アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2015年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
卑下さんの画像
卑下
とある企業にてゲーム開発ディレクターをしています。 職業柄エンタメに触れる機会を多いので、紹介させていただき少しでも参考になれば幸いです!
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年07月28日

背すじをピンと! 12話解説してみた

背すじをピンと!
ジャンプ連載中の本作ですが、単行本そろそろですかね、

掲載順位もいい感じで盛り上がってきました!

今回の話で2人が踊った足型について解説してみます。

ワルツ、の足型で最も基本となる
ナチュラルターン、リバースターン、ホイスクからのシャッセ。
このあとまたナチュラルターンに戻ります。


ちょうどいい動画が以前お世話になっていたサークルで登録されていたので掲載します。

この動画では、ナチュラルスピンターン、になっていて少し難易度が上がっていますが、それ以外はほとんど一緒です。
image.jpgimage.jpgimage.jpg

image.jpg

最後シャッセでツマづいてしまいましたが、ここはこの足型で一番難しいところです。
ここだけ、リズムが変わりますし、脚が揃う時はカカトを上げたライズの状態のため、ボディバランスを制御しないとうまく動けません。

===
今回曲の途中で基本の、「背すじをピンと」してから仕切り直しましたが、
これはなかなか大事なことです。
ダンスは何に増してもまず姿勢が第一です。

どんな事でもまず一歩を踏み出せたこと、というのはこの先のどの一歩より大きいですよね。
つちやくん、わたりさん、頑張れ!!

posted by 卑下 at 10:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月26日

山羊座の友人 ネタバレなし感想 乙一小説の丁寧な漫画化

ジャンプ+で短期連載されていた乙一先生原作の作品。

ジャンルは青春サスペンス、とったとことでしょうか。
作画のミヨカワ将先生はスターズという作品でジャンプ本誌連載していたことがあります。
宇宙をテーマにしたジャンプには珍しい作品でしたが、絵が綺麗で当時も話題になっていました。
テーマと展開の難しさでなかなか長期連載にはなれませんでしたが、、、

ST&RS─スターズ─ 1 (ジャンプコミックス)


そんなコンビで描かれたこの作品。
原作は乙一ファンの間でも、幻の名作と呼ばれている作品です。

というのも好評だったにも関わらず単行本化されていないもののためです。

1話から丁寧なタッチで描かれた不思議な雰囲気、
主人公と若槻ナオトが夜に出会うところで物語が一気に動く。

この導入が映画的ですごく綺麗。
ダウンロード.jpeg

ここ、単行本では、タイトルが入っていない見開きなのですが、
個人的には連載時のタイトルが入っているのが演出として好きです。

作品内容については、是非読んでいただきたいのでネタバレがないように、
あまり触れませんが、
青春サスペンス、とジャンルを示したように、
たくさんの伏線と謎がただ解決するわけでなく、
それぞれの登場人物の想いと絡み合う、展開となります。

B5QzIOMCYAAKHT5.jpg

事前情報なしで、読んでいたので、
青春の叙事詩的なものかと思っていたのですが、
しっかり練り込まれた展開が1巻でまとまりきっていて、
読み終わったあとに噛み締める余韻は、1つの物語に浸ったな、と言う満足感に満ちたものでした。

是非是非、手に取ってみてください。

【こんな人におすすめ】
・物語、が読みたい人
・伏線が解かれる開放感が欲しい人

【このキャラに注目】
本庄ノゾミ
主人公の家のベランダに届く、様々な漂流物の話を聞くのが好きな同級生。
眼鏡が印象的なクールビューティーだが、眼鏡はこの後壊れてしまってかけてない。
この会話の次の日だし、本当に壊れたのかなぁ、ニヤニヤ
images.jpeg


山羊座の友人 (ジャンプコミックス)



posted by 卑下 at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月25日

SOULCATCHER(S) 2巻 目指すべきライバルと勝ち取った信頼

SOULCATCHER(S)でのジャンプ+連載再開まで、ハイライトで振り返るシリーズ。

ジャンプ+でもベストセレクションが無料公開中です。
image.jpg

2巻では、今まで部内のパートリーダーに認められることを目標にしていた神峰に転機が訪れます。

天籟高校に視察に行くことになった面々は、そこで学生指揮で今まで無名だった高校を引き上げたという伊調に出会います。
世界の伊調、と呼ばれる偉大な指揮者を祖父に持つ伊調鋭一は、神峰と同じく音が色で見える共感覚の持ち主。
image.jpg

彼が指揮する演奏に圧倒されながらも、目指すべきライバルを見つけたことで神峰はまた本気度が上がります。

同時に、共感覚として、色だけでなく具体的なイメージが視えていることを感じ取った伊調もまた、神峰のポテンシャルにライバル視をし始めます。

====
実力不足を痛感した神峰は、まずは知識を学ぶには、音羽たちに相談します。
そこで紹介されたのはファゴットバスクラリネットパートのリーダー、御器谷 忍。
卑屈で臆病な彼が音羽が歩く音楽辞典と評するほどの知識があることに驚きつつ、指導を依頼するが、
御器谷からは無理難題を叩きつけられる、、、
image.jpg

====
御器谷の無理難題を上回る課題をクリアし、本気であることを示した神峰だったが、クラリネットパートのリーダーである邑楽恵から目をつけられる。

もう努力なんてしたくない、と向上心をなくしてしまった経緯を御器谷から聞いた神峰は御器谷と邑楽が臆病になってしまった因縁の曲、《吹奏楽のためよ木挽歌》を指揮することで2人に認められることはできるのか。
image.jpg

===
この後フルート編に向かいますが、一旦ここまででしょう。

2巻ではライバルの出現やパートリーダー攻略に合奏が入ってきたり、幅が広がってきました。
吹奏楽のための木挽歌、すごくかっこいい曲なので是非聞いてみてください

https://m.youtube.com/watch?v=1Ed949wIxX4


SOUL CATCHER(S) 2 (ジャンプコミックス)


posted by 卑下 at 11:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月23日

SOULCATCHER(S) 1巻 連載再開に向けて振り返る

SOULCATCHER(S)のジャンプ+移籍が迫ってきましたね。
なんと、ジャンプ+では、今日から8月2日までベストセレクションということ、毎日1話ずつ無料配信とのこと!
image.jpg

これは要注目です。

私も負けじと、8月2日まで1巻ずつハイライトを書いてみようと思います。
====

まず1巻の最重要場面は、神峰と刻坂の出会い。
心象が見える体質にウンザリしてふさぎこんでいた神峰が、刻坂の演奏で人の心が変わる場面に直面し、音楽の力に衝撃を受ける。
6b3a687f.jpg

協力して幼馴染みモコの心を取り戻した際に、2人でステージに立つイメージを共有。
人と関わることにはまだ抵抗のある神峰でしたが、刻坂の情熱に押され、吹奏楽部に指揮者候補として入部することを決める。
img353.jpg
====
入部条件として出されたのは、各パートリーダーに認められること。
曲者ぞろいのパートリーダーそれぞれと対峙することが求めらる。

最初に相対したのは、パーカッションパートリーダー、打樋。
激情家である打樋のパーカッションパートは、打樋を棟梁と呼び、一見まとまって見えていたが、演奏には統一感が出せずにいた。
激しい心象に心が折れそうになるが、正面からぶつかることを決めた神峰が1つの提案をする、、、
img023.jpg

====

次に相対するのは、部長の奏馬も所属するトランペットパート。部内でも圧倒的な技術を持つパートリーダー音羽は暴君と揶揄され、セッションを持ちかけては相手の心を折ってしまいそうになる。

音羽は大病院の院長である父から退部を勧告されていた。
音羽が部に在籍できるように、病院でのアンサンブルセッションを提案する。
mig.jpg

===========

ここまでが1巻のハイライトでしょうか。
個人的には音羽回で、しっかり部長である奏馬をフィーチャーしているところが気に入っています。
目立つヒーローだけでなく支える人物もしっかり描くのがこの作品の好きなところの一つです。

img358.jpg

==========
ということで連載再開までに追いつくなら今!!
是非読んでみて下さい
SOUL CATCHER(S) 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)



posted by 卑下 at 12:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月22日

「僕だけがいない街」 サスペンス漫画の1つの答え

僕だけがいない街

ハラハラさせるサスペンス。よくあるタイムスリップものかと思いきや、様々な謎が明らかになっていくストーリーテラー。

三部けい先生の作品は過去作もそうだったが、平和な描写の中にドス黒く渦巻くバイオレンスが覗き込む際のゾクゾク感がすごい。
image.jpg

魍魎の揺りかごや、鬼灯の島もそのゾクゾク感があったが、
この作品で極まっているのが感じられる。

魍魎の揺りかご
魍魎の揺りかご コミック 全6巻完結セット (ヤングガンガンコミックス)




鬼灯の島
[まとめ買い] 鬼燈の島―ホオズキノシマ―





来年アニメ化も決まり、漫画もクライマックス!
そろそろ最終章に向かいそうなので、リアルタイムでドキドキについていくなら今!
アニメから見てるとネタバレとかこわいですからね、、


【こんな人にオススメ】
ハラハラドキドキが足りない人
謎や伏線を探りながら読み進めたい人


【このキャラに注目】
雛月加代
過去に戻った際の最重要人物。幼いながら、クールビューティー。
悟の小学校時代の同級生。1988年の連続誘拐殺人事件で殺害されてしまったが、
彼女を救うことはできるのだろうか。

僕だけが.jpg


僕だけがいない街(1)<僕だけがいない街> (角川コミックス・エース)





posted by 卑下 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月20日

「ラッキー」 5文字で表す愛情。ハートフル

昨今は泣きドラ、という言葉が流行ったりするくらい、
泣きたい、という欲求が高い世の中です。
個人的には、泣きに行くぞー!というのはちょっと違うような気がするけどな、、
と思いますが、しかしいい作品に触れて涙を流すと、
もっと日々を大事にしよう、という気分になり結果的にストレス発散になっているのは間違いなさそうです。

さて、そんな前置きで紹介するのは、
村上かつら先生の「ラッキー」です。

image.jpg

おそらく私が今まで読んだ漫画で、一番泣いてしまった漫画です。

ある日押入れから見つかったのは旧式の犬ロボ。
犬ロボは昔母親が飼っていたため、亡き母親の面影を残しており、主人公と犬ロボ「ラッキー」との暮らしがはじまる。
ディスプレイに5文字だけ表示される言葉。image.jpg
だいじょぶ
おめでとう
ありがとう

その短く優しい言葉がココロに響きます。

とにかくオススメの一冊です。

もう、なかなか店頭には置いてないので、是非アマゾンなどで探して、
一度でいいから読んでください!




posted by 卑下 at 13:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月19日

「監獄学園 1」アニメも絶賛放送中

以前から毎年暮れになると、自分の中で面白かった漫画にランキングをつけるのですが、
2013年のランキングはいつもと様子が違いました。

比較的青春ドラマや、サスペンスなどが好きな筆者が選んだのは、ギャグ漫画。

そう、この監獄学園でした。
image.jpg

とは言え、その理由は明白で、ジャンルを簡易に分けるなら確かにこの漫画は、ギャグ漫画。
しかし正確に表すのなら青春サスペンスギャグ漫画、、、だ。

裏生徒会の謀略で退学に追い込まれそうになる主人公たち、様々な手段で脱獄をはかるスリルはサスペンスドラマさながら。

登場人物は至って真面目に行動しているし、誰も笑わせにかかっていない。
だからこそ、面白い。可笑しい。

↓大真面目にこんなことを
image.jpg

本当は主人公キヨシは乳派なので、苦悩の結果この結論にたどり着いたのでこの表情である。

エロ成分が多少多めだが、エロも誰もわざとではない。


この夏からアニメもはじまり、今こそ読んでおくのにちょうどいいタイミングはないだろう。

それに、今買えば、比較的古本屋にも高く買い取ってもらえるし、そう考えると激安なのかも、、?







【こんな人にオススメ】
最近声を出して笑ってない人
わざとらしいギャグは苦手な人
綺麗な女の子が好きな人

【この登場人物に注目】
緑川花
裏生徒会の書記。空手の凄腕で、見た目とは違いかなりの武闘派。
image.jpg

とある事情で主人公キヨシと並々ならぬ因縁ができ、、
image.jpg

posted by 卑下 at 18:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月18日

「背すじをピンと!」1 マイナースポーツにも青春アリ

ジャンプで新連載ではじまったばかりの、背すじをピンと!
せすぴん.jpg

異色の部活もの、というのはある程度の周期で連載されますが、ついに競技ダンスも目をつけられた!といったところです。
実は筆者自身、競技ダンスをやっていたのでこの漫画にはかなり期待していました。

作者の横田先生は戦闘破壊学園ダンゲロスという漫画を連載していたため画力も構成力も十分!

戦闘破壊学園ダンゲロス(1) [ 横田卓馬 ]

価格:606円
(2015/7/18 22:27時点)
感想(0件)




今回の競技ダンス漫画の骨子はご存知の方もいるかもしれませんが、ずいぶん前に読み切りで掲載されていました。
競技ダンス部へようこそ.jpg

好評だったのに、連載にならなかったので、残念に思っていたのですが、
大人の事情だったのかもしれません、4年の時を経て連載になりました!

期待通り、競技ダンス特有のカップル、という要素を青春ドラマの切り口で描いており、
甘酸っぱかったりするけど本気でがんばりたいことが見つかった主人公土屋くんとわたりちゃんがかわいくて、
目が離せません。

【こんな人におすすめ】
・ちょっとかわった趣味がはじめたい
・スポーツ青春ものが好き

【このキャラに注目】
あきこ先輩
先輩ラテンカップルのパートナー。イケイケな性格で、THEラテン、なパートナー。
入学式の制服デモンストレーションにはしびれましたね。
せんぱい.jpg



posted by 卑下 at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2015年07月17日

「SOULCATCHER(S)」 1 奇才が描く新たな音楽物語

エンタメから元気をもらおう!をテーマに様々なエンタメを紹介いたします。

まず紹介するのは、漫画SOULCATCHER(S)!

ジャンプ打ち切り漫画として有名なライトウイングの作者が満を持して送り出した吹奏楽をテーマにした青春作品。
image.jpg

SOUL CATCHER(S) ソウルキャッチャーズ 全巻セット(1-8巻 最新刊)神海英雄[ジャンプコミックス]

価格:3,456円
(2015/7/18 23:29時点)
感想(0件)





しかしそこは神海先生。ただの吹奏楽漫画ではなく、主人公の他人の心象が見える能力を活かした見える音楽漫画、という新しい世界を確立。

クセのある部員をまとめながら、全国大会を目指す。

ジャンプ本誌から、ジャンプNEXTへ、そしてさらにこの度電子書籍雑誌のジャンプ+へ移籍。

波乱万丈な経緯は、伝説の序章に過ぎないと信じております。

【こんな人にオススメ】
鬱々とした悩みを打ち明けたい人
困難に立ち向かう熱い主人公が見たい人
音楽っていいな、と思いたい人

【このキャラに注目】
邑楽恵
クラリネットパートのパートリーダー。高い技術と確かな音楽知識を持つが、努力が報われなかった経験から、高みを目指すことを諦め壁を作ってしまった。神峰の必死さに心打たれ、協力することを決める。同時に気になる存在になってしまい、何かと世話を焼くようになる。
お姉さん系ツンデレですが、好きになる経緯や陰ながらのアピールが微笑ましく、気持ちのいい青春ドラマヒロイン。勝手な憶測ですが、作者は最初からこういう立ち位置にしようとは思ってなかったけど、気づいたらこのポジションになってたんじゃないかなぁ。
キャラがイキイキしています。
image.jpgimage.jpg

SOUL CATCHER(S) ソウルキャッチャーズ 全巻セット(1-8巻 最新刊)神海英雄[ジャンプコミックス]

価格:3,456円
(2015/7/18 23:29時点)
感想(0件)


posted by 卑下 at 10:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。