ヤマメ求めて白老3本流と1渓流に: ホラー好きのフライマン
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年07月01日

ヤマメ求めて白老3本流と1渓流に



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">


  やはり厳しかった週末の釣行

 7月1日から日高や道東、オホーツクなどの地域のヤマメが解禁された。今週中には日高への釣行を考えているが、果たしてどのような釣果があるだろうか。

 今年の渓流釣行は、渇水の影響からどうしても本流が中心となっている。
 今年も、昨年のように白老や浜益、日高方面まで釣行したいと考えているが、ここまでの釣行先は、尻別川と余市川それに千歳川といった定番河川だけ。
2019y07m01d_082556629.jpg

 まだ太平洋方面は手つかずだったが、6月29日にようやく白老の河川へ釣行した。いつもは週末を避けていたが、今回は土曜日の釣行。釣り銀座と化すのは目に見えており、初めから不安な立ち上がりとなった。

 せっかく白老に行くのだからと、釣行先を4カ所にした。1日で回るには大変だが、この4カ所の河川は隣り合っており、移動にも時間がかからない。それに、これまでの乏しい釣果を考えると、それほど厳しくはないだろう。
 
 最初に向かったのは敷生川中流域。別に勝算があったからではない。逆に、これまでの釣行で良いことが全くなかった川だ。
 それなのにこの川を最初に選んだのは、ウェットフライを行うのに必要な太い川筋と、強い流れを有しているから。そして、今回こそは釣果を得たいとの期待を込めた。
 2019y07m01d_083021833.jpg

 中流部に架かる、いつもの橋の下流から釣り下がる。川は渇水状況なのでいつもよりも流れは細く、セメントを流したような濁りが入っていて、思わず「失敗した」とつぶやいた。
 それでも、何とか太い流れを見つけてウェットフライを流す。が、400メートルほど下ってもアタリはない。そのくせ、河岸には多くの足跡が残されている。賞味1時間半ほどで移動することにした。
 
 2番目の川は、敷生川のすぐ隣を流れる毛敷生川。移動時間はたったの5分。
 こんなに近くを流れているのに、水質は大きく異なる。濁りのない透き通った流れが魅力の川だが、ここも渇水の影響が現れていた。
2019y07m01d_083329870.jpg 

 この川での釣行はアタリハズレが大きい。20センチ平均のヤマメが釣れると思えば、新子ヤマメや5センチほどの岩魚しか釣れなかったことなど、直近の入渓者の存在が大きく影響を及ぼす。

 川に沿った林道を走り様子を窺うと、幸いにまだ誰の姿もない。ザラ瀬から流れ出しに変わる、いつものポイントにドライフライを流して様子を見る。早瀬の中からフライに飛びかかる魚は見えるが、ヒットしない。それが何度も続いたが、最後は見切られる。
 ようやく一匹目をキャッチしたのは、100メートルほど釣り上がった流れ出しから平瀬に変わるポイントで、12〜3センチのヤマメだった。
 
 その後も、#10のカディスに10センチ足らずのヤマメがヒットして空を飛んだり、ここぞという大渕では小さな魚の反応しかない。
 その先には、山岳渓流らしい荒々しい岩々が行く手を邪魔する。ここまでの釣果は15センチ未満のヤマメが5匹。いくら釣り上がっても釣果は期待できないと、今度はウェットフライで釣り下がり、深場や平瀬に打ち込むことに。
2019y07m01d_083629854.jpg

 すると、先ほどの淵から一匹、最初に入った流れ出しポイントでは連続して3匹のヤマメがヒットした。ドライではなく、水面直下のウェットフライの方が良かったらしい。ここも1時間半で次の場所に向かう。

 今度は、さらに水質の良い飛生川の中流。滝が迫る上流域では、透き通った流れにいつも感心していたが、中流部にはその面影が少ない。
 ただ、上流域と比べると、敷生川の合流点からの流れは大物の予感がするために、今回の釣行のメインとして考えていた。

 この三河川の中では、川筋が一番細く、本流というよりは渓流といった方がピッタリくる。ここでもウェットフライを打ち込みながら釣り下ることに。ザラ瀬から曲りの入った平瀬から、頻繁にアタリがくるが、針がかりしない。
2019y07m01d_083117805.jpg

 それも当然で、新子ばかりがフライを追いかけてる。曲りや倒木、大渕小渕とポイントが現れるが、反応するのは新子のヤマメばかり。そして、河岸には多くの足跡が残されている。

 ここは川が小さい分、確実に入渓者の影響を受けていると感じた。自分の入渓したすぐ後にも、新たに釣人が追うように入ってきた。それでも、小さな流れだしからようやく17センチほどのヤマメがヒット。それを最後に、再び場所を移動した。

 この日最後の河川はウヨロ川で、その上流域に入った。前回の釣行で見つけた、やぶ道をなぞって目的ポイントに到着。それまでの区間には、3〜4人の釣人の姿が見えた。
 さすがにここまでは来ないだろうと、藪を漕いで河岸に降りる。大岩や小岩、小滝と大渕や釜で形成する渓観が目の前に迫ってくる。前回は、ここでヤマメの型ものと尺越えの岩魚を釣り上げた。
2019y07m01d_083510859.jpg 

 ところが、流した大型化ディスに反応はない。さらに釣り上がって上流を見ると、本流竿を手にした餌釣りの釣人の姿が。どおりで反応がない訳だと、仕方なく脱渓。

 諦めきれず、毛敷生川に流れ出る名も無き支流に入渓することした。
 この川は、地図にも名前が記されていない小さな渓流だが、25センチほどのヤマメを釣り上げたことがあった。その上流がどうなっているのか、ということが前から気になっていた。

 川に沿った林道を走り、入り易い場所を見つけて入渓。川幅は最大でも3メートルと、かなり小さい渓流だ。渇水のせいか、流れは遅く浅瀬が続く。少し深い落ち込みにドライフライを流すと、すぐに反応が。しかし、小さすぎてヒットしない。ここも新子だけしかいないのが解って脱渓した。

 今回の白老河川への釣行は、週末ということもあり散々な結果に終わった。次回予定している日高河川は、できるだけタイミングを見計らって釣行したいと考えている。

写真@白老河川の釣行で最初に入った敷生川中流部Aその隣の毛敷生川中流部。水質が敷生川とは全く違っていたB飛生川の中流域。渇水の影響はそれほど見られなかったが釣果は・・・Cウヨロ川の上流部。素晴らしい渓観が続くが、すでに先行者がD毛敷生川でヒットしたヤマメE飛生川で唯一20センチ近くのヤマメ

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8934105
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
bukkiさんの画像
bukki
長い人生の中で、お金はなくても時間だけは贅沢に使える今しかできないこと、やりたいことが沢山ある。それを少しづつでも実現していきたい。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新コメント
札幌・米里の幽霊屋敷 by 鬼多狼ウルトラマン (08/20)
札幌・米里の幽霊屋敷 by 白石区民 (07/07)
ソルトトラウト初日は積丹 by bukki (04/06)
ソルトトラウト初日は積丹 by チミー (04/06)
島牧アメマスダービー、出足好調 by bukki (01/07)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。