2021年04月04日
SUZUKI GSX-S125 ABS 用の新しいシステムヘルメット、OGK RYUKI購入 その2
SUZUKI GSX-S125 ABS 用の新しいシステムヘルメット、OGK RYUKI購入 その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/635/0
前回はこれです。
前回はヘルメット買って届くまでの話でした。
今回は、開封して中身見る感じの話です。
前回箱画像で終わりましたが・・・

もうどんどん開けていきます。
![]() | オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット システム RYUKI ミディアムグレー (サイズ:L) 新品価格 |

シールド上げてるのは、新品すぎて撮ってる私が映りこむせいです。
上げてれば反射しないですからね。

ここに挟まってるスポンジを抜かないと、インナーバイザーの操作ができないことに後で気づきました・・・

そのインナーバイザー降ろした状態ですが・・・
インナーバイザーに私や室内が映りこみまくってて、いじってあります。
白線がインナーバイザーのフチなんですが、ブレスガードが結構上向きででかいこともあり、インナーバイザー降ろすとほぼ誰だかわからない感じになります。
なのでミラーシールドとかいらないかも。

これがインナーバイザー上げ下げ装置です。
さっきのスポンジ抜き忘れて、インナーバイザー出てこないな~とかしばらく思ってました。
上げ、と下げ、のみで、中間はありません。
中間で止められなくはないとは思いますが・・・

FF-R3はアゴ紐がワンタッチバックルでしたが、RYUKIはマイクロラチェットバックルになっています。
ゴムみたいなやつを、ちょうどいいところまでつっこむ、外す時は赤いタブを引っ張れば全部抜ける、という感じです。
ゴムが劣化してベタベタになったり、乾燥しすぎて折れたりということがなければいいな、という感じですが、ワンタッチバックルより使いやすい気がします。
あと、FF-R3より開口部が狭いかも。
FF-R3では耳が引っかかって曲がったままかぶってしまうことはなかったのですが、RYUKIでは何度か起こりました。
内装がへたってないだけかもしれませんが・・・
開口部が狭く感じるのも、そのせいの可能性があります。
FF-R3は極端に言うとΠ、RYUKIはΩという印象があります。
ウィンドシャッターNo.6
https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/products/system/ryuki/ryuki/technology.html
ここを見ると、ウィンドシャッターNo.6というのがついてて、そのせいで開口部が狭いと感じるのかも。
![]() | オージーケーカブト(OGK KABUTO) NO.2 ウィンドシャッターブラック 新品価格 |

これはNo2か・・・
外せるようなので、これからの季節ははずすかな。
通常の状態だと、アゴの下くらいにある赤いスイッチを前に押すと、アゴの部分が持ち上げられます。
ヘルメットの動かない部分だけを見ると、廃番になった、テレオス2とかを思い出す感じです。
生産終了品一覧
https://www.ogkkabuto.co.jp/motorcycle/out_list/out_list.html
ここを見てると・・・

FF-R3も廃番になったばかりのようです・・・
かなりの良い物だったんだけど・・・
FF-R4に期待ですかね。

あと口の部分のベンチレーションのパーツがでかいです。
風もかなり入ってくる感じがあります。

シールドには、ピンロックシート留めるとこもあります。
ピンロックシートは別売りですが。
![]() | オージーケーカブト(OGK KABUTO) CM-2-P ピンロックシート クリア 62977 新品価格 |

これでいいのかな?まあ寒くなってからでいいかも。
SUZUKI GSX-S125 ABS 用の新しいシステムヘルメット、OGK RYUKI購入 その3 かぶってみた感想や他のメットとの比較 に続きます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
タグ:FF-R3 SUZUKI GSX-S125 ABS SUZUKI GSX-S125 ABS GSX-S125 ABS OGK RYUKI OGK RYUKI システムヘルメット ヘルメット ミディアムグレー シールド インナーバイザー ブレスガード ワンタッチバックル マイクロラチェットバックル ウィンドシャッターNo.6 テレオス2 ベンチレーション ピンロックシート
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く