そうした気持ちがきっかけとなって、拓いていく可能性はあるでしょう。
ただし、その一方では、どんな切り口から学びを深めていくのか、という視点からの方向性は大切にしてみたいところです。
何でも満遍なく出来る人を目指していくよりも、これだけは自分の武器だ!と思えるものがあって、個性にも繋がっていくものですよね。
何でも出来る人というユーティリティには、見方を変えれば、何も出来ない人と見られてしまうこともあります。
ただし、さらに逆向きに見れば、どんなことでも高い水準で出来る人は、何でも出来る人であると同時に、自分だけの個性を持っているから、と見ることも出来ます。
何か1つのことを深めていく経験をすることから、別のジャンルの知見が成長に影響を与えることもあります。
経済学を学んでいくなかで、物理学で学んできた思考が影響を与えているのではないか?
数学的な思考をするにも、論理学の視点が求められているのではないか?
といったように今、学んでいることでも、何かしらの関連性があって、見えてくることもあるはずです。
現状の外側の可能性を意識する際にも、いつもとは違った点と点の接点を持たせられないだろうか、という点は意識してみたいところです。
新品価格 |
苫米地博士の「知の教室」: 本当の知性とは難しいことをわかりやすく説明することです! 新品価格 |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【マインドデザイン メルマガのご案内】
人生100年と言われる時代だからこそ、マインドセットのあり方でも見つめ直したいものがあります。
○現状に縛られない生き方を目指していきたい!
○ストレス、モヤモヤといったネガティブな感情に振り回されない人生にしたい!
○まだ見えていない可能性を掴み取っていきたい!
現状の壁を乗り越えていく為のマインドセットの秘訣をメルマガ(無料)でも配信しています。
☆メルマガへのご登録はこちらのページから☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆