アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月29日

自分という存在も名前があるからこそ生まれるもの!?

言語ゲームの中では
どんな人やものであったとしても
名前をつけることによって
存在が浮かび上がってくるという見方があります。

例えば、自分のことを紹介しようとしても
そこに出てくる説明は
他者との関係性の中にあるものだと見ることが出来ます。

私の出身地は東京都です。
私の好きなフルーツはりんごです。
私の好きなスポーツはサッカーです、といった具合に
自分以外のものによって定義をすることで
どんな存在なのか、という人としての
概念が浮かび上がってきます。

そこで、人としての存在をピンポイントで差すことが出来るのが
その人の”名前”ということになります。

名前のないものについては
存在としての概念がないので
そこに存在としての認識が生まれることはありませんね。

自分とはどんな存在なのか?という行き先をみると
そんな他者との関係性をみることで
そこでどのように存在しているのか、を観ることが出来ると言えます。

自分とは何者か、という問いについて
「心はあるのか」(橋爪大三郎さん著)の中では
このように定義されています。

(引用開始)
自分とは何ものか。他者との関係でそれを理解しようとすると
「誰それ」と名前で呼ばれる存在---他者にとっての他者--として
自分を受けとめることになります。

けれども、自分はどうしても、他者からそうやってみられた存在を
はみ出しているように感じられる。

なぜなら、自分は他者たち全員を含んだこの世界全体と重なるものでもあるからです。

そこで誰もが、他者からみられた自分を越えた、本当の自分とは何だろうと問うようになる。

その答えは、もちろん、簡単には得られません。

こうした世界の構造を見据えながら、そして考えながら、粘りつよく生きていくことを
答えにするほかないのですから。
(引用終了)

自分の存在を越えていく、というのも
どこまでいっても自分の心と向き合って
そこに他者との関係性を紡ぎ上げていく
プロセスにあるのかもしれません。

他者との関係の中に、自分を観る。
そこに人生は観るものだと感じられるものがあります!

「心」はあるのか?シリーズ・人間学〈1〉 (ちくま新書)

中古価格
¥1から
(2020/10/29 09:55時点)




はじめての言語ゲーム (講談社現代新書)

新品価格
¥935から
(2020/10/29 09:55時点)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10304175
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
co-hiroさんの画像
co-hiro
認知科学、心理学に基づく、知の体系をベースとしたマインドデザインを提唱しています! マインドセット、行動術、学習法といった切り口から独自の視点で、夢を叶えるためのマインドデザインの秘訣を公開中! 各記事に対しての、関連書籍もご紹介しています。
プロフィール
☆電子書籍のご案内☆ マインドデザイン実践術(第1弾)※2024年10月内容改定

ここから始まる あなたの夢を叶える マインドデザイン実践術: マインドセット×行動×学習の習慣が変われば、人生は変わる

新品価格
¥650から
(2024/10/3 18:33時点)

マインドデザイン実践術(第2弾)※2024年10月内容改定

人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

新品価格
¥600から
(2024/10/11 18:33時点)

マインドデザイン実践術(第3弾)※2024年10月内容改定

ここが違う!チャンスを掴む人の成功脳: あなたの人生に変革をもたらす マインドデザイン実践術

新品価格
¥580から
(2024/10/26 19:55時点)

ファン
こちらの応援も是非、お願いいたします! PVアクセスランキング にほんブログ村
心理学ランキング
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
http://www.blogpeople.net/ping/