アフィリエイト広告を利用しています
« へべれけの話4 | HOME | へべれけの話6 »

広告

posted by fanblog

へべれけの話5

前の章と今回の章の舞台になるスターリングラードは、ジョジョの第2部でシュトロハイムが戦死した戦場。
戦死したのが1943年で、今回の章が1942年11月だから、シュトロハイムが戦場にいる可能性が微粒子レベルで存在している?
北にある南西方面軍司令部と、南にあるスターリングラード方面司令部、両方から支援砲兵と戦車兵を出撃させる。
移動力を重視して支援砲兵にはカチューシャを装備させたんだけど、範囲が広い代わりに火力は今ひとつだなあ。

南西方面軍司令部の方は、ターニャの号令でカチューシャを再行動させて補うことに。
それなら普通の榴弾砲でもいい気はするけど、どうなんだろう。
敵司令部の周辺の建物には当然のように敵兵が潜んでるから、満遍なく隠蔽を下げるのには、カチューシャのほうがいいんだろうけど。



司令部を5つ落とすと勝利で、スターリングラード方面司令部の北に、移動不能マスで囲まれたスターリングラード司令部も有る。
んだけど、そこの司令部はHP400あって、支援砲兵じゃないと攻撃が届かない。
そこを抜かしてもクリア条件は満たせるし、スルーしちゃっていいだろう。


司令部を3つ落とすと、ドイツ軍の戦車を中心とした援軍が登場。
しかし司令部に囮になってもらえば、こっちのユニットにはあまり攻撃されない。

二手に別れて進軍してれば、残り2つの司令部を落とすのはたやすいだろう。
ちょっと狭いマップに、詰め気味に司令部が経ってるから、航空攻撃の恩恵も受けやすい。

道路があって進みやすいスターリングラード方面司令部からの部隊で2つ道路沿いの司令部を落とし、河の対岸に見える司令部にも砲撃。
南西方面軍司令部の軍は、東にある2つの司令部の耐久を削りつつ、航空攻撃可能なターンになったら外側の司令部を落とし、航空攻撃で敵司令部を攻撃し続ければ、その次の行動ターンでクリアできるだろう。

そこまで測って行動してたわけでもないけど、3つ目の敵司令部を落とした次の行動順が運良く航空攻撃可能ターンだったんで、20代のターン数であっさりクリアできた。

ターン制限があるから大変かもと思ってたんだけど、蓋を開けたら航空攻撃のお陰で楽だったな。
増援がもっと早く来てれば苦戦したかもしれないけど、二手に分かれて進むマップ構造で、残り2個にならないと出てこないんじゃね。
まあターン数にはかなり余裕があったから、敵を倒して装備を鹵獲しておくべきだったか。


条件は満たしてたから、無事にスターリングラード防衛記章をゲット。
装備を鹵獲するために再戦するのもいいかもしれないけど、司令部が詰め気味にいっぱいあるから、勲章狙いじゃなくても、制空権で難易度が大分左右されそうなのが怖いな。


無事にドイツ軍を撃退して、アナスタシアやらイワノフやら旅団の面々とも合流。
これでまたフルメンバーで進めるか。




イワノフ達はレニングラードに派遣されて、イスクラ作戦とかいうのに参加することになったらしい。
ドイツとフィンランド軍に包囲され続けて苦しい状況だから、撃退してこいとのこと。


とりあえずアナスタシアにKV1重戦車(1942)を渡し、移動力が3と低すぎるからクトゥーゾフ勲章も装備させて補っておく。
支援砲兵もカチューシャから152mm榴弾砲に変えておこう。

ターニャに2回目の特訓をすると、空爆要請を覚える。
航空攻撃と同じやつだろうけど、最大SP20に対して消費SP8ときつい。

号令で攻撃が居数増やすのとどっちが良いんだろうか。
必中だとしたら、敵戦車が固まってるならいい感じの打撃になりそう?



イスクラ作戦は、自軍の司令部を1つから5つに増やすと勝利。
初期司令部は北西の端で、初期配置ユニットは南東に固まってる。

離れすぎてて合流するべきか、それとも名無しユニットで守ってネームドで制圧していくか迷うな。
道路もつながってないし、河で遮られてるし、別行動させたほうが良さそう?


初期司令部のレニングラード正面軍司令部からすぐ東にあるシリッセリブルグ司令部だけど、その1マス下には射程8の支援砲兵が居る。
橋は近くの陣地に居る敵兵のZOCで渡るのに時間が掛かるから、支援砲兵と戦車兵で攻撃して、速やかに処理したい所。

シリッセリブルグ司令部も落としておかないと、敵の航空攻撃ターンに司令部が2回航空攻撃を受けることになるので、なんとかシリッセリブルグは維持しておきたい。
シリッセリブルグ東の陣地にも支援砲兵が居て、それに取り返されることが多いから、ライフル兵や突撃兵を向かわせたいか。


司令部を1つ2つ落とすと、ケルットゥリが出てくる。
隠蔽が500とアホみたいに高く、HPも376とべらぼうに高い。

レニングラード司令部近くの建物や森に152mm榴弾砲をもたせた砲兵3体を置いとけば、大抵の場合射程範囲に収められる。
1発で削れる隠蔽も大きいし、戦車兵で位置を確認し、榴弾砲で隠蔽とHPを削っていこう。



ネームド達は西に進んで河を渡り、ムガー司令部を狙う。
んだけど、そのまま渡ると、渡った先の北にある陣地に居る対戦車砲兵が地味にうざく、川越にムガーを攻撃しても、司令部横に居るライフル兵の一撃で取りかえされて、隠蔽も削りにくい。
これは先にオリガとポリーナで対戦車砲兵だけ倒しておいて、その後ムガー司令部の近くにアナスタシアを接近させて、敵兵をおびき寄せるほうがいいのかな。


ケルットゥリを落とし、シリッセリブルグも維持出来てるなら、レニングラード司令部にいる3体の砲兵を移動させて、シリッセリブルグの南に有る司令部を1ターンに2・3回砲撃して落とせば終了。
ムガー司令部周辺の敵は、シリッセリブルグ南の司令部を落としたターンに川越しの砲撃で司令部を落とせれば、別に倒さなくてもいいかな。

戦い方が悪くて無駄にグダったけど、メイン火力の支援砲兵数体と、ケルットゥリの居場所探し兼壁の戦車兵1体を出撃させて、司令部を狙っていけば楽勝なステージだった気がする。
まあ勲章もないしね。



次はクルクスを落としに来たドイツ軍との防衛戦。
ちょっと様子を見てみると、戦車は反攻戦に使うために温存するから、戦車兵は使えない様子。
敵戦車には対戦車砲兵、対戦車ライフルで攻撃しろとのこと。
準備出来てないなら一旦転身して、ライフル兵にPTRD1941を持たせるといいとの情報も。


勝利条件は39ターン耐えることだけど、最初の8ターンの間ドイツ軍は動かないから、実質30ターン耐え切ればいい見たい。
司令部のSP回復量は、1ターンに付き1。
初期SP20有るとはいえ、消耗戦はちと辛いかな。



南北に長いマップで、中央のクルスクが落ちると敗北。
陣地が大量にあるから、そこに潜みつつ戦うといいのかな。

と思って、地形を確認してると、南にごつい戦車が居て、どんなユニットか見てみると、ミハエル・ヴィットマン@ティーガー重戦車。
ガチで戦車エースの人じゃねえか。

火力が対装甲170・対人88と高い上に、命中310もあって移動後でもまず外れない。
装甲も正面100・それ以外80と高く、HPは驚きの915。
これは勝てませんわ。
というか、倒したら特別な限定アイテム貰えるレベルの敵だろこれ。



その他の戦車兵も、正面以外は柔らかい3号突撃砲・4号戦車などと一緒に、ティーガーやパンターなんかの一際強い重戦車が出てくる。
正面の装甲は100を優に超えるから、側面や背後をしっかりと取って攻撃しないと、対戦車砲でも3とかのカスみたいなダメージしか出ない。

支援砲兵は、敵の数が戦車・歩兵共にかなり多いから、大量に巻き込めるカチューシャがいいかな。
高範囲攻撃スキルが有るオリガは榴弾砲でもいいかもしれないけど、足の遅さが気になるか。


とにかく敵の数を減らすことを第一に考えないといけない。
最初からマップに居るのは守備隊・ライフル兵・対戦車砲兵と戦車隊が少し。
こいつらは陣地に居るんだけど、1歩も移動できないから、側面や背後を取りにくいし、範囲攻撃に巻き込みやすい。
位置調整しつつ攻撃するのは、自分で出撃させたユニットでどうにかしないといけない。


戦車の数を減らすライフル兵・対戦車砲兵の武器を優先して購入し、歩兵は突撃兵・守備隊とネームドで減らしていくことになるかな。
どこかでドイツ製対戦車砲の7.5cm PaK 40対戦車砲っていう対装甲火力が高い鹵獲対戦車砲を拾ってたけど、これは一般兵にも持たせられるから、対戦車兵はこれでいいだろう。


とにかく倒せる敵は片っ端から倒すしかない。
制空権が40%で航空攻撃にあまり期待できないのが辛いな。
かなり苦しい戦いになりそうだけどがんばろう。
【へべれけ! 〜すすめ 赤軍少女旅団!〜の最新記事】

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。