アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月25日

新聞などの記事を見て思う事!

ぼちぼちです。

最近の新聞やネットの記事で
データ改ざん問題など日本を代表する大企業による不正が多い
というのがたくさんあります。

データ改ざんというのは本来もっての外、ですが、
それが神戸製鋼や三菱マテリアルの子会社などの素材系の会社でまかり通っていたとのこと。
確かJISから外れているというのもあったかなあ?
また、取引として特採という仕組みもあります。
規格から外れているが、テストなどして使ってみると、問題ないというので、使用可というもの。
これらのことが複雑に絡み合った事象として、データ改ざん事件として明るみに出だしたのかなあ?

上記の事は棚において、
そもそも顧客がハイスペックを望み過ぎて、無理なスペックを素材メーカーに押し付けてはいないのかなあ?
しかもそのハイスペックを安く、さらに短納期で買い求めていないかなあ?
そもそも特採で問題ないなら、下位の規格での取引条件とすれば、いいのでは?
もしかして、そうすることでロースペックでは売り手側として儲からないからか?

この問題は今現在は川上の素材メーカーでのことだが、
その下の素材を使用するメーカーでも今後、問題が噴出するのかなあ?
可能性としてはありそうですね!
実際、ヨーロッパの自動車メーカーでは
排ガス規制に関する改ざん問題があったし!

人口ボーナス世代の団塊世代がすでに退職しているので、
これらの問題を今後、マンパワーで乗り切るのはかなりしんどい感じもする。
今後、人口オーナス世代となっていくから!

負の遺産でもあるが、正常化にしていくには避けては通れない道かもしれない。

こうなったら、日本全国どこでもあるようなので、今のうちに膿を出し切るしかない!
あとは実行力!ちょっと無責任かもしれませんが・・・。状況を眺めつつ!

では。

原子力ドンキホーテ―原発の検査データ改ざん命令に背いた男の訴え なぜ私はJNES(原子力安全基盤機構)を訴えたのか

新品価格
¥18,071から
(2017/11/25 14:35時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7006384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
もじもじうどんさんの画像
もじもじうどん
病人系会社員! 足、弱い! 過去に急性大動脈解離罹患! マルファン症候群! 単車、鉄道、歴史、株 好きやなあ!
プロフィール
最新記事
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
検索
リンク集
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。