アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年03月21日

初ガツオと戻りガツオについて!

こんにちは!第21回は初ガツオと戻りガツオについて書いていきます!

獲れる時期によって呼び名が変わるってしってましたか?
初ガツオは海水温度が温かくなってくるとカツオが北上し、その年の始め(春先)に獲れるカツオの事で、まだ脂がすくなくさっぱりしています。たたきで食べるのがおいしいです。

戻りガツオは海水温度が低くなってくると南下し、秋ごろに獲れるカツオの事で、こちらは脂ののりがいいです。

カツオを捌くのは少し難しいです。
理想の歩留まり率は40%なのですが、大きいサイズになってくると格段に難しさがあがります。

身が柔らかいため、丁寧に扱わないとぼろぼろになってしまいます。
また、血合いも沢山ついています。これは食べる地域と食べない地域があるので、その土地の傾向を見てとるか取らないか決めましょう。血合いにはすごく鉄分が含まれているため血合い含めて食べたほうが理想なんですけね。



あと、皮を引くのが一番難しいですね。大きいサイズだと、皮が硬いためブリなどと同じように皮を引けばいいのですが、小さいサイズのときは平目を捌くときみたいに皮を引きます。
そして、初ガツオの場合は脂が少ないため少し雑で(皮に少し身を残すくらいで大丈夫)です。戻りガツオの場合は脂がたっぷりのっているため、できるだけ皮に身が残らないようにしましょう。

また、カツオの体の中にはテンタクラリアという虫が住んでいます。この虫は人体には無害なのですが、見つけたら取ってあげてください。商品としてだすため、お客様が見て買いたいと思わせるようにするなら取るべきですよね。

最後に、カツオの鮮度の見分け方ですが、刺身に切ったときに虹色に光沢がでるときがありますよね。
あれは鮮度が悪いと虹色に輝いて見えるんです。
ちょっと意外ですよね。私は最初鮮度がいいのかなと思っていました。


それではこれで第21回初ガツオと戻りガツオについてを終わります。

呼んでくれた方、右側にあるランキングのクリックをお願いします!
携帯で見てくれている方は、下のほうにパソコン画面に切り替えるボタンがあると思うのでそちらを押して、画面を変えてクリックをお願いします。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3436478
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。