アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
卑下さんの画像
卑下
とある企業にてゲーム開発ディレクターをしています。 職業柄エンタメに触れる機会を多いので、紹介させていただき少しでも参考になれば幸いです!
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月19日

波よ聞いてくれ ラジオを聴いた読了感!舞台のお店、東京ドミニカにも行ってみた

この漫画がすごい、でも取り上げられていたので、
なんとなーく興味をもっていました、「波よ聞いてくれ」

地方ラジオ局をテーマに、主人公ミナレが波風を立てまくっていくコメディものです。
飲み屋で酔い潰れて話した内容を録音され、そのままラジオ放送流されたミナレは
ラジオ局に突撃するも、その声とトーク力に目をつけられパーソナリティを打診される。。


あらすじだけ読むと、珍しい系の仕事に着目した、お仕事ドキュメントものかな?と思いきや、、
1巻などほとんど地方ラジオ局の話出てきません。
ミナレの不幸話がほとんどですw

なのに、なんでしょうか、
ミナレの痛快な喋りが張り巡らされた会話劇は、饒舌なパーソナリティによるラジオ番組を聴いたような読了感。

読み終わって、本当に突風が吹いたような、爽快感が不思議です。

喋りが上手い、テンポがいい、を漫画で表現できるのは、そうとうに研究しつくされた芸当なのではないでしょうか。

image.jpg

気軽に手軽に読めるのに、
ちょっと他の漫画では得られない妙なこの読了感は一度読んでみていただきたいです。

2巻以降はちょっとずつ、ラジオ番組の周辺人物もでてきます。
image.jpg
加工豚と加工猿は笑った。言葉のセンスが類稀です。

ちなみに、たまたま、
この作品に出てくるスープカレー屋のモチーフになったお店に行きました。
image.jpg

漫画に出てくる佇まいそのもの!
カレーもめっちゃ上手い!野菜たっぷりで幸せな気分です。
image.jpg

よりリアリティを感じられるので、作品にハマりそうな方は是非!
東京ドミニカ、というお店になります!
http://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13124113/

この漫画が、メディアミックスのやりやすさから、
ドラマ化ラジオドラマ化、アニメ化がきっとされると思います!
アニメ化したらミナレの声優さんは沢城みゆきさんがいいと思うんだよなぁ。
ドラマ化なら、吉高由里子さんで!!
是非今のうちからチェックしてみてください!





posted by 卑下 at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2016年05月16日

異世界居酒屋のぶ 居酒屋版テルマエロマエ?トリアエズナマの魅力は異世界でも一緒!

奇しくもグルメものが続いてますが、特別な意図はありませんw
小説家になろう、で人気だった作品のコミカライズ作品です

のぶ2.jpg

異世界ファンタジーの世界に何故か現代日本の小料理居酒屋の扉がつながってしまい、
人気になっていく、というあらすじです。

面白ポイントは、戦国とかではなく、いわゆる王道ファンタジーの世界につながることでしょう。
たしかにあんまりうまそうなもの食べてるイメージないですよね。
(ダンジョン飯はそれを逆についた傑作ですが)

キンキンに冷えたトリアエズナマ、をはじめとして、こだわって作られた様々なおつまみや料理で、
異世界の住人に驚きを与えていきます。

中世のルシウスがタイムスリップすることで、日本の銭湯文化、お風呂文化の価値再認識を促したテルマエロマエの居酒屋版、というとイメージがつきやすいですね。

この先の展開が気になるところです。
今のところは、想像の範疇は越えていないので、
大ヒットとなるか否か、出オチにならずに一般的に人気になるか、要注目です!


のぶ.jpg
(個人的に、ナポリタンの回が好きでした)




posted by 卑下 at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2016年05月05日

本日のバーガー バーガーで様々な問題を解決していく優しい世界

グルメもの漫画は一つのジャンルとして、
手を替え品を替え、
戦国時代に行ってみたり、 カレーやパンに絞ってみたりネタが如何に被らず面白くできるか、
グルメだけにネタが命な感じはありますが、

今回紹介するのはハンバーガーにテーマを絞った
「本日のバーガー」
です
image.jpg

一流の物流企業にいた主人公が、
世界各国で違う形を持つハンバーガーの魅力を伝えるべく、
ハンバーガーショップを開業!

様々なバーガーで舌鼓を打たせながら、客の悩みも解決しちゃう!

という、、、

ちょいちょい飛躍があるのは、ほら、

優しい世界だから。

ハンバーガーで夫婦の記憶を戻したり、
ハンバーガーで野球選手の調子戻したり。


ハンバーガーすげぇ!!

image.jpg

バーガーって確かに色んな種類がありますし、
お国柄で全然違うものなんですね。
キューバのバーガーとか、
肉感がありそうで、うまそう!
image.jpg
image.jpg

ハンバーガーグルメ漫画、というネタによるインパクトが薄れた後、
どういう風に展開していくのか、気になるところ。。

それにしてもお腹すいた。


posted by 卑下 at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。