今日はお天気最高!ジュウジュウ発電お願いします!
さて、今日の記事も最近ホットなウルトラスーパー過積載w
ものすごいタイムリーな記事がネットにUPされました!
北海道で広がる“太陽光×蓄電池”、再エネ普及の活路となるか
北海道でメガソーラー×蓄電池の発電所がこの4月より複数基、運用開始したとのことです!
いやー、中々いいタイミング(笑)
北海道では太陽光の急拡大で電力会社側のキャパシティがパツパツのようですw
特筆すべきは記事に書いてありますが、「接続申し込みが400MWを超えた分のメガソーラー案件について、系統連系の条件に蓄電池の併設を求めている」とのこと。
これって、ウルトラスーパー過積載じゃないと、連携しませんよ。って言ってますね。確実にw
恐らく、今後、急速に蓄電池が発展しそうですw ってか、もう発展してますね。確実にw
アントレが蓄電池スキームに初めて気が付いたのが、昨年の年末(ここをクリック)。
この記事を書いたときは、経産省や電力会社が認めないんじゃね?って思っていたんですが、
逆でしたね(笑)
むしろ今後推進されていくスキームになってくると思いますw
低圧もウカウカしてられませんので引き続きウルトラスーパー過積載を推し進めたいと思います〜!
※応援Wクリック、お願いします〜!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
まず、商品内容ですが、HPによると以下の感じになってます。
@増設用→パネル50Kw、蓄電池195kWh
A新設用→パネル100Kw、蓄電池62.9kWh
何でAの蓄電池の方の容量が少ないの??ってか少なすぎ!ってのが最初の疑問ですw
ただ、Aのブロック図を見ると、125kWhと書いてあるので、きっとこっちが正しいんでしょうかねw
それにしても、@よりAの容量が少ないんですが、これはたぶん、増設用は最近多い、スーパー過積載のシステム、つまり、既にパネルが70とか80載っちゃっているシステムを対象としている節がありますね。なので増設で50Kwを追加しちゃうとシステム合計で120とか130になっちゃうので、Aに比べて電池の容量を多めにしている。って考えると合点がいきます。
それと、ブロック図自体の違いですが、これは私も勉強中なので、詳しくは解りませんが、@については私が進めている業者のやつと似てますね。新設でも@のように組めるはずで、なぜ敢えてAのようにしているのか、あの会社に直接質問してみたいと思います!
またコスト的な部分は施工費が別であったりリースではなかったりなので私が進めている業者の方が優位性がある気がしてます。300%まで行けますしw
ここも後でしっかり比較して記事にしてみたいと思います!
まあ、出来たてホヤホヤのソリューションなので、各社ばたばたしている感じですが、色々面白いですね〜!
既にお気づきかと存じますが、あの会社からリリースされたソリューション
には2種類(既存低圧への増設と新設)あるようですが、全く別物なのでしょうか?
回路構築も違うような、蓄電池容量も微妙に・・・はてはて
どちらも蓄電池なので・・蓄電池ソリューションなのでしょうが・・
アントレさ〜ん、知見をよろしくです。
素敵な情報ありがとうございます!
LOOOP社のHPは1週間に1回位チェックしているのですが、
全然気づきませんでした。
自身の発電所により適合する構成を考えて行きたいですね。
今後とも、よろしくお願い致します
おぉぉぉ、あの会社がぁぁぁ。これってもう爆発的に普及しちゃいますね〜。
やったもん勝ちなのでw 登録商標、いいですね(笑)。これも早い者勝ちw
ですね、確実に普及しますね〜!
1年後は皆さんのパネルの下が電池だらけになりそうですね(笑)
是非セミナーやっちゃいましょう!個別にメール差し上げます。
それとリンク切れの件、失礼しました!!対応済みです!
話題が急に、更に具体的になってきたようですな。
あの会社はより具体的な商品と価格まで公表しましたな(回収年数まで)
https://looop-denchi.com/denchi-ind.html
早めに登録商標でもしちゃいますか「ウルトラスーパー過積載」「別地型過積載」「・・」などなど・・・(笑)
おはようございます
バッテリーはコストさえ見合えば、発電業者にとっても、
安定供給を志向する電力会社にとってもメリットが大きいので、
絶対普及すると思います。
ぜひ進めて行きたいですね!
またセミナー?飲み会?やるときは教えてください。
気軽に情報交換の場に入れて頂けると嬉しいです。
私の場合、特にクローズにしたい情報はないので、ご安心ください。
追伸:そうそう、紹介いただいている記事、リンク切れしてますよ。