アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
卑下さんの画像
卑下
とある企業にてゲーム開発ディレクターをしています。 職業柄エンタメに触れる機会を多いので、紹介させていただき少しでも参考になれば幸いです!
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月12日

一番線に謎が到着します ほっこりするエピソードが詰まったハートフルミステリー

nazoga.jpg

ミステリーの魅力とはなんだろう

おどろおどろしい雰囲気に、先の見えない展開?

息が詰まりそうな欺瞞に満ちた、人間の負の感情渦巻く様?

ミステリー、というとどちらかというと犯罪などの負のイメージが湧く。
しかし、それは要件の一つでしかない。

神秘的で謎に溢れていた不透明な真実が
登場人物たちの手で次第に明かされていくことにこそ魅力が詰まっている。

そこに実は負の要素は必要なわけではない。

ということを教えてくれる小説。

鉄道員、という誰の身近にもいるはずなのに、
意外と知られてない職業にフォーカス。

真面目、であることがとにかく求められる鉄道員たちの日常に浮上した謎を、
真面目に、人情味ある登場人物たちが解決していく。

物語に派手さはないかもしれない、
とにかく、淡々とその生活を描ききるリアルな描写は、
「明日から駅員さんにいつもありがとうござます、お疲れ様です、の心を忘れないようにしよう」
と思わず決意してしまうほど。

でも、これはミステリー。
謎が明かされていく様子による解放感もしっかりと感じることができる。

ミステリーの要素は嫌いじゃないけど、鬱々とした表現などが苦手な人には特にオススメしたいし、
そうでない人にもほっこり読んでいただきたい傑作です!!


posted by 卑下 at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小説
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。