アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年03月03日

アジについて!

こんにちは!
第2回はアジについて書いていきます。
アジもどんなスーパーでも見る事ができますね。アジもイワシと同様成長するにあたって名前が変わるんですよ。
5センチくらいのものをマメアジといいます。マメアジはフライが一番いいと思います。
それから15センチから20センチの物をゼンゴ。20センチから25センチを小あじ。25センチから30センチを中アジ。それ以上の大きさになると大アジと呼んでいます。比較的に簡単ですね(笑)。
新鮮なものはやっぱり刺身で食べてほしいですね。捌き方は言葉では難しいので今度画像を入れて説明しますね。PV数が増えてきたら捌き方などをアップしていきたいと思っているので応援おねがいします。

アジは尻尾のほうからお腹の中腹にかけて固い突起状のものがあります。これをゼイゴとよんでいます。とらないと食べたときに違和感があるので必ずとってください。しかしマメアジなど、小さいものはそのままあげたりして大丈夫です。
アジは安く手に入れられるが、ブランド物になるとすごく高いみたいです。(私はみたことないのですが・・・)一回は食べてみたいですね。

アジを選ぶときに重要なことは色を見ることです。新鮮なものだと体が黄金色に輝いています。毎日アジを見ていると全然違うことに気が付きました。大きさは、大きいものよりかは中型のほうが身が引き締まっていておいしいです。また、お腹を触って固いものがいいですね。鮮度が悪くなると内臓から発酵してお腹がやわらかくなります。触れるのであれば1度触ってみてください。あと、やってはいけないことがあります。それは目の色で鮮度を見るという方法です。なぜかというと流通方法や保存方法によっては鮮度が良いのに目が白く濁って見えるものがあるからです。せっかくいいものを目が白いから買わないというのはもったいないですからね。覚えておいてください。



最後にアジの栄養について書いて終わりにします。アジにはDHAやEPA、ビタミンB1やカルシウムが豊富なのでぜひ食べてくださいね。魚に含まれている栄養素も今後記事にしていこうと思います。EPAと言っても「???」の方が大勢いると思います。実は私もそのうちの1人です(笑)。勉強してから記事にするので待っていてくださいね。

それでは第2回のアジについての講座を終わりにします。
ありがとうございました。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3363653
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。