2018年10月19日
MTGアリーナの話11
MTGAとグラブルはまだプレイ続けてるんだけど、MTGは前なんかのソシャゲとコラボしてたし、グラブルともコラボしないかななんて思ったりする。
プレインズウォーカーなら次元渡れるから設定考えやすいしワンチャンないかな?
敵はボーラス様だと倒せちゃうのが納得行かないから、ファイレクシアあたりで。
全空が油まみれになる?
そうだね。
プレインズウォーカーなら次元渡れるから設定考えやすいしワンチャンないかな?
敵はボーラス様だと倒せちゃうのが納得行かないから、ファイレクシアあたりで。
全空が油まみれになる?
そうだね。
で、MTGAの話。
デイリー達成にかなり時間がかかるくらい全然勝てないんだけど、どうやらMTGAのマッチングはランダムではないらしい。
デッキに使われてるカードの評価でデッキの価値を数値化して、それに近い数字の相手と当たりやすくなってるんだとか。
どういう基準で数値化してるかはわからんけど、強いデッキって大抵レアが大量に入ってるから、レアを減らせば評価も下がるんじゃないか、って考えはよくある発想。
というわけで、レアの数を絞ったデッキを作ることに。
候補としては2つ。
レアを実験の狂乱だけにした赤単アグロと、ゾンビ・スケルトンのロードに当たる死の男爵を利用したアンデッドデッキ。
欲しいパーツ・作りたいパーツは両方いくつかあるけど、ワイルドカードはコモン3枚アンコが5枚。
アンコは余ってもコモンは1つのデッキを作るのにも足りない。
と言うか本気でコモンのワイルドカードは供給不足すぎる。
アンコのワイルドカードの方が手に入りやすいレベル。
黒使うなら強迫も4枚欲しいし、青のクリーチャー以外打ち消しとか呪文貫きなんかの打ち消しも必要なのに。
とりあえず死の男爵と組み直しの骸骨を主軸にしたデッキに。
組み直しの骸骨は1Bで1/1と貧弱だけど、墓地からもタップ状態とは言え1Bで戦場に戻れる能力が魅力。
これはインスタントタイミングなら何時でも使用可能。
死の男爵はサイズ修正だけでなく接死も付与するから、何度でも蘇生できる組み直しと非常に相性がいい。
また、黒には3Bにクリーチャー1体生贄で3ドローのソーサリーとか、1B+生贄で2ドローのインスタントがあったり、クリーチャー1体を生贄にすると+1/+1カウンターを乗せられるクリーチャーとかも居る。
組み直しの骸骨とそれらを合わせて場を制圧するのが基本コンセプト。
レアは死の男爵が4枚と、トークンでないクリーチャーが死ぬと2/2ゾンビを残す墓地解放が2枚の計6枚。
あと神話レアに黄昏の預言者を1枚だけ入れてる。
で、試してみたところ、確かに比較的おとなしいデッキと当たることが多い印象。
それでもほとんど勝てるってほど有利ではないのは、私の構築と運が悪いからだろう。
とりあえずデイリークエの内、勝利数じゃないプレイ内容のクエストを終わらせてパックを買うと、コモンWCを1枚入手。
また、3マナ以下のクリーチャーを全滅させる煤の儀式も出た。
ゴルガリやるならありがたい。
とりあえずこれからは、コモン・アンコ中心のデッキを強化してデイリークエを達成しやすくして、それとは別にレア・神話レアのWCを集めて完成度の高いデッキを作るのを目標にしよう。
ランク戦はデッキに使われてるカードの評価で相手が決まるらしいけど、構築イベントとかはそういった偏り無いらしいから、レア度とか関係なくデッキの完成度の勝負になるらしいし。
んで今はどうするかねぇ。
赤単強化するか黒単アンデッド強化するか。
赤単はコモン4枚・アンコ3枚くらいかな。
黒単はコモン2枚・アンコ1枚あれば良さそう?
必要枚数少ないから黒単を先に整えるか。
とりあえず誰かの参考になるかも知れないから、構成を書いとくか。
繋ぎデッキのレシピを載せてるところが一つもないって言ってた人もいたし。
Magic The Gathering Arena用 低レア 黒単アンデッド
クリーチャー 21
戦墓のグール 4
悪運尽きた造反者 4
組み直しの骸骨 4
死の男爵 4
貪欲なハーピー 2
貪欲なチュパカブラ 2
黄昏の預言者 1
インスタント 8
喪心 2
高くつく略奪 4
殺害 2
ソーサリー 5
黄金の死 2
血占い 3
エンチャント 2
墓地解放
土地は沼24。
クリーチャーが少ないかな?
血占いを減らしてクリーチャー増やしても良いかも?
でも良いゾンビ少ないからなぁ。
他には所謂熊とか、レアのゾンビくらいしか無いし。
ドローしまくれば解放引いてガンガンゾンビ並べられるし、血占いはこのままでも別にいいんだろうか?
序盤に来られると結構困るけども
土地に関してはいつもは22枚にしてるんだけど、組み直しにマナが結構必要だから土地多め。
マナはあれば有るだけハーピーの強化がしやすくなる。
3マナで+1/+1カウンター1個。
効率はあまり良くないとは言え、恒久的なパンプアップをできるフライヤーは、フィニッシャーとして充分な性能。
もう少しハーピー増やしてもいいか?
これをレアで強化するなら、単体除去をクリーチャーかプレインズウォーカーを追放のヴラスカの侮辱に入れ替えて、墓地開放も増やす感じ?
あと6BBの7/6だけど、唱える時に1体クリーチャー生贄にする度に2マナ減らせる飢餓の具現、トルガールなんかを入れても良いかも知れない。
とりあえずレアの数を絞ったことで、デッキパワーの高い相手と当たりにくくなり、勝率は大分上がってサクサクとクエストをこなせるように。
速攻で勝負を決めるデッキではないものの、勝率が良くなったから時間はかかりにくくなった。
これは!っていう強いゾンビとかスケルトンはいないけど、そこそこのシナジーで勝ちを狙いにいけるデッキって感じ。
ただ、意外と頭数が増えにくいから、10個パーマネント並べて都市の承認を得て、黄金の死を一方的な全体弱体にしたり、預言者の効果を得たりしにくいんだよね。
うーむ、他の自分のクリーチャーが死ぬごとに、自分生贄で好きなマナ出すトレジャートークンを出せる、無慈悲な略奪者でも入れてみる?
でも4マナクリーチャーの能力として、使い捨てのマナ・アーティファクト出すだけってのはどうなんだろう?
うーむ、たしかにマナに余裕が出るのは土地が7・8枚も並んでからだから、一時的とは言えマナブーストはありがたいっちゃありがたい気はするんだけど。
で、シングルトンが終わって、なんかモミールとか言うのが始まった。
なんかヴァンガードとか言うのが前あって、それの一つがモミールってやつらしい。
Xマナとディスカード1枚で、点数で見たマナコストがXのクリーチャーを場に出す効果があるらしく、基本地形60枚でデッキを作り、それから出てくるカードで戦うのがモミールベーシックってフォーマットらしい。
つまり運ゲーだな。
どのマナにどういったいいカードがあって、どのマナでクリーチャーを出せば場を制圧しやすいかとかを知ってれば勝率は上がるらしいけど、そんなものは知らん。
参加費が500Gか100ジェムだから、増えるあても減るあてもなかった200ジェムで参加して、参加賞のGちょっととカードもらうのもいいかと思ったけど、運がない自覚は有るから、多少は勝ち目が有る他のを待って参加しようかね。
というか表立って表示されてないけど、実は構築イベントは常設されてるから、デッキを整えてからそれに参加するべきかも知れない。
レアと神話レアのWC貯めて、充分溜まったらその時のメタに沿ったデッキを作って、それで参加だな。
まあそれがいつになるかはわからんけど。
デイリー達成にかなり時間がかかるくらい全然勝てないんだけど、どうやらMTGAのマッチングはランダムではないらしい。
デッキに使われてるカードの評価でデッキの価値を数値化して、それに近い数字の相手と当たりやすくなってるんだとか。
どういう基準で数値化してるかはわからんけど、強いデッキって大抵レアが大量に入ってるから、レアを減らせば評価も下がるんじゃないか、って考えはよくある発想。
というわけで、レアの数を絞ったデッキを作ることに。
候補としては2つ。
レアを実験の狂乱だけにした赤単アグロと、ゾンビ・スケルトンのロードに当たる死の男爵を利用したアンデッドデッキ。
欲しいパーツ・作りたいパーツは両方いくつかあるけど、ワイルドカードはコモン3枚アンコが5枚。
アンコは余ってもコモンは1つのデッキを作るのにも足りない。
と言うか本気でコモンのワイルドカードは供給不足すぎる。
アンコのワイルドカードの方が手に入りやすいレベル。
黒使うなら強迫も4枚欲しいし、青のクリーチャー以外打ち消しとか呪文貫きなんかの打ち消しも必要なのに。
とりあえず死の男爵と組み直しの骸骨を主軸にしたデッキに。
組み直しの骸骨は1Bで1/1と貧弱だけど、墓地からもタップ状態とは言え1Bで戦場に戻れる能力が魅力。
これはインスタントタイミングなら何時でも使用可能。
死の男爵はサイズ修正だけでなく接死も付与するから、何度でも蘇生できる組み直しと非常に相性がいい。
また、黒には3Bにクリーチャー1体生贄で3ドローのソーサリーとか、1B+生贄で2ドローのインスタントがあったり、クリーチャー1体を生贄にすると+1/+1カウンターを乗せられるクリーチャーとかも居る。
組み直しの骸骨とそれらを合わせて場を制圧するのが基本コンセプト。
レアは死の男爵が4枚と、トークンでないクリーチャーが死ぬと2/2ゾンビを残す墓地解放が2枚の計6枚。
あと神話レアに黄昏の預言者を1枚だけ入れてる。
で、試してみたところ、確かに比較的おとなしいデッキと当たることが多い印象。
それでもほとんど勝てるってほど有利ではないのは、私の構築と運が悪いからだろう。
とりあえずデイリークエの内、勝利数じゃないプレイ内容のクエストを終わらせてパックを買うと、コモンWCを1枚入手。
また、3マナ以下のクリーチャーを全滅させる煤の儀式も出た。
ゴルガリやるならありがたい。
とりあえずこれからは、コモン・アンコ中心のデッキを強化してデイリークエを達成しやすくして、それとは別にレア・神話レアのWCを集めて完成度の高いデッキを作るのを目標にしよう。
ランク戦はデッキに使われてるカードの評価で相手が決まるらしいけど、構築イベントとかはそういった偏り無いらしいから、レア度とか関係なくデッキの完成度の勝負になるらしいし。
んで今はどうするかねぇ。
赤単強化するか黒単アンデッド強化するか。
赤単はコモン4枚・アンコ3枚くらいかな。
黒単はコモン2枚・アンコ1枚あれば良さそう?
必要枚数少ないから黒単を先に整えるか。
とりあえず誰かの参考になるかも知れないから、構成を書いとくか。
繋ぎデッキのレシピを載せてるところが一つもないって言ってた人もいたし。
Magic The Gathering Arena用 低レア 黒単アンデッド
クリーチャー 21
戦墓のグール 4
悪運尽きた造反者 4
組み直しの骸骨 4
死の男爵 4
貪欲なハーピー 2
貪欲なチュパカブラ 2
黄昏の預言者 1
インスタント 8
喪心 2
高くつく略奪 4
殺害 2
ソーサリー 5
黄金の死 2
血占い 3
エンチャント 2
墓地解放
土地は沼24。
クリーチャーが少ないかな?
血占いを減らしてクリーチャー増やしても良いかも?
でも良いゾンビ少ないからなぁ。
他には所謂熊とか、レアのゾンビくらいしか無いし。
ドローしまくれば解放引いてガンガンゾンビ並べられるし、血占いはこのままでも別にいいんだろうか?
序盤に来られると結構困るけども
土地に関してはいつもは22枚にしてるんだけど、組み直しにマナが結構必要だから土地多め。
マナはあれば有るだけハーピーの強化がしやすくなる。
3マナで+1/+1カウンター1個。
効率はあまり良くないとは言え、恒久的なパンプアップをできるフライヤーは、フィニッシャーとして充分な性能。
もう少しハーピー増やしてもいいか?
これをレアで強化するなら、単体除去をクリーチャーかプレインズウォーカーを追放のヴラスカの侮辱に入れ替えて、墓地開放も増やす感じ?
あと6BBの7/6だけど、唱える時に1体クリーチャー生贄にする度に2マナ減らせる飢餓の具現、トルガールなんかを入れても良いかも知れない。
とりあえずレアの数を絞ったことで、デッキパワーの高い相手と当たりにくくなり、勝率は大分上がってサクサクとクエストをこなせるように。
速攻で勝負を決めるデッキではないものの、勝率が良くなったから時間はかかりにくくなった。
これは!っていう強いゾンビとかスケルトンはいないけど、そこそこのシナジーで勝ちを狙いにいけるデッキって感じ。
ただ、意外と頭数が増えにくいから、10個パーマネント並べて都市の承認を得て、黄金の死を一方的な全体弱体にしたり、預言者の効果を得たりしにくいんだよね。
うーむ、他の自分のクリーチャーが死ぬごとに、自分生贄で好きなマナ出すトレジャートークンを出せる、無慈悲な略奪者でも入れてみる?
でも4マナクリーチャーの能力として、使い捨てのマナ・アーティファクト出すだけってのはどうなんだろう?
うーむ、たしかにマナに余裕が出るのは土地が7・8枚も並んでからだから、一時的とは言えマナブーストはありがたいっちゃありがたい気はするんだけど。
で、シングルトンが終わって、なんかモミールとか言うのが始まった。
なんかヴァンガードとか言うのが前あって、それの一つがモミールってやつらしい。
Xマナとディスカード1枚で、点数で見たマナコストがXのクリーチャーを場に出す効果があるらしく、基本地形60枚でデッキを作り、それから出てくるカードで戦うのがモミールベーシックってフォーマットらしい。
つまり運ゲーだな。
どのマナにどういったいいカードがあって、どのマナでクリーチャーを出せば場を制圧しやすいかとかを知ってれば勝率は上がるらしいけど、そんなものは知らん。
参加費が500Gか100ジェムだから、増えるあても減るあてもなかった200ジェムで参加して、参加賞のGちょっととカードもらうのもいいかと思ったけど、運がない自覚は有るから、多少は勝ち目が有る他のを待って参加しようかね。
というか表立って表示されてないけど、実は構築イベントは常設されてるから、デッキを整えてからそれに参加するべきかも知れない。
レアと神話レアのWC貯めて、充分溜まったらその時のメタに沿ったデッキを作って、それで参加だな。
まあそれがいつになるかはわからんけど。
【MTGアリーナの最新記事】
この記事へのコメント