アフィリエイト広告を利用しています
都立中高一貫校, 都立中
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
都立中高一貫校の魅力を紹介します! 子供が都立中高一貫校に通っています。 記事を読んで頂き、気が付くことなどがありましたら、気軽にコメント頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
プロフィール
検索
必見!記事ランキング
  1. 1. 【都立中高一貫校】2020年大学入試結果(速報ベース) 〜 都立加油! 東大合格者数で実力を見てみよう! 〜
  2. 2. 【都立中高一貫校】2019年大学合格実績 〜 小石川・武蔵・桜修館 = 日比谷・国立・西に異議なし!・・・怒涛の最終回 〜
  3. 3. 【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
  4. 4. 【都立中高一貫校】 小6からの受検勉強開始で合格できる子供 〜 世間の常識に囚われて子供のチャンスを潰すことなかれ 〜
  5. 5. 【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
  6. 6. 【都立中高一貫校】算数(数学)を制するものは受験を制す 〜 何度も書いていることですが、子供達を見ての感想から改めて 〜
  7. 7. 【都立中高一貫校】私立難関・中堅上位校併願の実態 ー 私立併願組なんて恐るに足りず!? そだね〜 ー
  8. 8. 【都立中高一貫校】 「ena」はなぜ都立中高一貫校に強いのか
  9. 9. 【都立中高一貫校】2018年桜修館の適性検査1 〜 良問、受検生に苦し 〜
  10. 10. 【都立中高一貫校】2017年桜修館の適性検査2 〜塾では教えてくれない勝負のポイントはここだ!〜
  11. 11. 【都立中高一貫校】あなたはどちら派??「現役で第二志望」VS「1浪して第一志望」 〜 そして、先生方には感謝、感謝、感謝! 〜
  12. 12. 【都立中高一貫校】合格の近道=「過去問をトコトンやって知り尽くせ!」
  13. 13. 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
  14. 14. 【都立中高一貫校】 諦めるのは早い、小6から始める受検対策!
  15. 15. 【都立中高一貫校】模擬試験はこのように受ける!
  16. 16. 【都立中高一貫校】 クラマチと適性検査
  17. 17. 【都立中高一貫校】適性検査の特徴を学校別に知る 〜 適性検査を知り己を知れば百戦危うからず by 孫子 〜
  18. 18. 【都立中高一貫校】都立(公立)復権の裏側に見る私立中堅上位校の苦しさ 
  19. 19. 【都立中高一貫校】適性検査の作文対策は夏休みが勝負 〜 「3つの注意点」を知り、作文を得点源に! 〜
  20. 20. 【都立中高一貫校】 さあ、記念祭(文化祭)に行こう!
お勧めリンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月12日

【都立中高一貫校】2016年大学合格実績(暫定版)



 

こちらのブログも、依然として多くの方に読んで頂いていますので、たまには更新してみたいと思います。
次の新しいブログも、ぜひ、よろしくお願い致します。
 

『【都立中高一貫校】 塾では教えてくれない合格への近道』
 ⁽ ↑ クリックして下さ〜い ⁾



★ 腐っても鯛

3月10日に東大の合格発表がありました。
 
日本という国は、なんだかんだ言っても、大学最高峰=東大という価値観が染みついています。
そんな価値観のお国柄ですから、東大の合格発表日を期に、一斉に各高校の大学合格実績が世の中に出回り始めるのです。
 
まあ、東大の実質的な価値は落ちてはいるんですけどね。
今は、東大卒の名札を付けてさえいればメシが食えるって時代じゃないですから。
ノーベル賞の受賞者を見ても、エリート街道を突き進んだ東大卒の先生もいますが、バイタリティ溢れる取り組みの研究で自ら道を切り拓いてきた地方大卒の先生が多いですし。
「あいつ東大卒のくせに仕事できないよなぁ~」な~んて陰で言われるなど、むしろ負の十字架を背負って生きていくことになるんですよね、大半の東大卒の人達は。(あ、これは、私のことか・・・(笑))
  
でも、腐っても鯛。
日本の国では、価値が落ちても東大。
と、いうところなんでしょうか。

さて、私のくだらない雑感はさておき、今日は、現在判明しているレベルで各都立中高一貫校の大学合格実績を見てみましょう
もう少しはっきりした大学合格実績が出揃ったところで、改めてきっちりとした記事にしようと思います。
したがって、本日の大学合格実績の記事は暫定版です。
 

★ 難関国立大学の合格実績

大学合格実績と言っても、色んな尺度で計ることができますが、ここでは「難関国立大学」合格実績で見てみようと思います。

最初に断っておきますが、次の一覧表の数字は、ネットの書き込みをそのまま転用したもので、データの信頼度は低いという前提で見て頂きたいと思います。
(まだこのような情報しか入手できませんので、ご了承下さい。)
  
また、各校で合格者数は今後も増えるはずです。
一覧表を見て頂くとわかりますが、例えば、南多摩や九段は難関国立大の合格者がゼロとなっており、これら学校はまだ合格実績を一切公表していないのではないかと疑っています。

<2016年都立中高一貫校の難関国立大学合格実績> 
順.-種校|-卒-|東|京|一|-東|国|-合|--割-|
位.-別名|-数-|京|都|橋|-工|医|-計|--合-|
=======================
01.小石川|148|14|-1|-4|-5|-2|26|17.6|
02.武蔵附|191|11|-3|-4|-2|-3|23|12.0|
03.立川国|149|04|-0|-5|-3|-4|16|10.7|
04.両国附|196|02|-0|-2|-4|-3|11|05.6|
05.桜修館|150|03|-1|-0|-1|-2|07|04.7|
06.白鴎附|231|05|-0|-1|-0|-1|07|03.0|
07.富士附|191|02|-0|-2|-1|-0|05|02.6|
08.大泉附|193|01|-2|-0|-1|-0|04|02.1|
09.三鷹中|152|01|-0|-0|-0|-0|01|00.7|
10.南多摩|147|00|-0|-0|-0|-0|00|00.0|
10.区九段|145|00|-0|-0|-0|-0|00|00.0|
 
参考までですが、都立トップ校(西・日比谷・国立)の東大合格者数は次の通りです。

西:32名
日比谷:51
国立:20名
 
なんと、日比谷は悲願の50人越えを達成しました!
実に44年ぶりの快挙らしく、都立復権の姿をはっきり見せてくれた気がします。
 
 
★ 入口偏差値

真の学校の実力を知るには、大学合格実績をただ眺めるだけでは不十分です。
入口の入学難易度も考慮することで、本当の学校の力量が浮かび上がるものです。
 
この考えのもと、入口偏差値も見ておこうと思います。

都立中高一貫校の「今年の卒業生が受検(受験)した年(2010年)」と「今年(2016年)」の中学受験偏差値を一覧で表示します。
また、参考に比較する為、進学指導重点校に指定されている都立高校(7校)の「「今年(2016年)」の高校受験偏差値も表示します。
(”「中学受験偏差値」≒「高校受験偏差値」−「10」”と言われるため、高校偏差値から「10」引いた数値で並べて表示します。)
 
<都立中高一貫校>−−−−−−<都立高校(進学指導重点校)>
--------------------------------------------------------------------------------------
中学  <(A)2010年> <(B)2016年> −−高校<(C)2016年>
偏差値 | 学校名    学校名    偏差値| 学校名
--------------------------------------------------------------------------------------
 64  |XXXXXXX小石川XXXX| 74 | 日比谷
XXXXXXXXXXXX 武蔵
 63  |XXXXXXXXXXXXXX| 73 | 西、国立
 62  |XXXXXXX桜修館XXXX| 72 |
XXXXXXXXXXXX 両国
 61  |小石川XXXXXXXXXX| 71 | 戸山
XXXXXX武蔵
 60  |XXXXXXX九段(BXXXX| 70 | 八王子東
 59  |両国XXXX白鴎XXXXX| 69 | 青山、立川
XXXXXXXXXXXX大泉
 58  |XXXXXXX富士XXXXX| 68 | 
XXXXXXXXXXXX三鷹
XXXXXXXXXXXX南多摩
 57  |立川国際XX立川国際XXX| 67 |
 56  |XXXXXXXXXXXXXX| 66 | 
 55  |九段(BXXXXXXXXXX| 65 |
 54  |大泉XXXXXXXXXXX| 64 |
XXXXXX富士
XXXXXX桜修館
XXXXXX南多摩
 53  |XXXXXXXXXXXXXX| 63 |
 52  |白鴎XXXXXXXXXXX| 62 |
XXXXXX三鷹

※都立中高一貫校の偏差値は、四谷大塚の女子80偏差値です。
※都立高校の偏差値は、V模擬、W模擬の80偏差値です。



★ 見えてくること

〇 入口偏差値と大学合格実績は比例関係

今年の各都立中高一貫校の大学合格実績を見ていると、入口偏差値と大学合格実績にかなりの相関が出てきたと思います。
 
今年の卒業生が入学した年(2010年)の入口偏差値がトップであった小石川と武蔵は、なかなか立派な大学合格実績を出せたと思います。
都立トップ校の日比谷・西・国立と難関国立大学の合格実績を比較すると、日比谷・西の東西両横綱にはまだ敵わないはずですが、ひょっとすると小石川は国立を合格割合で上回っているかもしれません。
少なくとも、来年以降に上回る期待感が持てる立派な結果だと思います。
 
あと、立川国際の健闘ぶりが目立ちます
今年の卒業生が入学した年(2010年)の入口偏差値を見ると、立川国際は両国に次いで4番目に高く、やはりこの結果からも、入口偏差値と大学合格実績の相関が見て取れます
 
なぜ今年は入口偏差値と大学合格実績にかなりの相関が出たか?
 
私は、今年の卒業生が入学した年⁽2010年⁾には、次のような背景が顕著になったためだろうと考えます。

適性検査での試行錯誤の時期が過ぎ、出題内容が安定してきたこと
・各進学塾での適性検査の傾向分析が進み、受検対策の体系化が進んだこと

これら背景から、子供の学力が受検の合否結果と的確に結びつくようになったのが6年前ぐらいだろうと思うのです。
都立中高一貫校側から見ると、偏差値に見合う優秀な子供が安定的に入学し始めたのが6年前ぐらいではないかということです。
 
6年前以前は、「非常によく勉強できる子供なのになぜか不合格」とか「なぜこんな子供が合格?」という例が、かなり多かったのではないかと思います。


〇 中高一貫化後初の卒業生を出した富士・大泉・三鷹・南多摩

上の一覧表の合格実績にはまだ数値が反映されていないだけかもしれませんが、白鴎・小石川・両国・桜修館・九段が初めて卒業生を出した時に比べ、少しインパクトが弱いかな・・・という印象を受けます。
 
私が思うに、多摩地区や23区西部という偏った地域で4校を同時開校したことに理由があるように思います。

既に開校している都立中高一貫校⁽含む九段⁾が7校ある中で、偏った地域に4校を同時に開校したのですから、学力の高い層から注目されづらかったのかもしれません。

 
〇 来年以降の見込み

先ほど、「入口偏差値と大学合格実績にかなりの相関が出てきた」と書きました。
そして、この相関の背景が「子供の学力が受検の合否結果と的確に結びつくようになった」ことであるならば、各都立中高一貫校の大学合格実績は今後もドンドン上昇していくと思います。
 
上の入口偏差値の表で、A列とB列を比較してもらえればわかりますが、大半の学校において6年間で入口偏差値が大きく上昇しています(なぜか、立川国際が横ばいなだけ)。
 
実際、私の子供が通う都立中高一貫校でも、1期生の大学合格実績を見た翌年に入学した生徒達から、学力テストの成績が飛躍的に良くなると聞きます。
 
都立中高一貫校の場合、今はまだまだ成長の途上と考えて間違いはありません。
まだまだ、今後に期待したいと思います。

 
 
↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2018年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(52名)、三鷹(47名)、大泉(29名)、九段(29名)、白鴎(28名)、南多摩(28名)、富士(25名)、両国(24名) 、武蔵(23名)、小石川(22名)、立川国際(21名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 まずは「勉強習慣」を身につけたい小学低学年の学習
 
都立中高一貫校を目指すとしても、まだ小学低学年の内は、勉強習慣を身につけ、子供が潜在的に持つ探究心を引き出してあげるのが何よりも大切だと思います。
小学低学年の内は、難しいことにいきなりチャレンジするのではなく、「進研ゼミ小学講座」にて、自然体で楽しく毎日コツコツ学習するのはどうでしょう(我が家の子供たちもお世話になりました)。
こちらも、資料請求だけでもしてみてはどうでしょう
 
Click!! → 進研ゼミ小学講座 ← Click!!


以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
  

 

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。