アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
ファン

広告

posted by fanblog

2017年05月17日

ズパゲッティ第2弾♡ダイソーのヤーンを染めてMartを参考にショルダーバッグ作りました!

今度はショルダーに挑戦します!
黒地にアクセントのある色を組み合わせたい!
でも個性的なヤーンを1つ買うとボリュームもあるし
値段も安いものじゃないしーなと思って
思い切ってダイソーの白のヤーンを染めてみることにしました♡

image.jpg

ダイソーの油性ペンで塗り分けます。
保存袋にいれてここにアルコールを少量いれて…
(うちでは無水メタノールをいれました)

image.jpg

いい感じ!
しばらく放置してから洗い流して乾かします。
※色落ち気になる方は色とめの薬品を手芸店で購入してくださいね!

前回の記事でも参考にした
ズパ会する??Martを参考に今話題のズパゲッティバッグ作りに挑戦してみました♡
雑誌Martの特別号を参考にショルダーバッグ作りに挑戦です!

image.jpg

このV字ショルダーを作りたいとおもいます。
今回BABYサイズのズパゲッティを使用したのですが
3分の1を編んだところでなくなり足して編んだのですが
ズパならではの問題が・・

太さがぜんっぜん違う

よく見ると材質も違うじゃん。

ま、いっか!で編み続けたのですがなんか途中から
バッグのサイズが変わってしまいました。
みなさま糸にはご注意を。
ネットで購入すると同じBLACKといっても
色合いが微妙にちがったり
今回のようなことになるので、
見て買うのが一番無駄にならずにいいです。
ベージュなんてそうとう色の幅が広いですからね。
糸が簡単に手に入りにくいというところがあえていうと欠点ですね。
足りなかった場合同じ糸が手に入らない可能性が大いにあります。
基本バッグ1個でズパ1玉が目安なので、使いかけの糸を使う時は注意しましょう。

今回のショルダーはズパ3分の2玉が目安です。
結局本体にBABYサイズ2個+(本体残り2段分+ストラップ+フリンジ)の2玉ちょい使用しました。
3玉目はさらに細くて糸選びが悔やまれます!
フリンジは2本どりでボリュームをだしました。
V字ラインに染めたヤーンを使おうと思っていたのですが
ストレートの方がカワイイかな?
試行錯誤の末できあがったショルダーがこちら↓↓

image.jpg

まったく別物になりましたね。

アクセントのヒトデはセリアのガーランドを加工しました

image.jpg

上に穴が開いているので壁の穴埋め剤で穴を埋めて
電動ドライバーの穴あけでボタンのように2つ
穴をあけて糸と通して結び、
再び上から穴埋め剤で埋めました。

image.jpg

糸処理は前回同様最後はせずにカギ結んでます。
ただのずぼらアイディアですが。

image.jpg

染めた糸でタッセルも作って
ちょうどダイソーのヤーン1個分くらいです。
今回はオリジナル色がけっこうでた作品になりました。
不格好ですが色々できて楽しかった!
満足度の高いお気に入りのバッグです♡

初心者でも編めるズパゲッティ バッグブック [ Mart編集部 ]

価格:1,296円
(2017/5/17 10:42時点)
感想(3件)



電子派はこちら↓↓

Mart MartブックスVol.17 初心者でもすぐ編める ズパゲッティ バッグBOOK【電子書籍】

価格:960円
(2017/5/17 10:45時点)
感想(0件)




雑誌Martで作る!初めてのズパゲッティの記事はこちら

重いズパのバッグが苦手な方に朗報。断然きれいに見える編み方のコツはこちら

初心者の方にもおすすめ!短時間でできたズパ第4弾はこちら



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6274359
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
キノコママさんの画像
キノコママ
こどものアレルギーがきっかけで、食に関して、衣類に関して住まいに関して、衣食住すべてのことを見直し、家を建て、インテリアも替え、生活すべてを一変させました。断片的にでもこのブログに遊びに来てくれたみなさまのお役にたてれば幸いです!今日もステキな1日になりますように!
プロフィール
写真ギャラリー
最新コメント
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。