新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月19日
女神湖のレストラン ベル
2016年06月18日
原村のCafe 魔法屋JIN
八ヶ岳麓の原村にある「カフェ 魔法屋JIN(ジン)」へ行ってきました。
このカフェは、こちら、「八ヶ岳高原 樅の木荘」のすぐ近くにあります。道筋は、小淵沢からビーナスラインに抜ける「エコーライン」を走って、上里という交差点を曲がったところ。
とても気持ちのいい道。山々が空に映えてとっても綺麗です。
続きはこちらから
このカフェは、こちら、「八ヶ岳高原 樅の木荘」のすぐ近くにあります。道筋は、小淵沢からビーナスラインに抜ける「エコーライン」を走って、上里という交差点を曲がったところ。
とても気持ちのいい道。山々が空に映えてとっても綺麗です。
続きはこちらから
諏訪の味噌天丼 三軒目
2016年06月17日
人工知能は人間を超えるか
人工知能という言葉が流行っています。
Googleの猫画像認識、AlphaGOやMicrosoftのTayなど、最近は話題が豊富でとても楽しい分野ですね。
そういう中で、日本の人工知能分野の第一人者松尾豊さんの著書を読みました。ちょっと古い、2015年初めころの本です。かなり昔からの歴史、人工知能の発展について書かれていて、全体像を把握するのにとても役立ちます。
この分野は、多くの人の興味を引いていてメディアでは、過大評価していたり不安を煽ったりしているので一度しっかりとした本を読んでみることをお勧めします。
将来無くなる職業とか色々言われていますが、多分、そんなに心配することないですよ。
これまでも、ずっとそうだったので。
多分、人工知能によって、そこらかしこに新しいビジネスチャンスが生まれるんじゃないかな。
もちろん、その分、割りを食う人もいるわけですが、
それも、これまでも、ずっとそうだったので。
Googleの猫画像認識、AlphaGOやMicrosoftのTayなど、最近は話題が豊富でとても楽しい分野ですね。
そういう中で、日本の人工知能分野の第一人者松尾豊さんの著書を読みました。ちょっと古い、2015年初めころの本です。かなり昔からの歴史、人工知能の発展について書かれていて、全体像を把握するのにとても役立ちます。
この分野は、多くの人の興味を引いていてメディアでは、過大評価していたり不安を煽ったりしているので一度しっかりとした本を読んでみることをお勧めします。
将来無くなる職業とか色々言われていますが、多分、そんなに心配することないですよ。
これまでも、ずっとそうだったので。
多分、人工知能によって、そこらかしこに新しいビジネスチャンスが生まれるんじゃないかな。
もちろん、その分、割りを食う人もいるわけですが、
それも、これまでも、ずっとそうだったので。