とくに親や上司、先輩といった人生の選択に影響を与えてきた人から、どんな人だと思われているのか、がそのまま自分の印象を決めているところがあったりします。
自分の中では、それほど意識していなかったことでも、とくに小さな頃に言われていたことが、そのまま自分のイメージとして残っていることもあります。
例えば、小さなころに数学の才能があると褒められた経験がある人は、今でも自分は数学が得意な人間であるというセルフイメージに繋がっていて、理系の職種の仕事をしている方もいるのかもしれません。
逆に数字を扱うことに苦手意識があるために、そのまま数学が苦手になってしまって、私は数学が苦手な人間であるというセルフイメージに繋がって、文系の職種の仕事に進んだ方もいらっしゃるかもしれません。
その両者にはそれほど大きな才能の差があるわけではなく、小さなころの経験が分かれ道になっていたということもあり得ます。
実際に自分は数学が苦手だと思っていたけれども、今、改めて学びなおしてみることで、過去のコンプレックスが解けることもあったりします。
自分に向いている、向いていないの思い込みは、精神的な充実が見られることから、変わることもあり得ます。
「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションである」
アインシュタインもこのような言葉を残しています。
これまでに経験してきたことが、これからの自分にとっての全て、というわけではなく、逆に思い込みによって蓋をしていた可能性を選択していく姿勢も大事にしていきたいところです。
今の自分のセルフイメージも、過去にあったことをベースにして描いていることもあるからこそ、そのイメージを超えていくことから未来も描いていきたいものです。
「性格」のカラクリ: “イヤな他人”も“ダメな自分”も一瞬で変えられる 新品価格 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生100年時代と言われる時代だからこそ、人の持つ可能性と、どのように向き合って生き抜いていくのか。
これからの生き方のデザインををテーマにしたマインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。
○現状に縛られない生き方を実現していきたい。
○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。
○まだ自分に見えていない可能性を掴み取っていきたい。
内なる才能を引き出し、現状の壁を乗り越えていくための秘訣をこちらの無料メルマガでも公開していきます。
ご登録は以下から受付中です☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image