アフィリエイト広告を利用しています
« MTGアリーナの話13 | HOME | Civilization5の話24 »

広告

posted by fanblog

Civilization5の話23

久々にCiv5の動画を見て、やりたくなったからやった。
素のままではなくMODも使用。
Vox populiっていう大型MODで、システムもかなり変わってる。
そんなわけで、Civ5VPをやる上での大まかな方針について書いていく。
使うMODは、VPのEUIなし版一式。
EUIもインストールすると、MOD使わなくても仕様変更されて操作方法がわからず、VP以外のプレイにも支障をきたすんで。
それと、一応詰んだときのためにInGameEditerも使っとく。

ほとんどの文明が強化されてるけど、使う文明はインカのパチャクティ。
丘陵に移動する時の移動力が、川越丘陵・森やジャングル丘陵でも1になるのはバニラと同じ。
強化要素として、山岳にも移動したり道路を設置したり出来るし、都市すら建てられる。
また、山岳から食料と科学力が得られるけど、時代で出力が増えるとは言え改善も出来ないからあまり頼りにはならない感じ。

マップは普通パンゲア。
復帰してからは大陸でも遊んでたけど、島に自分だけしかいないことが何度かあったんで。

難易度だけど、VPの難易度5が大体バニラの創造主と同じくらいらしい。
つまり数字+3されるものとして、とりあえず難易度3の将軍にしておく。

他は資源を戦略バランスに。
ゲームオプションで技術交換を禁止して、VPイベントを有害イベント以外起こるように設定。
ランダムイベントあったほうがお得で面白いしね。

他はバニラでもよくやるレベルアップと社会制度保留にチェックを入れて、蛮族から大将軍・大提督Pを貰えるようにして設定終了。



初期配置だけど、高級資源や小麦以外の資源は石すら可視化に技術が必要だから、初期立地選びが難しい。
インカだからなるべく近場に丘陵・山岳が多い所が良い。
特に都市を作る開拓者の初期位置は、動き出しを早くするために丘陵の上が好ましい。
バニラだとハンマー+1でそれだけでも重要だったけど、VPだとハンマー+2になり更に重要さが増す。

生産物だけど、初手に神殿を選ぶ。
VPでは宗教が結構強い。
スタンダードではパンテオンに信仰50必要だけど、神殿の信仰出力が+2に上昇。
良い宗教取るためにも、さっさと神殿を造りたい。
神殿を作ったら汎用探索ユニットの先導者を。

研究は、投石兵を作れるようになるトラップ、開拓者を作れるようになる陶器、それから井戸を作れるようになる最高を取り、そこから石工術を目指す。
間で資金がまずくなったら交易を取るべきか。


最初から持ってる先導者は、戦場の霧を払うと経験値を得られる。
これは遺跡で地図見つけた時にも経験値をいっぱい貰えるから、地図がハズレとも言えなくなってる。

昇進は探索を有利にするものと、生存性を上げるものの2種類。
まずは探索を有利にする方を選び、近くの都市国家を探したい。
他の文明と出会う前に近くの都市国家を見つけ出し、誰にもバレず宣戦布告しておきたいところ。
労働者を拉致ったり、レベル上げに使いたい。
とりあえず先導者1体は、境界線から2マス目の当たりをうろちょろさせる。


探索を続けつつ神殿・先導者を1体作ったら、投石兵の生産開始。
先にモニュメントを作ってもいいけど、どっちみち投石兵を作りたい。

投石兵は最初から研究できるトラップで解禁とすぐに作れる上に、相手の攻撃を避けることが可能なほか、2回攻撃まで出来るようになってる。
戦闘力が低いのと、2回攻撃の昇進で更に遠隔攻撃力も下がってるけど、UGできれば気にならない。

パンテオンは豊穣の女神が良いと思う。
神殿・井戸・水車小屋と序盤から作れる施設3つに信仰+1、食料+2。
神殿が維持費0で信仰3食料2になるし、ハンマー源の井戸と水車小屋から食料も穀物庫並みに出るのは嬉しい。


労働者は都市国家から奪えると良いけど、そう上手く行かなかったらゴールドで購入。
たいてい上手くいかないのは、難易度が低いからか?


とりあえず投石兵は4体作りたい。
開拓者・労働者の護衛なんかの領内見回りに2体、都市国家を弓攻めして経験値を貯めるのに2体。
社会制度の名誉にあたる権威が便利で、オープンで蛮族相手に25%強くなり、本拠地がわかり、蛮族撃破・本拠地潰すごとに文化ゲット。
更に全都市のハンマーも+1。

だからとりあえず権威取って、蛮族攻めて文化、都市国家攻めて経験値を貯める。
山岳から撃ってると、視界も遮られないし白兵ユニットからの反撃受けないしで一石二鳥。
ついでに都市からの砲撃はしばらく射程1マスだから、2マスの位置から撃ってればノーダメージで稼げる。

2個めの社会制度を取れるようになったら、権威右ツリーの支配を取って、蛮族から文化と一緒にビーカーも貰えるようにしたい。
蛮族からの経験値はやっぱレベルで上限有るのかな?
レベルがどれだけ高くても蛮族から経験値貰えるMODも入れるべきなのかも。



で、投石兵を4体作ったら、いよいよ開拓者。
都市は山岳に立てておくと、ハンマーとビーカーの出力が増える。
ちなみに山岳だと権威オープン込みで食料3・ハンマー4・ゴールド1・ビーカー1。
丘陵だと食料2・ハンマー5。
どっちが良いかは好みによるか。
ただ、建立予定の山岳と丘陵が隣り合ってるなら、丘陵は棚田のために取っておいて山岳に立てたほうが良いと思う。

棚田は元の丘陵のハンマー2に、ハンマー+2にした上隣接する山岳の数+1の食料をプラスする土地改善。
食料とハンマーは大量に生み出すことが出来る。

VPでの施設の購入は、金を払って即完成ではなく、必要ハンマーが半分(世界・国家遺産なら1/4)減る感じ。
その分必要額は安くなってるから、神殿・井戸か水車小屋(川に接してれば水車、接してなければ井戸が作れる)と作っていって、ハンマー・信仰・食料を整えよう。


都市は5・6個自前で立てたいから、開拓者もそれなりに作る。
宗教を創始してから都市を立てると、パンテオンも宗教もない状態で建つから、創始前に都市を建ててパンテオンありの状態で建立したい。

幸福についてだけど、VPでは都市を建ててもそれから不満は出なくて、世界平均高と比べて、それぞれの出力が劣ってると不満が溜まる。
その上高級資源を改善しても、幸福は1しか上がらない。
なもんで5・6都市建てると当然幸福足りなくて不幸になるけど、別に幸福マイナスになっても人工の成長が著しく鈍ることはない。
各出力が幸福%増減するだけ。
まあ10とか20とかマイナスになったら流石に問題ありそうだけど、そこまで行く前に都市の出力も高まるでしょ。


で、最初から研究できるのを全部研究して、建築学をとったあたりでお金がぎりぎりになるから、石工術を目指す前に交易を挟む。
市場作って、ユニット多く雇っても持つ収入を整えないと。



そんで投石兵2体で都市国家に石を投げて経験値を貯めてたけど、度重なるトレーニングで都市のHPが尽きる。
遠隔攻撃だけだから占領はしないけど、減るHPが0だと経験値も貰えない。
うーむ、どうせなら都市2つくらいに宣戦布告しておくべきだったかな。


とりあえず6都市建ててから内政に入る。
人口増加と出力不足で不満が10前後有るから、とにかく各施設を急ぐ。
森丘陵があったらどうせ棚田にするんで、ササッと伐採しちゃおう。
出力不足を解消するには各施設を建てる必要があり、施設を建てるとメンテナンス費が財政を圧迫するから、市場の優先度もそれなりに高い。
1個市場建てれば、商人スロットも有るから結構余裕は出来るんだけど。


施設を建てて不満を解消しつつ、ユニットも作って軍備を整え、宗教も創始する。
パンテオンは一番乗りだったものの、102ターンで宗教創始は3番目。
もっと信仰出力につながりやすいパンテオンの方が良いんだろうか?

創始者の証は、新しい都市が初めて宗教を採用した時に、聖都に科学力とハンマーを生み出す元老院が良い気がする。
普及すると作れるようになる国家遺産も、信仰4、食料5、聖都に科学5となかなか。

信徒の証は大まかに分けて、信徒数による出力ボーナス、人口増加時に一時的なボーナス、信仰で購入する建造物の3種類。
建造物が良さそうだけど、それぞれ各種出力不足の条件を緩和する効果があって、どれを選べば良いのやら。
とりあえず戦争する予定なら、ユニットを倒すと信仰が出たり、建てた都市で生産したユニットに経験値が付く修道会がそこそこか。


とりあえず作っておくユニットは、投石が8体、槍が3・4体、騎馬が2・3、攻城兵器も2・3でいいかな。
しばらく戦争はしないにしても、投石兵はそれなりの数揃えておきたい。

槍を壁にして、後ろから遠隔攻撃ユニットが前衛を減らし、相手の後衛を騎馬で倒す感じ。
VPでは騎馬ユニットがかなり強く、デフォで攻撃後に動けるし、都市への攻撃力を1つで25%上げる昇進も3つとか付けられるから、かなり役立つ感じ。
ただ、資金が厳しいからこの数揃えるのはちとキツい。
権威の規律を取れれば、ユニットの維持費自体も減るし、財政を圧迫する道路の維持費も半額になるしで良いんだけど、全都市の出力を増やす革新に寄り道してたから仕方ない。
というか、バニラのインカのUAだった道路と鉄道の維持費半減、VPだとなくなってたな。


とりあえずラサから2マスのところでも都市の砲撃を食らうようになったから和平を結ぶ。
間接射撃を覚えたユニットも増えたし、工学を研究して複合弓兵にUG出来るようにもなったし、投石兵を何体かUGしたら近場の国を攻めるのもいい頃合いかもね。

で、待ちきれず戦闘弓兵に1体だけUGして、早速お隣のアメリカに攻め込んで見る。
最寄りの都市でも防御力16で、こっちの投石兵の基本攻撃力は6程度。
でも4・5体で囲んで毎ターン2回ずつ石を投げていけばじわじわ削れるし、カタパルト2体でもドカンと削れる。
戦闘弓兵は射程1、2回攻撃、間接射撃でさらに遠隔攻撃力下がってるけど、3マス目から削れてて悪くない感じ。

ただ、遺産がいっぱいあると思われる首都は防御力26とさらに硬い。
防御26に対して、投石兵だと1〜3程度しか与えられず、1ターンでも2〜6。
戦闘弓兵だと1発13とかで、カタパルトだと26とかだから、やっぱ投石あがりの戦闘弓兵を3・4体揃えてくるべきか。
相手の射程も2だから、時間かかりすぎて無理な感じがある。

まあ規律もとれたし、大商人でお金も稼げたから、全投石兵をUGして再挑戦だな。
とりあえず8体全部の投石兵を複合弓兵にして、カタパルト2門と複合弓兵で数ターン削ったら無事に相手の首都も落とせたんだけど、前衛が足りないし、周囲を警戒する騎馬も足りない。
騎馬1槍1じゃ人手不足だなぁ。
途中でカタパルト1体倒されて、追加で作って送る羽目になったし。

間接射撃・射程・連続攻撃にそれぞれ遠隔攻撃力低下が付いてるから、基本的な昇進に遠隔攻撃力上昇ついてるとは言え、あまり色々付けすぎるのも考えものみたいだ。
都市への攻撃はカタパルトとかトレビュシェットに任せて、投石兵達はユニット減らし用と割り切ったほうが良いのかも知れない。

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。