目の前で学んだことが、どのように繋がっていくのか、が見えていないと、間違った理解に繋がってしまうことになりかねません。
そこで理解を助けてくれるのも、知識と知識の関連性を掴み取る為の補助線にあります。
そこでキーワードになるのが、抽象度の視点があります。
今はバラバラに見えていることでも、別の切り口からみれば、整合的に見えてくるところも出てきます。
推理小説の中で、被害者同士の関連性が見えてくることから、犯人像が浮かび上がってくるような感じです。
複数の事件から同一犯を特定するときにも、何かしらの接点がきっかけで解決の糸口に繋がることもありますね。
これは反則技ですが、結論から読み進めようとすることで、1つ1つの出来事にも意味が浮かびあがってきます。
逆に誤った前提知識や思い込みを持ってしまうことで、推理もズレてしまいます。
そこで意識してみたいことには、思考の補助線の持たせ方があります。
これから未知の世界の知識に対して、どのように接点を見出していくのか。
発見を見出す為の補助線をどのように持たせていくのか、という点から突破口も見出していきたいものですね。
中古価格 |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【マインドデザイン メルマガのご案内】
人生100年と言われる時代だからこそ、マインドセットのあり方でも見つめ直したいものがあります。
○現状に縛られない生き方を目指していきたい!
○ストレス、モヤモヤといったネガティブな感情に振り回されない人生にしたい!
○まだ見えていない可能性を掴み取っていきたい!
現状の壁を乗り越えていく為のマインドセットの秘訣をメルマガ(無料)でも配信しています。
☆メルマガへのご登録はこちらのページから☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆