2017年03月16日
母乳育児に!コーヒー好きさんに!おすすめしたい美味しい『たんぽぽコーヒー』♪
こんばんは。
タンデム授乳ママのRIKKAです。
今回は私の愛飲しているノンカフェイン飲料のお話です。
妊娠中や授乳中って、胎児や母乳への影響を避けるためノンカフェイン飲料が良しとされますよね。
私はカフェイン中毒並みにコーヒーが好きです。なので、この事実は非常に苦しい現実でした…
とはいえ、ストレスに感じるほうがNG、一日にコーヒー1~2杯程度なら問題ないと栄養士さんに言われました。
なので、今でも1日1~2杯は飲んでいます
ブラックより牛乳多めなカフェラテ派なので、まだいいかなあと甘えつつ…。
とはいえ、がぶがぶ飲むと赤ちゃんにもカフェインが微量なり移行してしまって『寝つきが悪くなる』とか聞いてしまうとやはりたくさん飲むのは気が引ける…
そこで、先輩ママから
「コーヒーに似てるよ!しかも母乳の出がよくなるよ」
と出産祝いにもらった「たんぽぽコーヒー」を併用して飲んでいます
私が愛飲しているのはティーライフさんの『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』という商品です。
写真左が『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』。右は『たんぽぽ茶ブレンド』
です。
→飲み比べてみた記事はこちら
たんぽぽコーヒー ぽぽたんは、母乳に良いとされている、たんぽぽ根、カルシウム、鉄が豊富な醗酵ギンネム、黒豆をブレンドしたお茶。コーヒー風味になっており、私のように「カフェインが気になるけどコーヒーが飲みたい!」という方にもってこいです。
コーヒーという名称がついていてもあくまでもお茶なので、もちろんノンカフェインだからごくごく飲んでも大丈夫!
ティーバッグなので手軽に入れられます♪
熱湯で約2分♪
じわじわ染み出して…
見た目はコーヒーそっくりの濃さです。
味は普通のコーヒーよりもすこしだけ甘い味。
深みがあり、後味にわずかにコーヒーっぽい苦みがあります。コーヒーが苦手な方でも飲みやすい味だと思います。
個人的には牛乳で割ると甘みが増してとっても美味しい!
砂糖なしなのにまったりとした甘みが広がって、カフェオレのような味わい。私が飲むときはいつも牛乳で割って飲んでいます
子供ふたりを寝かしつけた後、自分への『ご褒美ティータイム』はいつもたんぽぽコーヒーと共に
娘の夜間授乳がまだ頻回あるので、夜はカフェインを避けています
水分がたくさんとれるので母乳の出もよくなっています!
母乳に良いとされる成分が入っているのもうれしいポイントです。
私の場合、出産祝いで『たんぽぽコーヒー』の存在を知りました。
「大好きなコーヒーが飲めない!」「お茶ばっかりじゃ飽きちゃう!」
そんな私のような方はもちろん、はじめての母乳育児は母乳が出にくかったり量が少なかったりと苦労するママが多いですよね。
そういう場合にノンカフェインで母乳にも安心の飲料を先輩ママから教えてもらえるととってもありがたいと思います。
出産祝いにもおすすめですよ
ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
タンデム授乳ママのRIKKAです。
今回は私の愛飲しているノンカフェイン飲料のお話です。
マタニティ期、授乳期に、
コーヒー好きな私がしていたこと
コーヒー好きな私がしていたこと
妊娠中や授乳中って、胎児や母乳への影響を避けるためノンカフェイン飲料が良しとされますよね。
私はカフェイン中毒並みにコーヒーが好きです。なので、この事実は非常に苦しい現実でした…
とはいえ、ストレスに感じるほうがNG、一日にコーヒー1~2杯程度なら問題ないと栄養士さんに言われました。
なので、今でも1日1~2杯は飲んでいます
ブラックより牛乳多めなカフェラテ派なので、まだいいかなあと甘えつつ…。
とはいえ、がぶがぶ飲むと赤ちゃんにもカフェインが微量なり移行してしまって『寝つきが悪くなる』とか聞いてしまうとやはりたくさん飲むのは気が引ける…
そこで、先輩ママから
「コーヒーに似てるよ!しかも母乳の出がよくなるよ」
と出産祝いにもらった「たんぽぽコーヒー」を併用して飲んでいます
たんぽぽコーヒーって?
母乳にいいの?どんな味?
母乳にいいの?どんな味?
私が愛飲しているのはティーライフさんの『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』という商品です。
写真左が『たんぽぽコーヒー ぽぽたん』。右は『たんぽぽ茶ブレンド』
です。
→飲み比べてみた記事はこちら
たんぽぽコーヒー ぽぽたんは、母乳に良いとされている、たんぽぽ根、カルシウム、鉄が豊富な醗酵ギンネム、黒豆をブレンドしたお茶。コーヒー風味になっており、私のように「カフェインが気になるけどコーヒーが飲みたい!」という方にもってこいです。
コーヒーという名称がついていてもあくまでもお茶なので、もちろんノンカフェインだからごくごく飲んでも大丈夫!
ティーバッグなので手軽に入れられます♪
熱湯で約2分♪
じわじわ染み出して…
見た目はコーヒーそっくりの濃さです。
味は普通のコーヒーよりもすこしだけ甘い味。
深みがあり、後味にわずかにコーヒーっぽい苦みがあります。コーヒーが苦手な方でも飲みやすい味だと思います。
個人的には牛乳で割ると甘みが増してとっても美味しい!
砂糖なしなのにまったりとした甘みが広がって、カフェオレのような味わい。私が飲むときはいつも牛乳で割って飲んでいます
子供ふたりを寝かしつけた後、自分への『ご褒美ティータイム』はいつもたんぽぽコーヒーと共に
娘の夜間授乳がまだ頻回あるので、夜はカフェインを避けています
水分がたくさんとれるので母乳の出もよくなっています!
母乳に良いとされる成分が入っているのもうれしいポイントです。
たんぽぽコーヒーは
どんなとき、どんな人におすすめ?
どんなとき、どんな人におすすめ?
私の場合、出産祝いで『たんぽぽコーヒー』の存在を知りました。
「大好きなコーヒーが飲めない!」「お茶ばっかりじゃ飽きちゃう!」
そんな私のような方はもちろん、はじめての母乳育児は母乳が出にくかったり量が少なかったりと苦労するママが多いですよね。
そういう場合にノンカフェインで母乳にも安心の飲料を先輩ママから教えてもらえるととってもありがたいと思います。
出産祝いにもおすすめですよ
ノンカフェインのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
面白くてためになる育児ブログがたくさんです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6059526
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック