アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月11日

気が重く感じられる時にこそ、まずは最初の一歩を意識してみる

最初の一歩を踏み出していく際に、気が重く感じられてしまう。

そんな時には、気が重く感じられる要因を丁寧に取り除いてみることから始めていきたいところです。

やってみる価値はあるけれども、失うものがある。

将来に対しても不安や心配が先立つことによって、期待感を上回ってしまう場合には、どうしても足取りを重くしてしまいます。

つまり最初の一歩を踏み出すにも、期待感が不安や心配を上回っているからこそ、最初の一歩が生まれることになります。

期待感と不安を天秤に変えた時に、損得勘定だけで判断しようとするから、躊躇させてしまうところもあります。

期待感を持つ、というよりは、自分が何かに夢中になっている時の感覚を大事にしてみたいところです。

自分にとって夢中になれるくらいに、フォーカス出来ているものだからこそ、雑念にも振り回され辛くなります。

もちろん、最初の一歩を踏み出すには、意思の力も必要だと感じるところもあります。

そんな意思の力は、普段からの問いによって蓄積させています。

〇〇を手にした後に、どんな世界を切り開いていきたいのだろう?

最初の一歩は小さな問いから始まっています。

どんな大きな可能性でも、まずは自分が見ようとすること。信じようとすることからしか、生み出されません。

小さな問いでも繰り返していくうちに、だんだんとイメージも高まっていくところがあります。

いきなり大きなものを手にするというよりも、小さな夢を着実に叶える為の、問いかけを大切にしていきましょう!


成功はメンタルが9割 最速で夢を叶えるマインドデザイン実践術: 心が変われば未来が変わる

新品価格
¥480から
(2023/12/10 11:06時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月10日

人生を変えるには、どこに時間を割くのか、という点から見つめ直してみる

自分にはこれからやっていきたいことがあるけれども、なかなか最初の一歩が踏み出せない。

何かを始めようとする時には、出来ない理由や先延ばしの理由が先行してしまうものですよね。

とくに今は忙しいから、手を回すことが出来ない、というケースも少なくありません。

そこで、例えば身内が病気になってしまったときなど、緊急の事情の時にも、全く時間が割けないものでしょうか!?

最初は難しいかな、と思えていたことでも、何とか調整して、時間も工面するところがあるはずです。

忙しいから手を回すことが出来ない、と感じられてしまうのも、重要性の位置付けの問題に行き着きます。

会社の仕事を優先するのは、クビにされたくない→収入を減らしたくない→ニートになりたくない→周りから変な人に見られたくない、、といったように、本質的な理由も見え始めてきます。

もちろん、会社で好きなことを仕事に出来ているから、優先したいというケースもあるかと思います。

悶々とした気持ちの中で、日々を過ごしているのであれば、見つめ直していきたい点ですね。

自分にとって乗り気のしないところに時間を注ぎ込んでいるから、充実感も得られないもの。

24時間を見つめ直してみた時に、どれだけ自分の時間を生きているのだろうか?と問い直してみることから、大切にしていきたいものを見失わないようにしたいものです。


限りある時間の使い方

新品価格
¥1,683から
(2023/12/9 11:15時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月09日

未来からのメッセージを掴み取る感性を磨く重要性

これまでの人生を変えていきたい!と思っている時に、今の自分にとって重要だと思うことに対して、こだわりを変えていく必要があります。

過去の延長線で思考を巡らせている限りは、これまでと同じ人生を繰り返していくことになるからです。

今、あなたが目の前で見えている世界は、自分がどんな世界を見ていきたいのか、という理想やゴールがあることから決められていきます。

見方を変えれば、どんな世界を見ていきたいのか、という視点が変われば、現実に対しての認識も変わり出していくことになります。

普段から気に留めていないことでも、誰かに勧められることで、急に自分にとって身近なものとして認識できることもあります。

例えば、あなたが好きな人のコンサートを一緒に見に行こう!と決めたところから、普段なら触れることのない感性に接することにもなりますね。

その結果として、新しいジャンルの音楽に興味を持って、そこから新たな気づきが生まれてくるかもしれません。

ちょっとしたキッカケがあって、まだ見ぬ世界の可能性があることに気がついたところから、これまでの知識や経験の認識が変わり出していくこともあり得ます。

同じように他人の悩みごとの相談を受けた時にも、駆け込んだ本屋の中で偶然、手にとった本がきっかけとなって、違った切り口で解決の視点を得られることもあるかもしれません。

あなたにとって必要なメッセージは、必要なタイミングで浮かび上がってくるもの。

人生を変えるキッカケを掴み取る為にも、あくまでも理想からみて、現実を解釈していく感覚を大事にしていきたいものです。


人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

新品価格
¥580から
(2023/12/8 20:48時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月08日

将来の不安を消していく為に大事にしたいこと

あなたが将来に感じられる不安には、どのようなものがあるでしょうか!?

それも漠然としたものが、頭の中で混在しているところもあるかと思います。

そうした不安の種をざっくりと「健康問題」「お金の問題」「人間関係の問題」の3つに分けてみることで、どこかに当てはまるものがあります。

将来のことを考えると、どうなるのか分からない未来のことだからこそ、色々なケースを想定するほど新たな悩みを作り出してしまいます。

つかみどころのない不安は、鵺(ぬえ)のように扱いが難しいところがあって、考えれば考えるほど、手に負えなくなってしまうものですよね。

私たちはポジティブなことを考えているよりも、ネガティブなことに思考が向いてしまうクセを持っています。

マイナスから目を背けようとするほど、逆に目線が向いてしまうところもあります。

そこで普段のセルフトークから、状況を前向きに捉えられる問いかけを増やしていくことから始めていきたいものです。

最初は難しく感じられることがあったとしても、出来るとしたら、と意識的に問いかけてみることも、1つの手ですね。

最初はあり得ない、と思えることでも、小さなところから習慣化していくことによって、必ず可能性は切り開かれていきます。

普段の感情との向き合い方が変われば、結果的に行動も変わり始めていきます。

将来に対しての不安の気持ちはなくなることはないからこそ、普段の小さなポジティブ習慣を作ることからケアをしていきたいものです。


人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2023/12/7 10:57時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月07日

良い人生を生きる為の仮説を持つことが、人生を好転させる

あなたにとってどんな人生を生きていきたいのか。

最初に想いがあるからこそ、現実として結果がついてくるものがあります。

自分らしい人生を生き抜きたい!と考えているときにも、あれもこれも、と自由に考えているうちには、想いがぼやけてしまうところもあるでしょう。

むしろ自由になろうとするよりも、自分にとって必要な制約を加えていくことが、結果的に可能性を浮かび上がらせてくれることになります。

まずは理想やゴールとなる仮説があるから、そこに必要なものがついてくる、という感覚です。

何故、その生きる力として仮説が大きな意味を持つのでしょうか!?

その理由としては、仮説があるからこそ、これまで気にしていなかったものを意識にあげることが挙げられます。

目の前で見えているものは、今の自分にとって重要なものだけを見ようとしているところがあります。

例えば、風邪をひいてしまって、急ぎで病院で看てもらいたい。

健康なうちには、自分の家の近くでどんな病院があるのか、は気にすることはないでしょう。

必要性や緊急性に応じて、これまでに地図を見てきた中でも、見落としてきたクリニックの情報が浮かび上がってくることになります。

同じようにいかなる問題であっても、それを意識に上げなければ、見えてこない可能性もある。

そうした意味でも、現状の暮らしの延長ではなく、今の自分から離れたところにある可能性を知ろうとすることから、現状の壁も乗り越えていきましょう!


夢が勝手にかなう「気功」洗脳術: 脳科学から見た「気功」の正体

新品価格
¥972から
(2023/12/6 11:18時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月06日

不安な気持ちの裏側に見える期待感を見出していくことが大切

自分には優柔不断なところがあって、最初の一歩がなかなか踏み出せないです、と感じられてしまう。

最初の一歩を踏み出すことと、一度、決めたことをやり続けること。

どちらも大変なことのように感じられるところがあるかと思います。

どちらのほうが大変なのか?と聞かれた時には、最初の一歩を踏み出すことにあるのではないでしょうか。

自分にとって習慣化することが出来れば、周囲からみても大変ことに見えることでも、意外に何とか出来てしまうものです。

台車に乗っている重いものを動かそうとするときに、最初の動き出しのところで、一番、力を使うのと同じイメージです。

最初に気持ちを重くさせてしまっている要因を取り除いていく中で、初速を持たせていきたいところです。

どうしても最初は出来ない理由からくる不安のほうが、期待感よりも大きく感じられてしまうもの。

頭で考えれば、考えるほど、不安のほうが大きくなってしまいます。

ここでは、そんな違和感は決して悪いものではないと受け止めてみます。

今、自分は不安でいるんだな、と素直に気持ちを認めてあげること。

そのうえで、今の気持ちは期待感の裏返しであることも認めてあげたいところです。

あなたが決して優柔不断というわけではなく、マインドの持たせ方で性格についての認識も変わり出していくはずです。


人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

新品価格
¥580から
(2023/12/5 09:45時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月05日

頭をクリアにさせていくことから、思考を洗練させていく重要性

最近、なかなか良いアイデアが思い浮かんでこない、と感じられてしまう。

普段の思考がモヤモヤとしたものになってしまうのは、余計な雑念があって、思考を妨げているものだと見ることも出来ます。

あれもやならなければ、これもやらなければ、と考え事をたくさんしている時には、思考の向け先が散乱してしまいます。

複数のことを考えている中で、パッとアイデアが出てくることもありますが、ネガティブな気分に浸っている時には、まず良いことは思い浮かばないでしょう。

アイデアが思いつく時には、多くの知識があって、生まれるもの。

ただし、ヒラメキは一瞬の繋がりからくるものであり、リラックス状態を経由してやってくるものです。

そうした意味では、いかに良い直感が浮かびやすい状況をつくるのか、が大切になってきますよね。

お風呂に入っているときや、外に出て気持ちの良い体感を得た時など、ふとリラックスした瞬間にアイデアとして繋がりやすいというところもあります。

「いかなる問題も、それをつくり出した同じ意識によって解決することは出来ません」

アインシュタインの言葉にもあるように、頭の中が煮詰まっているときにこそ、意識状態をいったんクリアにリセットしてものを見る姿勢を大事にしたいところです。

今のモヤモヤとした状態を解消いていく為にも、モヤモヤとした思考をいったんリセットして、別の切り口で捉え直すこと。

思考のアクセルを踏み込もうと思える時には、頭の中で考えていることを、紙に書きだしてみて、いったん不要なものを取り除いていくことから始めていきたいところですね。


「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

新品価格
¥900から
(2023/12/4 20:11時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月04日

居心地がよく感じられない状況を変えていく中に、可能性を見出していく重要性

あなたが何かを決める時には、過去に上手くいったやり方や信頼出来る人のアドバイスを参考にされるところがあるのではないでしょうか?

未知の可能性と聞くと、ワクワク感もある一方で、むしろ本当に大丈夫なのだろうか?と抵抗感を持つものですよね。

それが、あなたの未来を良くしていくものであったとしても、最初は未知の可能性から生まれるところが見極めにとって難しいところです。

最初にピンときた感覚が良いものであったとしても、理性的に考え続けていくうちに、可能性を消してしまうこともあります。

今の自分には出来るのだろうか?と現状の自分にフォーカスしてみることで、だんだんと可能性も薄れていくものです。

今の自分には出来ないことなのかもしれないけれども、どうしたら上手くいくのだろうか?と視点を切り替えてみたいところです。

頭の中で難しいとか出来ない、と決めつけてしまうことで、目の前の扉を閉ざしてしまうことになってしまいます。

居心地が良いということは、現状で想定出来るところに留まっている可能性があるのかもしれない。

そこから少し離れたところで、見つめ直していく必要があるのではないか?と捉え直してみたいところです。

最初は居心地がよく感じられないことの中に、次の可能性が眠っている。

最初の一歩を踏み出していく際には、不安と期待が表裏一体のものであると受け止めたいものです。


立ち読みしなさい!

新品価格
¥1,386から
(2023/12/3 10:43時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月03日

1日のスタートダッシュで勢いをつけることから、その日の流れも決まる

1日の流れ、朝起きた時に、どんな気分で起きたのか?に左右されるところがありますよね。

朝、起きた時に今日は何となく良いことがありそうだ、と思えることで、その日を気持ちよく過ごせたこともあったのではないでしょうか!?

逆に前日から嫌なことを引きずっていたり、雨の日などで、今日は調子が乗らないなと感じたときは、良いことには目が向きにくくなってしまいます。

そうした意味では、朝のスタートダッシュを引き出すには、夜寝る前にスマホを見ていたり、メールのやりとりをしていて、ネガティブな情報に触れないことも重要ですね。

目の疲れはどうしても次の日の朝に影響するところもあるので、あわせて見つめ直してみたいところです。

どうしても忙しい時には、寝る直前までパソコンと向き合うことになりがちです。

区切りがつけられないような時には、思い切って止めてみることも大事ですね。

その日の流れは次の日に続いていくものですが、良いことも悪いこともずっと続くわけではない。

きっと明日も良い日になる、と思えることから、次に繋げていくこと。

良い意味で、慢心をしないで次に繋げていくという1日1日を積み重ねていく習慣を大切にしたいところですね。


スマホ脳(新潮新書)

新品価格
¥970から
(2023/12/2 10:28時点)




最強脳―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業―(新潮新書)

新品価格
¥891から
(2023/12/2 10:28時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2023年12月02日

自分の好きなこと探しに没頭するよりも、大切な事とは!?

今、自分が好きなことだから、続けられるのか。続けていくうちに、好きになるのか。

あなたにとっては、この問題はどのように感じられるでしょうか!?

今の気持ちとしては、好きなことだから、続けられるものだと感じられるところがあると思います。

ただ、実際にはやってみることで、嫌いな人が上司になったり、ニーズが薄いものであったとしたら、どこかで生き詰まることになってしまいます。

逆に乗り気のしないことであったとしても、良い理解者に囲まれていくうちに、周囲に感謝される機会が多ければ、長続きすることになるでしょう。

そうしていくうちに、だんだんとやりがいやモチベーションもついてくることになり、好きになっていくことになります。

好きだから続けられるのか、というよりも、続けていくうちに好きになるケースのほうが、多いとされています。

そうした意味では、これからやってみたいことがある、と感じた時には、とりあえず動いてみることが、最適解にもなります。

自分に合わないと思っていることがそうとは限りませんし、最初のキッカケがあって見え始めてくる可能性もあります。

自分が見出していきたいと考えているゴールも、その入り口は意外なところにあったりします。

自分の好きなことを探しているのであれば、まずは思い立ったところで動いてみる、という姿勢を大事にしていきたいものですね。

すべての仕事がやりたいことに変わる―成功をつかむ脳機能メソッド40

新品価格
¥715から
(2023/12/1 20:16時点)




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人生100年時代と言われる時代だからこそ、どのように人生と向き合って生き抜いていくのか。

○現状に縛られない生き方を実現していきたい。

○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。

○自分にまだ見えていない可能性を掴み取っていきたい。

心の豊かさを拓いていく為の、マインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。

☆ご登録はこちらから受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
プロフィール
co-hiroさんの画像
co-hiro
認知科学、心理学に基づく、知の体系をベースとしたマインドデザインを提唱しています! マインドセット、行動術、学習法といった切り口から独自の視点で、夢を叶えるためのマインドデザインの秘訣を公開中! 各記事に対しての、関連書籍もご紹介しています。
プロフィール
☆電子書籍のご案内☆ 本ブログの内容を加筆・修正することから生まれた マインドデザイン実践術のシリーズ本です!

最高の未来を作り上げるマインドデザイン実践術: 人生の難易度を下げて、本物の豊かさを手にする秘訣を伝授します

新品価格
¥480から
(2020/7/21 13:08時点)

チャンスで失敗しないためのマインドデザイン実践術: 何故、あなたの心は満たされないのか、を解明します!

新品価格
¥480から
(2020/5/31 09:22時点)

人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/4/18 09:28時点)

人生逆転の思考法: 人生に奇跡を起こすマインドデザイン実践術

新品価格
¥480から
(2020/3/25 16:54時点)

成功はメンタルが9割 最速で夢を叶えるマインドデザイン実践術: 心が変われば未来が変わる

人生革命 あなたの夢を120%叶えるマインドデザイン実践術: あなたの無意識を活用すれば人生は劇的に変わる!

ここから始まる あなたの夢を叶える マインドデザイン実践術: マインドセット×行動×学習の習慣が変われば、人生は変わる

ここが違う!チャンスを掴む人の成功脳: あなたの人生に変革をもたらす マインドデザイン実践術

ファン
こちらの応援も是非、お願いいたします! PVアクセスランキング にほんブログ村
心理学ランキング
検索
<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
http://www.blogpeople.net/ping/