アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月24日

波佐見焼2WAYリフィル

コーヒーの味がどこまで分かるのか自信がありませんが、
コーヒーを飲むのが好きです。
また、コーヒーを自分で淹れるのも好きで、外で飲むことを
ありますが、もっぱら週末に自分で豆を挽いて、ドリップして
飲んでいます。

コーヒー器具もいくつか揃えています。

今回は、最近新しく入手した『波佐見焼 2WAYリフィル』を
紹介します。

2065.JPG

2066.JPG

陶磁器で有名な波佐見焼(長崎県)で作られたセラミックの
コーヒードリッパーです。

2067.JPG

2069.JPG

穴は開いていないのですが、セラミックならではの微細な隙間から
コーヒーが出てきます。

ペーパーフィルターの紙の匂いもなく、雑味が取り除かれるような
気がします。

2061.JPG

2062.JPG

2063.JPG

使い方はとても簡単です。
普通のフィルターと同じで問題ありません。
紙フィルターのようにゴミにならないので、
エコですね。

紙フィルターも使うこともあると思います。
実は、金属フィルターも持っています。

気分次第で使い分けたいと思います。


2019年05月27日

HARIO(ハリオ)V60コーヒーサーバー450は、ちょうど良い大きさのポットです

私は、コーヒーが大好きですが、嫁さんは苦手です。
嫁さんもかつては、紅茶派でしたが、最近はカフェインが駄目になってしまい、今はもっぱらハーブティーをたしなんでいます。

ですから、休日の午後のティータイムでは、私はコーヒー、嫁さんはハーブティーと
お互い別々に淹れて飲んでいます。

これは、外でお茶をする際も同じです。

私は、豆からミルで挽いて、お湯を沸かし、コーヒーカップやサーバーやケトルをお湯で温めてから、コーヒーをドリップしますので、結構時間が係ります。
この優雅な時間を楽しむのもコーヒーの楽しみ方だと思うのですが、嫁さんから、「遅い」と不機嫌になられることもたまにあります。

また、一人だけ飲みますので、せいぜいコーヒーカップ2杯分を入れることが多いです。
そのため、今愛用しているサーバーHARIO ハリオ V60コーヒーサーバー450 VCS-01B 450ml は、とても重宝しています。
019.JPG

020.JPG

1cup約120mlの目盛が、1cup、2cup、3cupと付いています。
また、反対側には、1cup約130mlの目盛が、1cup、2cup、3cupと付いています。
さらには、50ml刻みの目盛もあり、どれくらい淹れればよいのかが、一目瞭然です。

023.JPG

021.JPG

耐熱ガラスなので、電子レンジ、食洗機対応も嬉しいです。
場所もあまり取らないので、とても気に入っています。



2019年05月24日

金属フィルターはこれ、KINTO コーヒーカラフェセット 300ml ステンレス

コーヒードリップは、もっぱらペーパーフィルターでのハンドドリップを使用しています。

ですが、たまに金属フィルターを使っています。
私が使う器具は、KINTO コーヒーカラフェセット 300ml ステンレスです。

とてもおしゃれで、気に入っています。

028.JPG
031.JPG

ペーパーフィルターが不要なので、手軽で、ごみが少ないのが特長です。

032.JPG

フィルター置きもついています。

030.JPG

味は、コーヒーオイルがほどよく透過するので、コーヒー豆の味が出やすい感じがします。
私にとっては、サイズもちょうど良いです。

2019年05月22日

コーヒー豆は、密閉性の高いキャニスター(容器)がベストです

近所には、何軒かのコーヒー焙煎店があります。

それぞれのお店で個性があり、比較しながら購入しています。
煎った豆の状態で購入し、自宅で飲む度に、飲む分だけコーヒーミルで挽いて飲んでいます。

豆は、なかなか使い切れないので、保存することが多いです。
その場合は、密閉性の高い瓶に入れて保存しています。

001.JPG

005.JPG

一つの焙煎店の店主には、購入した際の袋のまま、瓶に入れると良いよと言われました。
そうして保存することもありますが、やはり瓶の外からコーヒー豆が見えることで、
コーヒーを淹れたくなる気持ちが高ぶりますので、袋から出して保存することが多いです。



2019年05月21日

ハンドドリップは、カリタのHASAMI(波佐見焼)で美味しく淹れましょう(HA102ドリッパー)

コーヒーの淹れ方で、一番多いのは、ペーパードリップです。
豆を挽いて、ハンドドリップしている、このゆったりした時間が至福の時です。

私は、ハンドドリップの器具のひとつに、カリタの波佐見焼HA102ドリッパーを使っています。
カリタと波佐見焼がコラボして作られたドリッパーです。
波佐見焼とは、長崎県東彼杵郡波佐見町付近で生産される陶磁器です。
丈夫な日用品を生産することでも有名だそうです。

008.JPG
010.JPG
011.JPG


見た目は、普通のHA102ドリッパーと同じですが、メイドインジャパンなので安心です。
ずっしりとした重さも、ちょうど良いですね。

良いもので淹れるコーヒーもひとしおです。

ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキング
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。