2014年07月29日
ホーリー祭3の話24
そろそろ修正来たかなーと確認したら、スローライフの消費が80に増えた。
しかも後々覚える強いスキルも、下位互換に変えられたらしい。
なんという・・・。
弱体化するくらいなら、他のを強化してほしいと思うのは、
私がインフレ好きだからだろうか。
いや、全体を強化するより、一部を弱体化させたほうが楽なのは、考えるまでもないんだけど。
しかも後々覚える強いスキルも、下位互換に変えられたらしい。
なんという・・・。
弱体化するくらいなら、他のを強化してほしいと思うのは、
私がインフレ好きだからだろうか。
いや、全体を強化するより、一部を弱体化させたほうが楽なのは、考えるまでもないんだけど。
意気消沈しながら、4−3のBO3を狙う。
風3体で、風が弱点とする氷のボスを倒せとのこと。
雷の時もそうだったけど、なんで風縛りは全部弱点の相手なんだよ。
風だけに風当たりが強いってやかましいわ。
とりあえずオススメされてたフローレンを入れて、こいつに氷耐性のをつけよう。
ツムジンもリーフハイドで地属性に弱点つけるから入れて、
最後一体は・・・回避スキルで運ゲーに持ち込むシソバード?
まあこれで行っとこうか。
とりあえずゴスタリカは紫蘇で倒し、そのままノッカーも削り落とされる。
ツムジンでリーフハイドを使い、回避を上げつつ島亀へ。
そもそも風と飛行は地耐性あるから、大して対策しなくても行けたかも。
2人めのオログ。
アルタンは風弱点だから楽に倒せる。問題は猿2体。
どっちも風の弱点な上に、先制技持ち。バフも有る。
とりあえず氷猿は、鋼技持ちかつ氷耐性をつけたフローレンで。
スピンアタックからのメタルカッターで削ったけど、先制技でやられる。
紫蘇で先制技2発やって何とか撃破。
雷猿はどうしたもんか。
とりあえずリーフハイドしてから、避けるのを祈りつつ風魔法で何とか倒せた。
威力の大きい、先制じゃない攻撃避けてなかったら勝てたか不明。
ボスのリョーマどうしよう。
壁は攻撃逃走するにしても、ユキノツタがなあ。
MP切れまで耐えるのも、現実的じゃないだろうし。
悩んだ結果、運ゲーで行く。
紫蘇で分身して、サンドショットで命中下げて、普通に攻撃してのパターン。
半分くらい削った所でやられたけど、まあここまで減ってればいいだろう。
フローレンがメタルカッターして終わり。
で、塗り壁だけど、チリーで30食らうだろうツムジじゃ無理かと思い、
フローレンで行く。
途中で止めをツムジのリーフハイドで倒し、
スイショウオに回避付きフローレンで行くのを思いついたから決行。
その甲斐あってかスイショウオの攻撃を避け、2発で倒した。
1発なら耐えられただろうし、別に回避つけなくてよかったのかも。
まあ無事にヒョードレス入手できたしいいとする。
ちょうどさっきのパッチで弱体化したらしいけど。
で、5−1の攻略に入るから恒例のBO条件。
31以下、9コス、霊獣3。
31以下、8コス、野菜果物2以上。
28以下、15コス、戦闘不能不可。
種族縛りは珍しいな。
マップが風の小径って名前だから、多分風エリアだと思う。
氷か雷で挑むといいのか?
とりあえず霊獣3からやってくか。
Lv低い方からやってきたいけど、戦闘不能不可は辛い。
見た目で選んだクリアドネ、氷の弱点2つに弱点つける地属性のドクドクモ。
野菜も付いてて、活躍できる場面を見つけられたらいいな、ってことで悟空に。
1人目はサーシャ。キャラが定まらないらしい。
1体目はデーコンだから、悟空で焼く。
2体目はイミセクト。焼く。
3体目はガチャリオ。
骨の戦車に乗った骨弓兵。闇属性だろうなあ。
エアソーサーが98ダメージだったから、風弱点かも。
スタン攻撃で動きを止められた後、キャノンボールで攻撃してきた。
素のスペックもそこそこっぽいから、風を使える悟空を温存したほうがいいか。
リベンジしたけど、悟空だと闇攻撃で即死するというか、
霊獣がそもそも闇に弱い。
先制技も有るっぽいし、どうすりゃいいんだろうなあ。
なんとなくドクドクモをカンナリに入れ替えてみたけど、やっぱり無理ゲーっぽさ漂う。
最初から悟空じゃなくて、誰かで削ってから悟空でなら行ける?
とりあえずHP1残ったカンナリが倒したから次へ。
2人めはユウタ。はちみつは渡さん。
農場なり行って集めて来い。
1体目はバーズラー。
弱点火だけだったかな。
カンナリが犠牲になって、ヤサイジンが倒す。
2体目はタチイズナ。
両手には物を持ったイタチ。
動物か? 霊獣か? 属性はカマイタチが元ネタで、風属性でいいんだろうか。
クリアドネでクラスターアイスを撃ったら、とりあえず弱点だったようでワンパンだった。
3体目はゴアトリス。デスカトルの原種。
デスカトル何だったっけ・・・炎? じゃあ炎の逆ってなんだ?
とりあえず残ってるクリアドネでクラスター撃ったら弱点の様子。
2発撃って倒しとく。
案外あっさりこれた3人目のプンマル。
1体目はミルカヅチ。
カイカヅキ変異種あったんだ。
野菜が反転して風耐性かな。
野菜の耐性ってなんだったっけか。
逃げて確認したら草耐性だったから草弱点と、多分ロリもあって妖弱点か?
どっちもないわ。
とりあえずカンナリで戦ってみる。
ミュートボールが魔法攻撃と敏捷低下になっててがっかり。
どうしてそうなるんだ。
2体目は天狗。
カンナリで行こうとしたら、風技でやられた。
カンナリ風弱点だったのか。
クリアドネで何とか倒す。
3体目は天狗の色違いイダテング。
風の反対ってなんだろうか。
対となると雷を思い浮かべるけど、風神雷神でもない気がするからなあ。
とりあえず炎等倍なのは分かった。
うーむ、どうしたもんか。
天狗だから飛行ついてたりするのか?
後は全体的に敵が速いから、敏捷重視もした方がいいかも。
魔法攻撃多かった気がするから、雷はクアールでサイレンスするのも手?
調整来てなければ、カンナリの速さ上げてミュートボールでよかったかもしれないのに。
ミルカヅチの弱点もわからないし、カイカヅキ取ってこようかなあ。
でもケトゥス倒せそうなのいたっけかなあ。
ミサクラが魔力Aでリーフハイド覚えてるけど、これならワンチャン有るか?
試してみるだけ試してみたほうがいいんかなあ。
風3体で、風が弱点とする氷のボスを倒せとのこと。
雷の時もそうだったけど、なんで風縛りは全部弱点の相手なんだよ。
風だけに風当たりが強いってやかましいわ。
とりあえずオススメされてたフローレンを入れて、こいつに氷耐性のをつけよう。
ツムジンもリーフハイドで地属性に弱点つけるから入れて、
最後一体は・・・回避スキルで運ゲーに持ち込むシソバード?
まあこれで行っとこうか。
とりあえずゴスタリカは紫蘇で倒し、そのままノッカーも削り落とされる。
ツムジンでリーフハイドを使い、回避を上げつつ島亀へ。
そもそも風と飛行は地耐性あるから、大して対策しなくても行けたかも。
2人めのオログ。
アルタンは風弱点だから楽に倒せる。問題は猿2体。
どっちも風の弱点な上に、先制技持ち。バフも有る。
とりあえず氷猿は、鋼技持ちかつ氷耐性をつけたフローレンで。
スピンアタックからのメタルカッターで削ったけど、先制技でやられる。
紫蘇で先制技2発やって何とか撃破。
雷猿はどうしたもんか。
とりあえずリーフハイドしてから、避けるのを祈りつつ風魔法で何とか倒せた。
威力の大きい、先制じゃない攻撃避けてなかったら勝てたか不明。
ボスのリョーマどうしよう。
壁は攻撃逃走するにしても、ユキノツタがなあ。
MP切れまで耐えるのも、現実的じゃないだろうし。
悩んだ結果、運ゲーで行く。
紫蘇で分身して、サンドショットで命中下げて、普通に攻撃してのパターン。
半分くらい削った所でやられたけど、まあここまで減ってればいいだろう。
フローレンがメタルカッターして終わり。
で、塗り壁だけど、チリーで30食らうだろうツムジじゃ無理かと思い、
フローレンで行く。
途中で止めをツムジのリーフハイドで倒し、
スイショウオに回避付きフローレンで行くのを思いついたから決行。
その甲斐あってかスイショウオの攻撃を避け、2発で倒した。
1発なら耐えられただろうし、別に回避つけなくてよかったのかも。
まあ無事にヒョードレス入手できたしいいとする。
ちょうどさっきのパッチで弱体化したらしいけど。
で、5−1の攻略に入るから恒例のBO条件。
31以下、9コス、霊獣3。
31以下、8コス、野菜果物2以上。
28以下、15コス、戦闘不能不可。
種族縛りは珍しいな。
マップが風の小径って名前だから、多分風エリアだと思う。
氷か雷で挑むといいのか?
とりあえず霊獣3からやってくか。
Lv低い方からやってきたいけど、戦闘不能不可は辛い。
見た目で選んだクリアドネ、氷の弱点2つに弱点つける地属性のドクドクモ。
野菜も付いてて、活躍できる場面を見つけられたらいいな、ってことで悟空に。
1人目はサーシャ。キャラが定まらないらしい。
1体目はデーコンだから、悟空で焼く。
2体目はイミセクト。焼く。
3体目はガチャリオ。
骨の戦車に乗った骨弓兵。闇属性だろうなあ。
エアソーサーが98ダメージだったから、風弱点かも。
スタン攻撃で動きを止められた後、キャノンボールで攻撃してきた。
素のスペックもそこそこっぽいから、風を使える悟空を温存したほうがいいか。
リベンジしたけど、悟空だと闇攻撃で即死するというか、
霊獣がそもそも闇に弱い。
先制技も有るっぽいし、どうすりゃいいんだろうなあ。
なんとなくドクドクモをカンナリに入れ替えてみたけど、やっぱり無理ゲーっぽさ漂う。
最初から悟空じゃなくて、誰かで削ってから悟空でなら行ける?
とりあえずHP1残ったカンナリが倒したから次へ。
2人めはユウタ。はちみつは渡さん。
農場なり行って集めて来い。
1体目はバーズラー。
弱点火だけだったかな。
カンナリが犠牲になって、ヤサイジンが倒す。
2体目はタチイズナ。
両手には物を持ったイタチ。
動物か? 霊獣か? 属性はカマイタチが元ネタで、風属性でいいんだろうか。
クリアドネでクラスターアイスを撃ったら、とりあえず弱点だったようでワンパンだった。
3体目はゴアトリス。デスカトルの原種。
デスカトル何だったっけ・・・炎? じゃあ炎の逆ってなんだ?
とりあえず残ってるクリアドネでクラスター撃ったら弱点の様子。
2発撃って倒しとく。
案外あっさりこれた3人目のプンマル。
1体目はミルカヅチ。
カイカヅキ変異種あったんだ。
野菜が反転して風耐性かな。
野菜の耐性ってなんだったっけか。
逃げて確認したら草耐性だったから草弱点と、多分ロリもあって妖弱点か?
どっちもないわ。
とりあえずカンナリで戦ってみる。
ミュートボールが魔法攻撃と敏捷低下になっててがっかり。
どうしてそうなるんだ。
2体目は天狗。
カンナリで行こうとしたら、風技でやられた。
カンナリ風弱点だったのか。
クリアドネで何とか倒す。
3体目は天狗の色違いイダテング。
風の反対ってなんだろうか。
対となると雷を思い浮かべるけど、風神雷神でもない気がするからなあ。
とりあえず炎等倍なのは分かった。
うーむ、どうしたもんか。
天狗だから飛行ついてたりするのか?
後は全体的に敵が速いから、敏捷重視もした方がいいかも。
魔法攻撃多かった気がするから、雷はクアールでサイレンスするのも手?
調整来てなければ、カンナリの速さ上げてミュートボールでよかったかもしれないのに。
ミルカヅチの弱点もわからないし、カイカヅキ取ってこようかなあ。
でもケトゥス倒せそうなのいたっけかなあ。
ミサクラが魔力Aでリーフハイド覚えてるけど、これならワンチャン有るか?
試してみるだけ試してみたほうがいいんかなあ。
【ホーリー祭の最新記事】
この記事へのコメント