アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年12月05日

身欠きにしんについて!

こんばんは!

もうすぐ年末ですね!
もう年末の準備始めていますか?
もうそんなのとっくにはじめてますという声が聞こえてきそうですね。
スーパーは年末が勝負どころですからね。頑張りましょう。

もうすぐ年末ということでこれから先年末商材について書いていこうと思います。

今日は身欠きにしんについて書いていきますね。

身欠きにしんとは、昔にしんが大量にとれていた時代に生の状態では日持ちがしないため、内蔵などをとって乾燥させ日持ちさせるために作られていました。


身欠きにしんはそのままでも食べることができるのですが固いし、渋みや臭みがあります。
戻して調理するのが一般的だと思います。

よくお客さまに身欠きにしんはどうやって調理すればいいか聞かれるため、調理方法を覚えておきましょう。

身欠きにしんの戻し方はまず、米をといたときに出る汁に一晩つけておきます。
これはにしんを乾燥させたときに酸化が進んで過酸化脂質が増え、臭みや渋みの原因をつくっています。
この過酸化脂質はがん発生の原因とも呼ばれている物質です。

この過酸化脂質を取り除く力が米のといだ汁にはあるのです。リパーゼという物質が過酸化脂質を取り除いてくれます。



一晩身欠きにしんを米の研ぎ汁につけたら、研ぎ汁を捨て水でウロコなどを洗い流します。
洗い流したら鍋に見欠きにしんと番茶と水を入れ弱火で沸騰させます。
15分くらいおいたら柔らかくなるのでいい具合のときに火をとめ、にしんの水気をとったら完成です。

これで調理するとおいしくできますよ。

一手間かかりますが、これをするだけでおいしい身欠きにしんが食べられます。
年末くらいおいしい料理を作りましょう。手間を面倒くさがらずにやってみる価値ありですよ。

お客様に聞かれたら対応できるようにしておきましょうね。

それではこれで身欠きにしんについてを終わります。

気に入っていただけたらブログランキングのクリックもよろしくお願いします!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4488316
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
cobalt deskさんの画像
cobalt desk
こんにちは! 水産部門の為の勉強部屋に来ていただいてありがとうございます! ここでは、水産部門で働くうえで必要な知識を書いていっています! 新入社員の方、水産部門に興味のある方大歓迎です! わからないことがある場合は下の方に検索機能もついているので活用してください! ツイッターもやっているのでフォローしてくれると嬉しいです! kobarutodesk で検索できます! よろしくお願いします!
プロフィール
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村  
農林水産業 ブログランキングへ サイト内の魚の名前を検索する際はカタカナで入力してください!
ブログランキングへのクリックもお願いします! 応援お願いします!
検索
5月の記事ランキングベスト10
  1. 1. no img 相乗積について!
  2. 2. no img 歩留まり原価について!
  3. 3. no img アトランティックサーモンとトラウトサーモンの違いについて!
  4. 4. no img 活け締めと野締めについて!
  5. 5. no img 刺身を切るときは原価に注意!
  6. 6. no img PI値を求めてどれだけ売れるのか予測しよう!
  7. 7. no img 部門支持率について!
  8. 8. no img 魚の歩留り率を知っておこう!
  9. 9. no img 本マグロ天身とは?
  10. 10. no img 仕入売上比率について!
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。