綿100%で日本製の今治タオル

乳児の口拭きタオルになるので、肌触りにはこだわりたいのですw
赤ちゃんの肌に優しい日本製タオルなら

H&Mでは"3個買ったら1個無料"
オーガニックコットン肌着をGET!
オーガニックコットン肌着をGET!
H&Mのベビー服もとってもかわいくて、息子のときからちょこちょこお世話になっています。
最近見かけるようになった『3for2』。3個買ったら3個目無料の商品

こちらはオーガニック素材の肌着2枚セット(1299円)×3で6着GET!
H&Mは肌着もかわいいんですよね~!!
襟にさりげなくレースがついてたり(Tシャツの首元からチラリとのぞいてかわいい♡)シンプルな中にも程よい味付けがあっておすすめです!
Tシャツも買い足しました

上→トロピカルフルーツ柄Tシャツ 699円
下→リボン付きロンT 999円
気づいたら娘のものばかり買っている母・・・
だって息子の時にはなかった”かわいいベビー服”が女の子はめちゃくちゃあるんですもの

女の子のベビー服ってかわいいのたくさんですね!!( ´艸`)
先日楽天スーパーSALEで買った
お名前スタンプが届いた!
お名前スタンプが届いた!
・・・というわけで(どんなわけだ)
先日楽天スーパーSALEのタイムセールでGETしたお名前スタンプ『おなまえ~る』が届きました!
かわいいスタンプケースがついてます。(組み立ては自分でしました)
息子の時から愛用しているこちらのお名前スタンプ。
娘もおそろいでGETしちゃいました!
↓オススメです♪

明日から息子も娘も、お名前スタンプぺたぺた押すぞ~~

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2017年03月16日
母乳育児に!コーヒー好きさんに!おすすめしたい美味しい『たんぽぽコーヒー』♪
こんばんは。
タンデム授乳ママのRIKKAです。
今回は私の愛飲しているノンカフェイン飲料のお話です。
妊娠中や授乳中って、胎児や母乳への影響を避けるためノンカフェイン飲料が良しとされますよね。
私はカフェイン中毒並みにコーヒーが好きです。なので、この事実は非常に苦しい現実でした…
とはいえ、ストレスに感じるほうがNG、一日にコーヒー1~2杯程度なら問題ないと栄養士さんに言われました。
なので、今でも1日1~2杯は飲んでいます
ブラックより牛乳多めなカフェラテ派なので、まだいいかなあと甘えつつ…。
とはいえ、がぶがぶ飲むと赤ちゃんにもカフェインが微量なり移行してしまって『寝つきが悪くなる』とか聞いてしまうとやはりたくさん飲むのは気が引ける…
そこで、先輩ママから
「コーヒーに似てるよ!しかも母乳の出がよくなるよ」
と出産祝いにもらった「たんぽぽコーヒー」を併用して飲んでいます
私が愛飲しているのはティーライフさんの『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』
という商品です。

写真左が『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』
。右は『たんぽぽ茶ブレンド』
です。
→飲み比べてみた記事はこちら
たんぽぽコーヒー ぽぽたん
は、母乳に良いとされている、たんぽぽ根、カルシウム、鉄が豊富な醗酵ギンネム、黒豆をブレンドしたお茶。コーヒー風味になっており、私のように「カフェインが気になるけどコーヒーが飲みたい!」という方にもってこいです。
コーヒーという名称がついていてもあくまでもお茶なので、もちろんノンカフェインだからごくごく飲んでも大丈夫!
ティーバッグなので手軽に入れられます♪

熱湯で約2分♪
じわじわ染み出して…

見た目はコーヒーそっくりの濃さです。

味は普通のコーヒーよりもすこしだけ甘い味。
深みがあり、後味にわずかにコーヒーっぽい苦みがあります。コーヒーが苦手な方でも飲みやすい味だと思います。
個人的には牛乳で割ると甘みが増してとっても美味しい!
砂糖なしなのにまったりとした甘みが広がって、カフェオレのような味わい。私が飲むときはいつも牛乳で割って飲んでいます
子供ふたりを寝かしつけた後、自分への『ご褒美ティータイム』はいつもたんぽぽコーヒーと共に
娘の夜間授乳がまだ頻回あるので、夜はカフェインを避けています
水分がたくさんとれるので母乳の出もよくなっています!
母乳に良いとされる成分が入っているのもうれしいポイントです。
私の場合、出産祝いで『たんぽぽコーヒー』の存在を知りました。
「大好きなコーヒーが飲めない!」「お茶ばっかりじゃ飽きちゃう!」
そんな私のような方はもちろん、はじめての母乳育児は母乳が出にくかったり量が少なかったりと苦労するママが多いですよね。
そういう場合にノンカフェインで母乳にも安心の飲料を先輩ママから教えてもらえるととってもありがたいと思います。
出産祝いにもおすすめですよ
ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タンデム授乳ママのRIKKAです。
今回は私の愛飲しているノンカフェイン飲料のお話です。
マタニティ期、授乳期に、
コーヒー好きな私がしていたこと
コーヒー好きな私がしていたこと
妊娠中や授乳中って、胎児や母乳への影響を避けるためノンカフェイン飲料が良しとされますよね。
私はカフェイン中毒並みにコーヒーが好きです。なので、この事実は非常に苦しい現実でした…
とはいえ、ストレスに感じるほうがNG、一日にコーヒー1~2杯程度なら問題ないと栄養士さんに言われました。
なので、今でも1日1~2杯は飲んでいます

ブラックより牛乳多めなカフェラテ派なので、まだいいかなあと甘えつつ…。
とはいえ、がぶがぶ飲むと赤ちゃんにもカフェインが微量なり移行してしまって『寝つきが悪くなる』とか聞いてしまうとやはりたくさん飲むのは気が引ける…
そこで、先輩ママから
「コーヒーに似てるよ!しかも母乳の出がよくなるよ」
と出産祝いにもらった「たんぽぽコーヒー」を併用して飲んでいます

たんぽぽコーヒーって?
母乳にいいの?どんな味?
母乳にいいの?どんな味?
私が愛飲しているのはティーライフさんの『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』

写真左が『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』


→飲み比べてみた記事はこちら
たんぽぽコーヒー ぽぽたん

コーヒーという名称がついていてもあくまでもお茶なので、もちろんノンカフェインだからごくごく飲んでも大丈夫!
ティーバッグなので手軽に入れられます♪
熱湯で約2分♪
じわじわ染み出して…
見た目はコーヒーそっくりの濃さです。
味は普通のコーヒーよりもすこしだけ甘い味。
深みがあり、後味にわずかにコーヒーっぽい苦みがあります。コーヒーが苦手な方でも飲みやすい味だと思います。
個人的には牛乳で割ると甘みが増してとっても美味しい!
砂糖なしなのにまったりとした甘みが広がって、カフェオレのような味わい。私が飲むときはいつも牛乳で割って飲んでいます

子供ふたりを寝かしつけた後、自分への『ご褒美ティータイム』はいつもたんぽぽコーヒーと共に

娘の夜間授乳がまだ頻回あるので、夜はカフェインを避けています

水分がたくさんとれるので母乳の出もよくなっています!
母乳に良いとされる成分が入っているのもうれしいポイントです。
たんぽぽコーヒーは
どんなとき、どんな人におすすめ?
どんなとき、どんな人におすすめ?
私の場合、出産祝いで『たんぽぽコーヒー』の存在を知りました。
「大好きなコーヒーが飲めない!」「お茶ばっかりじゃ飽きちゃう!」
そんな私のような方はもちろん、はじめての母乳育児は母乳が出にくかったり量が少なかったりと苦労するママが多いですよね。
そういう場合にノンカフェインで母乳にも安心の飲料を先輩ママから教えてもらえるととってもありがたいと思います。
出産祝いにもおすすめですよ

ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2017年03月15日
にじの森保育園見学会!全国初★荒川区の汐入公園にできた新設保育園を見に行きたい!
こんにちは!
タンデム授乳ママのRIKKAです。
いま注目の新設保育園、ご存知ですか?
この4月に東京都は荒川区・南千住の汐入公園という都市公園の中に保育園が新設されます。
「待機児童解消問題」対策として講じられたこちら。
都市公園の中に保育園ができるのは全国初の試みなんだそうです!
屋上は人工芝の屋上庭園になっていて、高齢者のゲートボールやグランドゴルフなどの練習場として開放していくそう。
↓上から見るとこんな感じ

右にはテニスコートがあります。
そもそもこの園の建つ前は、多目的広場となっていて一般開放されていた場所なんですよね。
私もこの広場で息子とサッカーをしたり鬼ごっこをしたりしていました。
そういえば高齢者の方のゲートボール風景も何度か目にしたことがあります。
新設園の名前は
『にじの森保育園』
そんな『にじの森保育園』の保育園見学会が近日行われるそう。
汐入公園 保育園見学会
3月25日(土)14~16時
じつは私のうちの近所なんです
うちの子たちは別の保育園に内定したけれど…
ずっと工事しているさまを見守っていた&とても興味のある建物なので、お散歩がてら見に行ってみたいと思います
公園内だからこその一般開放だと思うのですが、乳幼児の生活する場所とのことで、安全性やセキュリティ、衛生管理などが気になるところ…。見学会でなにかしら方針が見えるといいのですが。
『にじの森保育園』は、社会福祉法人 三樹会が運営する私立保育園。
ミルキーウェイグループとして様々な保育園を運営されています。
じつは『にじの森保育園』のある汐入公園から徒歩3分ほどのところに姉妹園もあります。
『にじの樹保育園』

※画像はミルキーウェイグループのHPより引用させていただきました。
隅田川沿い、ピンク色の外観の目を引くかわいい保育園。こちらも築3年のまだまだ新しい園です。
施設に入ってすぐに大きな木のモニュメントがあり(「にじの樹」たる象徴?)、2階へ続く階段も虹色だったり、また園庭の遊具がディズニーキャラクターだったりととてもかわいいです。
一時保育も人気があり、私も何度か予約を試みたのですが、あまりの人気に予約開始時間直後に電話殺到&いっぱいになってしまって結局お世話になれずじまいでした(;´・ω・)
『にじの森保育園』
こちらも「にじの森」たる象徴か、施設入ってすぐに森をイメージしたような木々が並んでいるのが外から見えました。(一週間前くらいに撮影)

左が園が建設される前、右が完成後。
木々が青々としていたころに建設が始まり、1年足らずでにじの森保育園完成!
こうしてみると建設業ってすごいなあ・・・
4月1日の開園式典には小池都知事も出席されるんだそう!
豊洲問題で多忙をきわめているだろうに、待機児童問題にも真摯に向き合ってくれているということですね(/・ω・)/
にじの森保育園のある『都立汐入公園』は、広大な敷地の中に大規模なアスレチック遊具があったり、夏には水遊びのできる噴水があったり、無料で使えるバーべーキュー施設があったり。
春には花見、夏には花火も楽しめる公園。
荒川区南千住は都市開発されていて街並みもきれい、緑の多い子どもにとてもいい環境です。
来年度以降、荒川区で保育園を探している方、保活中の方はぜひ見学に行かれてはいかがでしょうか
★追記
3/25、私立にじの森保育園、内覧会のレポートをアップしました
→見学会、行ってきました!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

見学会レポはこちら
タンデム授乳ママのRIKKAです。
いま注目の新設保育園、ご存知ですか?
この4月に東京都は荒川区・南千住の汐入公園という都市公園の中に保育園が新設されます。
「待機児童解消問題」対策として講じられたこちら。
都市公園の中に保育園ができるのは全国初の試みなんだそうです!
屋上は人工芝の屋上庭園になっていて、高齢者のゲートボールやグランドゴルフなどの練習場として開放していくそう。
↓上から見るとこんな感じ

右にはテニスコートがあります。
そもそもこの園の建つ前は、多目的広場となっていて一般開放されていた場所なんですよね。
私もこの広場で息子とサッカーをしたり鬼ごっこをしたりしていました。
そういえば高齢者の方のゲートボール風景も何度か目にしたことがあります。
新設園の名前は
『にじの森保育園』
そんな『にじの森保育園』の保育園見学会が近日行われるそう。
汐入公園 保育園見学会
3月25日(土)14~16時
じつは私のうちの近所なんです

うちの子たちは別の保育園に内定したけれど…
ずっと工事しているさまを見守っていた&とても興味のある建物なので、お散歩がてら見に行ってみたいと思います

公園内だからこその一般開放だと思うのですが、乳幼児の生活する場所とのことで、安全性やセキュリティ、衛生管理などが気になるところ…。見学会でなにかしら方針が見えるといいのですが。
『にじの森保育園』は、社会福祉法人 三樹会が運営する私立保育園。
ミルキーウェイグループとして様々な保育園を運営されています。
じつは『にじの森保育園』のある汐入公園から徒歩3分ほどのところに姉妹園もあります。


※画像はミルキーウェイグループのHPより引用させていただきました。
隅田川沿い、ピンク色の外観の目を引くかわいい保育園。こちらも築3年のまだまだ新しい園です。
施設に入ってすぐに大きな木のモニュメントがあり(「にじの樹」たる象徴?)、2階へ続く階段も虹色だったり、また園庭の遊具がディズニーキャラクターだったりととてもかわいいです。
一時保育も人気があり、私も何度か予約を試みたのですが、あまりの人気に予約開始時間直後に電話殺到&いっぱいになってしまって結局お世話になれずじまいでした(;´・ω・)

こちらも「にじの森」たる象徴か、施設入ってすぐに森をイメージしたような木々が並んでいるのが外から見えました。(一週間前くらいに撮影)

左が園が建設される前、右が完成後。
![]() | ![]() |
木々が青々としていたころに建設が始まり、1年足らずでにじの森保育園完成!
こうしてみると建設業ってすごいなあ・・・
4月1日の開園式典には小池都知事も出席されるんだそう!
豊洲問題で多忙をきわめているだろうに、待機児童問題にも真摯に向き合ってくれているということですね(/・ω・)/
にじの森保育園のある『都立汐入公園』は、広大な敷地の中に大規模なアスレチック遊具があったり、夏には水遊びのできる噴水があったり、無料で使えるバーべーキュー施設があったり。
春には花見、夏には花火も楽しめる公園。
荒川区南千住は都市開発されていて街並みもきれい、緑の多い子どもにとてもいい環境です。
来年度以降、荒川区で保育園を探している方、保活中の方はぜひ見学に行かれてはいかがでしょうか

★追記
3/25、私立にじの森保育園、内覧会のレポートをアップしました

→見学会、行ってきました!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年03月14日
内定保育園の面談に行ってきた!入園準備品を改めて見直すことに…
こんばんわ★
タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
今日は4月入園が内定した保育園での面談&身体測定&健康診断の日でした。
14時半からという、息子がMAX眠たい&不機嫌な時間なので恐る恐る行ってきました。
保育園まで徒歩5分ですが、道中ですでに息子、
「眠たいから早くおっぱいしてよ」
「ここおうちじゃないじゃん」
などとブツブツ言いながら歩く
眠い時の息子、ほんっとーーに扱いづらくて参ってるのです、、
不機嫌、意味不明な行動&発言、暴力(叩く、蹴る、飛び掛かる)・・
今日もその『眠たいとき不機嫌』を炸裂させる結果となりました。
面談ではまず提出書類の確認&質疑応答。
この提出書類がめちゃくちゃ多くて、しかも二人分なので作業量も倍!
昨晩旦那も借り出して2時間くらいかけて書き上げました
もっと早く準備しておけばよかったと大後悔(;´Д`)
子供の健康状態、生まれてからの発達段階、予防接種、病歴、食事、着替え、歯磨き・・・
両親の勤務先、勤務時間、勤務先から保育園へかかる時間、緊急連絡先、自宅までの地図・・・・
各種同意書、保育園帽子・Tシャツ、セコムキー購入などなど。。
なんか似たようなこと何枚にもわたって書き続けましたw
もう少しまとまらないのかなあ・・・
そんな書類に一通り目を通し終えた先生から
「なにか気になることはありますか」
と聞かれたので、息子がまだ授乳中であること、そのため食が細く便が緩め、また寝かしつけも沿い乳なのが園では少し気がかりと伝えました。
あと、おむつが取れていないということも…
授乳に関しては特段心配もされず、おむつも「最初はおむつ持参でよいのでゆっくり頑張っていきましょう」と言ってもらえて安心しました。
でも、できる限りおむつがとれるよう残り半月頑張ろうと思います。
(今日もソファにもらされて雷落としたばっかりだけど
)
娘については、完母なので哺乳瓶に慣れていないけど、コップで飲めるようならそれでもよいと言ってもらえました。娘はコップ飲み大好きなので、それでいけそうでよかったです!
そんな面談中、息子が眠くておかしな行動&大声を出す&私に乗ったり叩いたりを繰り返していて、おとなしく一人遊びしていた娘も泣かせてもうぐっちゃぐちゃに・・・
もっと持ち物について細かく聞きたかったのに聞く余裕なく、また後日電話で聞こうというところで逃げるように面談を終えたのでした
健康診断と身体測定はわりといい子にしていてくれたのでよかったのですが。
つ か れ た (笑)
一点、早まって買ってしまった入園準備品に間違いが…いや勘違いというべきか。
事前にもらった資料に書いてあった持ち物欄に『口拭きタオル』というのがあったので、もちろん園グッズのタオルと言えば『ループ付きタオル』でしょ!と、いそいそと大判のループ付きタオルを買い始めていたのですが。。
「うちは手拭きはペーパータオルなんですよ。口拭きタオルなのでむしろループのない小さめのタオルのほうがいいです」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そんなあ・・・
洗い替えもと思って10枚近く揃えたこれ、どうしてくれよう……

【3枚セット】【送料無料】ピーカーブー ループ付きタオル 動物さん柄(3枚セット...
せっかくかわいいの見つけたと思ったのに!
普段持ち歩く用にしようかな( ノД`)
こんなことのないように、入園グッズは面談後にそろえるが吉ですね
涙
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
今日は4月入園が内定した保育園での面談&身体測定&健康診断の日でした。
14時半からという、息子がMAX眠たい&不機嫌な時間なので恐る恐る行ってきました。
保育園まで徒歩5分ですが、道中ですでに息子、
「眠たいから早くおっぱいしてよ」
「ここおうちじゃないじゃん」
などとブツブツ言いながら歩く

眠い時の息子、ほんっとーーに扱いづらくて参ってるのです、、
不機嫌、意味不明な行動&発言、暴力(叩く、蹴る、飛び掛かる)・・
今日もその『眠たいとき不機嫌』を炸裂させる結果となりました。
保育園入園前面談。
伝えたこと&質問したこと
伝えたこと&質問したこと
面談ではまず提出書類の確認&質疑応答。
この提出書類がめちゃくちゃ多くて、しかも二人分なので作業量も倍!
昨晩旦那も借り出して2時間くらいかけて書き上げました

もっと早く準備しておけばよかったと大後悔(;´Д`)
子供の健康状態、生まれてからの発達段階、予防接種、病歴、食事、着替え、歯磨き・・・
両親の勤務先、勤務時間、勤務先から保育園へかかる時間、緊急連絡先、自宅までの地図・・・・
各種同意書、保育園帽子・Tシャツ、セコムキー購入などなど。。
なんか似たようなこと何枚にもわたって書き続けましたw
もう少しまとまらないのかなあ・・・
そんな書類に一通り目を通し終えた先生から
「なにか気になることはありますか」
と聞かれたので、息子がまだ授乳中であること、そのため食が細く便が緩め、また寝かしつけも沿い乳なのが園では少し気がかりと伝えました。
あと、おむつが取れていないということも…
授乳に関しては特段心配もされず、おむつも「最初はおむつ持参でよいのでゆっくり頑張っていきましょう」と言ってもらえて安心しました。
でも、できる限りおむつがとれるよう残り半月頑張ろうと思います。
(今日もソファにもらされて雷落としたばっかりだけど

娘については、完母なので哺乳瓶に慣れていないけど、コップで飲めるようならそれでもよいと言ってもらえました。娘はコップ飲み大好きなので、それでいけそうでよかったです!
そんな面談中、息子が眠くておかしな行動&大声を出す&私に乗ったり叩いたりを繰り返していて、おとなしく一人遊びしていた娘も泣かせてもうぐっちゃぐちゃに・・・
もっと持ち物について細かく聞きたかったのに聞く余裕なく、また後日電話で聞こうというところで逃げるように面談を終えたのでした

健康診断と身体測定はわりといい子にしていてくれたのでよかったのですが。
つ か れ た (笑)
入園準備品に誤算!
口拭きタオルはループタオルじゃなかった事件
口拭きタオルはループタオルじゃなかった事件
一点、早まって買ってしまった入園準備品に間違いが…いや勘違いというべきか。
事前にもらった資料に書いてあった持ち物欄に『口拭きタオル』というのがあったので、もちろん園グッズのタオルと言えば『ループ付きタオル』でしょ!と、いそいそと大判のループ付きタオルを買い始めていたのですが。。
「うちは手拭きはペーパータオルなんですよ。口拭きタオルなのでむしろループのない小さめのタオルのほうがいいです」
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そんなあ・・・

洗い替えもと思って10枚近く揃えたこれ、どうしてくれよう……

【3枚セット】【送料無料】ピーカーブー ループ付きタオル 動物さん柄(3枚セット...
せっかくかわいいの見つけたと思ったのに!
普段持ち歩く用にしようかな( ノД`)
こんなことのないように、入園グッズは面談後にそろえるが吉ですね

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年03月13日
タンデム授乳間隔を記録してみた&職場復帰後の母乳生成はどうなる!?
こんばんわ。
タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
母乳育児をはじめてはや3年…
3歳と0歳とのタンデム授乳中ですが、いまは育休中なので専業主婦状態。
これが4月からの職場復帰でどう変わっていくか?を検証したいので、今現在のふたりの授乳スケジュール?を記録したいと思います
7時 起床
8時半 朝食(息子)・離乳食(娘)
~10時 遊び
10時 授乳(息子・娘)←このあと外遊び
~11時 昼寝(娘)
12時半 昼食(息子)・離乳食(娘)
14時 授乳(息子・娘)
~15時 昼寝(娘)←娘の昼寝はほぼ抱っこ紐
16時 寝かしつけ授乳(息子)←寝切らないこと多々あり、その場合は前後数時間おきに授乳も
18時半 夕食(息子)・離乳食(娘)
20時 お風呂
21時 寝かしつけ授乳(娘)
21時半 寝かしつけ授乳(息子)
24時 夜間授乳(娘)
3時 夜間授乳(娘)
6時 夜間授乳(娘)
6時半 夜間授乳(息子)
・・・あれ?
息子、0歳児並みに授乳してる!!!!?Σ(゚д゚lll)
そんな予感してたけど・・・
娘に授乳してると必ずと言っていいほど「〇〇もおっぱい!」と吸い付いてくる息子なので
寝かしつけだけに関していえば、日中の娘はおっぱいをくわえたまま寝落ちということはあまりなくて、エルゴなどで抱っこされながら寝てしまうパターンがとても多いです。
逆に息子はおっぱいを飲みながら寝落ちでしか寝ることができない……たまに自転車やベビーカー(最近はほとんど乗らない)で寝てしまうこともありますが、家にいて眠くなったら絶対「おっぱいする」と言ってきます。
それ以外の寝かしつけをさせてこなかった私の責任ではあるのですが……
1歳で保育園へ通っていた時は先生のトントンで寝ていたのに、私がいると「おっぱいねんねする」と言ってきてしまうんですよね
もはや息子にとっておっぱいは精神安定剤にほかならないのですが、なにか代わりの安心させる行動(ぎゅってして寝るとかトントン添い寝とか…)で寝かしつけられるようにしていかないと、仕事が始まってからが辛いよなあ(;'∀')
息子が保育園に行っていた当時は、朝8時半までに送って17時半にお迎えに行っていました。
その間は授乳なしで生活できていたんです…帰宅後はまず「おっぱい!」でしたが(笑)
私の母乳分泌もその間はカチカチに張らない程度には体が順応していました。
しかし、今回は二人分母乳生産しているので、心配……通勤時間も長めなのでフルタイム勤務だと8時~18時の約10時間ほど授乳しない時間ができるということ。
娘出産後そこまで授乳間隔が空いたことってないので、とっても不安です・・・
乳腺炎、なったことないのですが手前まではいったことあるので、そこだけは気を付けなければ!!
会社のトイレでちょこちょこ搾乳することになるのかなあ(;^_^A
今の食欲のままいくと母乳生成されまくってしまいそうなので、節制しなければと思っています。
母乳分泌を抑えるハーブティー
なんかもあるんですね!
いまからそのあたりも調べておかないと…
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
母乳育児をはじめてはや3年…
3歳と0歳とのタンデム授乳中ですが、いまは育休中なので専業主婦状態。
これが4月からの職場復帰でどう変わっていくか?を検証したいので、今現在のふたりの授乳スケジュール?を記録したいと思います

息子のほうが依存気味!?
我が家の授乳スケジュール
我が家の授乳スケジュール
7時 起床
8時半 朝食(息子)・離乳食(娘)
~10時 遊び
10時 授乳(息子・娘)←このあと外遊び
~11時 昼寝(娘)
12時半 昼食(息子)・離乳食(娘)
14時 授乳(息子・娘)
~15時 昼寝(娘)←娘の昼寝はほぼ抱っこ紐
16時 寝かしつけ授乳(息子)←寝切らないこと多々あり、その場合は前後数時間おきに授乳も
18時半 夕食(息子)・離乳食(娘)
20時 お風呂
21時 寝かしつけ授乳(娘)
21時半 寝かしつけ授乳(息子)
24時 夜間授乳(娘)
3時 夜間授乳(娘)
6時 夜間授乳(娘)
6時半 夜間授乳(息子)
・・・あれ?
息子、0歳児並みに授乳してる!!!!?Σ(゚д゚lll)
そんな予感してたけど・・・
娘に授乳してると必ずと言っていいほど「〇〇もおっぱい!」と吸い付いてくる息子なので

寝かしつけだけに関していえば、日中の娘はおっぱいをくわえたまま寝落ちということはあまりなくて、エルゴなどで抱っこされながら寝てしまうパターンがとても多いです。
逆に息子はおっぱいを飲みながら寝落ちでしか寝ることができない……たまに自転車やベビーカー(最近はほとんど乗らない)で寝てしまうこともありますが、家にいて眠くなったら絶対「おっぱいする」と言ってきます。
それ以外の寝かしつけをさせてこなかった私の責任ではあるのですが……
1歳で保育園へ通っていた時は先生のトントンで寝ていたのに、私がいると「おっぱいねんねする」と言ってきてしまうんですよね

もはや息子にとっておっぱいは精神安定剤にほかならないのですが、なにか代わりの安心させる行動(ぎゅってして寝るとかトントン添い寝とか…)で寝かしつけられるようにしていかないと、仕事が始まってからが辛いよなあ(;'∀')
職場復帰後は授乳しない時間が10時間!
胸が母乳でカチカチに張るだろうことへの不安
胸が母乳でカチカチに張るだろうことへの不安
息子が保育園に行っていた当時は、朝8時半までに送って17時半にお迎えに行っていました。
その間は授乳なしで生活できていたんです…帰宅後はまず「おっぱい!」でしたが(笑)
私の母乳分泌もその間はカチカチに張らない程度には体が順応していました。
しかし、今回は二人分母乳生産しているので、心配……通勤時間も長めなのでフルタイム勤務だと8時~18時の約10時間ほど授乳しない時間ができるということ。
娘出産後そこまで授乳間隔が空いたことってないので、とっても不安です・・・
乳腺炎、なったことないのですが手前まではいったことあるので、そこだけは気を付けなければ!!
会社のトイレでちょこちょこ搾乳することになるのかなあ(;^_^A
今の食欲のままいくと母乳生成されまくってしまいそうなので、節制しなければと思っています。
母乳分泌を抑えるハーブティー

いまからそのあたりも調べておかないと…

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年03月12日
入園に向けた3歳児トイトレ!なかなかうまくいかず怒ってしまう自己嫌悪&挫折の日々。
こんばんは!
タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
いま、3歳息子のトイレトレーニングをしています。
娘も生まれてバタバタしていた2歳の時は着手できず、今年に入ってから本格的に始めたのですが、なかなかうまくいかず3か月目に突入…
来月の入園に向けてなんとかおむつをとりたいのですが、日によってできたりできなかったりでまだまだとれそうにありません
今年に入りいよいよ3歳なのでおむつを取ろう!と気合を入れてトイレトレーニングを始めました。
トイトレ本にも目を通し、『焦らず』『プレッシャーをあたえず』やろうと決めてとりあえず以下の方法でスタート。
《ルール》
※日中はトレーニングパンツ(6層構造)を着用
①時間を決めてトイレ誘導(スマホのアラームで一定時間おき)
②ウンチがしたくなったら言う→便座に座ってまずはトライ
《途中経過》
①最初の数週間は呼ぶとトイレへ向かい用を足すも、だんだん「まだ出ない!」ということを聞かなくなる。そのままトレパンに漏らす or おむつで用を足すこと多数。また、眠くなると尿意が調節できなくなる模様。
②数回成功後、嫌がるようになりとりあえず便座に座らせるもすぐ「出ない」と言い出しおむつに戻る。便意が引っ込んでしまうようなので便秘を恐れておむつ排便に戻す。
《よくなった?こと》
・一度おむつでおしっこをしてしまった場合「おむつ替える」「(トイレで)おしっこする」というようになった。(今までは何回も、それこそおむつが重みで下がるほど、おむつにおしっこをしていた)
・お風呂に入ってまずおしっこをするようになった(夕方からはお風呂までおしっこを我慢している)
・ウンチの前に「ウンチする」と報告あり(もともと言う子ではあったのですが、トイトレで「トイレでして!」と言い続けてたので「おむつでしていい?」的な許可を求めるような言い方に…。)結局トイレではしないのですが
つまりおしっこもウンチもまだまだおむつ頼りな現在…
漏らされるとついイライラして怒ってしまう自分にも自己嫌悪。
周りの3歳の子たちは続々おむつがとれていくなか、焦りつつも、本人のやる気次第だなあと思いながらのんびりやっています。
保育園に3歳から編入なので、0~1歳から在園している子たちに比べていろいろと遅れてしまっているだろうので、息子のためにも何とかしてやりたいと思いつつ、ダメ母ですΣ( ̄ロ ̄lll)
入園まであと3週間、本腰入れてがんばらなければ…
↓息子使用中のトレーニングパンツはこちらの95cm
機嫌がいいときは「パンダさんのパンツにするー!」と言ってくれるのでデザインはお気に入り。
機能的にも6層構造なので、おしっこ大量だとさすがに漏れますが、本人が「おしっこしちゃった」とすぐ報告するので被害は最小限で(ズボンに少しおしっこがにじむ程度)おさえられています。
ただ、2枚じゃ洗い替えに間に合わないので、買い足そうかと検討中…
西松屋で2枚セット999円だし、今しか使わないと思っても息子の場合長引きそうだしなあ(;'∀')
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
いま、3歳息子のトイレトレーニングをしています。
娘も生まれてバタバタしていた2歳の時は着手できず、今年に入ってから本格的に始めたのですが、なかなかうまくいかず3か月目に突入…
来月の入園に向けてなんとかおむつをとりたいのですが、日によってできたりできなかったりでまだまだとれそうにありません

3歳息子のトイトレ!
我が家のトイトレ経過報告
我が家のトイトレ経過報告
今年に入りいよいよ3歳なのでおむつを取ろう!と気合を入れてトイレトレーニングを始めました。
トイトレ本にも目を通し、『焦らず』『プレッシャーをあたえず』やろうと決めてとりあえず以下の方法でスタート。
《ルール》
※日中はトレーニングパンツ(6層構造)を着用
①時間を決めてトイレ誘導(スマホのアラームで一定時間おき)
②ウンチがしたくなったら言う→便座に座ってまずはトライ
《途中経過》
①最初の数週間は呼ぶとトイレへ向かい用を足すも、だんだん「まだ出ない!」ということを聞かなくなる。そのままトレパンに漏らす or おむつで用を足すこと多数。また、眠くなると尿意が調節できなくなる模様。
②数回成功後、嫌がるようになりとりあえず便座に座らせるもすぐ「出ない」と言い出しおむつに戻る。便意が引っ込んでしまうようなので便秘を恐れておむつ排便に戻す。
《よくなった?こと》
・一度おむつでおしっこをしてしまった場合「おむつ替える」「(トイレで)おしっこする」というようになった。(今までは何回も、それこそおむつが重みで下がるほど、おむつにおしっこをしていた)
・お風呂に入ってまずおしっこをするようになった(夕方からはお風呂までおしっこを我慢している)
・ウンチの前に「ウンチする」と報告あり(もともと言う子ではあったのですが、トイトレで「トイレでして!」と言い続けてたので「おむつでしていい?」的な許可を求めるような言い方に…。)結局トイレではしないのですが

つまりおしっこもウンチもまだまだおむつ頼りな現在…

漏らされるとついイライラして怒ってしまう自分にも自己嫌悪。
周りの3歳の子たちは続々おむつがとれていくなか、焦りつつも、本人のやる気次第だなあと思いながらのんびりやっています。
保育園に3歳から編入なので、0~1歳から在園している子たちに比べていろいろと遅れてしまっているだろうので、息子のためにも何とかしてやりたいと思いつつ、ダメ母ですΣ( ̄ロ ̄lll)
入園まであと3週間、本腰入れてがんばらなければ…
3歳息子使用中のトレーニングパンツ
↓息子使用中のトレーニングパンツはこちらの95cm
機嫌がいいときは「パンダさんのパンツにするー!」と言ってくれるのでデザインはお気に入り。
機能的にも6層構造なので、おしっこ大量だとさすがに漏れますが、本人が「おしっこしちゃった」とすぐ報告するので被害は最小限で(ズボンに少しおしっこがにじむ程度)おさえられています。
ただ、2枚じゃ洗い替えに間に合わないので、買い足そうかと検討中…
西松屋で2枚セット999円だし、今しか使わないと思っても息子の場合長引きそうだしなあ(;'∀')
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2017年03月08日
授乳歴3年間ヘビロテ!色違いでリピしている楽ちん&美乳をかなえる授乳ブラ♪
こんにちは♪
タンデム授乳ママのRIKKAです。
私の授乳スタイルは第一に楽であること!
第二に願わくばアウターに響かず、美乳にみえたらいいな…(小声)
しかし2人の子どものタンデム授乳で爆乳(悲しいかな大きいだけで美しさのかけらもない乳なんですけどね…)と化した私の胸。
そんな私を胸とともに支え、
3年を超える授乳期をともにしてくれている戦友
をご紹介したいと思います…
マタニティ・ランジェリRosemadameさんの授乳ブラ

こちらは通算10年にわたるロングセラーで販売数10万枚突破している人気授乳ブラ
楽天ランキングにも1位獲得歴もあり常に上位入賞中!
楽天ユーザーさんなら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
私はママ先輩でもある実姉におすすめされました。
まずおさがりをもらって、とても付け心地よく、授乳もさっとずらしてできる手軽さでとても気に入り、複数枚購入→くたびれたらリピ!を繰り返してこの3年で10枚近くお世話になりました
くたびれたやつは夜間パジャマ下につけて再利用w
→過去記事にて着画掲載
7色から選べますがヘビロテしたのは以下の3色。
アウターに響かないベージュ、定番のブラック、レース部分がかわいいネイビー
授乳ブラってとにかく持ち上げるためにワイヤー入りだったり、胸の重みで肩ひもが食い込んだり、窮屈なデザインのものが多いと思うのですが、こちらはほんとにつけていてノーストレス!
さらっとした伸縮性のある柔らかな素材で、とにかく楽です!
なのに美乳にもみせてくれるいたれりつくせりの魔法の授乳ブラ
お値段も2,160円とお手ごろなので、楽天イベントの時などにまとめて購入しています
今後も二人の卒乳までお世話になること間違いなし
これからもよろしくお願いします…!!
詳しくはこちら↓
【メール便可】7638 販売数10万枚突破!マタニティ授乳ブラジャー選べる7色!...
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タンデム授乳ママのRIKKAです。
私の授乳スタイルは第一に楽であること!
第二に願わくばアウターに響かず、美乳にみえたらいいな…(小声)
しかし2人の子どものタンデム授乳で爆乳(悲しいかな大きいだけで美しさのかけらもない乳なんですけどね…)と化した私の胸。
そんな私を胸とともに支え、
3年を超える授乳期をともにしてくれている戦友
をご紹介したいと思います…



こちらは通算10年にわたるロングセラーで販売数10万枚突破している人気授乳ブラ

楽天ランキングにも1位獲得歴もあり常に上位入賞中!
楽天ユーザーさんなら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
私はママ先輩でもある実姉におすすめされました。
まずおさがりをもらって、とても付け心地よく、授乳もさっとずらしてできる手軽さでとても気に入り、複数枚購入→くたびれたらリピ!を繰り返してこの3年で10枚近くお世話になりました

くたびれたやつは夜間パジャマ下につけて再利用w
→過去記事にて着画掲載
7色から選べますがヘビロテしたのは以下の3色。
アウターに響かないベージュ、定番のブラック、レース部分がかわいいネイビー
授乳ブラってとにかく持ち上げるためにワイヤー入りだったり、胸の重みで肩ひもが食い込んだり、窮屈なデザインのものが多いと思うのですが、こちらはほんとにつけていてノーストレス!
さらっとした伸縮性のある柔らかな素材で、とにかく楽です!
なのに美乳にもみせてくれるいたれりつくせりの魔法の授乳ブラ

お値段も2,160円とお手ごろなので、楽天イベントの時などにまとめて購入しています

今後も二人の卒乳までお世話になること間違いなし

これからもよろしくお願いします…!!
詳しくはこちら↓
【メール便可】7638 販売数10万枚突破!マタニティ授乳ブラジャー選べる7色!...
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今すぐできる花粉対策!&子どものためにもふとんクリーナー『レイコップ』がほしい!
こんばんわ。
タンデム授乳ママのRIKKAです。
暖かくなってきたのと同時に、今年もヤツがやってきましたね…
目がかゆい!鼻がかゆい!
下を向いたら水っぱながツーッと垂れてくる…
そう、花粉症です…
ここ数年、症状は悪化するばかり。
毎日の花粉症が辛くて洗濯物を外に干せず乾燥機にかける日々…
空気清浄機はちょっとうるさいけど常に花粉モード…
花粉の流入が怖くて換気もできず布団も干せない…
が、さきほどテレビでやってたのですが花粉の季節ほど換気をしたほうがいいんだそうですね!
密閉してると室内に花粉が留まり続けて、花粉の濃度が外よりも濃くなってしまうんだとか。
しかも網戸も開け放って換気がいいんだそう。
花粉の中にある『芯』にアレルゲンがあるので、網戸越しだと網にぶつかった花粉から芯だけが飛び出して室内に入ってくるんだとか
ただ、換気の時間帯は以下を避けるべしとのこと。
×11~14時(暖かくなって花粉が舞いやすくなる)
×17~19時(帰宅ラッシュで地面の花粉が舞いあがる)
これってつまり洗濯物を夜のうちに干して朝10時頃に取り込めば花粉被害も最小にとどめられるってことかな…と、さっそく本日分の洗濯物を干し終えてきた私です。
(乾燥機毎日使ってると電気代がこわいので
)
あと、日中お出かけ前に静電気防止スプレーを衣類に吹き付けていくと花粉が衣服につきにくくなるそう。
市販の静電気防止スプレーを買わなくても、
100ccの水に3ccの柔軟剤を混ぜたもので同等の効果が得られるそうですよ!!
すぐに百均で霧吹き買ってこなきゃ!!
忘備録に記録させてもらいました( ..)φ
とはいえ、やっぱり布団は干せないですよね…早朝から10時までの間にさっと干せばいいのかな?と思うけど、布団に花粉がみっしりつくかもしれない可能性を考えると、とっても外には干せない!
夜、地獄のかゆみ鼻水くしゃみ時間が訪れるとこまる…
そんな花粉の季節はもちろん、産後、新生児や乳児~幼児を寝かせる時間の長い『布団』の衛生面が気になっていた私。
普段から部屋の掃除はマメじゃないけど布団だけは週一は干してます。
ダニとか汗とかいやなのです!寝るときはいつもふかふか清潔でいたい…
そこで知ったのがハンディタイプのふとんクリーナー『レイコップ』

この「干すよりキレイ」のキャッチコピーで発売時話題になりましたよね!
レイコップは、「光クリーンメカニズム」という独自のシステムにより花粉・黄砂・PM2.5含むハウスダストを効果的に除去。さらに99.9%除菌をしてくれるので、清潔で快適な布団で眠ることが出来るんだとか…!
産後できたママ友が出産祝いでこの『レイコップ』をもらったという話を聞いた日から、『レイコップ』がずーっとほしいのですが、買うには即決できないそこそこの価格(3万台)だったので今もまだ手に入れられていません(;´・ω・)
ですがこちらに2万円以内で購入できる商品を発見!


→アウトレットモールへ

花粉がもう今後つらくないことはないだろうし、子供のためにも布団キレイでいたいし…
購入を悩みます・・・
職場復帰した初給料で買おうかな(新社会人かw)
買ったらこちらでレビューしますね!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

タンデム授乳ママのRIKKAです。
暖かくなってきたのと同時に、今年もヤツがやってきましたね…

花粉症が辛い!
花粉の季節の換気はOK?
花粉の季節の換気はOK?
目がかゆい!鼻がかゆい!
下を向いたら水っぱながツーッと垂れてくる…

そう、花粉症です…
ここ数年、症状は悪化するばかり。
毎日の花粉症が辛くて洗濯物を外に干せず乾燥機にかける日々…
空気清浄機はちょっとうるさいけど常に花粉モード…
花粉の流入が怖くて換気もできず布団も干せない…
が、さきほどテレビでやってたのですが花粉の季節ほど換気をしたほうがいいんだそうですね!
密閉してると室内に花粉が留まり続けて、花粉の濃度が外よりも濃くなってしまうんだとか。
しかも網戸も開け放って換気がいいんだそう。
花粉の中にある『芯』にアレルゲンがあるので、網戸越しだと網にぶつかった花粉から芯だけが飛び出して室内に入ってくるんだとか

ただ、換気の時間帯は以下を避けるべしとのこと。
×11~14時(暖かくなって花粉が舞いやすくなる)
×17~19時(帰宅ラッシュで地面の花粉が舞いあがる)
これってつまり洗濯物を夜のうちに干して朝10時頃に取り込めば花粉被害も最小にとどめられるってことかな…と、さっそく本日分の洗濯物を干し終えてきた私です。
(乾燥機毎日使ってると電気代がこわいので

あと、日中お出かけ前に静電気防止スプレーを衣類に吹き付けていくと花粉が衣服につきにくくなるそう。
市販の静電気防止スプレーを買わなくても、
100ccの水に3ccの柔軟剤を混ぜたもので同等の効果が得られるそうですよ!!
すぐに百均で霧吹き買ってこなきゃ!!
忘備録に記録させてもらいました( ..)φ
花粉の季節に布団が干せない!
産後からずっと気になっているレイコップ
産後からずっと気になっているレイコップ
とはいえ、やっぱり布団は干せないですよね…早朝から10時までの間にさっと干せばいいのかな?と思うけど、布団に花粉がみっしりつくかもしれない可能性を考えると、とっても外には干せない!
夜、地獄のかゆみ鼻水くしゃみ時間が訪れるとこまる…

そんな花粉の季節はもちろん、産後、新生児や乳児~幼児を寝かせる時間の長い『布団』の衛生面が気になっていた私。
普段から部屋の掃除はマメじゃないけど布団だけは週一は干してます。
ダニとか汗とかいやなのです!寝るときはいつもふかふか清潔でいたい…

そこで知ったのがハンディタイプのふとんクリーナー『レイコップ』

この「干すよりキレイ」のキャッチコピーで発売時話題になりましたよね!
レイコップは、「光クリーンメカニズム」という独自のシステムにより花粉・黄砂・PM2.5含むハウスダストを効果的に除去。さらに99.9%除菌をしてくれるので、清潔で快適な布団で眠ることが出来るんだとか…!
産後できたママ友が出産祝いでこの『レイコップ』をもらったという話を聞いた日から、『レイコップ』がずーっとほしいのですが、買うには即決できないそこそこの価格(3万台)だったので今もまだ手に入れられていません(;´・ω・)
ですがこちらに2万円以内で購入できる商品を発見!


→アウトレットモールへ

花粉がもう今後つらくないことはないだろうし、子供のためにも布団キレイでいたいし…
購入を悩みます・・・
職場復帰した初給料で買おうかな(新社会人かw)
買ったらこちらでレビューしますね!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

2017年03月06日
おっぱいへの執着心の差・・我が家の3歳息子と9か月娘の場合。
こんばんわ
タンデム授乳ママのRIKKAです。
常々思っていたのですが、我が家の9か月の娘は、息子に比べておっぱいへの執着心が薄い気がするんですよね。
息子が娘くらいの時はとにかく、泣いてもおっぱい、ぐずってもおっぱい、眠くてもおっぱい、疲れてもおっぱい・・俗にいうおっぱい星人代表のようなおっぱい大好きっ子でした
それにひきかえ娘ときたら、眠くても何していても、ある程度飲んで満足したらさっさとおっぱいを離れてしまいます。「あれ?もういいの?」と再度おっぱいを近づけると、「いや、もういらない」とばかりに顔をそむけられますw
ご飯の時もお茶や水への興味がありすぎて、離乳食そっちのけで「コップの水をおくれ!」と手を伸ばし、前のめりでコップに顔を突っ込み、むせながらも飲みまくっている娘・・・私の母乳が不味いのかなあと不安に思うほど
息子なんて、「もういいでしょ!おっぱいからっぽで出ないよ!」とこっちが値を上げてしまうくらい、いつまでもおっぱいに吸い付いている子でした。(今もか(;´・ω・))
よく『男の子はおっぱいへの執着が強い』と聞きますが、我が家の場合はまさにそれだなと思います。
このおっぱいへの熱意の差をみると、下手したら娘のほうが先に卒乳したりして…と案じてます
前述のごとくおっぱいに関心の薄い娘ですが、ここ数か月の流行があります。
それは・・・
『湯船につかりながらおっぱいを飲む』
というのも、いつも入るとき私の膝を立てたところを背もたれに向かい合って湯船につかるんですね。
すると、娘の目の前におっぱいがあるということで・・・
ある日、乳首をじーーっと眺めていた娘、何を思ったかぱくっと吸い付き、そのまま吸いだしました
「お風呂ってのどが渇くのかな?」と思いながら面白いのでそのままにしていたら、次の日から その体勢になる→吸い付く→授乳タイム が定着してしまいましたw
そして、それを見た息子はもちろん…「〇〇も!」と左乳へ吸い付いてくる始末。
湯船でも子ども二人をタンデム授乳するという奇妙な時間が生まれたのでした
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


タンデム授乳ママのRIKKAです。
常々思っていたのですが、我が家の9か月の娘は、息子に比べておっぱいへの執着心が薄い気がするんですよね。
おっぱいへの執着には男女差がある!?
我が家の息子と娘の場合
我が家の息子と娘の場合
息子が娘くらいの時はとにかく、泣いてもおっぱい、ぐずってもおっぱい、眠くてもおっぱい、疲れてもおっぱい・・俗にいうおっぱい星人代表のようなおっぱい大好きっ子でした

それにひきかえ娘ときたら、眠くても何していても、ある程度飲んで満足したらさっさとおっぱいを離れてしまいます。「あれ?もういいの?」と再度おっぱいを近づけると、「いや、もういらない」とばかりに顔をそむけられますw
ご飯の時もお茶や水への興味がありすぎて、離乳食そっちのけで「コップの水をおくれ!」と手を伸ばし、前のめりでコップに顔を突っ込み、むせながらも飲みまくっている娘・・・私の母乳が不味いのかなあと不安に思うほど

息子なんて、「もういいでしょ!おっぱいからっぽで出ないよ!」とこっちが値を上げてしまうくらい、いつまでもおっぱいに吸い付いている子でした。(今もか(;´・ω・))
よく『男の子はおっぱいへの執着が強い』と聞きますが、我が家の場合はまさにそれだなと思います。
このおっぱいへの熱意の差をみると、下手したら娘のほうが先に卒乳したりして…と案じてます

そんな娘の流行りは『お風呂でおっぱい』
前述のごとくおっぱいに関心の薄い娘ですが、ここ数か月の流行があります。
それは・・・
『湯船につかりながらおっぱいを飲む』
というのも、いつも入るとき私の膝を立てたところを背もたれに向かい合って湯船につかるんですね。
すると、娘の目の前におっぱいがあるということで・・・
ある日、乳首をじーーっと眺めていた娘、何を思ったかぱくっと吸い付き、そのまま吸いだしました

「お風呂ってのどが渇くのかな?」と思いながら面白いのでそのままにしていたら、次の日から その体勢になる→吸い付く→授乳タイム が定着してしまいましたw
そして、それを見た息子はもちろん…「〇〇も!」と左乳へ吸い付いてくる始末。
湯船でも子ども二人をタンデム授乳するという奇妙な時間が生まれたのでした

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

楽天スーパーSALEで買う予定&買ったもの記録
スミマセン、個人的な忘備録です
●お名前スタンプ
●子ども服

●ウルトラマングッズ(息子)

●離乳食食器(娘)
●友人への出産祝い
入園準備グッズも併せて、多数店舗買い回り中!
まだまだ探します

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

楽天スーパーSALEで買う予定
&買ったもの。
&買ったもの。
●お名前スタンプ
●子ども服
●ウルトラマングッズ(息子)
●離乳食食器(娘)
●友人への出産祝い
入園準備グッズも併せて、多数店舗買い回り中!
まだまだ探します

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです


にほんブログ村

人気ブログランキングへ